ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成31年4月15日号 10・11面(テキスト版)

    • [公開日:2019年4月11日]
    • [更新日:2021年12月9日]
    • ID:24647

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    保健所・センターだより

    各保健センター、健康づくり課への問合せ先
    • 東保健センター=072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 中保健センター=072(965)6411、ファクス072(966)6527
    • 西保健センター=06(6788)0085、ファクス06(6788)2916
    • 健康づくり課=072(960)3802、ファクス072(960)3809

    番号をよく確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。
    車での来場はご遠慮ください。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    骨密度測定検査

    とき
    5月9日(木曜日)9時20分~10時30分
    対象
    20歳以上の方
    定員
    40人(申込先着順)
    内容
    検査、講話
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    肺がん・結核エックス線検診

    とき ところ
    • 5月7日(火曜日)9時10分から・10時から=西保健センター
    • 9日(木曜日)9時30分から・10時15分から=東保健センター
    対象
    • 肺がん検診=市内在住の40歳以上の方
    • 結核検診=市内在住の65歳以上の方
    定員
    各日40人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・西保健センター

    2歳児歯科健康相談

    とき ところ
    • 5月20日(月曜日)=東保健センター
    • 23日(木曜日)=西保健センター
    • 28日(火曜日)=中保健センター
    ※時間は申込み時に伝えます。
    対象
    市内在住の平成29年5月生まれの幼児
    定員
    各30人(申込先着順)
    持ち物
    母子健康手帳、歯ブラシ
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター

    ノルディックウォーキング

    とき
    5月20日(月曜日)・6月3日(月曜日)・17日(月曜日)13時15分~15時30分(計3日間)
    ところ
    花園中央公園
    対象
    運動制限のない39歳~75歳の方
    定員
    25人(抽選)
    持ち物
    タオル、飲み物
    ※ポールの貸出しあり。
    申込方法・申込み先など
    5月13日(月曜日)までに電話または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    糖尿病食事学習会

    とき
    5月23日(木曜日)10時30分~13時30分
    対象
    血糖値が気になる方とその家族
    定員
    20人(申込先着順)
    内容
    調理実習と講話
    料金
    700円
    持ち物
    エプロン、三角巾、手ふき2枚
    申込方法・申込み先など
    5月17日(金曜日)までに電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター

    蚊に刺されないように注意

    蚊に刺されると「腫れ」や「かゆみ」が生じるだけでなく、感染症にかかる恐れがあります。蚊の対策には、増やさないようにする発生源(幼虫)対策と刺されないようにする成虫対策が重要です。

    発生源対策
    • 定期的に家の周りを点検して水たまり(植木鉢の受皿、古タイヤの中など)をなくす
    • 雨水マスなどの常に水の溜まる場所は、こまめに点検と清掃を行い水の流れをよくする
    成虫対策
    • 網戸などで屋内への蚊の侵入を防ぐ
    • 蚊が潜む雑草や樹木は定期的に刈り取り、風通しをよくする
    • 肌の露出を減らし、虫よけスプレーや蚊取り線香を使用する
      ※殺虫剤は一時的な効果しかありません。また使い過ぎると人体や環境への影響も起こりえます。殺虫剤はあくまでも補助的な使用にとどめてください。
    • 海外に行く場合は、渡航先で蚊が媒介する感染症が流行していないか確認し、対策をとる
    問合せ先
    環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807

    食育メイトおすすめクッキング
    野菜たっぷり旬菜料理講習会

    とき
    5月14日(火曜日)13時~16時
    対象
    市内在住の方
    定員
    16人(申込先着順)
    内容
    調理実習と試食、講話
    料金
    350円
    持ち物
    エプロン、三角巾、手ふき2枚
    申込方法・申込み先など
    5月10日(金曜日)までに電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター

    山に出かけるときはご注意ください
    マダニが媒介する感染症

    野山や草むらには、細菌やウイルスなどの病原体をもったマダニ類が生息していることがあり、咬まれると重症熱性血小板減少症候群(SFTS)や日本紅斑熱などを発症する恐れがあります。もし、野外でマダニ類に咬まれ、数日後に発熱や発疹などの症状が現れたら、速やかに医療機関を受診してください。

    マダニ類は、屋内に生息するダニとは種類が異なり、体長は吸血前で3ミリメートル~8ミリメートル(吸血後は10ミリメートル~20ミリメートル)と大きいのが特徴です。

    マダニ類が生息しそうな場所に出かけるときは次のことに注意しましょう。

    • 長袖、長ズボン、手袋、長靴などを着用し、肌の露出を少なくする(虫のつきにくいレインコートのような素材がよい)
    • 直接地面に座ったり寝転んだりしない
    • マダニ類に忌避効果のある虫除け剤を使用する
    • 野外から戻った際は、衣服や体にマダニ類がついていないかよく確認する(吸血中のマダニ類に気づいた際は無理に取らず、医療機関を受診してください)
    問合せ先
    • 環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807
    • 母子保健・感染症課 072(960)3805、ファクス072(960)3809

    ハチの巣を見つけたときは
    慌てず、騒がず、近寄らず

    春になるとハチが庭木や軒下に巣を作ることがあります。アシナガバチは巣を刺激しない限り攻撃はしてきませんが、日常生活に支障をきたす場合は、次のことに充分注意して駆除してください。

    なお、市ではアシナガバチの駆除はしていません。

    駆除方法
    1. 夜に市販の殺虫剤を巣に向けて噴射する
      ※ハチ専用の殺虫剤を使うと薬剤が遠くまで飛び安全です。
    2. 翌朝、ハチがいないか確認して巣を落とし、土に埋めるかごみとして出す
    注意事項
    • 服装は肌が露出しない白いものを着用する
    • 香水などは使用しない
    • 懐中電灯で巣を直接照らさない
    • 落ちたハチを素手で触らない
    ※ハチに刺されたときは傷口を流水で洗って氷で冷やし、腫れがひどい場合や気分が悪い場合は、すぐに医師の診察を受けてください。

    アシナガバチの巣は灰色で、皿をひっくり返したような形です。また、下から見ると六角形の穴が多数あります。個人で駆除できない場合は、専門業者を紹介します。なお、スズメバチの場合などはご相談ください。

    ハチに刺されないために
    • 巣に近づかない、刺激しない
    • 洗濯物を取り入れるときは、ハチがいないか確認する
    • 家に入ってきたら、慌てず部屋の明かりを消し、窓を開けて逃がす
    問合せ先
    環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807

    ふたごの交流会

    とき ところ 内容
    • 5月8日(水曜日)9時45分~11時=中保健センター/楽しい絵本の読み聞かせ
    • 10日(金曜日)9時45分~11時15分=西保健センター/ママのリフレッシュ~おしゃべり会
    • 17日(金曜日)10時~11時15分=東保健センター/絵本を読もう
    対象
    市内在住のふたご、みつごを妊娠・出産している方とその子ども
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター

    あなたにもできる!
    健康ダイエット

    とき
    5月17日(金曜日)・6月28日(金曜日)・7月19日(金曜日)・8月23日(金曜日)・9月20日(金曜日)9時15分~11時30分(計5日間)
    対象
    全日程参加できる体重の増加やお腹まわりが気になる75歳未満の方(運動制限のある方は除く)
    定員
    20人(申込先着順)
    内容
    ストレッチと筋トレ、栄養談話
    持ち物
    タオル、飲み物
    申込方法・申込み先など
    5月14日(火曜日)までに電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター

    マタニティキッチン

    とき
    5月21日(火曜日)13時30分~16時
    内容
    妊娠中の食事をひと工夫で離乳食に
    持ち物
    母子健康手帳、エプロン、三角巾、手ふき2枚
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター

    みんなでマタニティ教室

    とき
    5月14日(火曜日)13時30分~16時
    対象
    妊婦とそのパートナー・祖父母など(妊婦のみも可)
    定員
    12組(申込先着順)
    内容
    赤ちゃんとの生活、赤ちゃんのお風呂体験
    持ち物
    母子健康手帳
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    追加接種を受けましょう
    2種混合(ジフテリア・破傷風)

    免疫効果の低下を防ぐため、11歳から13歳の誕生日前日までに2種混合(ジフテリア・破傷風)の追加接種(1回)を受けましょう。市委託医療機関に予約し、保護者同伴のうえ接種を受けてください。

    対象
    幼児期に3種混合または2種混合の予防接種の第1期を完了した方(完了していない方はご相談ください)
    持ち物
    母子健康手帳
    ※「予防接種申込書及び予診票」は市委託医療機関で配布。市委託医療機関は市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    問合せ先
    母子保健・感染症課 072(960)3805、ファクス072(960)3809

    成人用肺炎球菌ワクチン
    予防接種を受けましょう

    成人用肺炎球菌ワクチンは、肺炎球菌が原因となって起こる高齢者の肺炎などの発病や重症化を防ぐためのものです。ただし、予防接種を受けることで、全ての肺炎を予防できるというわけではありません。

    対象
    次のいずれかに該当する市内在住の方
    • 平成31年度に次に該当する年齢になる
      ※対象者には4月下旬ごろに案内ハガキを送付します。
      • 65歳 昭和29年4月2日~昭和30年4月1日生まれ
      • 70歳 昭和24年4月2日~昭和25年4月1日生まれ
      • 75歳 昭和19年4月2日~昭和20年4月1日生まれ
      • 80歳 昭和14年4月2日~昭和15年4月1日生まれ
      • 85歳 昭和9年4月2日~昭和10年4月1日生まれ
      • 90歳 昭和4年4月2日~昭和5年4月1日生まれ
      • 95歳 大正13年4月2日~大正14年4月1日生まれ
      • 100歳以上 大正9年4月1日以前生まれ
    • 接種時に60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓または呼吸器などの機能の障害またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害により、日常生活が極度に制限されている(身体障害者手帳)
      ※過去に肺炎球菌ワクチン(ポリサッカライド)の接種を受けたことがある方は対象外。
    実施期間・回数
    来年3月31日までに1回
    料金
    3000円
    ※すでに自費で接種した方への払戻しはありません。生活保護受給者は免除制度あり。
    持ち物
    住所と年齢が確認できるもの、案内ハガキ
    申込方法・申込み先など
    市委託医療機関に電話で
    ※市委託医療機関は市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    注意事項
    同剤を再度接種することによって注射部位の疼痛や紅斑、硬結などの副反応が強く発現すると報告されているため、過去に接種を受けていないか確認が必要です。医療機関やウェブサイトにある接種説明をよく読み、効果や副反応を理解したうえで接種するかどうか検討してください。
    問合せ先
    母子保健・感染症課 072(960)3805、ファクス072(960)3809

    接種費用を助成します
    麻しん風しん混合ワクチン(MR)

    妊娠中(特に妊娠初期)の女性が風しんに感染すると、心疾患や白内障、聴力障害など、先天性風しん症候群の子どもが生まれてくる可能性が高くなります。市では、風しん抗体価が低い対象者に麻しん風しん混合ワクチン(MR)・風しんワクチン(いずれか1回)の接種費用を助成しています。対象など詳しくは次のとおりです。

    妊娠を希望する女性など
    風しん抗体検査
    対象者
    受診時に東大阪市に住民登録があり、1~3のいずれかに該当する方
    1. 妊娠を希望する昭和45年4月2日~平成13年4月1日生まれの女性(19歳~49歳)
    2. 上記1の配偶者または同居のパートナーで、平成13年4月1日以前生まれ(19歳以上)の男性
    3. 抗体価が低い妊婦の配偶者および同居のパートナーで、平成13年4月1日以前生まれ(19歳以上)の男性
    ※予防接種を希望する場合は、必ず抗体検査が必要。
    上記のうち対象外となる方
    • 過去に風しんにかかったことが明らかな方
    • 過去に抗体検査を受けた結果、充分な抗体価がある方(HI法で32倍以上)
    実施期間
    来年3月31日まで
    助成回数
    1回
    自己負担額
    無料
    受診方法
    今年度より、市委託医療機関で無料で受診することができます。直接、市委託医療機関へ予約してください。
    任意麻しん風しん混合ワクチン(MR)・風しんワクチン
    対象者
    受診時に東大阪市に住民登録があり、1~3のいずれかに該当する方
    1. 妊娠を希望する昭和45年4月2日~平成13年4月1日生まれの女性(19歳~49歳)
    2. 上記1の配偶者または同居のパートナーで、平成13年4月1日以前生まれ(19歳以上)の男性
    3. 抗体価が低い妊婦の配偶者および同居のパートナーで、平成13年4月1日以前生まれ(19歳以上)の男性
    ※風しん抗体検査の結果、充分な抗体価がなかった方(HI法で16倍以下、EIA法で8.0未満)。
    上記のうち対象外となる方
    • 過去に風しんにかかったことが明らかな方
    • 麻しん風しん混合ワクチン(MR)または風しんワクチンを2回以上接種した方
    実施期間
    来年3月31日まで
    助成回数
    1回
    自己負担額
    1000円
    受診方法
    風しん抗体検査の結果、充分な抗体価がなかった場合、市委託医療機関に直接予約のうえ、接種してください。接種当日は、風しん抗体検査結果および年齢・住所が確認できるもの(運転免許証など)を医療機関へ提示してください。3の対象者は、母子健康手帳も必要。

    風しんの第5期予防接種

    昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性は、風しんの抗体検査と予防接種が原則無料となります。対象者にはクーポン券を送付しますので、まず抗体検査を受けて、抗体価をご確認ください。

    ※今年度は、昭和47年4月2日~昭和54年4月1日生まれ(40歳~47歳)の男性へクーポン券を6月ごろに送付します。昭和47年4月2日以前に生まれた対象者でクーポン券を希望する場合は、最寄りの保健センターまたは保健所へご連絡ください。対象など詳しくは次のとおりです。

    風しんの第5期に関する男性
    風しん抗体検査
    対象者
    受診時に東大阪市に住民登録があり、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性(40歳~57歳)
    上記のうち対象外となる方
    (過去も含め)抗体検査を受けた結果、充分な抗体価がある(HI法で16倍以上)または過去に風しんにかかったことが明らかな方
    実施期間
    平成34年3月31日まで(3年間に限る)
    助成回数
    1回
    自己負担額
    無料
    受診方法
    対象者へ6月ごろクーポン券を送付します。
    クーポン券を持参すると、全国の委託医療機関で抗体検査および予防接種が無料で受診できます。クーポン券が届く前に受診および接種を希望する場合は、市委託医療機関で受診してください。
    風しんの第5期定期接種
    対象者
    受診時に東大阪市に住民登録があり、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性(40歳~57歳)で風しん抗体検査の結果、充分な抗体価がなかった方(HI法で8倍以下、EIA法で6.0未満)
    上記のうち対象外となる方
    (過去も含め)抗体検査を受けた結果、充分な抗体価がある(HI法で16倍以上)または過去に風しんにかかったことが明らかな方
    実施期間
    平成34年3月31日まで(3年間に限る)
    助成回数
    1回
    自己負担額
    無料
    受診方法
    対象者へ6月ごろクーポン券を送付します。
    クーポン券を持参すると、全国の委託医療機関で抗体検査および予防接種が無料で受診できます。クーポン券が届く前に受診および接種を希望する場合は、市委託医療機関で受診してください。

    市委託医療機関は市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    問合せ先
    母子保健・感染症課 072(960)3805、ファクス072(960)3809

    国保加入者が対象
    水中ウォーキング教室

    プールでウォーキングやアクアビクスをします。

    とき
    5月13日~7月8日の月曜日9時15分~12時(計9日間)
    ところ
    東大阪アリーナ(初回と最終回は西保健センター)
    対象
    全日程参加できる市国民健康保険加入者で、特定健診や人間ドックなどを受診した今年度69歳以下の初めての方
    ※心疾患にかかっている方(以前かかったことがある方を含む)、血圧が160/95mmHg以上の方および今年度「らくらく筋トレくらぶ」に参加予定の方を除く。
    定員
    30人(抽選)
    ※ロッカー代が必要。
    申込方法・申込み先など
    基本事項を4月24日(水曜日)までに電話で(ファクス、直接も可)
    申込方法・申込み先など
    西保健センター 06(6788)0085、ファクス06(6788)2916
    問合せ先
    医療保険室保険管理課 06(4309)3051、ファクス06(4309)3805

    Medical News

    市立東大阪医療センターのスタッフがリレー形式で医療に関する情報などをお届けします。

    第41回
    消化器がん

    市立東大阪医療センター 消化器外科 池永 雅一 部長

    わが国では2人に1人が「がん」にかかる時代となり、私は消化器がんを中心に治療をしています。

    がん治療は、臓器ごとに治療ガイドラインが策定されており、治療の標準化が図られる一方、患者の年齢や体力、ライフスタイルなどにあわせた治療方法にはバリエーションがあるのも事実です。当科では、さまざまな状況を判断し、患者やその家族の方と相談のうえ方針を決定しています。その際に、外科医のみが診療を進めるのではなく、初診時からがん看護認定看護師や医療ソーシャルワーカーの介入、緩和ケア内科の診療も積極的に行い、消化器がん治療を病院総力で取り組んでいます。

    当科における最近のトピックスは、ロボット支援下手術を開始したことです。まずは保険収載された直腸がん手術から開始しておりますが、今後徐々に適応疾患を広げていく予定です。

    池永雅一部長は、大阪大学大学院医学系研究科病態制御外科助手を勤めた後、独立行政法人大阪医療センター、独立行政法人大阪労災病院を経て、平成27年4月より当院に入職。現在、消化器外科部長。外科専門医および日本消化器外科学会指導医で、このたび、ダビンチサージカルシステム認定資格を取得し、これまでの腹腔鏡下手術に加え、ロボット支援下手術を開始。

    問合せ先
    地方独立行政法人市立東大阪医療センター事務局総務課 06(6781)5101、ファクス06(6781)2194

    かかりつけ医・かかりつけ歯科医・かかりつけ薬局をもちましょう

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム