ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成31年3月15日号 16面(テキスト版)

    • [公開日:2019年3月15日]
    • [更新日:2021年12月7日]
    • ID:24393

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    狂犬病は予防できる感染症です
    予防注射で家族と社会を守りましょう!

    世界では、毎年多くの人の命が狂犬病によって失われています。

    狂犬病は、狂犬病ウイルスによって起こる感染症で、世界で年間約5万5000人が命を落としています。人間を含む全ての哺乳類に感染する可能性があり、亡くなる人のほとんどが狂犬病にかかった犬にかまれて感染し、発症すると効果的な治療法はありません。

    飼い犬には必ず予防注射を受けさせてください。現在、国内における狂犬病の発生はありませんが、海外からの侵入に備えて犬に免疫をつけておくことが大切です。

    飼い主の義務です
    犬鑑札・狂犬病予防注射済票

    生後91日以上の犬を飼っている全ての飼い主は、飼い犬登録と狂犬病予防注射の接種、飼い犬への犬鑑札・狂犬病予防注射済票の着用が狂犬病予防法で義務づけられています。

    必ず飼い犬登録をし、狂犬病予防注射を受けさせてください。

    飼い犬登録と狂犬病予防注射

    4月1日(月曜日)から飼い犬登録と狂犬病予防注射を次の通り実施します。

    飼い犬登録および狂犬病予防注射会場
    4月1日(月曜日)
    (2)長瀬南小学校東門
    (4)長瀬北小学校西門
    2日(火曜日)
    (3)玉串小学校正門、西堤小学校体育館側南西門
    (4)若江小学校北門、桜橋小学校東門
    3日(水曜日)
    (3)布施中学校西門、弥刀中学校西門
    (4)高井田中学校西門、上小阪中学校北門
    4日(木曜日)
    (3)花園本町会館
    (4)菱江公民館
    5日(金曜日)
    (3)新池島自治会館
    (4)大池公園
    8日(月曜日)
    (3)寺嶋公園
    (4)緩衝緑地公園管理事務所南側
    9日(火曜日)
    (3)豊浦公民分館
    (4)額田山荘会館
    10日(水曜日)
    (2)金岡公園野球場北東側
    (4)柏田公民分館
    11日(木曜日)
    (2)稲田府営住宅集会所
    (4)西保健センター
    12日(金曜日)
    (3)東消防署額田出張所
    (4)大龍寺駐車場
    14日(日曜日)
    (1)八戸の里公園北西側多目的広場
    (3)新喜多公園
    (4)荒本公園
    15日(月曜日)
    (3)加納自治会館(老人センター)
    (4)川田自治会館
    16日(火曜日)
    (3)大阪中河内農協石切支店
    (4)五条会館
    17日(水曜日)
    (1)ももの広場(楠根)
    (3)社会教育センター
    (4)長瀬東公民分館(大蓮公園)
    18日(木曜日)
    (3)英田公民分館北分室
    (4)縄手南公民分館
    19日(金曜日)
    (3)大阪中河内農協孔舎衙支店
    (4)布市春日神社
    21日(日曜日)
    (1)横枕北公園
    (3)東石切会館駐車場
    (4)善根寺会館

    ※受付時間は、(1)10時~12時、(2)13時~14時30分、(3)13時30分~14時30分、(4)15時15分~16時。

    ※必ずリードでつないで、首輪がゆるくないか確認しましょう。

    会場で狂犬病予防注射を受けることができなかった場合は、動物病院でも受けることができます。

    4月1日以降に次の市の委託動物病院で狂犬病予防注射を受けると、その場で飼い犬登録ができ、狂犬病予防注射済票の交付も受けられます。

    市委託動物病院一覧
    • 石切動物病院 東山町14-8 072(987)6737
    • 生光動物病院 日下町4-1-42 マンハイムグラン石切 072(988)0150
    • 長内動物病院 六万寺町3-12-32 072(986)6101
    • ゆかわ動物病院 神田町15-6 072(988)6686
    • シモダ動物病院 日下町6-2-9 072(986)8798
    • ひょうたん山動物医療センター 御幸町3-37 072(982)2765
    • ライカ動物病院 箱殿町1-2 072(988)3535
    • マーブルペットクリニック 桜町2-3 072(987)6215
    • 横井動物病院 鴻池元町3-21 06(6746)2044
    • 岡本動物病院 南鴻池町2-2-10 06(6747)0606
    • マイ動物病院 花園本町1-8-26 072(966)1107
    • おおにし動物クリニック 加納1-7-29 072(964)2224
    • ねこの病院(往診のみ) 吉田本町3-4-17 吉田大発マンション102 072(973)6006
    • ぱんだ動物病院 菱江1-1-31 072(962)7711
    • いまい動物病院 若江南町2-9-47 06(6722)1112
    • イワタ動物病院 岩田町1-12-27 072(962)2870
    • 花園動物病院 花園東町2-4-26 072(962)4462
    • ハマグチ動物病院 菱屋東2-17-29 072(962)3832
    • ユナイテッド動物病院東大阪院 吉原2-9-9 オルゴグラート1階 072(962)0099
    • 蓮岡動物病院 大蓮東2-21-21 06(6720)6100
    • 福原動物病院 友井5-2-52 06(6723)2018
    • こわかえ動物病院 小若江4-10-13 06(6728)6199
    • 寺田動物病院 川俣1-5-5 06(6782)2118
    • アリスどうぶつ病院 下小阪1-21-5 06(6224)1277
    • よしかわ動物病院 渋川町2-7-1 06(6722)7649
    • さくら動物病院 長田西2-7-7 ASADAビル1階 06(6784)5206
    • ひかり動物病院 高井田4-26 06(4308)2100
    • 湯村動物病院 御厨中1-18-37 06(6788)7731
    • 福井獣医科病院 永和2-20-25 06(6721)2590
    • くぼた動物病院 足代3-12-9 06(6720)5511

    ※詳しくは一般社団法人東大阪市獣医師会ウェブサイトをご覧ください。

    飼い犬登録をしていない場合
    料金
    6250円(登録手数料3000円、狂犬病予防注射料2700円、狂犬病予防注射済票交付手数料550円)
    飼い犬登録をしている場合
    料金
    3250円(狂犬病予防注射料2700円、狂犬病予防注射済票交付手数料550円)
    ※狂犬病予防注射通知書を3月下旬に送付しますので、裏面の問診票に記入のうえ必ず持参してください。

    届出が必要です

    飼い犬登録をしている犬が死亡した場合や、転入など旧住所地で飼い犬登録をしている場合は、動物指導センターまたは保健所食品衛生課へ必ず届け出てください。

    問合せ先
    • 動物指導センター 072(963)6211、ファクス072(963)1644
    • 食品衛生課 072(960)3803、ファクス072(960)3807

    動物指導センター
    行政からという選択を考えてみませんか
    収容動物の譲渡制度と仲介制度

    動物指導センターでは、収容動物の飼養を希望する方への譲渡を実施していますが、さらなる譲渡機会の拡大を図るため、新たな飼い主を探す活動(譲渡ボランティア)をしている個人および団体などへの譲渡を開始しました。ぜひ、ボランティアへご登録ください。

    犬・猫の譲渡制度
    収容した犬・猫の健康診断や性格の適性判定をしたのち、飼いたい方との相性や自宅での順応性などを確認して譲渡する制度
    犬・猫の仲介制度 出会いの広場
    犬・猫を譲りたい方と飼いたい方を仲介し、譲渡の交渉をしていただく制度
    犬・猫を飼いたい方の対象
    次の全てに該当する方
    • 営利を目的としない
    • 家族全員の賛同を得ており、愛情と責任をもって適正に終生飼養ができる
    • 動物の飼養が認められている住宅に住んでいる
    • 現在、犬・猫を飼養していない(ただし、飼養環境により認める場合あり)
    • やむを得ない理由で飼養できなくなった場合でも継続して飼養してもらえる方がいる
    • 譲渡後、不妊手術を受けさせることができる
    新たな飼い主を探す活動(譲渡ボランティア)をする方の対象
    次の全てに該当する方
    • 住所および動物の飼養場所が市内にある個人、または動物の飼養場所が市内にあり代表者が市内在住の団体
    • 営利を目的としない
    • 家族全員の賛同を得ており、愛情と責任をもって適正に飼養ができる
    • 動物の飼養が認められている住宅に住んでいる
    • 譲渡ボランティア講習会を受講できる
    • 動物関係法令を遵守できる
    持ち物
    • 印鑑
    • 住所・氏名が確認できる運転免許証など公的機関が発行する証明書
    • 集合住宅または賃貸住宅に居住の場合、動物の飼養が認められていることを証明する書類
    • 譲渡を受けた方が病気などで飼養できなくなった場合に代わりに飼養できる方の住所・氏名・電話番号
    申込方法・申込み先など
    申請書を本人が直接
    ※申請書は市ウェブサイトからダウンロード可。後日、飼養予定場所の調査などを行います。譲渡対象動物の情報などは市ウェブサイトに掲載。譲渡ボランティア講習会は随時実施(要電話予約)。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    動物指導センター

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム