ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成29年2月15日号 12面(テキスト版)

    • [公開日:2017年2月13日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:19013

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    催し

    おはなしボランティアステップアップ
    ブックトークを始めよう

    子どもたちに本を紹介しませんか。

    とき
    2月28日(火曜日)10時~12時
    対象
    市内在住のおはなしボランティアとして活動している方
    定員
    50人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    2月15日(水曜日)から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    花園図書館 072(965)7700、ファクス072(965)9212

    くすね落語会

    とき
    3月4日(土曜日)14時~16時
    定員
    40人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    楠根市民プラザ 06(6745)9147(ファクス兼用)

    旧河澄家の催し&教室

    あんがいおまる一座朗読劇

    旧河澄家にゆかりのある上田秋成の「雨月物語」の朗読劇です。

    とき
    3月19日(日曜日)13時~14時30分
    定員
    30人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    3月1日(水曜日)9時30分から電話で(旧河澄家ウェブサイトからも可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    旧河澄家(日下町7) 072(984)1640(ファクス兼用)
    陶芸体験 ブローチ作り

    作品は陶芸展で展示します。

    とき
    3月12日(日曜日)10時30分~11時30分・13時30分~14時30分
    対象
    3歳以上の方
    ※未就学児は保護者同伴。
    定員
    各20人(申込先着順)
    持ち物
    エプロン、タオル
    申込方法・申込み先など
    2月21日(火曜日)9時30分から電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    旧河澄家(日下町7) 072(984)1640(ファクス兼用)
    陶芸展
    とき
    3月10日(金曜日)~4月16日(日曜日)9時30分~16時30分
    内容
    石切工房、桜陶庵陶芸教室の作品など
    ※申込不要。
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    旧河澄家(日下町7) 072(984)1640(ファクス兼用)

    イコーラムの催し&教室

    いこう!らむシネマ

    同性愛者であることへの差別や偏見と闘いながら、大切な人を守ろうとする二人の生き方を描いた「チョコレートドーナツ」を鑑賞します(字幕あり)。

    とき
    3月9日(木曜日)10時~12時・14時~16時
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員
    各40人(当日先着順)
    ※1歳6か月~就学前幼児の保育あり(定員各10人で申込先着順。1人200円。3月2日〈木曜日〉までに要予約)。
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0941岩田町4-3-22-600 イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス072(960)9207、Eメールアドレス ikoramu@nifty.com
    こころとからだ講座

    自宅でできるツボ押しをマスターして、自分の体と向きあいましょう。

    とき
    3月18日(土曜日)10時~12時
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員
    20人(抽選)
    ※1歳6か月~就学前幼児の保育あり(定員10人で申込先着順。1人200円)。
    申込方法・申込み先など
    基本事項と受講動機、保育が必要な方は子どもの氏名・生年月日を3月11日(土曜日)(必着)までにハガキで(電話、ファクス、Eメール、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0941岩田町4-3-22-600 イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス072(960)9207、Eメールアドレス ikoramu@nifty.com

    ドリーム21の催し&教室

    春の音楽会

    ドリーム21管弦楽団「チェルボ」によるコンサートを開催します。

    とき
    3月26日(日曜日)14時~15時30分
    定員
    189人
    料金
    4歳以上600円(前売500円)
    ※電話予約可。3歳以下も座席が必要な場合は有料。
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0923松原南2-7-21 ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810、Eメールアドレス info@dream21.higashiosaka.osaka.jp
    星空教室 星博士になろう!

    プラネタリウムなどで星座や天体について学びます。

    とき
    4月~来年3月の第2・4土曜日14時~16時
    うち5回は17時~19時30分
    対象
    小学校新3年生~新6年生
    定員
    20人(抽選)
    料金
    1000円
    申込方法・申込み先など
    3月12日(日曜日)までにハガキで(Eメール、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0923松原南2-7-21 ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810、Eメールアドレス info@dream21.higashiosaka.osaka.jp

    地域まちづくり活動成果報告会

    市では、さまざまな分野で活動しているまちづくり活動団体に助成金を交付しています。今年度、助成を受けた28団体による成果報告会(プレゼンテーション)を開催します。

    とき
    3月12日(日曜日)13時~17時
    ところ
    市役所本庁舎18階大会議室
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    申込方法・申込み先など
    基本事項と団体名・所在地・活動場所(団体加入者のみ)を3月3日(金曜日)(必着)までにハガキで(電話、ファクス、Eメール、直接も可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所市民協働室06(4309)3319、ファクス06(4309)3812、Eメールアドレス machikai@city.higashiosaka.lg.jp

    地域福祉活動実践報告会

    とき
    3月4日(土曜日)13時30分~14時30分
    ところ
    夢広場(布施駅前)
    定員
    170人(当日先着順)
    内容
    福祉のまちづくりを進めている校区福祉委員会による活動報告
    問合せ先
    総合福祉センター内ボランティア・市民活動センター 06(6789)7204、ファクス06(6789)2924

    落語会グリーンパル寄席

    とき
    3月12日(日曜日)13時~15時30分
    対象
    市内在住・在勤(いずれか)の方
    定員
    200人(当日先着順)
    内容
    素人寄席天満天神の会による落語
    ところ 問合せ先
    グリーンパル(中鴻池) 06(6744)2748(ファクス兼用)

    市民グラウンド・ゴルフ大会

    とき
    4月4日(火曜日)8時30分から
    ※雨天時は8日(土曜日)に順延。
    ところ
    吉田春日グラウンド
    対象
    市グラウンド・ゴルフ協会登録者以外の市内在住・在勤(いずれか)の方
    定員
    60人(申込先着順)
    料金
    300円
    申込方法・申込み先など
    3月6日(月曜日)10時~11時30分に東大阪アリーナに直接
    問合せ先
    • 市グラウンド・ゴルフ協会「金光」 072(987)1834
    • 青少年スポーツ室 06(4309)3282、ファクス06(4309)3835

    アーチェリー上山友裕さん講演
    リオへの軌跡

    昨年のリオデジャネイロ・パラリンピックのアーチェリーリカーブで7位入賞を果たした市内在住の上山友裕さんがお話しします。

    とき
    2月23日(木曜日)15時~16時30分
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    定員
    240人(申込先着順)
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    申込方法・申込み先など
    基本事項を2月20日(月曜日)(必着)までに電話で(ハガキ、Eメールも可)
    ※車いすの方や手話通訳などが必要な方はお申し出ください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所障害者支援室 06(4309)3183、ファクス06(4309)3813、Eメールアドレス shogai@city.higashiosaka.lg.jp

    あらもと愛ふれあい21
    津軽三味線&講演会

    とき
    3月12日(日曜日)14時から(開場は13時30分)
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員
    400人(抽選)
    内容
    • 女性津軽三味線ユニット来世楽による「黒田武士」、オリジナル曲など
    • 貴乃花部屋女将・花田景子さんによる人権講演会「諦めない心」
    ※手話通訳あり。
    申込方法・申込み先など
    基本事項と希望人数(2人まで)、車いすの有無を2月22日(水曜日)(消印有効)までに往復ハガキで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-0023荒本2-6-1 荒本人権文化センター 06(6788)7424、ファクス06(6788)2456

    昨年府内で52億円・1600件超の被害

    あなたのお金を狙う「特殊詐欺」
    絶対にだまされないで!

    昨年、大阪府内で発生した「還付金詐欺」などの特殊詐欺の被害総額は52億円以上、認知件数も1600件を超えました。

    合言葉は「確認」と「相談」

    慌てたり不安になったりするような電話であれば、まずは相手を確認するか、いったん電話を切り、誰かに相談しましょう。

    不審な電話があれば、110番通報または最寄りの警察署へ連絡を。

    特殊詐欺被害防止教室を開催

    高井田老人センターで警察署員が特殊詐欺の被害に遭わないよう訴える寸劇を行いました。

    特殊詐欺被害防止緊急連絡会議を開催

    特殊詐欺が多発していることは市民の生命身体財産に対する危機事象であり、災害と同等の対応が必要であることから1月27日、市役所危機管理センターで初の特殊詐欺被害防止緊急連絡会議を開催しました。今後、市内3警察署と連携しながら、さらに一歩踏み込んだ取組みを進めていきます。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム