ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成28年2月1日号 8・9面(テキスト版)

    • [公開日:2016年1月29日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:16719

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    高齢者への支援を強化

    地域包括支援センター
    4月から22センターに拡充、担当区域を見直します

    市では、高齢者に関する相談に応じるために現在市内19か所に設置している地域包括支援センターを今年4月から22か所に拡充します。

    それに伴い、担当区域の見直しを行い、市民や地域にとってより身近でわかりやすい窓口をめざします。

    地域包括支援センターは、市が運営を委託している高齢者の総合相談窓口機関です。

    地域包括支援センターでは、高齢者がより安心して暮らせるように、高齢者本人とその家族などの相談や介護予防、ケアマネジメント、介護予防ケアプランの作成などを総合的に行っています。

    市では、現在19か所に地域包括支援センターを設置しています。

    今後一層の高齢化の進展や高齢者を取り巻く環境の多様化などを見据えて、4月から新たに3か所のセンターを拡充して担当区域の見直しを行い、市民や地域にとってより身近でわかりやすい窓口をめざします。

    見直しによる4月からの地域包括支援センター担当区域は次のとおりです。

    今回、担当区域の見直しやセンターの拡充を行うことによって、地域や関係機関とのネットワークを一層強化し、高齢者が暮らしやすい地域づくりを進めます。

    なお、現在相談などを受けている方で担当センターが変わる方については、必要な支援が継続されるように引継ぎを行っていきます。

    問合せ先
    地域包括ケア推進課 06(4309)3013、ファクス06(4309)3848

    地域包括センターの4月からの担当区域

    ビオスの丘

    • 善根寺町1-5-31
    • 072(986)0211、ファクス072(986)9003
    日常生活圏域(中学校区)
    孔舎衙
    小学校区
    孔舎衙、孔舎衙東

    布市福寿苑

    • 布市町2-12-2
    • 072(983)2255、ファクス072(983)2277
    日常生活圏域(中学校区)
    石切
    小学校区
    石切、石切東

    千寿園

    • 南荘町13-38
    • 072(983)7725、ファクス072(983)7701
    日常生活圏域(中学校区)
    枚岡
    小学校区
    枚岡東、枚岡西

    福寿苑

    • 出雲井本町3-25
    • 072(985)7772、ファクス072(985)1722
    日常生活圏域(中学校区)
    縄手北
    小学校区
    縄手北、縄手東

    四条

    • 瓢箪山町6-17セジュール瓢箪山1階
    • 072(940)7568、ファクス072(940)7578
    日常生活圏域(中学校区)
    縄手
    小学校区
    縄手、上四条

    なるかわ苑

    • 上六万寺町13-40
    • 072(986)3680、ファクス072(988)0134
    日常生活圏域(中学校区)
    縄手南
    小学校区
    縄手南

    春光園

    • 横枕8-34
    • 072(960)8666、ファクス072(961)2050
    日常生活圏域(中学校区)
    盾津
    小学校区
    成和、弥栄、鴻池東

    みのわの里

    • 古箕輪1-3-28
    • 072(964)0308、ファクス072(964)3060
    日常生活圏域(中学校区)
    盾津東
    小学校区
    北宮、加納

    アーバンケア島之内

    • 吉田本町1-10-13
    • 072(960)6072、ファクス072(960)6080
    日常生活圏域(中学校区)
    英田
    小学校区
    英田北、英田南

    (基幹型)東大阪市社会福祉協議会 角田

    • 角田2-3-8(角田総合老人センター内)
    • 072(963)6663、ファクス072(963)2020
    日常生活圏域(中学校区)
    玉川
    小学校区
    玉川、岩田西

    サンホーム

    • 御厨南3-1-18
    • 06(7670)3700、ファクス06(6787)3885
    日常生活圏域(中学校区)
    意岐部
    小学校区
    意岐部、意岐部東

    向日葵

    • 玉串町東1-10-20
    • 072(966)2018、ファクス072(966)5015
    日常生活圏域(中学校区)
    花園
    小学校区
    花園、玉串、花園北

    アンパス東大阪

    • 若江南町3-7-7
    • 06(4307)0165、ファクス06(4307)0444
    日常生活圏域(中学校区)
    若江
    小学校区
    玉美、若江

    アーバンケア稲田

    • 稲田新町1-10-1
    • 06(6748)8009、ファクス06(6748)8010
    日常生活圏域(中学校区)
    楠根
    小学校区
    楠根、楠根東

    レーベンズポルト

    • 高井田元町1-19-24
    • 06(6782)1313、ファクス06(6782)1314
    日常生活圏域
    • (中学校区)高井田 (小学校区)森河内、高井田西
    • (中学校区)長栄 (小学校区)長堂、高井田東

    ヴェルディ八戸ノ里

    • 下小阪4-7-36
    • 06(6727)0213、ファクス06(6727)0730
    日常生活圏域(中学校区)
    小阪
    小学校区
    小阪、八戸の里、八戸の里東

    たちばなの里

    • 岸田堂北町6-1
    • 06(6224)5111、ファクス06(6724)8232
    日常生活圏域
    • (中学校区)俊徳 (小学校区)荒川
    • (中学校区)太平寺 (小学校区)三ノ瀬、太平寺

    ※俊徳中学校と太平寺中学校は統合により4月から布施中学校になります。

    イースタンビラ

    • 俊徳町5-11-6
    • 06(6728)3099、ファクス06(6728)3092
    日常生活圏域
    • (中学校区)柏田 (小学校区)長瀬西、柏田
    • (中学校区)長瀬 (小学校区)長瀬南、大蓮

    (基幹型)東大阪市社会福祉協議会 荒川

    • 荒川3-4-23
    • 06(6726)2533、ファクス06(6726)2544
    日常生活圏域
    • (中学校区)金岡 (小学校区)長瀬北、長瀬東
    • (中学校区)弥刀 (小学校区)弥刀、弥刀東

    4月から拡充する3センター

    拡充する3センターの電話番号などは、決まり次第市政だよりなどでお知らせします。

    (仮称)池島

    採択された設置法人
    社会福祉法人 あゆみ会
    設置予定地
    池島町3-3-45
    日常生活圏域(中学校区)
    池島
    小学校区
    池島

    (仮称)アーバンケア新喜多

    採択された設置法人
    社会福祉法人 由寿会
    設置予定地
    西堤本通西1-2-18
    日常生活圏域(中学校区)
    新喜多
    小学校区
    西堤、藤戸

    (仮称)上小阪

    採択された設置法人
    社会福祉法人 大阪府社会福祉事業団
    設置予定地
    新上小阪11-2
    日常生活圏域(中学校区)
    上小阪
    小学校区
    菱屋西、上小阪、永和

    ※菱屋西小学校と永和小学校は統合により4月から桜橋小学校になります。

    地域包括支援センターの役割

    地域包括支援センターでは、高齢者の皆さんが住みなれたまちで安心して暮らしていけるように、介護、福祉、健康、医療など、さまざまな面から高齢者やその家族を支えています。本人や家族、地域住民、ケアマネジャーなどから受けたいろいろな相談に対し、適切な機関と連携して解決に努めます。

    総合相談

    高齢者本人や家族、高齢者の近所の方、ケアマネジャーなどからの相談について、内容に応じて適切な機関と連絡を取り、必要な情報やサービスの提供、関係機関の紹介などをして問題の解決に努めます。

    介護予防

    全ての高齢者を対象とした介護予防教室などを行っています。

    地域で介護予防に取り組んでいるグループや今後取り組みたい方に、教室の開催や運営に関する支援もしています。

    権利擁護

    高齢者にかかる振り込め詐欺や悪質な訪問販売などに関する相談を行っています。これらの相談には、警察や消費生活センターなどと協力して対応します。

    また、認知症などで判断能力が衰えた場合に備えて「成年後見制度」の相談や手続きを行います。

    さらに、地域包括支援センターは、高齢者虐待の一次相談窓口となっています。同じく一次相談窓口である福祉事務所、保健センター、その他関係機関と連携して支援にあたります。

    包括的・継続的ケアマネジメント

    高齢者一人ひとりの心身の状態、生活環境の変化などにおけるさまざまな問題を解決するために、関係機関のネットワークを活用して支援をしています。

    「要支援1」「要支援2」の方への介護予防ケアプランの作成

    要介護認定で「要支援1」「要支援2」と判定された方が介護予防サービスを利用する際に、指定介護予防支援事業所として「介護予防ケアプラン」を作成しています。

    また、要介護申請を本人や家族ができないなどの事情がある場合は、申請の代行も行っています。

    旭町庁舎建替えに伴い南四条町に仮移転します

    東福祉事務所・東保健センターなど

    本市には、老朽化や耐震性など早急に解決しなければならない課題を抱えた公共施設があります。市では、これらの施設を対象に、新設や更新、大規模修繕とあわせて、周辺の公共施設を集約・複合化することで、これらの課題を解決するため「東大阪市公共施設再編整備計画」を平成25年11月に策定しました。

    この計画に基づき、東福祉事務所や東保健センターが入居する市役所旭町庁舎については現地建替えを実施することとなり、仮移転先として旧介護老人保健施設「四条の家」・東診療所跡の「東部地域仮設庁舎」に移転することとなりました。理解と協力をお願いします。

    移転先
    東部地域仮設庁舎(南四条町)
    移転日
    • 東福祉事務所、東保健センター、水道東連絡所=3月22日(火曜日)(18日(金曜日)まで旭町庁舎)
    • 旭町図書館=6月1日(水曜日)から「四条図書館」と名称変更して開館(3月31日(木曜日)まで旭町庁舎、4月1日(金曜日)から移転準備のため閉館)
    東部地域仮設庁舎のフロア構成
    • 1階=四条図書館
    • 2階=東保健センター
    • 3階=東福祉事務所
    • 4階=水道東連絡所

    仮移転後の予定

    旭町庁舎の建替えを行った後、東福祉事務所、東保健センター、水道東連絡所については、平成31年度以降に新旭町庁舎に戻る予定です。

    四条図書館については、新旭町庁舎には戻らず、平成31年度以降に東部地域仮設庁舎を複合施設として再整備し、郷土博物館、埋蔵文化財センターとともに入居する予定です。

    問合せ先
    • 建物や移転について=管財室 06(4309)3125、ファクス06(4309)3820
    • 公共施設再編整備計画について=資産経営室 06(4309)3017、ファクス06(4309)3826
    • 東福祉事務所 072(988)6615、ファクス072(988)6620
    • 東保健センター 072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 旭町図書館 072(982)1235、ファクス072(984)6079
    • 水道総務部総務課 06(6724)1221、ファクス06(6721)2374
    ※各部署の電話番号は変更ありません。

    没後20年 司馬遼太郎の世界を

    国民的作家であり、本市の名誉市民でもある司馬遼太郎さんが平成8年に亡くなられて今年で20年となります。

    毎年、司馬さんの命日(2月12日)である「菜の花忌」のシーズンには、司馬遼太郎記念館がある小阪・八戸の里周辺が司馬さんの好きだった菜の花に包まれます。

    この節目の年に、司馬さんが残した作品や独特の世界を記念館で感じてみませんか。

    菜の花忌
    館長トークと菜の花プレゼント

    菜の花忌(2月12日)には、「館長トーク」を開催します。上村洋行館長が、司馬遼太郎のこと、開催中の企画展のことなどを語ります。この日に来館された全ての方に、菜の花をプレゼントします。

    とき
    2月12日(金曜日)14時
    ところ 問合せ先
    司馬遼太郎記念館 06(6726)3860、ファクス06(6726)3856
    問合せ先
    文化国際課 06(4309)3155、ファクス06(4309)3823

    司馬遼太郎記念館

    開館時間
    10時~17時(入館は16時30分まで。月曜日は休館日で祝日、振替休日の場合は開館し翌日休館)
    入館料
    一般500円、中学・高校生300円、小学生200円
    所在地
    下小阪3-11-18
    電話
    06(6726)3860

    わだい

    4,984人が大人の仲間入り
    東大阪アリーナで成人祭

    1月11日「成人の日」、東大阪アリーナで成人祭が行われ、お気に入りの晴れ着やスーツなどを身にまとった新成人約2,500人が出席しました。

    会場では、和太鼓の実演による祝福のあと、野田市長が「社会の中では、自分1人で何かできるということはありません。思いを形あるものにするために、いいチームをつくってください」と激励。新成人代表の茨木きらりさんと大山佳郎さんは「責任感や使命感といった大人としての自覚を高め、社会に貢献できる人へとなっていきます」と誓いの言葉を述べました。

    また、本市観光大使の中村美律子さんや近鉄ライナーズのキャプテン・豊田大樹さんなど市内出身の著名人や、市内で働く20代の先輩社会人からのお祝いメッセージをまとめた映像が上映されると、出席した新成人らは真剣な表情でスクリーンを見つめていました。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム