ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成28年2月1日号 5面(テキスト版)

    • [公開日:2016年1月29日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:16717

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    学校規模適正化
    4月に「桜橋小」と「布施中」が誕生

    市教育委員会では、子どもたちにより良い教育環境を提供し、効果的な学校教育を実現するため学校規模の適正化を進めています。そこで、今年4月には、小規模校となっていた永和小学校と菱屋西小学校の統合、また、太平寺中学校と俊徳中学校の統合を予定しています。

    平成27年第4回定例会で、統合後の新たな学校名称を、永和小学校と菱屋西小学校の統合校は「桜橋小学校」に、太平寺中学校と俊徳中学校の統合校は「布施中学校」とする条例改正の議案が可決されました。

    このことにより、菱屋西小学校の敷地を使用する「東大阪市立桜橋小学校」と、俊徳中学校の敷地を使用する「東大阪市立布施中学校」が、今年4月に誕生することとなりました。

    問合せ先
    学事課 06(4309)3280、ファクス06(4309)3838

    中学校夜間学級で学びませんか

    中学校夜間学級は、さまざまな理由で小・中学校を卒業できなかった方や、実質的に充分な教育を受けられないまま中学校を卒業した方で、15歳以上の方が学ぶための学級です(市内に住んでいる方を優先)。

    教育を受ける期間は4月から3年間で、勉強時間は長栄中学校夜間学級が17時15分から21時まで、太平寺中学校夜間学級が17時25分から21時までです。

    入学を希望する方は、4月30日(土曜日)までに、長栄中学校夜間学級、太平寺中学校夜間学級で手続きをしてください。

    申込み・問合せ先
    • 長栄中学校夜間学級 06(6783)0766
    • 太平寺中学校夜間学級 06(6722)6850
    いずれも土・日曜日、祝休日を除く13時から21時まで
    ※4月以降の布施中学校夜間学級の電話番号は太平寺中学校夜間学級と同じです。
    問合せ先
    学事課 06(4309)3271、ファクス06(4309)3838(土・日曜日、祝休日を除く9時から17時30分まで)

    4月1日から太平寺中夜間学級は布施中夜間学級に

    太平寺中学校と俊徳中学校の統合により、4月1日から太平寺中学校夜間学級は布施中学校夜間学級に変わります。

    問合せ先
    学事課 06(4309)3271、ファクス06(4309)3838(土・日曜日、祝休日を除く9時から17時30分まで)

    近畿夜間中学校連合作品展

    近畿の夜間中学校に通う10代から80代までの年齢の生徒たちが日頃の学習の成果として作成した作品を展示します。

    とき
    2月14日(日曜日)10時30分~14時
    ところ
    市民交流センターひがしすみよし(大阪市東住吉区矢田5)
    問合せ先
    • 大阪市立東生野中学校夜間学級 06(6752)2889、ファクス06(6753)2337
    • 長栄中学校夜間学級 06(6783)0766、ファクス06(6783)0023
    • 太平寺中学校夜間学級 06(6722)6850、ファクス06(6722)6969

    くらしの緊急情報

    貴金属の訪問買取りにご注意!
    緊急度レベル5

    事例1
    高齢の母に「着物など不要なものはありませんか」と電話があり、業者に来てもらった。着物の査定後に「貴金属はないか」としつこく言われ、売るつもりがなかった指輪やネックレスなどを強引に買い取られた。
    事例2
    「不要なものを買い取る」と電話があり、明日来てもらうことにした。家族に反対されたので断りたいが、電話がつながらない。

    解説

    事例1のように、訪問した業者が、貴金属などを買い取った場合や、買い取って欲しいと思ったもの以外のものを買い取られた場合は、契約書面を受け取ってから8日以内であればクーリング・オフ(無条件解約)ができます。またクーリング・オフの期間であれば、消費者が売却品の引渡しを拒否することもできます。手放してから後悔しないためにも、買取金額や条件を含めてじっくり検討しましょう。

    事例2のように電話がつながらず、いきなり業者の訪問を受けても、買い取ってもらうつもりがないのであれば、家に入れずに毅然と断りましょう。買取りが必要かどうかをよく考え、話を聞くときは家族などに同席してもらうなど、一人で対応するのは避けましょう。また契約する場合は、業者の所在地や電話番号をきちんと確認しましょう。

    なお、訪問買取りにおけるクーリング・オフの規定が適用されない例外の商品(※)もありますので注意してください。

    ※自動車(2輪を除く)、家電(携行が容易なものを除く)、家具、書籍、有価証券、CDやDVD、ゲームソフト類。

    問合せ先
    消費生活センター 072(965)0102、ファクス072(962)9385

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム