ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成28年2月1日号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2016年1月29日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:16715

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    マイナンバー通知カードは届きましたか

    マイナンバー通知カードを各家庭に簡易書留(転送不要)で送付しましたが、配達時に不在などで通知カードを受け取れなかった場合は市に返戻されています。

    マイナンバーは今後、税・社会保障などの手続きの際、記載が必要となる場合がありますので、まだ通知カードを受け取っていない方は、市役所本庁舎西側別館1階「マイナンバーカード交付窓口」で受け取ってください。

    通知カードを受け取る際は、印鑑と本人確認書類をお持ちください。また、代理人が受け取る場合は、代理人の本人確認書類と委任状など代理権を証明する書類もお持ちください。

    なお、市への返戻理由のうち、郵便局での保管期間を経過し返戻されたものについては、2月下旬以降に再度、簡易書留(転送不要)で送付します。その準備のため、2月12日(金曜日)以降は、交付窓口での受け取りができませんので、ご注意ください。

    詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、市マイナンバーコールセンターへお問合せください。

    個人番号カードの交付

    交付申請書の郵送やスマートフォン、自宅のパソコンなどから個人番号カードの交付申請をした方には、今後、順次「交付通知書(ハガキ)」を送付しますので、交付通知書の記載内容を確認のうえ、本人確認書類、通知カード、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)を持参し、「マイナンバーカード交付窓口」で個人番号カードを受け取ってください。

    個人番号カードは、マイナンバー利用時に個人番号の確認と本人確認が1枚ででき、公的な身分証明にもなる便利なカードです。申請がまだの方はぜひ申請してください(申請は任意)。

    問合せ先
    • 市マイナンバーコールセンター(平日9時~17時30分、第4土曜日9時~12時) 0570(078)506(IP電話は050〈3085〉4999へ)
    • マイナンバー総合フリーダイヤル(平日9時30分~22時、土・日曜日・祝休日9時30分~17時30分) 0120(95)0178(IP電話は050〈3816〉9405へ)
    • 市民室 06(4309)3163、ファクス06(4309)3812

    介護保険料の納め忘れはありませんか

    第1号被保険者(65歳以上の方)

    介護保険は、介護が必要な方を社会全体で支えるための制度です。サービス利用の有無にかかわらず、原則として40歳以上の方全員に保険料を納めていただいています。介護保険料は必ず納めましょう。納付が困難な方は早めにご相談ください。

    問合せ先
    介護保険料課 06(4309)3188、ファクス06(4309)3814

    滞納すると給付が制限されます

    第1号被保険者(65歳以上の方)が介護保険料を滞納すると、いざサービスを利用する際に自己負担が高額になる場合があります。

    介護保険料は、未納のまま2年以上経過すると、時効により納めることができなくなります。

    要介護認定時において過去10年間に時効が成立した介護保険料がある方は、滞納期間に応じて一定期間、介護保険の給付が減額されます。また、その期間は、利用者負担が一定額を超えたときに払い戻される「高額介護サービス費」や施設を利用した際の「居住費・食事代の減額措置」が受けられません。さらに、福祉用具購入費や住宅改修費がいったん全額自己負担となり、償還払いのみの適用となります。

    納付が困難な方は、給付制限の対象にならないためにも、まずご相談ください。

    問合せ先
    介護保険料課 06(4309)3188、ファクス06(4309)3814

    国保・後期高齢者医療
    収納強化対策を実施中

    国民健康保険・後期高齢者医療保険では、医療費に充てるための保険料が不足し、事業運営に支障をきたしています。

    市では、健全な事業運営と保険料を完納している世帯との公平性を保つため、収納対策を強化しています。

    保険料を滞納している世帯については、順次、財産(預貯金、生命保険、給与、不動産など)を調査し、判明した場合は、差押えを行います。

    特別な事情により、保険料の納付が困難な場合は、必ずご相談ください。

    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    平成27年度 保険料課滞納処分状況(平成27年11月末日現在)

    預貯金
    93件
    • 本料 7,721万6,747円
    • 延滞金 1,312万2,800円
    生命保険
    47件
    • 本料 3,656万1,810円
    • 延滞金 572万500円
    給与
    3件
    • 本料 323万9,573円
    • 延滞金 40万4,000円
    不動産
    30件
    • 本料 2,289万6,877円
    • 延滞金 428万900円
    その他
    3件
    • 本料 268万1,623円
    • 延滞金 40万900円
    合計
    176件
    • 本料 1億4,259万6,630円
    • 延滞金 2,392万9,100円

    土曜開庁

    市役所本庁舎の一部窓口業務
    2月27日(土曜日)9時~12時に開設

    第4土曜日に市役所本庁舎の一部窓口業務を開設しています。手続きの際には、運転免許証やパスポート、健康保険証など本人確認ができる書類をお持ちください。

    他市町村や警察署への確認などが必要な場合は、取扱いができないことや手続きが完了しないことがありますので、詳しくは担当課へお問合せください。

    なお、英語、韓国・朝鮮語、中国語での通訳業務も行っています。

    とき
    2月27日(土曜日)9時~12時
    ところ
    市役所本庁舎2階・3階
    問合せ先
    政策調整室 06(4309)3016、ファクス06(4309)3847

    取扱業務

    住民関係

    戸籍届、住民異動届、印鑑登録などの届出や住民票、印鑑証明などの各種証明書交付など

    問合せ先
    市民課 06(4309)3172、ファクス06(4309)3804
    国民健康保険・後期高齢者医療保険関係

    加入・脱退・変更の申請や各種療養費の給付申請、保険料の納付・相談など

    問合せ先
    • 医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス06(4309)3804
    • 医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807
    医療助成関係

    子どもや障害者などの医療費助成にかかる医療証の申請および医療費の払戻しの申請など

    問合せ先
    医療助成課 06(4309)3166、ファクス06(4309)3805
    児童手当などの関係

    児童手当や児童扶養手当などの申請

    問合せ先
    国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805
    市税関係

    市税の各種証明書発行や納付・相談・申告受付・申請受付・閲覧・届出、原動機付自転車および小型特殊自動車の登録・廃車

    問合せ先
    • 税制課 06(4309)3131、ファクス06(4309)3810
    • 市民税課 06(4309)3135、ファクス06(4309)3809
    • 固定資産税課 06(4309)3143~3144、ファクス06(4309)3811
    • 納税課 06(4309)3147~3152、ファクス06(4309)3808

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム