ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成27年7月15日号 8・9面(テキスト版)

    • [公開日:2015年7月13日]
    • [更新日:2015年7月30日]
    • ID:15700

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    相談

    不動産相談

    とき
    7月28日(火曜日)10時~14時(受付は13時30分まで)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    10人(当日先着順)
    内容
    土地、建物、登記など不動産に関すること
    問合せ先
    指導監察課 06(4309)3245、ファクス06(4309)3834

    司法書士による相談

    とき
    7月16日(木曜日)14時~16時(受付は15時30分まで)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    8人(当日先着順)
    内容
    相続、売買、贈与などの登記や供託、訴訟、調停などの裁判手続き、成年後見など
    問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    催し

    グリーンパルの催し&教室

    落語会グリーンパル寄席
    とき
    8月23日(日曜日)13時~15時30分
    対象
    市内在住・在勤(いずれか)の方
    定員
    200人(当日先着順)
    内容
    素人寄席天満天神の会による落語
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    グリーンパル(中鴻池) 06(6747)1592、ファクス06(6744)2748
    陶芸教室
    とき
    8月30日(日曜日)13時30分~16時
    対象
    市内在住・在勤(いずれか)の方
    定員
    12人(抽選)
    料金
    2,000円
    申込方法・申込み先など
    基本事項を8月21日(金曜日)(必着)までに往復ハガキで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0975中鴻池町2-3-13 グリーンパル(中鴻池) 06(6747)1592、ファクス06(6744)2748

    郷土博物館 古代人なりきり体験

    勾玉を作ったり、古代人の服やよろいを身につけたりして、古代の人々の暮らしを体験します。

    とき
    8月2日(日曜日)10時30分~14時30分
    対象
    小学生とその保護者
    定員
    15人(申込先着順)
    持ち物
    弁当、飲み物、敷物、雨具など
    ※入館料(一般50円、高校・大学生30円、小・中学生20円)が必要。
    申込方法・申込み先など
    7月16日(木曜日)9時から電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    郷土博物館 072(984)6341、ファクス072(986)1432

    発掘ふれあい館 火おこし選手権

    「マイキリ式」の火おこし器を使い、木と木をこすり合わせて火をおこす早さを競います。

    とき
    7月25日(土曜日)~8月2日(日曜日)9時30分から・10時50分から・13時から・14時10分から・15時20分から(7月27日(月曜日)は休館)
    対象
    小・中学生
    ※1・2年生の部、3・4年生の部、5・6年生の部、中学生の部の4部門で競い、上位3人を表彰します。
    定員
    各6人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    発掘ふれあい館(埋蔵文化財センター) 072(983)2340、ファクス072(982)9411

    自由の森なるかわ 夏休みのイベント

    野外活動や共同生活を通して「生きる力」を養います。

    サマーキャンプ
    とき
    8月11日(火曜日)~13日(木曜日)(2泊3日)
    対象
    小学生
    定員
    50人(申込先着順)
    内容
    アウトドアクッキング、森の遊び、自然クラフト、キャンプファイヤーなど
    料金
    21,000円
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など
    ユースサービス大阪 06(6561)7800、ファクス06(6561)7801
    ところ 問合せ先
    自由の森なるかわ(市立野外活動センター) 072(986)1551、ファクス072(986)1550
    アドベンチャーキャンプ
    とき
    8月17日(月曜日)~21日(金曜日)(4泊5日)
    対象
    小学校3年生~高校生
    定員
    40人(申込先着順)
    内容
    アウトドアクッキング、森の遊び、自然クラフト、キャンプファイヤーなど
    料金
    35,000円
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など
    ユースサービス大阪 06(6561)7800、ファクス06(6561)7801
    ところ 問合せ先
    自由の森なるかわ(市立野外活動センター) 072(986)1551、ファクス072(986)1550

    親子で楽しむおはなし会

    とき
    8月2日(日曜日)10時30分~12時
    対象
    市内在住の小学生とその保護者
    定員
    40人(当日先着順)
    内容
    「かちかち山」「ちいさなちいさなおばあさん」など
    ところ 問合せ先
    花園図書館 072(965)7700、ファクス072(965)9212

    市民グラウンド・ゴルフ大会

    とき
    9月16日(水曜日)8時30分から(19日(土曜日)予備日)
    ところ
    吉田春日グラウンド
    対象
    市グラウンドゴルフ協会登録者以外の市内在住・在勤(いずれか)の方
    定員
    60人(申込先着順)
    料金
    300円
    申込方法・申込み先など
    8月10日(月曜日)10時~11時30分に東大阪アリーナへ料金を持って直接
    問合せ先
    • 市グラウンドゴルフ協会「金光」 072(987)1834
    • 青少年スポーツ室 06(4309)3282、ファクス06(4309)3835

    ドリーム21の催し

    満天の星空をもとめて

    最先端のコンピュータによる映像で天の川銀河の成立ちなどを紹介します。

    とき
    7月21日(火曜日)~8月31日(月曜日)17時15分~17時45分
    ところ
    ドリーム21
    定員
    各260人(当日先着順)
    料金
    200円(3歳以下は無料)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810
    星をみる会

    月や土星、夏の星座を観察します。

    とき
    7月25日(土曜日)19時~20時30分
    ※雨天曇天中止(当日16時以降にお問合せください)。
    ところ
    ドリーム21
    ※小学生以下のみの参加不可。申込不要。
    問合せ先
    ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810
    夏休み星空たんけん隊

    望遠鏡の使い方を学び、星のくにで星の観察をします。

    とき
    8月22日(土曜日)15時~17時、23日(日曜日)15時~20時、25日(火曜日)~26日(水曜日)(1泊2日)
    ※計4日間。
    ところ
    ドリーム21、星のくに(奈良県五條市大塔町)
    対象
    全日程参加できる小学校4年生~中学生
    定員
    20人(抽選)
    料金
    6,000円
    申込方法・申込み先など
    基本事項と学校名、学年、性別、生年月日を8月2日(日曜日)(必着)までにハガキで(1人1枚。Eメール、直接も可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0923松原南2-7-21 ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810、Eメールアドレス info@dream21.higashiosaka.osaka.jp

    絵本でわくわく

    とき
    7月22日(水曜日)11時~12時
    対象
    市内在住の就学前乳幼児とその保護者
    定員
    10組(当日先着順)
    内容
    絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべ歌など
    ところ 問合せ先
    はすの広場(近江堂) 06(6730)0840、ファクス06(6730)5723

    その他

    市政世論調査にご協力を

    市では、市民の皆さんの意見を市政に反映させていくため、「東大阪市政世論調査」を毎年実施しています。

    今年度も、住民基本台帳から無作為に選んだ約2,700人に調査票を送ります。調査票が届いた方は協力をお願いします。

    問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    固定資産税・都市計画税第2期分
    納期限は7月31日

    固定資産税・都市計画税第2期分の納期限は7月31日(金曜日)です。納期限までに市税取扱金融機関や郵便局またはコンビニエンスストア(バーコードの印字されている納付書に限る)で納めてください。また、口座振替を利用している方は、預金残高を確認してください。なお、納付書を紛失した場合は再発行しますので、ご連絡ください。

    問合せ先
    納税課 06(4309)3148、ファクス06(4309)3808

    児童手当・特例給付現況届の提出はお済みですか

    児童手当・特例給付現況届の提出期限は、6月30日でした。5月まで児童手当を受給していた方は、児童手当・特例給付現況届(6月4日に送付済)の提出が必要です。早急に郵送するか、国民年金課または行政サービスセンターに提出してください。現況届の提出がない場合、6月分以降の支給がいったん停止となりますのでご注意ください。

    問合せ先
    国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805

    始めよう、地球にやさしい生活
    7月27日から打ち水週間

    市では、7月27日~31日を打ち水週間とし、職員が市役所本庁舎周辺で打ち水をします。

    打ち水には、ヒートアイランド現象の緩和や環境意識の啓発、水の再利用の促進、近隣コミュニティの再生などさまざまな良さがあります。家庭や事業所でも、雨水や風呂の残り水を利用して打ち水をしましょう。

    打ち水をしている写真や気温の変化をEメールで送ってください。打ち水の良さを知ってもらうためウェブサイトなどに掲載します。

    問合せ先
    環境企画課 06(4309)3198、ファクス06(4309)3818、Eメールアドレス kankyokikaku@city.higashiosaka.lg.jp

    7月25日は土曜開庁日
    市役所本庁舎の一部窓口業務開設

    第4土曜日に市役所本庁舎の一部窓口業務を開設しています。手続きの際には、運転免許証やパスポートなど本人確認ができる書類をお持ちください。他市町村や警察署への確認などが必要な場合は、取扱いができないことや手続きが完了しないことがありますので、詳しくは担当課へお問合せください。

    なお、土曜開庁時にも英語、韓国・朝鮮語、中国語での通訳業務を行っています。

    とき
    7月25日(土曜日)9時~12時
    ところ
    市役所本庁舎2階・3階
    問合せ先
    政策調整室 06(4309)3016、ファクス06(4309)3847

    取扱業務は次のとおりです。

    児童手当などの関係

    児童手当や児童扶養手当などの申請

    問合せ先
    国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805
    国民健康保険・後期高齢者医療保険関係

    加入・脱退・変更の申請や各種療養費の給付申請、保険料の納付・相談など

    問合せ先
    • 医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス06(4309)3804
    • 医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807
    医療助成関係

    子どもや障害者などの医療費助成にかかる医療証の申請および療養費の申請など

    問合せ先
    医療助成課 06(4309)3166、ファクス06(4309)3805
    住民関係

    戸籍届、住民異動届、印鑑登録などの届出や住民票、印鑑証明などの各種証明書交付など

    問合せ先
    市民課 06(4309)3172、ファクス06(4309)3804
    市税関係

    市税の各種証明書発行や納付・相談・申告受付・申請受付・閲覧・届出、原動機付自転車および小型特殊自動車の登録・廃車

    問合せ先
    • 税制課 06(4309)3131、ファクス06(4309)3810
    • 市民税課 06(4309)3135、ファクス06(4309)3809
    • 固定資産税課 06(4309)3143~3144、ファクス06(4309)3811
    • 納税課 06(4309)3147~3152、ファクス06(4309)3808

    くらしの緊急情報

    なかなか減らない新聞の契約トラブル
    緊急度レベル4

    事例
    • 3年前に契約した新聞が来月から入る。母が施設へ入所するので「解約したい」と言うと、もらった景品の代金を請求された。
    • 高齢で視力が弱くなり、新聞が読みづらくなった。販売店に解約を伝えると「あと5年の契約期間が残っている。解約するなら解約料が必要だ」と言われた。
    • 85歳の父が「3万円の商品券をあげる」と言われてサインすると、7年間の新聞契約だった。

    解説

    新聞契約の景品代金や解約料に関するトラブルが後を絶ちません。

    訪問販売で契約した場合、契約書を受け取ってから8日以内であればクーリング・オフ(無条件解約)ができます。しかし、クーリング・オフ期間が過ぎると販売店と解約の交渉をしなければなりません。

    景品は業界基準でその金額の上限が決められています。高額な景品をつけて、高齢者に長期の契約をさせることも問題です。

    生活や身体状況の変化など事情が変わることもあり、長期間や数年先からの契約はトラブルの元です。期間を定めない契約であれば、いつでも解約ができます。契約するのは“新聞”です。景品に惑わされず、契約は慎重にしましょう。

    おかしいなと思ったら消費生活センターに相談しましょう。

    問合せ先
    消費生活センター 072(965)0102、ファクス072(962)9385

    上下水道局職員や委託業者のなりすまし
    悪質訪問業者の勧誘にご注意!

    上下水道局職員や上下水道局から依頼を受けた業者を装い、「水道管の清掃をします」「水が漏れているので修理が必要です」などと、家庭を訪問して法外な料金を請求する事例が増えています。

    また、「無料で水質検査を行います」「水道の使用頻度の調査に来ました」と言い、個人情報を聞き出そうとする業者に関する苦情・相談が上下水道局や消費生活センターに数多く寄せられています。断っても強引に作業を続けたり、家に上がり込んだりする悪質なケースも発生しています。

    上下水道局の職員や上下水道局から依頼を受けた業者は、市民の依頼なく訪問し、水質検査や水道管の洗浄、修繕、浄水器の販売を行うことはありません。悪質訪問業者の勧誘にはくれぐれも用心してください。

    万一不審に思った場合は、職員証の提示を求めるなど、被害に遭わないように充分注意してください。

    実際にあったケース

    • 事例1=水質調査と言って、塩素に反応する試薬を水に入れ、色が変わるのを見せて、管のサビ抜きをしますと言われた
    • 事例2=水道管の無料清掃を行うと言って個人情報の記入を求められた
    • 事例3=あらかじめ玄関外にある止水栓を絞り、水の出を悪くしておいて給水管の洗浄を勧められた

    上下水道局では次のようなことは一切行っていません

    • 依頼のない水質検査や蛇口の点検、水道管の清掃
    • 有料でのメーター交換
    • 浄水器の訪問販売
    • その他水道に関する訪問販売

    おかしいなと思ったら

    • 「上下水道局に電話して確認する」と告げ、家に入れない
    • 職員証の提示を求める
    • 脅されるなど悪質なケースは、すぐに警察に連絡する
    • その他不審なことがあれば上下水道局水道総務部総務課に連絡する

    万一契約してしまい困ったときは

    「業者に勧められるまま器具を購入してしまった」「不当に金銭を要求された」など、契約締結以後のトラブル、クーリング・オフ制度などに関しては、消費生活センターにご相談ください。

    問合せ先
    • 水道総務部総務課 06(6724)1221、ファクス06(6721)2374
    • 消費生活センター 072(965)0102、ファクス072(962)9385 

    親子でいっしょに遊ぼう♪ 子育て支援センター&つどいの広場の催し

    子育て支援センターの催しについてのご注意
    • 車での来場はご遠慮ください。
    • 「ところ」の記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。
    • 対象は子どもについてのみ記載していますが、全て保護者が同伴してください。
    • 申込方法の記載のない催しは、申込不要です。

    あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    あさひっこの催しの申込み先、問合せ先は、あさひっこ(072-980-8871、ファクス072-985-1055)です。

    夏のゆうべ

    とき
    7月24日(金曜日)18時~20時
    内容
    出店、バザー、手作りおもちゃなど

    ももっこ(楠根子育て支援センター)

    ももっこの催しの申込み先、問合せ先は、すべてももっこ(06-4306-4151、ファクス06-4306-3080)です。

    それいけ!GUNGUN

    とき
    7月31日(金曜日)10時30分~11時30分
    ところ
    ももの広場(楠根)4階
    対象
    1歳6か月以上の乳幼児
    定員
    20組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    7月21日(火曜日)10時から電話で

    しゃぼん玉&水遊び

    とき
    8月4日(火曜日)10時30分~11時30分
    ところ
    ももの広場(楠根)1階
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    20組(申込先着順)
    料金
    50円
    持ち物
    着替え、履物
    申込方法・申込み先など
    7月27日(月曜日)10時から電話で

    まんぼーりとみっく

    とき
    8月5日(水曜日)10時30分~11時30分
    対象
    8か月以上の未歩行児
    定員
    12組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    7月28日(火曜日)10時から電話で

    長瀬子育て支援センター

    長瀬子育て支援センターの催しの申込み先、問合せ先は、すべて長瀬子育て支援センター(06-6728-1800、ファクス06-6728-2413)です。

    大好き!水遊び!

    ビニールプールや簡易プールで水遊びをします。

    対象 とき
    • 2歳以上の未就園児=7月24日(金曜日)・31(金曜日)、8月10日(月曜日)・19日(水曜日)
    • 1歳児=7月29日(水曜日)、8月3日(月曜日)・12日(水曜日)・24日(月曜日)
    • 1歳以上の未就園児=8月26日(水曜日)
    いずれも10時~11時
    ※お座りのできる0歳児を対象に、7月15日~8月26日の水曜日13時45分~14時30分も開催します(赤ちゃんタイム内)。
    持ち物
    水着または布パンツ(紙パンツ不可)、バスタオル、飲み物

    よちよちタイム

    とき
    7月13日(月曜日)・24日(金曜日)・31日(金曜日)13時30分~15時30分
    対象
    歩き始めから1歳11か月の乳児

    鴻池子育て支援センター

    鴻池子育て支援センターの催しの申込み先、問合せ先は、すべて鴻池子育て支援センター(06-6748-8251、ファクス06-6743-0577)です。

    ベビーマッサージと子育ての話

    とき
    7月31日(金曜日)10時~11時
    対象
    2か月~9か月の未歩行児
    定員
    25組(申込先着順)
    持ち物
    バスタオル
    申込方法・申込み先など
    7月16日(木曜日)13時から電話で

    どうしたらいいの?おむつはずれ

    とき
    7月31日(金曜日)14時~15時
    対象
    1歳6か月~4歳の乳幼児
    定員
    12組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    7月21日(火曜日)13時から電話で

    ランチタイムを楽しもう

    保育所の給食を試食しながら、交流します。

    とき
    8月7日(金曜日)10時30分~12時
    対象
    1歳6か月以上の未就園児
    定員
    10組(申込先着順)
    料金
    1人150円
    持ち物
    コップ、大人用の箸、飲み物
    申込方法・申込み先など
    7月23日(木曜日)13時から電話で

    荒本子育て支援センター

    荒本子育て支援センターの催しの申込み先、問合せ先は、すべて荒本子育て支援センター(06-6788-1055、ファクス06-6788-2597)です。

    あいあいプラス おやつの体操

    とき
    7月17日(金曜日)・24日(金曜日)・31日(金曜日)・8月3日(月曜日)・14日(金曜日)・17日(月曜日)・28日(金曜日)13時30分~15時30分
    対象
    就学前乳幼児

    親子クッキング

    ミックスジュースを作ります。

    とき
    8月7日(金曜日)14時~15時
    対象
    2歳以上の幼児
    定員
    12組(申込先着順)
    料金
    100円
    申込方法・申込み先など
    7月24日(金曜日)13時から電話で

    赤ちゃんタイム

    とき
    毎週水曜日13時30分~16時
    対象
    未歩行児

    つどいの広場

    こども応援ひろば

    工作、おもちゃブース、影絵などのほか、0歳児から小学生まで楽しめるブースもあります。

    とき
    7月19日(日曜日)10時~13時(受付は12時30分まで)
    ところ 問合せ先
    東大阪大学こども研究センター(西堤学園町3) 06(6782)2821(ファクス兼用)
    問合せ先
    子育て支援課 06(4309)3302、ファクス06(4309)3817

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム