ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成27年7月15日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2015年7月13日]
    • [更新日:2015年7月30日]
    • ID:15699

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    楽しく、安心した子育てを
    新事業が7月からスタート

    市では、妊娠・出産・育児期の「切れ目のない支援」を行い、安心して子どもを産み育てられるまちをめざして、7月から新たに「産後ケア事業」と、妊娠期から子育て期までのメール配信事業「すこやか親子☆トライメール」の2つの事業をスタートしました。

    問合せ先
    • 母子保健・感染症課 072(960)3805、ファクス072(960)3809
    • 東・中・西保健センター
      • 東=072(982)2603、ファクス072(986)2135
      • 中=072(965)6411、ファクス072(966)6527
      • 西=06(6788)0085、ファクス06(6788)2916

    産後ケア事業

    出産後の心身ともに不安定になりがちな時期にあるお母さんと赤ちゃんを対象に、施設で母体ケア、乳児ケア、育児相談・指導などを行います。

    ショートステイ(宿泊)、デイサービス(日帰り)が利用できます。事前に利用申請が必要です。

    対象
    生後4か月未満の乳児がいる育児不安や体調不良がある市内在住の母親で、家族などから家事・育児などの充分な産後の援助を受けられない方
    内容
    助産師などの専門スタッフによる母体ケア(体調管理・休養など)や乳児ケア(発育・発達の様子の確認など)、育児相談、授乳・沐浴指導などのサービス
    料金
    • ショートステイ=5,600円(1泊昼夕朝3食付き)
    • デイサービス=2,800円(1日昼夕2食付き)
    ※いずれも市民税非課税世帯・生活保護世帯は減免制度あり。両サービス合わせて1組7日間まで利用可。
    利用可能施設
    • 産後ケアセンター小阪(菱屋西3)
    • ゆう助産院(小阪1)
    申込方法・申込み先など
    おおむね妊娠8か月以降に保健センターへ直接
    ※保健師が相談を受け、利用施設や日程などの調整を行います。

    すこやか親子☆トライメール

    すこやか親子☆トライメールは、妊婦や乳幼児の保護者へ安心して出産や子育てができるような情報をメール配信するサービスです。おなかの赤ちゃんや産後のお子さんの日々の成長の様子、健康・食事などのアドバイス、市内の子育てサービス・予防接種・健診についてなど、子どもの成長に合わせたタイムリーな情報をお届けします。

    出産、子育てには周りの支えが必要です。パートナーや家族の方もぜひいっしょに登録してください。登録・配信は無料です。

    対象
    市内在住の妊婦と家族、3歳未満の乳幼児の保護者
    配信回数
    • 妊娠期=毎日
    • 出産後~100日目=毎日
    • 101日目~1歳未満=3日に1回程度
    • 1歳時=月に3回程度
    • 2歳時=月に2回程度
    内容
    • 妊娠期=おなかの赤ちゃんの様子(赤ちゃんの一般的な成長や発達について)、ママのからだのこと(妊娠中の食事、生活のアドバイス)
    • 出産後=子どもの成長の様子、子育てアドバイス(子どもとのふれあい方や授乳、離乳食についてなど)
    • 共通=市の子育てサービス情報やイベント、月齢に応じた子育て事業の紹介
    登録方法
    スマートフォンなどで次のアドレスに空メールを送信
    • 妊娠期=higashiosaka@reg.kizunamail.com
    • 出産後=higashiosaka_kosodate@reg.kizunamail.com
    ※一両日中に確認メールが届きます。「重要事項の説明」をよく読み、同意のうえ、登録してください。メールの内容は、あくまで妊娠・出産・子育てに関する一般的な常識、医学情報に基づくものであり、全ての方に当てはまるものではありません。
    ※このメール配信は、NPO法人きずなメール・プロジェクトへの委託事業です。

    あなたの力を東大阪に
    平成28年度市職員を募集

    平成28年4月に採用する市職員を募集します。職種や採用予定人数、受験資格は次のとおりです。

    日本国籍の有無にかかわらず受験できます。また、申込時の請求に基づき、不合格者のみ試験成績を開示します。

    あなたの力を東大阪市民のために活かしませんか。やる気と可能性に満ちた皆さんの応募をお待ちしています。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    人事課 06(4309)3117、ファクス06(4309)3819

    事務・技術職員、幼稚園教員、養護教諭の募集職種および内容

    上級・事務(一般)

    採用予定人数
    36人
    資格など
    大学卒業程度の学力を有する方
    年齢
    平成3年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた方

    上級・事務(民間企業等経験者)

    採用予定人数
    5人
    資格など
    民間企業などにおいて平成27年3月31日までに3年以上の継続した勤務経験がある方
    ※民間企業などにおける勤務経験とは、民間企業や官公庁などにおいて会社員や公務員、自営業者などとして勤務した経験をいいます。なお、正社員、非常勤、アルバイトなど雇用形態は問いませんが、1週間の平均勤務時間が30時間以上であることが必要です。ただし、育児休業、休職などで休んでいた期間(産前産後休暇期間は除く)、在学中におけるアルバイトなどは含みません。
    年齢
    昭和61年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた方

    上級・事務(福祉)

    福祉部門での相談、指導、支援、調査などの専門的業務です。

    採用予定人数
    2人
    資格など
    社会福祉士資格または精神保健福祉士資格を、すでに取得または平成28年3月末日までに取得見込みの方
    年齢
    昭和61年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた方

    上級・心理判定員

    採用予定人数
    1人
    資格など
    学校教育法による大学(短大を除く)をすでに卒業または平成28年3月卒業見込みで、心理学の専門課程を修了または平成28年3月修了見込みの方
    年齢
    昭和61年4月2日以降に生まれた方

    上級・土木A

    採用予定人数
    4人
    資格など
    学校教育法による大学(短大を除く)または高等専門学校(専修学校・専門学校を除く)の専攻科を、すでに卒業または平成28年3月卒業見込みで、それぞれの専門課程をすでに修了または平成28年3月修了見込みの方
    年齢
    昭和61年4月2日以降に生まれた方

    上級・土木B

    上下水道企業職員としての採用になります。

    採用予定人数
    5人
    資格など
    学校教育法による大学(短大を除く)または高等専門学校(専修学校・専門学校を除く)の専攻科を、すでに卒業または平成28年3月卒業見込みで、それぞれの専門課程をすでに修了または平成28年3月修了見込みの方
    年齢
    昭和61年4月2日以降に生まれた方

    上級・薬学

    公衆衛生部門での業務です。

    採用予定人数
    2人
    資格など
    薬剤師免許をすでに取得または平成28年3月末日までに取得見込みの方
    年齢
    昭和61年4月2日以降に生まれた方

    上級・獣医師

    公衆衛生部門での業務です。

    採用予定人数
    1人
    資格など
    獣医師免許をすでに取得または平成28年3月末日までに取得見込みの方
    年齢
    昭和56年4月2日以降に生まれた方

    初級・事務(一般)

    採用予定人数
    8人
    資格など
    高等学校卒業程度の学力を有する方
    年齢
    平成6年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方

    初級・建築

    採用予定人数
    1人
    資格など
    高等学校の専門課程修了程度の学力を有する方
    年齢
    平成6年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方

    初級・電気

    採用予定人数
    1人
    資格など
    高等学校の専門課程修了程度の学力を有する方
    年齢
    平成6年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方

    保育士

    採用予定人数
    11人
    資格など
    保育士資格および幼稚園教諭免許を、すでに取得または平成28年3月末日までに取得見込みの方
    年齢
    昭和61年4月2日以降に生まれた方

    幼稚園教員

    日本国籍を有しない人の採用は、任用期限がない常勤講師に任用します。ただし、その職名は教諭(指導専任)とします。

    採用予定人数
    2人
    資格など
    保育士資格および幼稚園教諭免許を、すでに取得または平成28年3月末日までに取得見込みの方
    年齢
    昭和56年4月2日以降に生まれた方

    養護教諭

    市立幼稚園での勤務となります。

    採用予定人数
    1人
    資格など
    養護教諭免許をすでに取得または平成28年3月末日までに取得見込みの方
    年齢
    昭和56年4月2日以降に生まれた方

    医療職・保健師

    採用予定人数
    3人
    資格など
    保健師免許をすでに取得または平成28年3月末日までに取得見込みの方
    年齢
    昭和61年4月2日以降に生まれた方

    事務・技術職員、幼稚園教員、養護教諭の受験概要

    試験日
    • 第1次=9月20日(日曜日)
    • 第2・3次=第1・2次それぞれの合格者に通知
    合格発表(予定)
    • 第1次=10月9日(金曜日)
    • 第2次=11月中旬
    • 第3次=12月上旬
    受付期間
    8月25日(火曜日)~9月7日(月曜日)
    ※申込書は市ウェブサイトからダウンロード可。本庁人事課・市政情報コーナー、行政サービスセンター、上下水道局総務課でも交付。

    身体障害者が対象の事務職員の募集職種および内容

    初級・事務(身体障害者対象)

    採用予定人数
    1人
    資格など
    自力で通勤ができ、介護者なしに一般事務職としての職務遂行が可能であり、次の条件を全て満たす方
    • 高等学校卒業程度の学力を有する
    • 身体障害者手帳(1級~6級)の交付を受けている
    • 活字印刷文による出題に対応できる
    年齢
    昭和61年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方

    事務職員(身体障害者が対象)の受験概要

    試験日・内容
    • 11月7日(土曜日)=総合能力検査(SPI3)、作文
    • 11月8日(日曜日)=口述試験
    合格発表(予定)
    12月上旬
    受付期間
    9月8日(火曜日)~30日(水曜日)
    ※申込書は市ウェブサイトからダウンロード可。本庁人事課・市政情報コーナー、行政サービスセンターでも交付。

    採用試験説明会

    採用試験に関する説明会を次のとおり開催します(申込不要)。なお、出欠は合否に影響しません。

    とき
    8月8日(土曜日)14時~16時(開場は13時30分)
    ところ
    クリエイション・コア東大阪南館技術交流室
    ※駐車場はありません。また、参加者多数の場合は入場を制限する場合があります。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    人事課 06(4309)3117、ファクス06(4309)3819

    市議会議員・市長選挙
    立候補予定者説明会

    9月27日(日曜日)に行われる東大阪市議会議員および市長選挙(告示日9月20日(日曜日))の立候補予定者説明会を次のとおり開催します。

    とき
    8月3日(月曜日)14時から
    ところ
    市役所本庁舎18階大会議室
    問合せ先
    選挙管理委員会事務局 06(4309)3287、ファクス06(4309)3849

    終戦から70年
    ピースウィーク 平和のつどい

    第2次世界大戦終戦から今年で70年を迎えます。

    平和は全世界共通の願いです。市では、戦争の悲惨さや平和と生命、人権の尊さを考えるため、次のとおり「平和のつどい」を開催します。家族揃ってお越しください。

    いずれも申し込みは次のとおり。

    申込方法・申込み先など
    行事名、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号と保育が必要な場合は子どもの生年月日・性別、手話通訳の要否をハガキで(電話、ファクス、Eメール、直接も可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823、Eメールアドレス jinkenkeihatsu@city.higashiosaka.lg.jp

    疎開体験のおはなし

    市内在住の元教師・黒川泰子さんが、子どもたちを連れて疎開したときのことや、戦中・戦後の体験を語ります。

    とき
    7月28日(火曜日)13時~14時
    ところ
    市役所本庁舎18階大会議室
    定員
    50人(申込先着順)
    ※手話通訳あり(7月21日(火曜日)までに要申込み)。

    原爆体験のおはなし

    市内在住の原爆被害者が当時の体験を語ります。

    とき
    8月4日(火曜日)・6日(木曜日)11時~11時40分
    ところ
    府立中央図書館おはなしのへや
    定員
    各50人(当日先着順)

    平和資料展

    とき
    8月4日(火曜日)~9日(日曜日)9時~19時(土・日曜日は17時まで)
    ところ
    府立中央図書館展示コーナー
    ※申込不要。

    アニメフェスティバル
    「ヒックとドラゴン」「おかあちゃんごめんね」

    とき
    8月7日(金曜日)10時~11時45分・13時30分~16時(いずれも開場は30分前)
    ※午前は「ヒックとドラゴン」のみ、午後は2本上映。
    ところ
    府立中央図書館ライティホール
    定員
    各380人(当日先着順)
    ※1歳6か月~就学前幼児の保育あり(7月31日(金曜日)までに要申込み)。

    ピースコンサート

    広島で被爆したピアノを使った平和を伝えるコンサートと、チベットでの厳しい環境で育ち、歌手となったバイマーヤンジンさんが「違いを認め合うこと 人とのつながりを見直そう」をテーマに日本とチベットの文化の違いや大切にしたいもののお話とチベットの歌などを披露します。

    とき 内容
    • 8月21日(金曜日)=被爆ピアノコンサート、朗読、ピアノ演奏など
    • 8月28日(金曜日)=バイマーヤンジンさんによるトーク&コンサート
    いずれも14時~15時30分
    ところ
    府立中央図書館ライティホール
    定員
    各380人(申込先着順)
    ※1歳6か月~就学前幼児の保育と手話通訳あり(いずれも各開催日の1週間前までに要申込み)。

    ラグビーFunふぁんFan
    ワールドカップがやってくる!in HANAZONO

    第4回

    市政だよりでは毎月15日号に、ラグビーファン(fan)を増やし、楽しむ(fun)ためのコラムを掲載します。

    世界の強豪が勢ぞろい
    イングランド大会

    ラグビーワールドカップのイングランド大会が今年9月に開催されます。ラグビーワールドカップイングランド大会をより楽しむために最新の世界ランキング上位3か国を紹介します。

    まず、ランキング1位のラグビー王国ニュージーランドです。同国が最初に国際試合を行ったのは1903年、その後110年の歴史で世界中全ての国に勝ち越しています。キャプテンのリッチー・マコウは、同国首相よりも有名と言われる国民的スターで世界最優秀選手に3度輝いています。

    ランキング2位は、南アフリカ共和国です。ニュージーランドの好敵手であり、かつてはニュージーランド代表に唯一勝ち越していた国です。南アフリカのラグビーは非常に激しく、世界最大級の肉体とパワーを武器に戦います。しかし、力勝負一本槍だったスタイルも、近年はキック主体のスタイルに移行しつつあります。それでもモールやスクラムでの強さは驚嘆するばかりです。

    そして、ランキング3位のアイルランドです。高いキックで敵陣に入り込み、ボールの落下点にフォワード全員で殺到しボールを支配する豪快な戦術を駆使します。また、ひたむきなタックルでトライをめざす姿は「魂のラグビー」と評され、しばしば観客の心を打ちます。

    イングランド大会の試合は全て、日本でも中継される予定ですので、ぜひご覧ください。

    問合せ先
    花園ラグビーワールドカップ2019推進室 06(4309)3020、ファクス06(4309)3847

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム