ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成25年9月1日号 5面(テキスト版)

    • [公開日:2013年8月30日]
    • [更新日:2021年12月10日]
    • ID:11544

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    保健所・センターだより

    番号をよく確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。
    車での来場はご遠慮ください。

    • 東保健センター=072(982)2603 FAX072(986)2135
    • 中保健センター=072(965)6411 FAX072(966)6527
    • 西保健センター=06(6788)0085 FAX06(6788)2916
    • 健康づくり課    =072(960)3802 FAX072(960)3809

    成人歯科健康相談

    とき ところ
    • 9月12日(木曜日)、10月10日(木曜日)=東保健センター
    • 9月25日(水曜日)=西保健センター
    • 10月3日(木曜日)=中保健センター
    いずれも午前9時30分~11時30分
    対象
    20歳以上の方
    定員・定数
    各12人(申込先着順)
    申込み先・応募先など 問合せ先
    東・中・西保健センター

    健康・禁煙相談広場

    とき ところ
    • 9月3日(火曜日)=午後3時~4時・グリーンパル(中鴻池)
    • 10日(火曜日)=午前10時30分~11時30分・東保健センター、午後3時~4時・ももの広場(楠根)
    • 11日(水曜日)=午後3時~4時・中保健センター
    • 12日(木曜日)=午後3時~4時・夢広場(布施駅前)
    • 17日(火曜日)=午前10時30分~11時30分・ゆうゆうプラザ(日下)、午後3時~4時・はすの広場(近江堂)
    • 20日(金曜日)=午前10時30分~11時30分・やまなみプラザ(四条)、中保健センター
    対象
    20歳以上の方
    内容
    健康・禁煙相談、女性の健康相談、血圧測定など
    問合せ先
    健康づくり課

    いきいき会
    みんなで楽しくストレッチ

    自宅でもできる腰痛・膝痛予防のストレッチをします。

    とき
    9月18日(水曜日)午後1時30分~3時30分
    ところ
    グリーンパル(中鴻池)
    対象
    市内在住の方
    定員・定数
    50人(申込先着順)
    持ち物
    運動ができる服、室内用シューズ、飲み物、タオル、バスタオル
    申込方法・応募方法など
    9月2日(月曜日)から電話で
    申込み先・応募先など 問合せ先
    中保健センター

    乳幼児健康相談

    乳幼児の発達と育児の相談を行います。

    とき ところ
    • 9月2日(月曜日)午前10時~11時=東保健センター
    • 11日(水曜日)午前10時~11時=縄手南公民分館
    • 18日(水曜日)午前10時~11時=はすの広場(近江堂)
    • 19日(木曜日)午前9時30分~10時30分=中保健センター
    • 25日(水曜日)午前10時~11時=ももの広場(楠根)
    対象
    3歳未満の乳幼児
    内容
    身体測定、育児・栄養相談など
    問合せ先
    東・中・西保健センター

    乳がん(マンモグラフィ)検診

    とき ところ 定員・定数
    • 10月17日(木曜日)午前9時15分から・午前9時50分から=市民会館展示室、50人(申込先着順、9月11日(水曜日)から西保健センターへ)
    • 10月24日(木曜日)午前9時15分から・午前10時から・午前10時30分から・午後1時から・午後1時45分から・午後2時30分から=中保健センター、80人(申込先着順、9月3日(火曜日)から)
    • 10月28日(月曜日)午前9時30分~10時30分=東保健センター、30人(申込先着順、9月2日(月曜日)から)
    対象
    平成25年4月1日現在、40歳以上の偶数年齢の女性またはクーポン券対象者(対象者には6月に送付)
    料金
    800円
    ※後期高齢者医療被保険者証または高齢受給者証をお持ちの方と、生活保護受給者または市民税非課税世帯の方で事前に保健センターで無料受診券の交付を受けた場合は無料。
    申込み先・応募先など 問合せ先
    東・中・西保健センター

    男性料理教室

    とき
    9月12日(木曜日)午前10時30分~午後2時30分
    ところ
    グリーンパル(中鴻池)
    対象
    男性
    定員・定数
    16人(申込先着順)
    内容
    調理実習「ちょっとリッチなヘルシーランチ」、講話
    料金
    500円
    持ち物
    エプロン、三角巾、手ふき、筆記用具
    申込み先・応募先など 問合せ先
    中保健センター

    骨密度測定検査

    とき
    10月3日(木曜日)午前9時20分~10時30分
    対象
    20歳以上の方
    定員・定数
    35人(申込先着順)
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    中保健センター

    大切な命を守る
    猫の譲渡制度が始まります

    動物指導センターでは、動物愛護の啓発と命あるものの生存機会の拡大を図るため、猫の譲渡支援システムとして、猫を譲りたい方と飼いたい方を仲介する制度「猫の出会い広場」を開設しています。

    また、収容した猫を譲渡する「猫の譲渡制度」を9月2日から開始します。猫を飼いたい方は、ぜひ申請してください。

    猫の出会い広場(仲介制度)

    動物指導センターが猫を譲りたい方と飼いたい方の出会いを仲介する制度です。譲渡の交渉はお互いにしていただきます。

    猫の譲渡制度

    動物指導センターで収容した猫の健康診断や性格の適性判定をしたのち、猫を飼いたい方に情報を提供し、相性や自宅での順応性などを確認して譲渡する制度です。

    申請条件
    次の条件すべてに該当している方
    • 猫を飼いたい方=営利や他人への譲渡を目的としない、家族全員の賛同を得ており愛情と責任をもって適正に終生飼養ができる、動物の飼養が認められている住宅に住んでいる、現在猫を飼養していない(ただし面談などにより認める場合あり)
    • 猫を譲りたい方=無償で譲渡することができる
    申請に必要なもの
    • 印鑑
    • 本人確認ができる運転免許証などの証明書
    • 集合住宅もしくは賃貸住宅の場合、動物の飼養を認めることを証明する書類
    申込方法・応募方法など
    申請書に必要事項を書いて、猫を飼いたい・譲りたい本人が直接
    ※申請書は、市ウェブサイトからダウンロード可。動物指導センター(水走3-12-32)でも配布。
    申込み先・応募先など 問合せ先
    動物指導センター 072(963)6211、ファクス072(963)1644

    緊急対策 麻しん・風しん混合ワクチン

    接種費用の助成は9月30日まで

    市では、風しんの流行と拡大に対応し、妊婦への感染を防ぐため、緊急対策として9月30日までの間に限り、麻しん(はしか)・風しん混合予防接種の費用を助成しています。

    妊娠初期の女性が風しんに感染すると、生まれてくる赤ちゃんが心疾患、白内障、難聴など「先天性風しん症候群」になる可能性が高くなります。

    妊娠を希望する19歳以上の女性、または現在妊娠中の女性のパートナーは、ぜひ受けてください。

    助成期間
    9月30日まで
    対象
    次のいずれかに該当し、本市で住民登録をしている方
    • (1)接種時19歳以上で、今後妊娠を希望する女性
    • (2)現在妊娠している女性のパートナー
    ※いずれも風しんの予防接種を受けたことがない、または接種歴が1回のみの方です。ただし、風しんにかかったことが明らかな方は、対象外です。
    料金
    自己負担1,000円(1人1回限り)
    ※自己負担額の免除制度はありません。
    接種方法

    取扱医療機関に直接電話予約のうえ、接種してください。麻しん・風しん混合(MR)ワクチンの接種ができます。接種の際は、健康保険証など年齢と住所が確認できる書類を医療機関に提示してください(上記(2)の対象者については母子健康手帳も必要)。

    また、東大阪市取扱医療機関以外での接種、実施期間以外の接種および風しんの単独ワクチンについては助成の対象となりません。

    ※取扱医療機関は、市ウェブサイトに掲載。

    注意事項

    妊娠中の接種はできないため、妊娠していないことを確認のうえ接種してください。ワクチン接種後は最低2か月間の避妊が必要です。

    健康被害に対する救済制度

    今回、助成の対象となる方への接種は、予防接種法に定められていない任意の予防接種です。万一、ワクチン接種により重篤な副反応が生じた場合は、予防接種法による健康被害救済制度ではなく、独立行政法人医薬品医療機器総合機構の救済制度の対象となります。

    問合せ先
    • 健康づくり課
    • 東・中・西保健センター

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム