ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成21年10月15日号 12面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月29日]
    • [更新日:2014年9月29日]
    • ID:3099

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー まなぶ (料金表示のないものは無料です)

    ユトリート東大阪の講座

    日商簿記3級取得講座

    とき
     11月14日から来年2月20日の毎週土曜日午前10時から正午(1月2日を除く計14日間)

    ところ
     
    ユトリート東大阪

    定員・定数
     30人(申込先着順)

    講師
     徳野会計事務所・赤松祐光さん

    料金
     10,000円

    申込方法・応募方法など
     10月21日(水曜日)午前9時から電話で

    プリザーブドフラワー教室

    クリスマス、お正月に向けたアレンジをします。

    とき
     11月14日(土曜日)、12月12日(土曜日)午前10時から正午(計2日間)

    ところ
     ユトリート東大阪

    定員・定数
     20人(申込先着順)

    講師
     フラワーコーディネーター・三浦由美子さん

    料金
     7,000円

    申込方法・応募方法など
     10月21日(水曜日)午前9時から電話で

    ファイナンシャル・プランナー入門講座

    とき
     11月18日(水曜日)、25日(水曜日)、12月2日(水曜日)、9日(水曜日)午後6時30分から8時(計4日間)

    ところ
     ユトリート東大阪

    定員・定数
     30人(申込先着順)

    講師
     ファイナンシャル・プランナー・松本真由美さん

    料金
     2,000円

    申込方法・応募方法など
     10月21日(水曜日)午前9時から電話で

    申込み先・応募先 問合せ先

     ユトリート東大阪 06(6725)0300、ファクス06(6721)1212

    絵手紙体験教室

    年賀状を作ります。

    とき
     11月17日(火曜日)午前10時から正午

    ところ
     青少年女性センター

    対象
     市内在住、在勤、在学の方

    定員・定数
     20人(抽選)

    料金
     300円

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキに教室名、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話番号を書いて、11月5日(木曜日)(必着)までに郵送

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒577・0054高井田元町1-11-17 青少年女性センター 06(6789)5746、ファクス06(6789)2049

    高齢者地域ケア会議 講演~認知症の理解と予防

    認知症はだれにでも起こりうるもの。多くの人が正しい知識をもつことで、最後まで尊厳をもって自分らしく生きていただくことが可能です。

    長年、病棟で認知症の人々を見てきた認知症ケアアドバイザーの五島シズさんが、認知症の予防と起きたときの対応をお話します。

    とき
     11月13日(金曜日)午後2時から4時(開場は30分前)

    ところ
     市民会館市民ホール

    定員・定数
     1,500人(当日先着順)

    内容
     講演「認知症の理解と予防~認知症の予防と起きたときの対応」認知症ケアアドバイザー・五島シズさん
     ※手話通訳・要約筆記あり。

    問合せ先

    基幹型地域包括支援センター

    • 荒川=06(6726)2533、ファクス06(6726)2544
    • 角田=072(963)6663、ファクス072(963)2020

    現代社会を読み解く・6 「減災」のまちづくりに向けて

    男女共同参画の視点で防災・復興を考えます。

    とき
     11月7日(土曜日)午後1時30分から4時

    ところ
     イコーラム(男女共同参画センター)

    対象
     市内在住、在勤、在学の方

    定員・定数
     20人(抽選)

    講師
     神戸大学経済経営研究所准教授・相川康子さん
     ※1歳6か月から就学前幼児の保育あり(1人300円で10月31日(土曜日)までに要申込・定員10人)。

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキに講座名、受講動機、住所、氏名、電話・ファクス番号、保育の有無(必要な場合は子どもの氏名、生年月日も)を書いて、11月4日(水曜日)(必着)までに郵送(ファクス、電子メールでも可)

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒578・0941岩田町4-3-22-600イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス072(960)9207 メールアドレス ikoramu@city.higashiosaka.lg.jp

    応急手当普通救命講習会

    AED(自動体外式除細動器)を取り入れた救命処置を学びませんか。

    とき
     11月14日(土曜日)午後1時から4時

    ところ
     消防局5階会議室

    定員・定数
     30人(申込先着順)

    申込方法・応募方法など
     11月7日(土曜日)まで

    申込み先・応募先 問合せ先

     中消防署 072(966)0119、ファクス072(966)6465

    ファミリーサポート・センター 子育て援助会員養成講座

    保育所・幼稚園への送迎や自宅での保育など、地域の子育てを支援する援助会員になりませんか。

    とき
     10月31日(土曜日)午前9時から午後0時30分

    ところ
     総合福祉センター

    対象
     自宅での保育や送迎ができる心身ともに健康な20歳から70歳の市内・近隣市在住の方

    定員・定数
     15人(申込先着順)

    内容
     事業概要の説明、子どもの健康と発達、現在の子育て環境と求められる支援

    申込方法・応募方法など
     講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を10月30日(金曜日)までに電話またはファクスで

    申込み先・応募先 問合せ先

     ファミリー・サポート・センター 06(6785)2625、ファクス06(6789)5611

    ヘルスメイト簡単クッキング

    ヘルスメイト(食生活改善推進員)と楽しく料理をしませんか。

    とき
     11月5日(木曜日)午後1時から4時

    ところ
     中保健センター

    定員・定数
     15人(申込先着順)

    内容
     お話と調理実習「孫に伝えたい味~朝食編」

    料金
     350円

    持ち物
     エプロン、三角巾、手ふき

    申込方法・応募方法など
     電話で

    申込み先・応募先 問合せ先

     中保健センター 072(965)6411、ファクス072(966)6527

    シッティングバレーボール教室

    パラリンピックの正式種目「シッティングバレーボール」を体験しませんか。北京パラリンピック出場選手の金木絵美さんによる指導が受けられます。

    とき
     11月22日(日曜日)午後1時から4時

    ところ
     府立天王寺高等学校(大阪市阿倍野区三明町2)

    対象
     府内(大阪市・堺市を除く)在住の障害者または興味がある方

    定員・定数
     50人(障害者を優先・申込先着順)

    持ち物
     ジャージ、体育館シューズ

    申込方法・応募方法など
     11月9日(月曜日)までに電話またはファクスで

    申込み先・応募先 問合せ先

     大阪府障がい者スポーツ振興協会 06(6944)9176、ファクス06(6942)7215

    障害者のためのししゅう教室

    とき
     11月17日から来年3月16日の第1・3火曜日午前10時から正午(計8日間)

    ところ
     
    高井田障害者センター

    対象
     市内在住の障害者

    定員・定数
     10人(抽選)
     ※材料費が必要。

    持ち物
     針、はさみ

    申込方法・応募方法など
     10月30日(金曜日)まで

    申込み先・応募先 問合せ先

     高井田障害者センター 06(6789)0131、ファクス06(6789)2870

    歴史講演会

    とき
     10月25日(日曜日)午後1時30分から3時

    ところ
     埋蔵文化財センター

    定員・定数
     90人(当日先着順)

    内容
     「市内発掘調査にみる古代の画期」

    問合せ先

     埋蔵文化財センター 072(983)2340、ファクス072(982)9411

    水走清掃工場の日曜見学会

    環境美化・ごみ減量化・資源化に関心をもっていただくため、見学会を開催します。先着200人には、粗品を進呈します。

    とき
     10月25日(日曜日)午前9時から午後2時

    ところ
     
    東大阪都市清掃施設組合

    内容
     焼却工場見学やペットボトル選別作業体験(午前10時からと午前11時30分から)、フリーマーケット(雨天中止)、縄手北中学校吹奏楽部による演奏など
     ※工場見学参加者で希望者には、抽選でリサイクル自転車が当たります(1,000円が必要)。リサイクル品の即売はありません。

    問合せ先

     東大阪都市清掃施設組合 072(962)6021、ファクス072(962)6125

    折り紙教室

    のし袋などを作ります。

    とき
     11月16日(月曜日)午後1時30分から

    ところ
     
    やまなみプラザ(四条)

    定員・定数
     20人(親子可・抽選)

    料金
     300円

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、11月1日(日曜日)(必着)までに郵送

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒579・8054南四条町1-7 やまなみプラザ(四条) 072(988)3107(ファクス兼用)

    史跡ハイキング 鴻池新田周辺の石造物めぐり

    鴻池新田周辺の東大阪・大東市域の石造物を見て歩きます(約10キロメートル)。

    とき
     10月25日(日曜日)午前9時30分から午後3時

    定員・定数
     30人(申込先着順)

    申込方法・応募方法など
     電話で

    歴史講演会~五重塔が倒れないのは本当か?

    五重塔は地震でも倒れないといわれていますが、実際には大きな地震被害の記録が残っています。関西大学准教授の西澤英和さんが伝統木造建築の塔の耐震性についてお話しします。

    とき
     10月31日(土曜日)午後1時から2時20分

    ところ
     鴻池新田会所

    定員・定数
     50人(当日先着順)

    料金
     大人300円、小・中学生200円

    申込み先・応募先 問合せ先

     鴻池新田会所 06(6745)6409、ファクス06(6744)7498

    府民講座 アッと驚く「カミナリ」の話

    まいど1号とカミナリの正体

    今年宇宙に打ち上げられた人工衛星「まいど1号」は、宇宙から雷放電を観測するための衛星です。「まいど1号」の製作にかかわった雷の専門家である大阪大学大学院教授の河崎善一郎さんが講演します(手話通訳あり)。

    とき
     10月31日(土曜日)午後2時30分から4時(受付は45分前から)

    ところ
     府立中央図書館ライティホール

    定員・定数
     380人(申込先着順)

    料金
     500円
     ※身体障害者手帳などを提示した方とその介助者は無料。

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキに講座名、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を書いて、10月27日(火曜日)(必着)までに郵送(直接またはファクスでも可)

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒577・0011荒本北1-2-1 府立中央図書館総務課 06(6745)0170、ファクス06(6745)0262

    学んで楽しもう 長瀬人権文化センター

    いきいきながせまつり

    まちづくりを考えます。

    とき
     10月30日(金曜日)から11月1日(日曜日)午前9時から午後5時

    ところ
     長瀬人権文化センター

    内容
     編み物、生け花、絵手紙などの展示
     ※1日は模擬店(午前10時から午後1時まで)や野外コンサートもあります。申込不要。

    申込方法・応募方法など
     ハガキに教室名、住所、氏名、電話番号、親子万華鏡作り教室は参加人数を書いて、10月23日(金曜日)(必着)までに郵送(ファクスでも可)

    お菓子作り教室

    クリスマスに向けてお菓子作りに挑戦しませんか。

    とき
     11月4日から12月16日の毎週水曜日午後6時30分から(計7日間)

    ところ
     長瀬人権文化センター

    定員・定数
     15人(抽選)

    講師
     料理研究家・大島照子さん

    料金
     5,000円

    申込方法・応募方法など
     
    ハガキに教室名、住所、氏名、電話番号、親子万華鏡作り教室は参加人数を書いて、10月23日(金曜日)(必着)までに郵送(ファクスでも可)

    親子万華鏡作り教室

    ステンドグラスで万華鏡を作ります。

    とき
     11月7日(土曜日)午後1時30分から

    ところ
     長瀬人権文化センター

    定員・定数
     親子20組(抽選)
     ※1組何人でも可。

    講師
     創作ステンドグラス工房ビッグハウス・大家伸介さん

    料金
     1組1,500円

    申込方法・応募方法など
     ハガキに教室名、住所、氏名、電話番号、親子万華鏡作り教室は参加人数を書いて、10月23日(金曜日)(必着)までに郵送(ファクスでも可)

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒577・0832長瀬町3-4-3 長瀬人権文化センター 06(6720)1701、ファクス06(6729)9171

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム