ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成21年10月15日号 1面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月29日]
    • [更新日:2014年9月29日]
    • ID:2704

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    • 人口 505,507人 世帯数 218,223世帯【平成21年9月1日現在】
    • 発行 東大阪市経営企画部広報広聴室広報課 〒577-8521 東大阪市荒本北1丁目1番1号
    • 毎月2回1日・15日発行
    • ホームページアドレス http://www.city.higashiosaka.lg.jp/

    離職によって住宅などにお困りの方対象

    住宅手当緊急特別措置が始まります

    就労能力および就労意欲のある離職者のうち、住宅を喪失または喪失するおそれのある方を対象に、6か月を限度として住宅手当を支給します。

    同時に、住宅確保・就労支援員による就労支援などを実施し、住宅および就労機会の確保に向けて支援します。

    支給要件
     次のすべてに該当する方

    • 2年以内に離職した
    • 離職前に自らの労働により賃金を得て主として世帯の生計を維持していた
    • 就労能力および常用就職の意欲があり、公共職業安定所へ求職を申し込む
    • 住宅を喪失しているまたは喪失するおそれがある
    • 原則として収入がない
    • 同一世帯の預貯金が単身で50万円、複数で100万円以下である
    • 類似の貸付または給付などを受けていない

    支給額(本市の場合)

    • 単身世帯=4万2000円以内
    • 複数世帯=5万5000円以内
      ※支給額は地域ごとに生活保護の住宅扶助特別基準に準拠して決定。住宅を喪失している場合は、入居希望住宅の所在地の市町村が窓口になります。

    支給期間
     6か月を限度

    支給方法
     貸主などへ代理納付
     ※「離職関係書類等証明書類」など申請に必要な書類があります。申請方法などくわしくは、市ホームページ(生活福祉課)をご覧ください。

    相談窓口を設置

     10月1日から市役所本庁舎12階に住宅手当相談窓口を設けています。

    申請・問合せ先

     生活福祉課内住宅手当相談窓口 06(6748)5103、ファクス06(4309)3815

    経済的に放送受信が困難な方対象

    地デジチューナーを無償給付

    経済的な理由で地上デジタル放送を受信できない方を対象に、地上デジタル放送簡易チューナーを無償給付します。対象などは、次のとおりです。

    対象
     NHK放送受信料が全額免除となっており、次のいずれかに該当する世帯(ただし、すでに地デジが視聴できる環境にある世帯を除く)

    1. 生活保護などの公的扶助を受けている
    2. 障害のある方(身体障害者手帳、療育手帳<または判定書>、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを所持)がいる世帯で、世帯全員が市民税非課税
    3. 社会福祉事業施設に入所し、自らテレビを持ち込んでいる

    申込方法

    • すでにNHK放送受信料が免除されている世帯=NHKから「受信料全額免除証明書」と「申込書」が郵送されますので、必要事項を書いて、同封の封筒で12月28日(月曜日)(消印有効)までに郵送
    •  放送受信契約をしていない、または受信料免除の申請をしていない世帯=東・中・西福祉事務所にある「放送受信契約書兼放送受信料免除申請書」に、対象1、2の世帯は福祉事務所長の、3の世帯は施設長の証明印を受け、申込書に必要事項を書いて、同封の封筒で12月28日(月曜日)(消印有効)までに郵送

    問合せ先

    • 地デジの支援、申込みについて=総務省地デジチューナー支援実施センター0570(03)3840、ファクス044(966)8719
    • NHK受信料の契約・免除について=NHK視聴者コールセンター 0570(00)0588、ファクス044(888)4340
      ※総務省およびNHKは、平日の午前9時から午後9時、土曜日・日曜日、祝日の午前9時から午後6時。
    • 書類の配布および福祉事務所長の証明印について=東福祉事務所保護係・福祉係 072(988)6616・17、ファクス072(988)6620中福祉事務所保護第一係・福祉係=072(960)9271・75、ファクス072(960)9278西福祉事務所保護課・福祉課=06(6784)7866、ファクス06(6784)0331

    平成21年度版 子育て応援特別手当を支給

    配偶者からの暴力の被害者は事前申請を

    経済危機対策の一環として、幼児教育期の負担に配慮する観点から、平成21年度版子育て応援特別手当を支給します。対象は、平成15年4月2日から平成18年4月1日生まれの子どもで、1人あたり3万6000円を同居している世帯主に支給します。申請書は、12月中旬の送付を予定しています。

    なお、さまざまな事情で、どうしても今お住まいの市区町村に住民登録ができないDV被害者のために、平成21年度版子育て応援特別手当の事前申請を行っています。

    10月30日(金曜日)までに、今お住まいの市区町村に「事前申請書」を提出してください。

    事前申請書は、市区町村の窓口のほか、配偶者暴力相談支援センター、婦人相談所、厚生労働省ホームページ(http://www.mhlw.go.jp/)で入手できます。

    なお、申請にはDV被害者であることが確認できる書類などが必要です。

    くわしくは、厚生労働省ホームページをご覧になるか、定額給付金・子育て応援特別手当対策室までお問合せください。

    申請・問合せ先

    • 定額給付金・子育て応援特別手当対策室 06(4309)3308、ファクス06(4309)3065
    • 定額給付金・子育て応援特別手当お問合せセンター 0570(043)092

    定額給付金の申請期限は10月22日

    子育て応援特別手当は10月28日です

    定額給付金の申請期限は10月22日(木曜日)、子育て応援特別手当の申請期限は10月28日(水曜日)です。

    それぞれの申請期限を過ぎてしまうと辞退したものとして給付できませんので、お早めに申請してください。

    申請書が届いていない方や紛失された方は、再度申請書を送付しますので、お問合せセンターまでご連絡ください。

    なお、定額給付金・子育て応援特別手当の今後の振込予定日は、10月22日(木曜日)、30日(金曜日)、11月5日(木曜日)、13日(金曜日)、18日(水曜日)です。

    問合せ先

     お問合せセンター 0570(043)092

    ベルリン市姉妹都市提携50周年記念

    大阪センチュリー交響楽団 弦楽四重奏によるドイツの調べ

    今年で本市とドイツのベルリン市ミッテ区が姉妹都市の提携を結んで50周年を迎えました。

    東大阪市国際交流協会では、ベルリン市の紹介や音楽を通じてドイツを体感していただこうと記念イベントを開催します。

    とき
     11月21日(土曜日)午後1時30分から3時30分(開場は30分前)

    ところ
     イコーラム(男女共同参画センター)

    対象
     市内在住、在勤、在学の方
     ※未就学児不可。小学生は保護者同伴。

    定員
     200人(抽選)

    内容
     大阪センチュリー交響楽団弦楽四重奏による演奏「皇帝」(ハイドン)「ハンガリー舞曲第5番」(ブラームス)など

    申込方法
     往復ハガキ(1枚2人まで)に行事名、住所・氏名(返信用も)、電話番号、希望人数を書いて、10月30日(金曜日)(消印有効)までに郵送

    申込み・問合せ先

     〒577・8521市役所文化国際課内国際交流協会事務局06(4309)3155、ファクス06(4309)3823

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム