ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    東大阪市出産記念品事業について

    • [公開日:2025年10月03日]
    • [更新日:2025年10月3日]
    • ID:25207

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    製造の遅れにより、令和7年10月より、窓口での出産記念品のお渡しを一時的に停止しています。

    窓口でのお渡しは令和8年1月から再開する予定です。

    大変申し訳ありませんが、令和8年1月13日以降に、母子手帳をご持参の上、市役所本庁舎7階施設給付課または行政サービスセンターまでお越しいただきますようお願いいたします。

    なお、1月13日以前に贈呈を再開する場合は、本ページにてご案内いたします。


    本市で出生届を提出後、他市へ転居された場合など、来庁が難しい場合は子どもすこやか部施設給付課までお問合せください。

    令和元年8月1日より出産記念品を贈呈します!

    お子様の誕生をお祝いし、記憶にとどめてもらうことができるよう、出産記念品としてガーゼバスタオルとスタイ(よだれかけ)のセットを贈呈します。

    (1)贈呈方法

    出生届提出時に市民課又は行政サービスセンター窓口にて贈呈します。代理人が提出した場合でも代理人を通じて贈呈します。

    また、他市で出生届を提出された東大阪市民の方も、後日、施設給付課窓口にて贈呈します。

    どちらの場合でも記念品を贈呈する要件として、母子手帳の持参が必要となりますのでご注意ください。

    (2)対象者

    令和元年8月1日以降に当市へ出生届を提出された保護者(届出時に贈呈します)。

    ただし、令和元年7月19日以降に出生し、8月1日までに出生届を提出している保護者についても対象となります(その場合は施設給付課窓口にて贈呈します)。

    (3)イメージ画像

    出産記念品(タオルとスタイ)

    タオルとスタイ。タオルには身長の目安を測れるメモリが付いています。

    出産記念品(タオル)

    くるんだ時にラグビーボールを抱えているように見えます!

    お問い合わせ

    東大阪市子どもすこやか部子育て支援室 施設給付課

    電話: 06(4309)3302 保育料担当:06(4309)3195

    ファクス: 06(4309)3817

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム