ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    カラス対策について

    • [公開日:2020年6月5日]
    • [更新日:2022年3月1日]
    • ID:27524

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    カラスにごみを荒らされないようにするには?

    カラスは、野生の動物です。捕獲等はできません。

    カラスはごみ集積所などに集まり、生ごみを食べ散らかします。

    ごみを荒らされないように、対策をする必要があります。

    対策

    対策といたしまして、ごみの出し方を工夫することがあげられます。具体的な方法を記載いたします。

    1. ネットなどでごみを覆う                                                                  ネットの網目を細かくすることで、カラスのくちばしが通りづらくなりより効果的です。また、重りをつけることによりカラスや風の影響を受けにくなります。
    2. 収集時間を守って出す                                                                   決められた時間に排出することで、ごみを放置する時間が短くなり、カラスに荒らされにくくなります。
    3. 生ごみを見えないようにする、減らす                                                           カラスは主に視覚で食べ物を探します。紙や新聞紙などで覆い、ごみを見えないようにすることで被害を減らすことができます。また、ごみ量を減らすことも対策につながります。

    環境省が都会のカラスについてパンフレットを作成しています

    カラスの種類や特性など、詳細が記載されています。繁殖期や性質を理解し、各自で対策に務めましょう。

    以下のリンクよりご参照ください。

    「都会のカラス~その被害と私たちにできること」はこちら(外部サイトに移動します)


    よくあるお問合せ

    ネットは市から支給してくれるの?

    いいえ。現在、市からネット支給(貸与)することは行っておりません。

    各家庭や各地域で、対策をお願いしております。

    どんなネットがいいの?どこで買えるの?

    網目の細かいもので、紫外線カット加工された黄色のものを推奨しております。

    ホームセンター等で販売されています。

    お願い

    ごみが散乱すると、まちの美観を損ない、不衛生なだけでなく収集業務にも支障をきたします。

    上記のとおり、カラス対策にご協力をいただきますよう、お願いいたします。

    お問い合わせ

    東大阪市環境部環境事業課

    電話: 06(4309)3200

    ファクス: 06(4309)3829

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム