ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和元年5月15日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2019年5月14日]
    • [更新日:2021年12月9日]
    • ID:24859

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    医工連携プロジェクト創出事業
    東大阪の技術力を医療・健康・介護分野へ

    市では、市内モノづくり企業の医療・健康・介護分野への参入促進を図っています。

    同分野への参入形態には、さまざまな形がありますが、市では市内企業の規模や意向などから、「部品・部材の供給」「試作・設計・開発支援」「OEM」を重点領域に設定し、医療機器企業との取引開始や販路拡大をめざします。

    今年度も次の事業を実施します。各事業について、申込方法など詳しくはお問合せください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    モノづくり支援室 06(4309)3177、ファクス06(4309)3846、Eメールアドレス monodukuri@city.higashiosaka.lg.jp

    医療・健康・介護分野の大規模展示会
    共同出展しませんか

    医療機器企業の来場が多く見込める国内最大級の展示会「メディカルジャパン東京」「メドテックジャパン2020」へ「チーム東大阪」として出展します。単独での出展に比べ、経費を抑えつつ、横の連携により、来場者との商談数の増加が見込めるメリットがあります。複数の企業がチームとなって、東大阪のモノづくりの強みや魅力を発信することにより、医療機器産業のパートナーとしての関係構築を図ります。

    医療と介護の総合展「メディカルジャパン東京」
    とき
    10月23日(水曜日)~25日(金曜日)
    ところ
    幕張メッセ(千葉県)
    定員
    5社程度(申込先着順)
    料金
    35万円程度
    来場者
    2万6000人(予定)
    主催
    リードエグジビジョンジャパン株式会社
    申込方法・申込み先など
    5月31日(金曜日)まで
    ※申込方法など詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    モノづくり支援室
    医療機器の設計・製造に関するアジア最大級の展示会「メドテックジャパン2020」
    とき
    来年3月16日(月曜日)~18日(水曜日)
    ところ
    東京ビッグサイト(東京都)
    定員
    10社程度(申込先着順)
    料金
    25万円程度
    来場者
    3万5000人(予定)
    主催
    UBMジャパン株式会社
    申込方法・申込み先など
    5月31日(金曜日)まで
    ※申込方法など詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    モノづくり支援室

    医療機器ビジネス参入へ
    人材育成プログラム

    市では、(地方独立行政法人)大阪産業技術研究所と連携し、医療機器産業への新規参入のための人材育成プログラムを実施します。医療従事者や医療機器メーカー、専門コーディネーターなど、医療機器産業・医工連携の最前線で活躍しているキーパーソンを講師に招き、医療機器ビジネスの最新動向から、参入の形、法規制、知財、保険収載、医療費の仕組み、参入事例など、新規参入にあたり必要な基礎から応用までの知識を体系的に学ぶことができます。まずは事前説明会へご参加ください。

    とき
    5月24日(金曜日)18時30分~19時30分
    ところ
    難波市民学習センター(大阪市浪速区湊町1)
    対象
    自社の技術を活かして医療・健康・介護分野へ参入する意欲のある市内企業
    申込方法・申込み先など
    会社名、所在地、氏名、電話番号、EメールアドレスをファクスまたはEメールで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    モノづくり支援室

    医療・健康・介護分野の研究や製品開発などに助成金

    対象
    市内に所在地または主たる生産拠点がある中小企業者もしくは中小企業者2社以上で構成され、その構成員の3分の2以上が市内に所在地または主たる生産拠点があるグループ(他要件もあり)
    助成対象経費
    技術指導費、原材料費、外注加工費、性能試験費、市場調査費、機械装置費など
    助成対象期間
    交付申請日~来年2月末
    助成額
    助成対象経費の2分の1以内(上限500万円。予算の範囲内で交付)
    申込方法・申込み先など
    6月7日(金曜日)まで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    モノづくり支援室

    医工連携アドバイザーによる医療機器ビジネスに関する相談窓口

    医療機器ビジネスに関する困りごとについて、医療機器開発の経験豊富な専門家や弁理士などが内容に応じて相談に応じます。

    ※当窓口で対応できない案件についても、他の支援機関などへつなぎます。

    問合せ先
    モノづくり支援室

    医療機器企業を工場に受け入れ、自社の魅力を伝えたい企業を募集

    医療機器産業への参入には、直接の取引先となる医療機器メーカーなどとの関係構築が必要不可欠であることから、従前より「モノづくりのまち東大阪」という地域自体の認知向上に取り組み、取引へとつなげてきました。

    この構築したつながりをさらに持続的な関係性へと強化し、ビジネスにつなげていくため、医療機器企業をメインターゲットにした「市内モノづくり企業ツアー」や「製品・技術展示会」などを市内企業の皆さんとともに取り組んでいきます。医療機器企業とつながりをつくりたい、自社の事業内容を発信したい企業は、ぜひご参加ください。申込方法など詳しくはお問合せください。

    問合せ先
    モノづくり支援室

    市内商店街を活性化
    空き店舗活用に補助金を交付

    市内商店街を活性化し、市民の利便性を図るため、市内商店街通り沿いの空き店舗物件(1階部分)を活用して実施する事業に対して補助金を交付します。ぜひご活用ください。

    対象
    空き店舗を活用した店舗の開設を予定しており、次のいずれかに当てはまる方
    • すでに事業を営んでいる個人または法人
    • 本市の創業支援等事業計画のうち、今年度東大阪あきんど塾または東大阪商工会議所主催の創業塾の全講義を受講している個人創業者
    補助額
    補助対象経費の2分の1または30万円のいずれか低い額
    対象事業
    • 織物・衣服・身の回り品や飲食料品、機械器具などの小売業
    • 飲食店
    • 持ち帰り・配達飲食サービス業
    • 洗濯・理容・美容
    • 教育・学習支援業
    • 医療業
    申込方法・申込み先など
    5月15日(水曜日)~12月20日(金曜日)
    ※申込先着順。開業前に事前届が必要。事前届は5月15日(水曜日)から市ウェブサイトでダウンロード可。詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    商業課 06(4309)3176、ファクス06(4309)3846

    あきんど塾
    受講者を募集しています

    経営能力の向上や販売の促進、新商品の開発などを学ぶことができる商人育成塾「あきんど塾」を開講します。中小企業診断士の資格をもつ講師による講義や、講師が実際に受講生の店舗を訪問してアドバイスなどを行います。

    商人育成塾「あきんど塾」は、国が認定する「東大阪市創業支援等事業計画」の認定事業です。全講座を受講した方には「特定創業支援等事業」の支援を受けたことを示す証明書を発行します。

    ぜひご参加ください。

    とき 内容
    • 7月の毎週土曜日=講義(1日90分×2回で計4日間)
    • 7月~来年2月ごろ=アドバイザー派遣
    ところ
    クリエイション・コア東大阪南館3階クリエイターズプラザ
    対象
    市内で営業している物品販売業・サービス業・飲食業者、市内での店舗開業予定者
    ※大企業や風俗営業を除く。
    定員
    20人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    申込用紙を5月15日(水曜日)~6月21日(金曜日)(必着)に郵送(ファクス、Eメール、直接も可)
    ※申込用紙は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所商業課 06(4309)3176、ファクス06(4309)3846、Eメールアドレス shogyo@city.higashiosaka.lg.jp
    こんな方お待ちしています!
    • 開業に少しでも興味がある
    • 専門的な経営の知識を習得したい
    • 開業の準備の仕方がわからない など

    いっしょに働きませんか
    令和2年度採用市職員を募集

    市職員を募集します。職種や採用予定人数、受験資格などは次のとおりです。

    事務
    採用予定人数
    40人
    年齢
    平成7年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方
    資格など
    大学卒業程度の学力を有する方
    土木
    採用予定人数
    4人
    年齢
    平成2年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方
    資格など
    学校教育法による大学の専門課程を修了程度の学力を有する方
    土木(企業)※
    採用予定人数
    7人
    年齢
    平成2年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方
    資格など
    学校教育法による大学の専門課程を修了程度の学力を有する方
    建築
    採用予定人数
    1人
    年齢
    平成2年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方
    資格など
    学校教育法による大学の専門課程を修了程度の学力を有する方
    電気
    採用予定人数
    1人
    年齢
    平成2年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方
    資格など
    学校教育法による大学の専門課程を修了程度の学力を有する方
    機械(企業)※
    採用予定人数
    1人
    年齢
    平成2年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方
    資格など
    学校教育法による大学の専門課程を修了程度の学力を有する方

    ※ 土木(企業)・機械(企業)は、上下水道局企業職員としての採用になります。

    日本国籍の有無にかかわらず受験できます。

    皆さんの応募をお待ちしています。

    採用日(予定)
    令和2年4月1日(水曜日)
    試験日
    • 一次=6月23日(日曜日)
    • 二・三次=一・二次それぞれの合格者に通知
    合格発表(予定)
    • 一次=7月5日(金曜日)
    • 二次=8月9日(金曜日)
    • 三次=8月30日(金曜日)
    申込方法・申込み先など
    6月3日(月曜日)~9日(日曜日)(消印有効)に郵送または11日(火曜日)までに直接

    採用試験説明会

    市長からのメッセージ、業務の説明や先輩職員との座談会を予定しています。ぜひお越しください。出欠は合否に影響しません。

    ※申込不要。

    とき
    5月25日(土曜日)13時~15時30分(開場は12時30分)
    ところ
    クリエイション・コア東大阪南館3階技術交流室
    ※駐車場はありません。

    任期付職員

    福祉(生活保護ケースワーカー)
    採用予定人数
    4人
    年齢
    昭和29年4月2日以降に生まれた方
    資格など
    社会福祉主事の任用資格を有する方(※)
    保育士
    採用予定人数
    7人
    年齢
    昭和29年4月2日以降に生まれた方
    資格など
    保育士資格(大阪府の地域限定保育士資格を含む)および幼稚園教諭免許を有する方

    ※ 社会福祉主事の任用資格を有するには、次のいずれかに該当することが必要です。

    • 厚生労働大臣の指定する科目のうち、大学などにおいて、3科目以上履修し、卒業すること
    • 厚生労働大臣の指定する養成機関または講習会の課程を修了すること
    • 社会福祉士または精神保健福祉士の資格を有すること
    採用日(予定)
    今年8月1日(木曜日)
    試験日
    6月2日(日曜日)
    試験方法
    専門試験(福祉<生活保護ケースワーカー>は記述式。保育士は択一式)、個別面接
    合格発表(予定)
    7月5日(金曜日)
    勤務形態
    週31時間(週4日)
    ※任用期間は年齢や職種によって異なります。詳しくは職員募集要項をご確認ください。
    申込方法・申込み先など
    5月20日(月曜日)~25日(土曜日)(消印有効)に郵送または27日(月曜日)までに直接
    ※詳細は必ず職員募集要項をご確認ください。募集要項や申込書は5月13日(月曜日)から市ウェブサイトでダウンロード可。市役所本庁舎9階人事課・1階市政情報コーナー、行政サービスセンター、上下水道局総務課でも交付。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所人事課 06(4309)3117、ファクス06(4309)3819

    くらしの緊急情報

    ラグビーワールドカップ2019日本大会
    チケットは公式サイトで!
    緊急度レベル5

    9月20日から開催するラグビーワールドカップ2019日本大会のチケットが現在発売されています。それに伴い、チケット購入に関するトラブルの相談が多く寄せられています。

    事例
    ラグビーワールドカップ2019日本大会のチケットを購入するため、インターネットで検索したところ、「売切れ間近」と書かれていたので、慌てて注文した。チケットサイトから注文確認メールが届いたが、ドル建てで書かれていたため不審に思い調べてみたところ、自分が申し込んだのは公式サイトではなく、海外のチケット転売仲介サイトであることがわかった。公式サイトを確認すると、「転売仲介サイトで購入したものは無効」と記載されている。注文を取り消したいがどうすればいいか。
    解説
    同大会のチケット購入について、インターネットで検索し、上部に広告として表示された海外のチケット転売仲介サイトを公式サイトと思い込み、誤って注文するケースが増えています。非公式サイトでの販売は公式サイトよりも高額であったり、手数料がかかったりします。
    また公式サイトには、公式サイト以外で購入したチケットは利用できない旨の注意喚起があります。購入する際は、必ず公式サイトであることを確認してから購入しましょう。
    日本では、今年6月から「チケット不正転売禁止法」が施行されます。不正転売されているチケットは購入しないようにしましょう。なお、海外などの非公式チケット販売サイトの場合、一度注文したものを取り消すのは困難なため注意が必要です。
    問合せ先
    消費生活センター 072(965)0102、ファクス072(962)9385

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム