ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和元年5月15日号 4面(テキスト版)

    • [公開日:2019年5月14日]
    • [更新日:2021年12月9日]
    • ID:24857

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    5月31日からは禁煙週間
    望まない受動喫煙を防止しよう

    5月31日はWHO(世界保健機関)により世界禁煙デーと定められ、日本では厚生労働省が5月31日からを禁煙週間と定めています。今年の国のスローガンは、「2020年、受動喫煙のない社会をめざして たばこの煙から子どもたちを守ろう」です。

    また昨年には、望まない受動喫煙の防止を図るため、健康増進法が一部改正され、7月1日からは第一種施設敷地内での禁煙が始まります。

    第一種施設とは

    第一種施設とは、受動喫煙による健康への影響が大きい子どもや患者などが多数利用する施設です。例えば学校や病院、児童福祉施設、市役所などの行政機関の庁舎をいいます。

    敷地内禁煙とは

    第一種施設の建物の中での禁煙はもちろんのこと、施設の敷地である屋外も原則禁煙となります。

    受動喫煙とは

    受動喫煙とは、他の人が吸ったたばこの煙を周囲の人が吸わされることをいいます。たばこの有害物質は、喫煙者本人が吸いこむ煙よりも、たばこから立ち昇る煙の方に多く含まれています。受動喫煙が引き起こすものとして、喉頭がんや肺がん、COPD(息切れ・咳を主症状とする肺の病気)、狭心症、ぜん息、乳幼児突然死症候群、流産・早産などが指摘されています。

    屋外や家庭でも受動喫煙防止に努めましょう

    健康増進法では、子どもや患者など、特に配慮が必要な人が集まる場所や近くにいる場所などでは喫煙しないよう配慮するように定めています。公園や路上での受動喫煙防止にもご協力ください。

    喫煙禁止場所での喫煙や喫煙場所に関する標識の汚損、喫煙場所と間違うような紛らわしい標識の掲示に対し、指導・命令などに従わず改善がみられない場合には、全ての人に罰則が適用されます。また、施設などの受動喫煙防止に取り組む責任者は、喫煙禁止場所への灰皿などの設置に対し、指導・勧告・命令などに従わず改善が見られない場合に、罰則が適用されます。

    受動喫煙防止を広めるため市公衆衛生協力会および保健所において看板を作成しました。希望者に対して無料で配付しています。ぜひご利用ください。

    ※数に限りあり。保健所健康づくり課、東・中・西保健センターで配布。

    自身のためにも、周囲の人のためにも禁煙しませんか

    平成元年以降の喫煙率の推移によると、女性については少しの減少しかみられないものの、男性については約半数の喫煙率の減少がみられます。5月31日からの禁煙週間にあわせ、あなたも禁煙に取り組んでみませんか。

    禁煙外来で

    薬を用いて、医師のサポートを受けながら禁煙する方法です(保険適用あり)。

    • 飲み薬=たばこを吸っても満足感がなく、吸いたい気持ちが弱くなる
    • ニコチンパッチ=ニコチンを体に少量入れることで、禁断症状を軽くする
    保健センターで

    保健師が禁煙の個別支援を3か月間にわたって行います(無料)。

    息や尿の検査で、体に残るたばこの影響を知り、行動療法を活用しながら禁煙支援が受けられます。薬の処方はありません。

    禁煙補助剤で

    仕事で通院が難しい人などは、禁煙補助剤を購入する方法があります。薬局では、ニコチンパッチやニコチンガムが購入できます。

    問合せ先
    健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    もしかしてCOPD?
    肺年齢測定します

    肺年齢測定(スパイロメータによる肺機能検査)を次のとおり実施します。希望者には、肺がん・結核健診も同時に実施します。

    とき ところ
    • 6月6日(木曜日)9時30分~10時15分=東保健センター
    • 18日(火曜日)9時10分~10時=西保健センター
    • 21日(金曜日)9時20分~10時30分=中保健センター
    対象
    市内在住の40歳以上の方
    定員
    各15人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター
    • 東=072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 中=072(965)6411、ファクス072(966)6527
    • 西=06(6788)0085、ファクス06(6788)2916

    イコーラム 男女共同参画週間記念のつどい
    AERA元編集長による講演を開催

    市では、6月23日からの男女共同参画週間にちなみ「男女共同参画週間記念のつどい」を開催します。

    とき
    6月1日(土曜日)13時50分~16時10分(開場は13時20分)
    定員
    244人(申込先着順)
    内容
    「ひとことメッセージ」入選作品の紹介、Business Insider Japan統括編集長でAERA元編集長の浜田敬子さんによる講演「ワクワクする方へ向かってみる ワタシの選んだ道」
    ※1歳6か月以上の就学前乳幼児の保育(定員10人で1人300円。5月25日(土曜日)までに要予約)と手話通訳あり。
    申込方法・申込み先など
    基本事項と保育が必要な方は子どもの氏名・生年月日を電話またはファクスで(Eメールも可)

    ひとことメッセージ入選作品とパネルを展示

    「男女共同参画社会に向けて ひとことメッセージ」の入選作品と「みんなでサンカク!」のパネルを展示します。

    とき
    6月22日(土曜日)~7月6日(土曜日)9時~21時30分
    ※申込不要。
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス072(960)9207、Eメールアドレス ikoramu@nifty.com

    車のナンバープレート盗難防止ネジ
    取付けキャンペーンを実施

    最近、ナンバープレートの盗難が多発しています。

    市では、布施警察署と合同で、車のナンバープレート盗難防止ネジの無料取付けキャンペーンを実施します。当日は、ナンバープレート盗難防止ネジの説明後、ネジの取付けを行います。

    ※車種によっては取付けできない場合があります。

    とき
    5月29日(水曜日)10時30分から
    ※なくなり次第終了。
    ところ
    市役所本庁舎西側地上駐車場
    ※雨天時は地下駐車場。
    問合せ先
    危機管理室 06(4309)3130、ファクス06(4309)3858

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム