ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成29年(2017年)7月15日号 4面(テキスト版)

    • [公開日:2021年12月6日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:20198

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    考えよう! 戦争の悲惨さ、生命の尊さ

    平和のつどいを開催
    映画、講演、資料展など

    市では、戦争の悲惨さや平和と生命、人権の尊さを考えるため、「平和のつどい」を開催します。

    家族そろって、ぜひお越しください。

    申込方法・申込み先など
    「行事名」「住所」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」と保育が必要な方は子どもの氏名・年齢、手話通訳の要否(平和トーク&コンサートのみ)をハガキで(電話、ファクス、Eメール、直接も可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823、Eメールアドレス jinkenkeihatsu@city.higashiosaka.lg.jp

    平和ミニシアター

    南アフリカ共和国のネルソン・マンデラ元大統領と同国のラグビー代表チームのキャプテンとの実話をもとにした映画「インビクタス /負けざる者たち」を上映します。

    とき
    7月28日(金曜日)18時30分~20時45分
    ところ
    市役所本庁舎18階大会議室
    定員
    100人(申込先着順)

    平和子どもシアター

    映画「PET」「ちいちゃんのかげおくり」を上映します。

    とき
    8月10日(木曜日)10時~11時40分・13時30分~15時40分
    ※午前は「PET」のみ、午後は2本上映。
    ところ
    荒本人権文化センター
    定員
    各404人(当日先着順)
    ※保育あり(8月3日(木曜日)までに要予約)。

    平和トーク&コンサート

    南アフリカ出身のジョゼフ・ンコシさん(左写真)を中心に結成されたアフリカンマリンバアンサンブルグループ「ンコシ・アフリカ」が「虹の国からの平和の音色」と題して講演と演奏を行います。

    とき
    8月23日(水曜日)14時~15時30分
    ところ
    府立中央図書館ライティホール
    定員
    380人(申込先着順)
    ※保育と手話通訳あり(いずれも8月16日(水曜日)までに要予約)。

    原爆体験のおはなし

    市内在住の原爆被害者が当時の体験を語ります。

    とき
    8月1日(火曜日)・3日(木曜日)11時~11時30分
    ところ
    府立中央図書館おはなしのへや
    ※申込不要。

    平和資料展

    とき
    8月1日(火曜日)~6日(日曜日)9時~19時(1日は11時から、5日・6日は17時まで)
    ところ
    府立中央図書館展示コーナー
    内容
    南アフリカに関する展示、平和メッセージのパネル展示など
    ※申込不要。

    戦争の本展 戦争とくらし

    市立図書館では、「戦争とくらし」と題して、平和や戦争に関する本を展示します。戦争の恐ろしさや平和の尊さについて、今一度考えてみませんか。

    とき ところ
    • 7月15日(土曜日)~8月31日(木曜日)=花園図書館、四条図書館、永和図書館(暫定施設)
    • 7月15日(土曜日)~8月30日(水曜日)=永和図書館大蓮分室
    問合せ先
    • 花園図書館 072(965)7700、ファクス072(965)9212
    • 四条図書館 072(982)1235、ファクス072(984)6079
    • 永和図書館(暫定施設) 06(6781)5500、ファクス06(6784)5630
    • 永和図書館大蓮分室 06(6728)0200、ファクス06(6730)7337

    人権標語

    中学校1年生(人権作品集)
    なくそうよ 見て見ぬふりや 知らんふり

    くらしの緊急情報

    プロバイダの変更 電話勧誘にご注意!
    緊急度レベル4

    事例
    契約している光回線会社を名乗る業者から「プロバイダを変更したら料金が安くなる」と電話勧誘を受けた。料金が安くなるならと変更を了承し、業者が遠隔操作でパソコンの設定をした。後日、送られてきた契約書面を見ると、プロバイダだけではなく、光回線会社も変更され、別業者と契約していることに気がついた。料金も今までより高くなっている。「話が違うので解約したい」と業者に連絡をすると、「解約料が発生する」と言われた。
    解説
    昨年5月に電気通信事業法が改正され、通信業者に「契約書面の交付義務」「不実告知の禁止」「初期契約解除制度の導入」「勧誘継続行為の禁止」といった消費者保護ルールが定められました。
    事例のように「料金が安くなる」などと事実と異なることを告げることは、法律で禁止されています。事例の場合、契約書面を受け取ってから8日間は「初期契約解除制度」が利用できますが、全ての通信契約に適用されるわけではありません。初期契約解除をしても、工事料や事務手数料を負担する必要があります。
    電話勧誘や訪問販売では、メリットばかりを強調されて契約してしまいがちです。渡された契約書面をよく読んで、内容を確認しましょう。
    問合せ先
    消費生活センター 072(965)0102、ファクス072(962)9385

    だまされないで!
    悪質訪問業者の勧誘にご注意

    市上下水道局職員や市の委託業者を装い「水道管の清掃をします」「水漏れの修理が必要です」などと特に高齢者の家庭を狙って訪問し、法外な料金を請求する事例が増えています。また、「無料で水質検査を行います」などと強引に作業をしたり家に上がり込んだりする悪質なケースも発生しています。

    実際にあったケース

    • 「水質検査」と称して塩素に反応する試薬を水に入れ、色が変わるのを見せて、管のサビ抜きをすると言われた
    • 「水道管の無料清掃」と言って個人情報の記入を求められた
    • あらかじめ外にある止水栓を絞り、水の出を悪くしておいて給水管の洗浄を勧められた

    ※市では、依頼のない水質検査やじゃ口の点検、訪問販売などは一切行っていません。

    おかしいなと思ったら

    • 「上下水道局に電話して確認する」と告げ、家に入れない
    • 職員証の提示を求める
    • 脅された場合などはすぐに警察に連絡する

    不審なときは上下水道局に、契約締結後のトラブルなどについては消費生活センターにご相談ください。

    問合せ先
    • 上下水道局総務課 06(6724)1221、ファクス06(6721)2374
    • 消費生活センター 072(965)0102、ファクス072(962)9385

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム