ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成24年7月15日号 8面(テキスト版)

    • [公開日:2012年7月13日]
    • [更新日:2021年12月9日]
    • ID:8770

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です

    その他

    固定資産税・都市計画税第2期分
    納期限は7月31日

    固定資産税・都市計画税2期分の納期限は7月31日(火曜日)です。納期限までに市税取扱金融機関や郵便局またはコンビニエンスストア(バーコードの印字されている納付書に限る)で納めてください。また、口座振替を利用している方は、預金残高を確認してください。なお、納付書を紛失した場合は再発行しますので、ご連絡ください。

    問合せ先
    納税課 06(4309)3148~52、ファクス06(4309)3808

    介護保険住宅改修施工事業者
    登録制度の研修会

    適切な住宅改修を進めるため、介護保険住宅改修費の施工事業者への受領委任払いによる支払いは、市に登録している施工事業者のみが対象となります(未登録の場合は償還払い)。登録を希望する事業者は、次のいずれかの研修会に必ず出席のうえ、申請してください。

    申込み先・応募先など 問合せ先
    給付管理課 06(4309)3186、ファクス06(4309)3814
    研修会
    とき 申込方法・応募方法など
    • 8月2日(木曜日)=7月25日(水曜日)まで
    • 8月23日(木曜日)=8月15日(水曜日)まで
    いずれも午後6時30分~8時30分
    ところ
    市役所本庁舎18階大会議室
    申込方法・応募方法など
    申込書に必要事項を書いて、各申込期限までに直接またはファクスで
    ※申込書は給付管理課で配布。市ウェブサイトからダウンロードもできます。
    申込み先・応募先など 問合せ先
    給付管理課 06(4309)3186、ファクス06(4309)3814

    児童手当・特例給付
    現況届の提出はお済みですか

    児童手当・特例給付現況届の提出期限は6月29日でした。

    平成24年5月まで児童手当を受給していた方であっても、継続して受給するには児童手当・特別給付現況届(6月11日に送付済み)の提出が必要です。

    現況届の提出がないと継続支給ができませんので、早急に郵送するか、国民年金課または行政サービスセンターに提出してください。

    問合せ先
    国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805

    親子で楽しく遊ぼうよ♪ 子育て支援センターの催し

    ※「ところ」の記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。車での来場はご遠慮ください。熱・下痢の場合や雨天・光化学スモッグなどの場合、水遊びはできません。

    あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    あさひっこの催しの申込み・応募先、問合せ先は、すべてあさひっこ(072・980・8871、ファクス072・985・1055)です。

    小麦粉から粘土を作って遊ぼう
    とき
    7月25日(水曜日)午前10時~11時
    対象
    1歳以上の乳幼児とその保護者
    定員・定数
    12組(申込先着順)
    料金
    50円
    申込方法・応募方法など
    7月17日(火曜日)午前10時から電話で
    あさひっこ夏の夕べ
    とき
    7月27日(金曜日)午後6時~8時(雨天決行)
    内容
    出店、バザー、手作りおもちゃ、スタッフによる出し物など
    ※申込不要。
    水遊びを楽しもう
    とき
    7月24日~8月31日の火・水・金曜日午前10時45分~11時30分(8月14日(火曜日)~17日(金曜日)を除く)
    持ち物
    布パンツ、タオル、帽子、着替え、サンダル、水筒
    ※申込不要。水遊びのみで水の中には入りません。

    鴻池子育て支援センター

    鴻池子育て支援センターの催しの申込み・応募先、問合せ先は、すべて鴻池子育て支援センター(06・6748・8251、ファクス06・6743・0577)です。

    おでかけ赤ちゃんタイム
    とき
    7月19日(木曜日)午後1時30分~3時
    ところ
    府立城東工科高校ガラスの実験棟2階
    対象
    未歩行の0歳児とその保護者
    ※申込不要。
    ふたご交流会

    水遊びをします。

    とき
    8月3日(金曜日)午前10時~11時30分
    対象
    就学前のふたご、みつごとその保護者
    持ち物
    水着または布パンツ、バスタオル、着替え、お茶
    ※申込不要。
    ホッと広場

    ボールプールやおもちゃ、絵本、パズルなどで遊びます。

    とき
    火・木・土曜日午前9時30分~午後4時(土曜日は午前11時30分まで)
    対象
    就学前乳幼児とその保護者
    子育て相談

    子育てには不安や悩みがつきものです。気軽に相談してください。月曜日は発達相談員が応じます。電話相談は月曜日~土曜日午前9時~午後5時30分(来所相談は電話で要予約)

    荒本子育て支援センター

    荒本子育て支援センターの催しの申込み・応募先、問合せ先は、すべて荒本子育て支援センター(06・6788・1055、ファクス06・6788・2597)です。

    アンパンマン体操をしよう!
    とき
    7月19日(木曜日)午前10時30分~11時30分
    ところ
    御厨公園(御厨中1)
    対象
    就学前乳幼児とその保護者
    ※申込不要。
    片栗粉スライムで遊ぼう
    とき
    7月30日(月曜日)午後1時30分~3時
    対象
    2歳以上の幼児とその保護者
    定員・定数
    20組(申込先着順)
    申込方法・応募方法など
    7月20日(金曜日)午後1時から電話で
    ピノキオ絵本で遊ぼう会
    とき
    8月6日(月曜日)午後1時30分~3時(2時30分までは自由遊び)
    対象
    2歳~4歳未満の幼児とその保護者
    定員・定数
    20組(申込先着順)
    申込方法・応募方法など
    7月25日(水曜日)午後3時から電話で
    ママと赤ちゃんのハッピータイム3回連続講座
    とき
    8月10日(金曜日)・17日(金曜日)・24日(金曜日)午後1時30分~2時30分(計3日間)
    対象
    2か月~6か月の乳児とその保護者
    定員・定数
    20組(申込先着順)
    申込方法・応募方法など
    7月25日(水曜日)午後1時から電話で
    よちよちタイム
    とき
    8月3日(金曜日)午後1時30分~3時30分、6日(月曜日)午前9時30分~11時30分
    対象
    よちよち歩きの1歳児とその保護者
    ※申込不要。

    長瀬子育て支援センター

    長瀬子育て支援センターの催しの申込み・応募先、問合せ先は、すべて長瀬子育て支援センター(06・6728・1800、ファクス06・6728・2413)です。

    大好き水遊び!
    とき 対象
    • 7月23日(月曜日)、8月6日(月曜日)=1歳児とその保護者
    • 8月1日(水曜日)、8日(水曜日)=2歳以上の幼児とその保護者
    • 8月10日(金曜日)=1歳以上の乳幼児とその保護者
    いずれも午前10時~11時
    ※兄弟で参加の方は上の子どもに合わせてください。
    定員・定数
    各20組(申込先着順)
    ※8月10日(金曜日)のみ25組。
    持ち物
    水着または布パンツ(紙パンツは不可)
    申込方法・応募方法など
    7月17日(火曜日)午前9時30分から電話で
    赤ちゃんタイム内での水遊び
    とき
    7月25日(水曜日)・8月1日(水曜日)・8日(水曜日)・15日(水曜日)午後1時30分~2時
    対象
    座ることができる0歳児とその保護者
    ※申込不要。
    手作り芋ようかんでおやつタイム
    とき
    7月24日(火曜日)午後2時~3時
    対象
    2歳以上の幼児とその保護者
    定員・定数
    12組(申込先着順)
    ※材料費が必要。
    申込方法・応募方法など
    7月18日(水曜日)午後1時から電話で
    アンパンマン体操をしよう
    とき
    7月25日(水曜日)午前10時~11時30分
    ところ
    はすの広場(近江堂)
    対象
    就学前乳幼児とその保護者
    定員・定数
    30組(申込先着順)
    申込方法・応募方法など
    7月19日(木曜日)午後1時から電話で
    よちよちタイムで手形押し
    とき
    7月27日(金曜日)午前10時~11時30分
    対象
    1歳児とその保護者
    定員・定数
    15組(申込先着順)
    申込方法・応募方法など
    7月18日(水曜日)午前10時から電話で
    簡単スクラップブッキング
    とき
    7月27日(金曜日)午後1時30分~3時
    対象
    就学前乳幼児とその保護者
    定員・定数
    12組(申込先着順)
    ※材料費が必要。
    申込方法・応募方法など
    7月20日(金曜日)午後1時から電話で

    市役所本庁舎の一部窓口業務

    第4土曜日に開設しています

    市役所本庁舎の一部窓口業務を試行開設します。

    開設日時
    7月28日(土曜日)午前9時~正午
    開設場所
    市役所本庁舎2階、3階

    手続きの際には、運転免許証やパスポート、健康保険証など本人が確認できる書類をご持参ください。

    なお、他市町村や警察署などへの確認や問合せが必要な場合は、取扱いができないときや手続きが完了しない場合がありますので、くわしくは担当課へお問合せください。

    試行開設の問合せ先
    政策調整室 06(4309)3016、ファクス06(4309)3847

    取扱い業務

    住民関係

    戸籍届、住民異動届、印鑑登録などの届出や住民票、印鑑証明などの各種証明書交付など

    問合せ先
    市民課 06(4309)3172、ファクス06(4309)3804
    国民健康保険・後期高齢者医療制度関係

    加入・脱退・変更の申請や各種療養費の給付申請、保険料の納付・相談など

    問合せ先
    • 医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス06(4309)3804
    • 医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807
    医療助成関係

    子どもや障害者等の医療費助成にかかる医療証の申請及び療養費の申請など

    問合せ先
    医療助成課 06(4309)3166、ファクス06(4309)3805
    児童手当などの関係

    児童手当や児童扶養手当などの申請

    問合せ先
    国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805
    市税関係

    市税の各種証明書発行や納付・相談・申告受付・申請受付・閲覧・届出、原動機付自転車および小型特殊自動車の登録・廃車

    問合せ先
    • 税制課 06(4309)3131、ファクス06(4309)3810
    • 市民税課 06(4309)3135、ファクス06(4309)3809
    • 固定資産税課 06(4309)3143~3144、ファクス06(4309)3811
    • 納税課 06(4309)3147~3152、ファクス06(4309)3808

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム