ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成24年7月15日号 2面(テキスト版)

    • [公開日:2012年7月13日]
    • [更新日:2021年12月9日]
    • ID:8765

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    助成金交付団体決まる

    地域のまちづくりを支援

    市では、市民自らが企画、実施する地域のまちづくり活動を支援するため、活動内容に応じて助成金を交付しています。

    審査の結果、今年度の助成金交付団体を次の2部門19団体に決定しました。

    なお、団体の活動成果発表会は来年3月に開催を予定しています。

    助成団体

    • スタートアップ助成金=ゴーイングゴー、NPO法人大阪府マレットゴルフ協会、親子のホッとスペースひまわり、花とみどりいっぱいに会、KSK10、東大阪吉田住宅ふれあいリビング運営委員会、N.G.を進めるキャンパス保育の会
    • ステップアップ助成金=ボランティアサークル老大東部フレンド、生きがい事業団「かどや」、特定非営利活動法人地域情報支援ネット、NPO法人親子deカフェあ・ん、NPO法人シスターフッド大阪、今米緑地保全会、NPO法人ヘルパーステーションぴよぴよ会、特定非営利活動法人おまけ文化の会、特定非営利活動法人にじ、命の輝き共生の森計画推進協議会、公益社団法人関西吟詩文化協会朋映吟詠会、特定非営利活動法人いちばん星

    ご活用ください!

    市民活動情報サイト スクラムは~と

    市民活動情報サイト“スクラムは~と”は、地域で活動している市民活動団体やボランティア団体をインターネットで簡単に検索できるサイトです。

    インターネットに接続しているパソコンや携帯電話があれば閲覧でき、次の機能が利用できます。

    • 市民団体の分野別・地域別など、複数の項目で団体や活動を検索できる
    • カレンダー機能によりイベントなどを日にち順に検索できる
    • 市内で活動している団体のさまざまな活動情報を一覧で見ることができる
    • メールマガジンに登録すれば、希望する分野の新着情報などが定期的に配信される(配信を希望する場合は、サイト上でメールアドレスと配信希望分野の登録が必要)

    あなたも発信しませんか
    登録団体を募集中!

    情報の発信を希望する団体の登録は随時受け付けています。登録を希望する団体は、お問合せください。

    問合せ先
    NPO・市民活動支援課 06(4309)3350、ファクス06(4309)3812

    地域懇談会を開催

    (仮称)中小企業振興条例
    (仮称)住工共生まちづくり条例

    (仮称)中小企業振興条例と(仮称)住工共生まちづくり条例を制定するにあたり、広く市民の皆さんの意見を取り入れるため、各条例の地域懇談会を開催します。

    とき・ところ
    • 8月8日(水曜日)=市民ふれあいホール
    • 21日(火曜日)=イコーラム(男女共同参画センター)
    • 29日(水曜日)=市民会館4階4会議室
    いずれも午後7時~8時30分
    ※参加は、各条例につきいずれか1日に限る。
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)で平成24年4月1日現在、20歳以上の方
    定員
    各50人(申込先着順)
    申込方法
    ハガキに条例名、希望日、住所、氏名、電話番号を書いて、7月17日(火曜日)~26日(木曜日)(必着)に郵送
    ※当選者にのみ連絡。
    申込み・問合せ先
    〒577・8521市役所経済総務課 06(4309)3174、ファクス06(4309)3846

    中小企業を支援

    モノづくり研究に補助

    企業間ネットワークの強化と市内企業の経営力の向上を図るため、市内中小企業が2社以上で共同・連携して行う活動を応援します。

    対象枠は次の2種類で、それぞれの活動に必要な経費の一部を補助します。

    研究開発枠

    対象
    高付加価値化に向けた新しい技術の研究や新製品の開発などの活動
    ※事業計画などを提案のうえ、審査会の採択を受ける必要があります。
    補助金額
    事業経費合計額の3分の2以内(1グループ当たり上限50万円)
    補助要件
    中小企業が2社以上で組織するグループや研究会などで、構成員の3分の2以上が市内に所在地または主たる生産拠点をおいていること
    ※いずれも予算の範囲内で交付。
    申込方法
    「募集の手引き」を確認のうえ、所定の提案書類および添付書類などを7月31日(火曜日)(必着)までに郵送または直接
    ※募集の手引きや提案書類などは、モノづくり支援室で配布。市ウェブサイトからダウンロードもできます。
    申込み・問合せ先
    モノづくり支援室 06(4309)3177、ファクス06(4309)3846

    経営力向上枠

    対象
    テーマに沿った調査研究や講習会の開催など経営課題の解決に向けた活動
    補助金額
    事業経費合計額の3分の2以内(1グループ当たり上限15万円)
    補助要件
    中小企業が2社以上で組織するグループや研究会などで、構成員の3分の2以上が市内に所在地または主たる生産拠点をおいていること
    ※いずれも予算の範囲内で交付。
    申込方法
    「募集の手引き」を確認のうえ、所定の提案書類および添付書類などを7月31日(火曜日)(必着)までに郵送または直接
    ※募集の手引きや提案書類などは、モノづくり支援室で配布。市ウェブサイトからダウンロードもできます。
    申込み・問合せ先
    モノづくり支援室 06(4309)3177、ファクス06(4309)3846

    副市長が決まりました

    高橋克茂氏を選任

    平成24年第2回定例会(6月28日の本会議)で、国土交通技官の高橋克茂氏を副市長に選任することの同意を求める議案を提出し、同日、議決されました。

    任期は、7月1日から4年間です。

    パブリックコメント

    意見を募集します
    各福祉サービスの運営に関する条例

    市では、地域主権改革一括法の施行に伴い、高齢・介護・障害・生活保護などの各福祉サービスの運営に関する条例制定について意見を募集します。

    内容については、7月17日(火曜日)から8月16日(木曜日)まで、次の問合せ先または市政情報相談課(土・日曜日を除く午前9時~午後5時30分)、市ウェブサイトの「パブリックコメント(意見募集)手続き」でご覧になれます。

    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方または市内に事業所がある事業者、法人、その他団体
    提出方法
    住所、氏名(団体は団体名、所在地、代表者名)、電話番号を書いて、8月16日(木曜日)(必着)までに郵送(ファクス、Eメール、閲覧場所への直接持参も可)
    ※書式は問いませんが、閲覧場所に意見書のひな形を用意しています。
    提出・問合せ先
    • 〒577・8521市役所居宅事業者課 06(4309)3317~18、ファクス06(4309)3813、Eメールkyotakujigyou@city.higashiosaka.lg.jp
    • 〒577・8521市役所施設課 06(4309)3315、ファクス06(4309)3813、Eメールfukushishisetsu@city.higashiosaka.lg.jp
    • 〒577・8521市役所生活福祉室 06(4309)3182、ファクス06(4309)3815、Eメールseifuku@city.higashiosaka.lg.jp
    • 〒577・8521市役所障害者支援室 06(4309)3187、ファクス06(4309)3813、Eメールshogai@city.higashiosaka.lg.jp

    人権標語

    「ありがとう」 ゆずりあって いい気持ち
    小学校5年生(人権作品集)
    日本から 世界へ届け 笑顔の輪
    小学校6年生(人権作品集)

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム