ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成20年12月1日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:4080

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    花園を楽しもう!

    ラグビー大会関連イベントも開催

     第88回全国高等学校ラグビーフットボール大会の開催にあわせて、大会をさらに盛り上げるさまざまなイベントが近鉄花園ラグビー場周辺で行われます。

     あなたも、花園を楽しんでみませんか。

    ラグビーグッズを展示即売

     全国高校ラグビー大会の開催にあわせて、「ラグビーグッズ展」を開きます。

     ラグビーグッズを開発する東大阪ラグビーグッズ創生クラブが、出場校をあしらったキーホルダーやラグビーボール型のお菓子など、さまざまなグッズを展示即売します。

    とき
     12月27日(土曜日)、28日(日曜日)、30日(火曜日)、来年1月1日(祝日)、3日(土曜日)、5日(月曜日)、7日(水曜日)
     ☆いずれも全国高校ラグビー大会開催日

    ところ
     近鉄花園ラグビー場正面入口前

    問合せ先

    • 東大阪商工会議所企画調査部 06(6722)1151
    • 政策推進室 06(4309)3101、ファクス06(4309)3826

    全国高校ラグビー大会記念写真パネル展~青春スクラム・トライ栄光のノーサイド~

     年末年始のラグビー日程にあわせて「ラグビー写真パネル展」を開催します。

     昨年までの熱闘のほか、市内の子どもたちによるラグビースクール大会の様子などを写真パネルで紹介します(入場無料)。

     ぜひ、お越しください。

    とき
     12月27日(土曜日)、28日(日曜日)、30日(火曜日)、来年1月1日(祝日)、3日(土曜日)、5日(月曜日)から7日(水曜日)
     ☆いずれも午前10時から午後5時(最終日は午後3時まで)

    ところ
     市民美術センター

    臨時休館のお知らせ

     来年1月8日(木曜日)、9日(金曜日)は、臨時休館します。

    ところ
     市民美術センター

    問合せ先

     市民美術センター 072(964)1313、ファクス072(964)1596

    お正月凧あげ大会

     全国高校ラグビー大会の決勝戦にあわせて、凧あげ大会を行います。

     色とりどりのさまざまな凧の舞いを家族そろってお楽しみください。

     凧あげ体験コーナーもあります。

    とき
     来年1月7日(水曜日)午後2時から3時30分

    ところ
     トライスタジアム(花園中央公園多目的球技広場)

     ※凧の持参可

    問合せ先

     ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810

    ジャパンラグビートップリーグ 12月の試合日程

     近鉄花園ラグビー場で行われる「ジャパンラグビートップリーグ2008-2009」の12月の試合日程は次のとおりです(有料)。

    とき・内容(キックオフ)

    • 12月6日(土曜日)=近鉄ライナーズ対NECグリーンロケッツ戦(午後2時)、「トップウエストリーグ順位決定戦」リーグ戦1位対3位(正午)
    • 14日(日曜日)=トヨタ自動車ヴェルブリッツ対福岡サニックスブルース戦(午後2時)、「トップウエストリーグ順位決定戦」リーグ戦2位対3位(正午)

    問合せ先

    • 関西ラグビーフットボール協会 06(6376)0456、ファクス06(6376)2577
    • 政策推進室 06(4309)3101、ファクス06(4309)3826

    未来をつむぎ 未来へ結ぶ

    市立日新高等学校 平成21年度生募集

     日新高等学校は本市唯一の市立高校として、「地域に根ざし、信頼され魅力ある学校づくり」に取り組んでいます。

     今春、より専門性を深めた教育課程を盛り込んだ3学科に改編。商業科、英語科はその特性をさらに特化・進化させ、普通科は多様なニーズに応える総合選択制に移行し、それぞれの目標にあった選択ができるようになりました。

     クラブ活動では、ラグビー部が活躍するだけでなく、今年度は女子バスケットボール部、卓球部、吹奏学部が近畿大会に出場。これらの活躍は、ほかの生徒に勇気を与えるとともに、日新高校の新しい伝統が築かれようとしています。

     卒業後の進路も充実してきている日新高等学校で、あなたも未来に向かって羽ばたきませんか。

    各学科の特長

    • 商業科 商業科目を総合的に学習し、実社会に貢献できる実践力のある人材を育成します。3種以上の検定1級合格を目標とし、将来のエキスパートを養成します。進路は就職だけでなく、取得した資格をいかして大学進学もめざします。
    • 英語科 英語の運用能力を総合的に高め、国際化社会に対応し、国際感覚に優れた人材を育成します。3人のネイティブによる少人数授業、大学レベルのCALLシステム、公費による短期留学制度などを導入。進路はおもに文系大学進学をめざします。
    • 普通科総合選択制 エリア指定科目と自由選択科目は全授業の3分の1におよび、生徒一人ひとりの興味・関心、進路に基づいた主体的な学習を通して、激動する社会に対応できる自主的・創造的な人材を育成します。

    募集人員

    • 商業科=80人
    • 英語科=40人
    • 普通科総合選択制=160人

    出願期間
     来年2月17日(火曜日)から18日(水曜日)

    学力検査
     
    2月24日(火曜日)

    面接
     
    2月25日(水曜日)(普通科総合選択制のみ)

    合格
     
    発表3月3日(火曜日)

     ※くわしくは、日新高等学校のホームページまたは行政サービスセンターや図書館などにあるリーフレットをご覧ください。

    問合せ先

     学校教育推進室 06(4309)3268、ファクス06(4309)3838

    12月4日から10日は人権週間 許しません! 差別落書き

     最近、市内の公共施設や商業施設などで、差別落書きが発見されました。

     差別落書きは、人の心を深く傷つけるだけでなく、ときには尊い命をも奪う社会全体の重大で深刻な問題です。落書きは消すことができますが、心の傷は一生消えません。絶対にしないでください。

     落書きは犯罪です。見かけた方はその施設の管理者や警察に知らせてください。また、施設管理者は、差別落書きを発見したら速やかに公衆の目に触れないような措置をとるなど適切な対応をお願いします。

    特設人権相談

     人権擁護委員が相談に応じます

    とき
     12月3日(水曜日)から5日(金曜日)午後2時から4時

    ところ
     市民会館4会議室

    人権擁護委員の退任・新任

     本市区域の人権擁護委員、山﨑行雄さんが退任となり、新たに次の3人が就任されました。

    • 秋山佐智子さん=06(6723)5990
    • 小島孝さん=072(963)5570
    • 山﨑勢津子さん=072(982)2231

    問合せ先

     社会福祉協議会内人権擁護委員会 06(6789)7201、ファクス06(6789)2924

    宅地建物取引業 人権推進指導員制度

     府では、宅地建物取引の場で発生する入居差別などのさまざまな差別をなくすため、「宅地建物取引業人権推進指導員制度」を創設し、人にやさしい宅建業者の育成を行っています。

     人権推進指導員は、従業員に対し人権に関する教育、啓発を行い、人権意識の高揚に取り組みます。

     人権推進指導員を置いている宅建業者は、営業所にステッカー(写真)を掲示しています。

    問合せ先

     大阪府建築振興課 06(6941)0351

    問合せ先

     人権啓発課06(4309)3156、ファクス06(4309)3823

    だれもがいきいき暮らせるまちへ

     市では、障害者の自立と社会参加を進めるため、さまざまな支援を行っています。

     12月3日(水曜日)から9日(火曜日)までは「障害者週間」です。

     だれもがいきいきと暮らすために、障害者を取り巻く課題への理解と認識を深めましょう。

    働く障害者を応援!

     市では、障害者の皆さんが自立した生活をめざし、住み慣れた地域でいきいきと暮らしていくため、障害者の授産事業の推進に取り組んでいます。

     市内には約70か所の障害者施設や作業所があり、授産事業の作業や創作活動などが盛んに行われています。

     授産事業は、工場などから受注する軽作業をはじめ、各施設独自のさまざまな授産製品の製作や作業に取り組むなど、障害者の自立に向けて重要な役割を担っています。

     陶器や縫製品、クッキーやケーキなど(写真右下)授産製品の製作、洗車やポスティング(宅配)、清掃作業など、各施設でさまざまな活動が進められています。

     このほど、東大阪障害者作業所共同受注連絡会による授産製品などの展示会が市役所1階多目的ホールで行われました。

     展示会は、各施設などで作られた商品や仕事を紹介するとともに、販路拡大に取り組むものです。

     仕事の発注を考えている事業者やノベルティー商品を考えている方は、受注連絡会(上石切町2 第三ひびき作業所内 072・984・2302)までお問合せください。

    ご利用を 障害福祉サービス

     平成18年4月にスタートした障害者自立支援制度は、介護給付と訓練等給付からなる「障害福祉サービス(全国共通)」と、地域に応じたサービスを提供する「地域生活支援事業」とで成り立っています。

     制度を利用するには、申請手続きが必要です。福祉事務所、保健センター、健康づくり課、障害者支援室までお問合せください。

     申請手続きでは、申請者の生活環境などの聞き取りを行い、心身の状況から障害程度区分を判定し、利用できるサービスを決定します。

     なお、サービスの利用には利用者負担が必要です。ただし、さまざまな軽減措置がありますので、ご相談ください。

     また、障害にかかる医療(精神通院医療、更生医療、育成医療)は、自立支援医療に一本化されています。

     精神通院医療、育成医療は保健センターへ、更生医療は福祉事務所までお問合せください。

    障害者週間 街頭キャンペーン

     「障害者週間」の趣旨を広く周知するため、市と市障害福祉キャンペーン実行委員会などが中心になって、キャンペーンを実施します。

    とき
     12月3日(水曜日)午前8時から8時30分

    ところ
     布施駅、河内永和駅、河内小阪駅、若江岩田駅、瓢箪山駅、荒本駅の近鉄6駅とJR鴻池新田駅前

    内容
     啓発グッズ(授産製品のポチ袋・写真上)の配布など

    問合せ先

     障害者支援室

    申込み・問合せ先

    身体、知的障害のある方

    東・中・西福祉事務所福祉係

    • 東=072(988)6617、ファクス072(988)6620
    • 中=072(960)9275、ファクス072(960)9278
    • 西=06(6784)7980、ファクス06(6784)7677

    精神障害のある方

    東・中・西保健センター

    • 東=072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 中=072(965)6411、ファクス072(966)6527
    • 西=06(6788)0085、ファクス06(6788)2916

    健康づくり課

    • 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    身体、知的、精神障害のある方

    障害者支援室

    • 06(4309)3184、ファクス06(4309)3815

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム