ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成20年新年号 5面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:3429

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    保健所・センターだより

    車での来場はご遠慮ください

    • 東保健センター=072(982)2603 ファクス072(986)2135
    • 中保健センター=072(965)6411 ファクス072(966)6527
    • 西保健センター=06(6788)0085 ファクス06(6788)2916

    男の食と健康講座

    とき

    • 1月21日(月曜日) 午後1時から4時
    • 28日(月曜日) 午前10時30分から午後2時
    • 30日(水曜日) 午前10時30分から午後2時

    ところ
     
    中保健センター

    内容
     
    講話と実習「楽しく身体を動かそう」、調理実習「家庭料理にチャレンジ」など

    対象・定員
     男性・20人(申込先着順)

    費用
     
    1,000円
     ※エプロン、手ふき、筆記用具を持参。

    申込・問合先

     中保健センター

    健康相談

    東保健センター

    とき・ところ

    • 1月7日(月曜日)=東保健センター
    • 9日(水曜日)=ゆうゆうプラザ(日下)
    • 23日(水曜日)=縄手南公民分館

    ☆いずれも午前10時から11時

    内容

    • 乳幼児=身体計測、育児相談など
    • 老成人=血圧測定、検尿など

    中保健センター

    とき
    1月17日(木曜日) 午前9時30分から10時30分

    ところ
     中保健センター

    内容

    • 乳幼児=身体計測、育児相談など
    • 老成人=血圧測定、検尿など

    西保健センター

    とき・ところ

    • 1月11日(金曜日) 午前9時30分から10時30分=西保健センター(乳幼児のみ)
    • 16日(水曜日) 午前10時から11時=はすの広場(近江堂)
    • 23日(水曜日) 午前10時から11時=ももの広場(楠根・乳幼児のみ)
    • 28日(月曜日) 午後1時30分から3時=大蓮公民分館
    • 31日(木曜日) 午後1時30分から3時=春宮住宅北集会所(乳幼児のみ)
    • 2月1日(金曜日) 午前9時30分から10時30分=西保健センター(乳幼児のみ)

    内容

    • 乳幼児=身体計測、育児相談など
    • 老成人=血圧測定、検尿など

    問合先

     東・中・西保健センター

    総合ネズミ駆除運動期間 この機会に駆除を

     1月15日(火曜日)から2月29日(金曜日)までは「総合ネズミ駆除運動期間」です。ネズミは、食中毒や感染症の病原体を運び、食物や衣類、家具などに被害をおよぼします。

     次のようにしてネズミが住めない環境を作りましょう。

    • 生ゴミなどえさになるものを放置しない
    • 巣の材料になる紙くず、布きれ、ビニール袋、枯れ葉などは整理・清掃する
    • 巣を見つけたらすぐに取り除く
    • 下水管や流しの排水溝などに金網を取り付け、出入口や通路を防ぐ
    • ネズミが出没する場所に粘着シートや殺そ剤を置く(乳幼児やペットが誤飲しないよう注意が必要)

    問合先

     環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807

    マタニティ歯科健診

     歯科医師の健診と歯科衛生士のアドバイスなどを行います。

    とき・ところ
     
    1月24日(木曜日)=東保健センター

    • 28日(月曜日)=西保健センター

     ☆いずれも午後1時30分から

    対象
     
    おおむね妊娠16週以上の妊婦

    定員
     
    各15人(申込先着順)

    申込・問合先

     東・西保健センター

    冬は血液が不足します 献血にご協力を

    とき・ところ

    • 1月21日(月曜日)=南都銀行石切支店
    • 23日(水曜日)=鴻池グラナリーコート前
    • 24日(木曜日)=菱江ショッピングプラザホームセンターコーナン
    • 25日(金曜日)=長崎屋瓢箪山店

     ☆いずれも午前10時から午後4時30分で、昼の休憩時間は場所によって異なります。
     ※献血受付時に本人確認を行います。

    問合先

     地域健康企画課 072(960)3801、ファクス072(960)3806

    話・笑・食教室

     身体や顔、口を動かしてハツラツ人生を送りませんか。

    とき
     
    1月23日から3月5日の毎週水曜日 午前10時から11時30分(計7日間)

    ところ
     
    西保健センター

    対象・定員
     
    おおむね65歳以上の方・20人(申込先着順)
     ※動きやすい服装で、手鏡を持参。

    申込・問合先

     西保健センター

    アレルギー講演会

    最新版!花粉症の予防と対策

    とき・ところ・講師

    • 1月24日(木曜日)・西保健センター=大阪医科大学附属病院医師 竹中洋さん
    • 2月8日(金曜日)・中保健センター=洛和会音羽病院医師 寺田哲也さん
    • 14日(木曜日)・東保健センター=大阪医科大学附属病院医師 兵佐和子さん

    対象・定員
     
    花粉症で悩んでいる方など・各30人(申込先着順)

    アトピー・ぜん息について

    とき・ところ

    • 2月28日(木曜日)=東保健センター
    • 3月6日(木曜日)=中保健センター

    講師
     
    河内総合病院医師 岡崎仁志さん

    対象・定員
     
    アトピー・ぜん息で悩んでいる乳幼児とその保護者・各20組(申込先着順)
     ☆いずれも午後1時45分から3時30分で保育あり(1歳以上で申込先着各10人)

    申込・問合先

     東・中・西保健センター

    今年も注意を! ノロウイルス

     ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒は冬場に多く発生します。

     感染力は強く、ノロウイルスに汚染された食品からの感染や、患者の便や嘔吐物から2次感染で広がることがあります。

     1、2日の潜伏期間を経て嘔吐、下痢、腹痛などの急性胃腸炎の症状が見られ、微熱が出ることもあります。通常2、3日で治まりますが、しばらくは便からウイルスの排泄が続くため、治ったと思っても注意が必要です。

     次のことに注意し、予防してください。

    • 嘔吐物の処理やトイレの清掃には、使い捨て手袋とマスクを着用し、漂白剤で殺菌する(消毒用アルコールや逆性石けん液は効果がありません)
    • 帰宅後やトイレのあと、調理の前後、食事の前には石けんで手を洗う
    • 嘔吐や下痢など体調が悪いときはできるだけ食品に直接触れない
    • カキなどの2枚貝の調理は、使用した調理器具をよく洗浄し、熱湯または漂白剤で殺菌する
    • 生食用カキでもできるだけ加熱調理する

    問合先

    • 健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809
    • 食品衛生課 072(960)3803、ファクス072(960)3807

    朝食を食べよう!

    アイデアメニューを紹介(2)

     「朝食アイデアメニューコンテスト」入賞作品から、今回はバランスが良いで賞の「カンタン15穀米ワンプレートごはん」を紹介します。

     なお各保健センターで、12月25日(火曜日)から、入賞作品すべての作り方を収めたレシピ集を先着順で配布します。

    カンタン15穀米ワンプレートごはんの作り方

    1. 玉ねぎは粗みじん切りに、レタスは手でちぎり、トマトはくし形に切る
    2. フライパンに油をひき、豚ミンチをいためる。色が変われば玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。砂糖、しょうゆ、塩・コショウで味付ける
    3. 器に2.を入れ、ペーパータオルでフライパンをさっとふく。油をひいて目玉焼きを作る
    4. 皿にごはんを盛り、その上に2.をのせ、さらに目玉焼きをのせる。横にレタスとトマトを添える

    材料(2人分)
    15穀米ごはん2人分、豚ミンチ150g、玉ねぎ(小)1/3個、レタス1/4個、卵2個、トマト1/2個、しょうゆ大さじ1/3、砂糖大さじ2、塩・コショウ少々、サラダ油大さじ1

    市民ふれあい祭り参加者募集から説明会を開催

    とき
     
    1月28日(月曜日) 午後2時から、午後7時から(どちらかに出席)

    ところ
     
    市民会館大集会室
     ※くわしくは、ふれあい祭りホームページ(http://www.fureai-matsuri.com)をご覧ください。

    問合先

     市民ふれあい祭り実行委員会 06(6618)4146(ファクス兼用)

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム