ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    就業支援講習会「介護職員実務者研修」(対象はひとり親家庭の方)を開催します

    • [公開日:2022年04月01日]
    • [更新日:2025年3月5日]
    • ID:24411

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    対象者

    東大阪市内に在住の母子家庭の母、父子家庭の父および寡婦の方で、以下の全てにあてはまる方。

    ・初任者研修またはヘルパー2級を所持している

    ・現在、介護職に従事しており数年の実務経験がある

    ・介護福祉士(国家試験)の資格取得を目指している

    内容

    介護職員実務者研修 

    時間・日程

     9:00~18:00(講義により変動あり)

    7月12日は開講式、11月8日は閉講式

    (1)金曜コース 全9回(開講式と閉講式は土曜日)

     7月12日、7月18日、7月25日、8月1日、8月8日、8月22日、9月19日または10月3日、11月8日

    (2)土曜コース 全9回 

     7月12日、7月19日、7月26日、8月2日、8月9日、8月23日、9月20日、9月27日または10月4日、11月8日

    会場

    金曜コース:未来ケアカレッジ難波校

    土曜コース:未来ケアカレッジ布施校

    開講式と閉講式は大阪府立母子・父子福祉センター

    定員

    両コースともに、12名(応募多数の場合は抽選になります。)

    受講料

    受講料:無料

    教材費:15,000円

    保育

    有(2歳から小学校入学前まで)。

    事前の予約が必要です。

    申込期限

    令和7年6月12日(木曜日) 必着

    申込方法

    ホームページの講座案内(メールフォーム)または、往復ハガキに(1)希望講座名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)職業(6)電話番号(自宅・携帯)(7)受講動機(8)過去に大阪府母子父子福祉センターで受講した講座(9)Wi-Fi環境の有無(10)保育希望者は子の氏名・年齢(対象は2歳から小学校入学前)(11)介護職実務経験年数(12)初任者研修又はヘルパー2級のうち所持している資格を記載して、下記の申込・問合せ先まで郵送。

    ホームページ(メールフォーム)はこちら(別ウインドウで開く)

    申込・問合せ先

    〒537-0025

    大阪市東成区中道1丁目3番59号 

    大阪府立母子・父子福祉センター内

    母子家庭等就業・自立支援センター

    電話:06-6748-0263

    ファクス:06-6748-0264


    お問い合わせ

    東大阪市子どもすこやか部子育て支援室 子ども家庭課

    電話: 06(4309)3194

    ファクス: 06(4309)3225

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム