ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和元年6月15日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2019年6月13日]
    • [更新日:2022年3月14日]
    • ID:25097

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ※JIS第1水準・第2水準にない一部の漢字は、JIS第1水準・第2水準の漢字で代用しています。

    こんなにたくさんメリットが!
    公共交通機関を利用しよう

    東大阪市は鉄道駅が26駅、路線バスが17路線ある、公共交通の利便性が高いまちです。また、6月後半にはG20大阪サミット開催により、大規模な交通規制が行われます。ぜひ、積極的に公共交通機関を利用しましょう。

    公共交通機関の利用には健康面や経済面など4つのメリットがあります。公共交通機関は利用者が減少すればサービスの低下を招く恐れがあります。公共交通サービスの維持のためにも、さまざまなメリットがある公共交通機関をぜひご利用ください。

    充実を続ける市内公共交通

    今年3月におおさか東線が全線開業しました。これにより、新大阪へのアクセスに新たなルートが加わりました。市内2駅(JR河内永和駅、高井田中央駅)には直通快速も停車。さらに、おおさか東線の市内5駅(高井田中央駅~衣摺加美北駅)が特定都区市内制度の対象となり、東京駅~市内5駅間の場合、新大阪駅からの追加運賃を支払う必要がなくなり、東京駅で購入する大阪市内行きの乗車券1枚で市内5駅間まで行くことができます。

    近鉄バス株式会社では、バスの近接情報を確認できるバスロケーションサービスを行っており、バスの到着予想時刻をインターネットで見ることができます。バスは道路交通状況により遅延することがありますが、このサービスを用いれば乗り遅れる心配はありません。

    また、大阪バス株式会社では通常の市内循環に加え、高速バスも運行しています。高井田中央駅からは京都駅へ、長田駅からは名古屋駅・京都駅・大阪国際空港・関西国際空港へ、布施駅からは東京駅・京都駅・関西国際空港へ行くことができます。

    問合せ先
    • 公共交通課 06(4309)3216、ファクス06(4309)3831
    • 大阪バス株式会社 050(3802)0800
    • 近鉄バス株式会社06(6618)5301

    4つのメリット

    環境面

    地球に優しい!

    人1人を1キロメートル先の目的地に運ぶとき、バスや鉄道は車よりも二酸化炭素の排出量が少なく、地球に優しいことがわかっています。

    健康面

    体を動かす機会が増える!

    公共交通機関を利用する際には、起点となる鉄道駅やバス停留所まで徒歩または自転車で行く場合が多く、普段体を動かすことの少ない人にとっては、体を動かす貴重な機会となります。

    安全面

    事故の危険性が低くなる!

    公共交通機関を利用すると、体調が悪い日や寝不足の日でも安全に目的地にたどり着くことができます。また、自ら運転をすることがないため、人身事故を起こす可能性が低くなります。

    経済面

    財布に優しい!

    自家用車をもつと車両の購入費だけではなく、たくさんの維持管理費がかかります。利用頻度や行き先などによりますが、たまにしか車を使用しない方は、公共交通機関の利用が経済的です。

    G20大阪サミット
    6月27日~30日は阪神高速を長時間通行止め

    交通量の削減にご協力を

    6月28日(金曜日)・29日(土曜日)にG20大阪サミットが開催されます。このサミット開催両日およびその前後を含む6月27日(木曜日)~30日(日曜日)は、阪神高速道路において大阪市中心部の環状線は全面通行止め、また守口線・池田線・東大阪線・湾岸線なども全面または一部区間が通行止めとなります。

    規制時間は、各日、早朝から深夜までです。ただし、路線により変動があります。規制区域は、6月27日(木曜日)・28日(金曜日)と29日(土曜日)・30日(日曜日)で異なります。詳しくは大阪府警察ウェブサイトをご覧ください。

    なお、阪神高速道路の長時間通行止めに伴い、近畿自動車道なども渋滞の発生が予想されるほか、大阪市内の一般道においても頻繁に通行止め規制が実施されます。

    大阪府警察本部など13機関・団体で構成するG20大阪サミット交通総量抑制連絡会では、交通総量の50パーセント削減を目標とし、G20サミットの成功と安全確保に全力で取り組みます。

    マイカー利用の自粛や業務用車両の運行調整などに協力をお願いします。

    問合せ先
    布施警察署 06(6727)1234、ファクス06(6727)7578

    大会をみんなで盛り上げよう!

    祭りでつながろう!
    東京2020応援プログラム

    あなたの地域の祭りから、東京2020大会を盛り上げていきませんか。

    「東京2020応援プログラム(祭り)」に認証されると、東京2020応援マーク(祭り)を使用することができます。

    日本の文化である祭りを通じて、オールジャパンでいっしょに大会を創りあげていきましょう。

    対象
    6月~11月に非営利団体(実行委員会を含む)が主催・共催する祭り
    申込方法・申込み先など
    申請書と必要書類を11月15日(金曜日)までにEメールで
    ※申請書は、東京2020参画プログラム特設ウェブサイトからダウンロード可。詳しくは「祭りガイドライン」をご覧ください。
    申込方法・申込み先など
    公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 Eメールアドレス matsuri@tokyo2020.jp
    問合せ先
    スポーツのまちづくり戦略室 06(4309)3019、ファクス06(4309)3847

    ラグビーまつりプロジェクト2019

    公益財団法人日本ラグビーフットボール協会と公益財団法人ラグビーワールドカップ2019組織委員会が、ラグビーワールドカップ2019日本大会に向けて、全国の自治体や商店街、ラグビーチームなどが主催するイベントを対象とした参加型プログラム「RUGBY MATSURI PROJECT 2019」(日本語表記:ラグビーまつりプロジェクト2019)を立ち上げています。プログラムに参加し、地域からラグビーワールドカップ2019日本大会を盛り上げていきましょう。

    プロジェクトの認証を受けると、イベントや活動の際に、同プロジェクトのロゴマークを使用することができるとともに、同プロジェクトオフィシャルサイトにもイベントや活動について掲載されます。

    対象
    6月~11月に商店街やラグビーチームなどが主催・共催するイベントや活動
    申込方法・申込み先など
    11月3日(祝日)までに日本ラグビーフットボール協会ウェブサイト
    ※詳しくは同ウェブサイトをご覧ください。
    問合せ先
    花園ラグビーワールドカップ2019推進室 06(4309)3020、ファクス06(4309)3847

    ラグビーFunふぁんFan

    市政だよりでは毎月15日号に、ラグビーファン(fan)を増やし、楽しむ(fun)ためのコラムを掲載します。

    第41回

    ワールドラグビーパシフィック・ネーションズカップ2019が開幕!

    ワールドラグビーパシフィック・ネーションズカップ2019が開幕します。日本代表はプールBに所属し、ラグビーワールドカップ2019日本大会にも出場する強豪国のフィジー代表、トンガ代表、アメリカ代表と対戦します。4年ぶりに参加する日本代表にとって、大事な試合となっています。

    日本代表の試合日程・会場
    対フィジー代表
    7月27日(土曜日) 14時50分キックオフ @釜石鵜住居復興スタジアム(岩手県釜石市)
    対トンガ代表
    8月3日(土曜日) 19時10分キックオフ @市花園ラグビー場(大阪府東大阪市)
    対アメリカ代表
    8月10日(土曜日) 13時35分キックオフ @ANZスタジアム(フィジー)

    同大会は、環太平洋の世界ランキング第2グループ(ティア2)を強化し、トップ国との格差を縮める目的で平成18年に設立。今大会には、フィジー、アメリカ、トンガ、カナダ、サモア、そして日本の6か国が出場しています。日本が対戦する3チームは、ラグビーワールドカップ2019日本大会では市花園ラグビー場で試合を行います。

    ワールドラグビーパシフィック・ネーションズカップ2019「日本代表対トンガ代表」は、8月3日(土曜日)に市花園ラグビー場で開催します。ぜひこの機会に、日本代表の熱い戦いをご観戦ください。

    現在、チケットの一般販売が行われています。チケットの金額や販売スケジュール、購入方法など詳しくはラグビー日本代表応援サイト WE ARE BRAVE BLOSSOMSからご確認ください。

    問合せ先
    • JRFUチケットナビダイヤル 0570(02)9551
    • 花園ラグビーワールドカップ2019推進室

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム