ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和元年5月1日号 10・11面(テキスト版)

    • [公開日:2019年4月25日]
    • [更新日:2021年12月9日]
    • ID:24772

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    ※JIS第1水準・第2水準にない一部の漢字は、JIS第1水準・第2水準の漢字で代用しています。

    相談

    離婚・養育費・ひとり親家庭のための法律相談

    とき
    5月23日(木曜日)13時~15時50分(1人30分)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    対象
    市内在住のひとり親家庭の母・父、寡婦
    ※20歳未満の子どもがいる方の離婚前の相談も可。
    定員
    5人(申込先着順で今年度初めての方を優先)
    申込方法・申込み先など
    5月7日(火曜日)から電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    子ども家庭課 06(4309)3194、ファクス06(4309)3817

    ひとり親家庭のための出張就業相談

    求人情報の提供やハローワークの求人案内、履歴書の書き方などのアドバイスをします。

    とき
    5月23日(木曜日)10時~16時
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    対象
    市内在住のひとり親家庭の母・父、寡婦
    定員
    5人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    5月7日(火曜日)から電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    母子家庭等就業・自立支援センター 06(6762)9498、ファクス06(6762)3796
    問合せ先
    子ども家庭課 06(4309)3194、ファクス06(4309)3817

    行政書士・社会保険労務士による相談

    行政書士
    とき
    5月7日(火曜日)13時~15時30分
    内容
    遺言・相続・内容証明・各種契約書の作成、建築業などの許認可申請、会社設立、外国人の帰化など
    社会保険労務士
    とき
    5月9日(木曜日)13時~15時30分
    定員
    10人
    内容
    年金・健康保険・労災保険・雇用保険の手続き、労働トラブルなど
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    ※当日先着順。
    問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    不動産相談

    土地、建物など不動産関係の相談に専門家が応じます。

    とき
    5月10日(金曜日)10時~12時(受付は11時30分まで)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    ※当日先着順。
    問合せ先
    空家対策課 06(4309)3244、ファクス06(4309)3829

    税理士による税務相談

    とき
    5月8日(水曜日)・22日(水曜日)9時~12時(1人30分)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    10人(当日先着順)
    内容
    新規開業、相続、贈与
    ※近畿税理士会東大阪支部(永和2)では、月曜日~金曜日午後に常設相談会を実施しています。
    問合せ先
    • 近畿税理士会東大阪支部 06(6725)7708、ファクス06(6722)2170
    • 税制課 06(4309)3131、ファクス06(4309)3810

    福祉なんでも相談

    高齢者や障害者、子育て中の方などの相談にコミュニティソーシャルワーカーが応じます。

    とき ところ
    • 5月7日(火曜日)=くすのきプラザ(若江岩田駅前)・夢広場(布施駅前)・はすの広場(近江堂)
    • 8日(水曜日)=やまなみプラザ(四条)・グリーンパル(中鴻池)
    • 15日(水曜日)=ゆうゆうプラザ(日下)
    • 16日(木曜日)=ももの広場(楠根)
    いずれも13時30分~16時
    問合せ先
    福祉企画課 06(4309)3181、ファクス06(4309)3815

    人権相談

    特設人権相談

    人権擁護委員が相談に応じます。

    とき
    5月14日(火曜日)14時~16時
    ところ
    市社会福祉協議会
    問合せ先
    • 市社会福祉協議会内人権擁護委員会 06(6789)7201、ファクス06(6789)2924
    • 人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823
    常設人権相談

    人権擁護委員(火・水・木)と法務局職員(月・金)が相談に応じます。

    とき
    月曜日~金曜日9時~16時(祝休日、年末年始を除く)
    ところ 問合せ先
    大阪法務局東大阪支局 06(6782)5563
    問合せ先
    人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823

    花とみどりの相談室

    とき
    5月14日(火曜日)13時30分~16時30分
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    対象
    市内在住の方
    内容
    植物の育て方や管理方法など
    ※当日先着順。
    問合せ先
    みどり景観課 06(4309)3227、ファクス06(4309)3831

    その他

    Jアラート
    全国一斉情報伝達訓練

    5月15日にJアラート(全国瞬時警報システム)の全国一斉情報伝達訓練が実施されます。この訓練では、市内206か所に設置している屋外スピーカーからテスト放送が流れます。理解と協力をお願いします。

    とき
    5月15日(水曜日)11時ごろ
    放送内容
    (チャイム音)「これは、Jアラートのテストです(3回繰返し)」「こちらは、ぼうさいひがしおおさかしです」(チャイム音)
    ※今後は、8月28日(水曜日)・12月4日(水曜日)・来年2月19日(水曜日)のいずれも11時ごろに行う予定です。音声が聞こえにくかった場合には、06(4309)3010に電話すると放送内容を確認することができます(24時間以内)。
    問合せ先
    危機管理室 06(4309)3130、ファクス06(4309)3858

    ご協力ください 工業統計調査

    行政施策の基礎資料とするため、全ての製造事業所を対象に、工業統計調査を実施します(調査は6月1日現在)。5月以降に調査員が伺いますので、協力をお願いします。

    問合せ先
    情報化推進室 06(4309)3113、ファクス06(4309)3816

    市税の口座振替にご協力を

    市税(市・府民税の普通徴収分、固定資産税・都市計画税)の納付には、口座振替の利用をお願いします。

    口座振替は、預貯金口座のある市税取扱金融機関(徳島銀行を除く)または郵便局に、通帳、届出印、納税通知書を持参すると手続きすることができます。口座振替依頼書は市ウェブサイトからダウンロードでき、市内の市税取扱金融機関などにもあります。

    また市ウェブサイトから「市税Web口座振替受付サービス」を利用すると、金融機関で口座振替の手続きをする際に必要な申込書の提出や届出印は不要です。そのほか市役所本庁舎3階納税課では、金融機関のキャッシュカード(届出印不要)で口座振替の申込みができる「ペイジー口座振替受付サービス」を実施しています。なお、いずれも一部取扱いのできない金融機関がありますので、詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    問合せ先
    納税課 06(4309)3147、ファクス06(4309)3808

    福祉農園を利用しませんか

    対象
    60歳以上の方や障害のある方
    利用期間
    9月1日~令和3年8月31日
    募集農園
    善根寺第2(善根寺町2)、植附芝(中石切町3)、芝(中石切町3)、中石切(中石切町3)、横小路(横小路町6)、若江第1(若江南町3)、若江第2(若江南町4)、吉田下島(吉田下島)、稲葉第2(稲葉4)、三島(三島2)、弥刀(近江堂1)、上小阪(南上小阪)、西堤第2(西堤本通西2)、西堤第3(西堤楠町2)、西堤第4(西堤楠町2)、西堤楠(西堤楠町3)、大蓮(大蓮北3)、大蓮第2(大蓮北4)、大蓮第3(大蓮南5)、長田(長田西4)、友井(友井2)、衣摺(衣摺3)、稲田本町(稲田本町2)、近江堂(近江堂1)、藤戸新田(藤戸新田1)、川俣(川俣1) 料金 年3000円程度 申込方法・申込み先など 60歳以上(令和元年9月1日現在)の方は健康保険証など、障害児者は障害者手帳などを5月9日(木曜日)・10日(金曜日)・13日(月曜日)・14日(火曜日)に本人または同居家族が直接
    ※申込みは1世帯につき1農園1区画で重複申込不可。抽選。東福祉事務所は3階会議室、中福祉事務所は希来里2階、西福祉事務所は2階会議室で受付。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西福祉事務所高齢福祉係
    • 東=072(988)6617、ファクス072(988)6671
    • 中=072(960)9275、ファクス072(964)7110
    • 西=06(6784)7981、ファクス06(6784)7677
    問合せ先
    高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3848

    子育てサークルを応援します
    シールやお絵かき帳をプレゼント

    市に登録し、活動している子育てサークルにシールやお絵かき帳をプレゼントしています。

    子育てサークルとは、子育て仲間をつくって親も子どももリフレッシュし、楽しく子育てできるように、子育て支援センターや市立保育所などで活動している団体です。年度途中に結成した子育てサークルにも、プレゼントがありますので、子育て支援センター、市立保育所地域担当または子育て支援課にお問合せください。

    問合せ先
    子育て支援課 06(4309)3302、ファクス06(4309)3817

    傍聴しませんか
    社会福祉審議会

    とき
    5月24日(金曜日)14時から
    ところ
    市役所本庁舎18階大会議室
    定員
    5人(抽選)
    内容
    各計画の進捗状況の報告など
    申込方法・申込み先など
    基本事項を5月10日(金曜日)(必着)までに郵送で(ファクス、Eメールも可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所福祉企画課06(4309)3181、ファクス06(4309)3815、Eメールアドレス fukushikikaku@city.higashiosaka.lg.jp

    ご利用ください
    訪問理美容サービス

    理美容店に行くことが困難な高齢者を対象にふれ愛の店加盟店から理美容師が自宅を訪問し、調髪を行います。訪問に要する費用は市が負担しますが、理美容代(1500円)は自己負担です。 対象 市内に住民登録している在宅の65歳以上の高齢者で、要介護3~5と認定されている方

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西福祉事務所高齢福祉係
    • 東=072(988)6617、ファクス072(988)6671
    • 中=072(960)9275、ファクス072(964)7110
    • 西=06(6784)7981、ファクス06(6784)7677
    問合せ先
    高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3848

    都市計画案の縦覧・意見書を受付

    府と市では、次の都市計画案について縦覧を行います。

    とき
    5月23日(木曜日)~6月6日(木曜日)9時~17時30分(土・日曜日を除く。府計画推進課は18時まで)
    ところ
    府庁別館3階都市計画室計画推進課、市都市計画室
    内容
    東部大阪都市計画流通業務団地の変更
    意見書の提出

    上記の案件について意見のある方は、意見書(様式不問)を縦覧期間中にご提出ください。

    申込方法・申込み先など
    6月6日(木曜日)(必着)までに郵送または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒540-8570府計画推進課 06(6944)6776
    問合せ先
    市都市計画室 06(4309)3211、ファクス06(4309)3831

    傍聴しませんか
    総合計画審議会

    とき
    5月13日(月曜日)10時~12時
    ところ
    市役所本庁舎18階研修室
    定員
    10人(当日先着順)
    ※受付は15分前から。受付時点で希望者が定員を超えた場合は抽選。
    内容
    市総合計画の基本構想の検討など
    問合せ先
    企画室 06(4309)3101、ファクス06(4309)3826

    自動車税の納期限は5月31日

    自動車税の納期限は5月31日(金曜日)です。納税通知書裏面に記載の金融機関、大阪府内の郵便局、コンビニエンスストアのほか、府税事務所で納付することができます。

    また、パソコンやスマートフォンを利用したクレジットカードでの納付もできます。さらに、府税収納を扱う金融機関(ゆうちょ銀行を除く)のペイジーに対応している方法による納付も可能です。

    問合せ先
    • 自動車税コールセンター(大阪府) 0570(020)156
    • 税制課 06(4309)3131、ファクス06(4309)3810

    春の全国交通安全運動
    歩行者を 守る気づかい 思いやり
    大丈夫? 昨日のお酒も 気をつけて

    5月11日~20日は「春の全国交通安全運動」期間です。

    道路への飛出しや無理な横断、信号無視、道路上での遊びは絶対にやめましょう。自転車に乗るときは、交通ルールを守り、自転車駐車場を利用して放置自転車をなくしましょう。

    自動車を運転するときは、全ての同乗者にシートベルトの着用を徹底し、乳幼児を乗せるときは、チャイルドシートを使用してください。飲酒運転を根絶するため、グループで自動車に乗って飲食店などへ行くときはお酒を飲まない「ハンドルキーパー」を決めましょう。また、高齢ドライバーは運転適応能力や身体機能の変化を認識し、ゆとりある行動を心がけましょう。

    問合せ先
    • 布施警察署 06(6727)1234、ファクス06(6727)7578
    • 河内警察署 072(965)1234、ファクス072(963)4823
    • 枚岡警察署 072(987)1234、ファクス072(981)0377
    • 道路管理室 06(4309)3223、ファクス06(4309)3836

    不幸な命を増やさないために
    野良猫の不妊手術費用を助成

    市では、猫の被害の軽減と不幸な命を増やさないため、所有者のいない猫(野良猫)の不妊手術費用の一部を助成します。

    助成額
    不妊手術費用(オス6000円、メス9000円を上限)
    助成する匹数
    予算額(300万円)に達するまで(申込先着順)
    ※申請者1人につき5匹まで。
    申請要件
    • 市内に棲息する野良猫
    • 市内在住・在勤(いずれか)で平成31年4月1日以降に市内の動物病院で野良猫に不妊手術を受けさせ、その費用を負担している
    • 不妊手術をしたことがわかるように耳先カットを施し、実施した獣医師の証明がある
    必要書類
    申請書、手術費用が証明できる領収書の原本、住所・氏名が確認できる公的機関の証明書、在勤の方は勤務先が市内であることがわかる在勤証明書の原本、印鑑、振込を希望する金融機関の口座番号(申請者本人名義に限る)
    申込方法・申込み先など
    申請書と必要書類を5月7日(火曜日)~来年3月31日(火曜日)に直接
    ※申請書は市ウェブサイトからダウンロード可。動物指導センター(水走3-12-32)、保健所食品衛生課でも配布。

    正しい猫の飼い方

    不妊去勢手術

    猫の繁殖力は非常に強く、年に2回~3回妊娠し、1回の出産で3匹~5匹の子猫を産むことがあります。飼えない子猫が産まれないように不妊手術をしましょう。

    室内飼養

    飼い猫を外に出していると、交通事故などの危険や近所への迷惑につながります。猫は環境を整えてあげれば室内で飼える動物です。飼い猫は室内で飼いましょう。

    終生飼養

    最期まで責任をもって飼いましょう。猫は室内で飼うと20歳くらいまで生きる場合もあります。飼い主が病気やケガなどで万一飼えなくなった場合でも、代わりに猫を飼ってもらえる人を確保しておきましょう。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 動物指導センター 072(963)6211、ファクス072(963)1644
    • 食品衛生課 072(960)3803、ファクス072(960)3807

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム