ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成30年2月1日号 2面(テキスト版)

    • [公開日:2018年1月29日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:21542

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ※JIS第1水準・第2水準にない一部の漢字は、JIS第1水準・第2水準の漢字で代用しています。

    3月17日開業!
    JRおおさか東線 衣摺加美北駅
    3月10日・11日に見学会

    JRおおさか東線のJR長瀬駅~新加美駅間に設置する新駅「衣摺加美北駅」が3月17日(土曜日)に開業します。

    新駅開業に先立ち、市民を対象に新駅舎の見学会を開催します。

    とき
    3月10日(土曜日)・11日(日曜日)
    • 10時~10時40分
    • 11時~11時40分
    • 12時~12時40分
    ところ
    JRおおさか東線衣摺加美北駅構内
    対象
    市内在住の方または代表者が市内在住の4人までのグループ
    ※小学生以上の方に限る。
    定員
    各50人(抽選)
    申込方法・申込み先など
    代表者の基本事項と郵便番号、参加者全員の氏名、希望日(時間指定は不可)を2月9日(金曜日)(消印有効)までに往復ハガキで
    ※結果は2月末ごろに通知。
    申込方法・申込み先など
    〒530-0041大阪市北区天神橋3-6-26 扇町パークビル1階 有限会社エル・アップ内衣摺加美北駅見学会募集事務局
    問合せ先
    • 公共交通課 06(4309)3216、ファクス06(4309)3831
    • JR西日本大阪支社総務企画課 06(6627)8427(月曜日~金曜日10時~16時)

    衣摺加美北駅周辺も自転車等放置禁止区域に指定

    市では、通行機能と歩行者の安全を保つため、また災害時における防災活動の確保を図るため、市内全ての駅周辺を自転車等放置禁止区域に指定し、放置自転車の撤去および啓発を行っています。

    3月17日に開業する衣摺加美北駅周辺についても、新たに自転車等放置禁止区域に指定します。隣接する大阪市においても自転車等放置禁止区域が指定される予定です。同区域内に自転車などを放置すると、撤去の対象となることがありますので、自転車などを利用する際には近隣の自転車駐車場の利用をお願いします。なお、大阪市内で撤去された自転車は大阪市の保管所に保管されますので、ご注意ください。

    放置自転車は、皆さん一人ひとりがマナーを守ることで、防ぐことができます。理解と協力をお願いします。

    問合せ先
    道路管理室 06(4309)3220、ファクス06(4309)3836

    パブリックコメント
    市の計画などにご意見を

    食品衛生監視指導計画

    内容
    食品衛生法に基づき策定する食品衛生監視指導計画の案
    閲覧開始日
    2月1日(木曜日)
    提出期限
    2月28日(水曜日)
    提出先・問合せ先
    〒578-0941岩田町4-3-22-500 保健所食品衛生課 072(960)3803、ファクス072(960)3807、Eメールアドレス shokuhineisei@city.higashiosaka.lg.jp

    案は各閲覧開始日から、市ウェブサイトのパブリックコメント(意見募集)および各担当課、市役所本庁舎1階市政情報相談課でご覧になれます。

    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方、市内に事業所がある事業者・法人・その他団体
    提出方法
    意見書に意見と住所、氏名(団体は団体名、所在地、代表者名)、電話番号を書いて各提出期限(必着)までに郵送(ファクス、Eメール、直接も可)
    ※来庁による閲覧・提出は土・日曜日、祝休日を除く9時~17時30分。意見書の書式は問いませんが、閲覧場所にひな形を用意しています。

    市墓地・埋葬などに関する法律施行細則の一部改正

    内容
    新たに墓地などを設置する場合は、市の規則で定める施設の敷地から100メートル以上離れていなければならず、このほど介護保険法の改正により新設される「介護医療院」の対象施設への追加に関する施行細則改正の案
    閲覧開始日
    2月5日(月曜日)
    提出期限
    3月5日(月曜日)
    提出先・問合せ先
    〒578-0941岩田町4-3-22-500 保健所環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807、Eメールアドレス kankyoyakumu@city.higashiosaka.lg.jp

    案は各閲覧開始日から、市ウェブサイトのパブリックコメント(意見募集)および各担当課、市役所本庁舎1階市政情報相談課でご覧になれます。

    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方、市内に事業所がある事業者・法人・その他団体
    提出方法
    意見書に意見と住所、氏名(団体は団体名、所在地、代表者名)、電話番号を書いて各提出期限(必着)までに郵送(ファクス、Eメール、直接も可)
    ※来庁による閲覧・提出は土・日曜日、祝休日を除く9時~17時30分。意見書の書式は問いませんが、閲覧場所にひな形を用意しています。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム