ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成27年3月1日号 2面(テキスト版)

    • [公開日:2015年2月27日]
    • [更新日:2015年3月12日]
    • ID:14813

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    東日本大震災復興支援

    東大阪からエールを! 忘れへんで3・11

    復興活動が続く被災地の課題から、自分たちにできることを考えませんか。津波の高さを実感するコーナーや折り紙コーナーもあります。

    とき
    3月11日(水曜日)10時~16時
    ところ
    市役所本庁舎1階ロビー
    内容
    DVD放映「テレビカメラが見た東日本大震災」、パネル展「復興へのあゆみ」、東北の商品を紹介、ギターコンサート(12時~12時20分)、市備蓄物資の展示
    問合せ先
    • ボランティア・市民活動センター 06(6789)5550、ファクス06(6789)2924
    • 危機管理室 06(4309)3130、ファクス06(4309)3858

    災害支援ボランティア養成講座

    災害時に求められる多様なボランティアを学びます。

    とき
    3月28日(土曜日)10時~12時
    対象
    ボランティアとして活動できる方、テーマに関心がある方
    定員
    30人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    行事名、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号と受講動機を3月2日(月曜日)~25日(水曜日)(必着)にハガキで(電話、ファクス、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-0054高井田元町1-2-13 総合福祉センター内ボランティア・市民活動センター

    3月1日から全国建築物防災週間

    市では全国建築物防災週間にあわせて、不特定多数の人たちが利用する特殊建築物(遊技場、事務所、店舗など)で立入検査を行い、防火区画や避難施設などの設備、維持管理の状況を点検し、改善指導を行います。

    また市では、「安全・安心なまちづくり」のため不動産相談や建築士による相談、耐震診断補助制度なども行っていますので、ぜひご利用ください。

    問合せ先
    指導監察課 06(4309)3245、ファクス06(4309)3834

    避難が困難な方は登録を
    災害時要援護者登録制度

    大規模災害の発生時に、身体が不自由などの理由により自力または家族の支援だけで避難することが困難な方や不安のある方を対象に、市では「災害時要援護者登録台帳」への登録を勧めています。登録された情報は、民生委員、自治会長、校区福祉委員長などに提供し、地域での災害時の安否確認や消防局による火災時の避難支援などに役立てます。ただし、登録によって災害時の支援が必ずしも保証されるものではありません。

    申込方法・申込み先など
    登録申出書を郵送または直接
    ※登録申出書は市ウェブサイトからダウンロード可。福祉事務所、行政サービスセンター、市社会福祉協議会などでも配布。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所福祉企画課 06(4309)3181、ファクス06(4309)3815

    3月は自殺対策強化月間

    一人で悩まず相談を

    昨年自殺で亡くなった人の数は、全国で約2万5,000人、大阪府では1,364人と一昨年までと比較すると減少傾向にありますが、年間にこれだけ多くの方が自殺で亡くなっていることには変わりありません。自殺の多くは心理的に追い込まれた末の死であることから、防ぐことができると考えられています。

    悩みを抱えている方は、一人で悩まず、専門の相談機関にご相談ください。身近な方の悩みに気づいたら、温かく寄り添いながら悩みに耳を傾け、専門家への相談を勧めるなど、じっくりと見守りましょう。

    不眠が続くことはないですか

    疲れているのに眠れない日が2週間以上続いている、食欲がなく体重が減っている、意欲がわかないなど原因不明の体調不良が続いているのは、「うつ病」の症状かもしれません。

    睡眠と食欲という生活の基本が損なわれると、体調がどんどん悪くなり、気力で克服するのは困難です。専門の相談機関か医療機関に相談しましょう。

    問合せ先
    健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    電話相談先一覧

    こころの健康相談
    • 統一ダイヤル(3月1日(日曜日)9時~31日(火曜日)21時)=0570(064)556
    • 東・中・西保健センター(平日9時~17時30分)
    電話相談
    • 関西いのちの電話(24時間365日対応)=06(6309)1121
    • 大阪自殺防止センター(金曜日13時~日曜日22時)=06(6260)4343
    • こころの救急箱(月曜日20時~火曜日3時)=06(6942)9090
    • 自殺予防いのちの電話(毎月10日8時~翌8時)=0120(738)556
    借金の返済に困ったら
    • お金の悩み相談室(平日9時~18時)=06(6210)9512
    • 消費生活センター(平日9時30分~16時)=072(965)0102

    自死遺族のためのわかちあいの会

    自死遺族の方が、気持ちを安心して話すことのできる場です。

    とき
    毎月第3土曜日14時~16時
    ところ
    花園生活支援センター(岩田町2)
    ※3月は21日(祝日)にイコーラム(男女共同参画センター)で開催します。
    問合せ先
    健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    地域サポート職員を募集

    熱い想いをまちづくりに

    自治会や地域のさまざまな団体と行政との橋渡し役となったり、地域の魅力発掘・情報収集・課題解決の支援をしたりする地域サポート職員(非常勤嘱託)を募集します。熱い想いで地域の皆さんといっしょにまちをつくっていきませんか。

    対象
    昭和25年4月2日~平成6年4月1日生まれの方
    定員
    若干名
    審査方法
    面接(日時は個別に伝えます)
    委嘱期間
    委嘱日~来年3月31日
    業務内容
    • 団体の活動状況の情報収集や課題解決の支援
    • 市民活動団体の連携の促進および地域の課題解決や魅力発信を図るための市民活動のコーディネート
    • まちづくり意見交換会への参加の呼びかけやテーブルの進行役など
    勤務時間
    9時~17時30分(年80日以内)
    給与
    1日6,820円
    ※勤務時間は変則的で、土・日曜日、祝日、夜間にシフトする場合あり。団体訪問が中心業務のため、固定的な執務室はありません。勤務条件などくわしくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など
    履歴書(写真貼付)を3月2日(月曜日)~13日(金曜日)(必着)に郵送または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所市民協働室 06(4309)3319、ファクス06(4309)3812

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム