ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成26年4月1日号 9面(テキスト版)

    • [公開日:2014年3月31日]
    • [更新日:2021年12月1日]
    • ID:12667

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがな)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    催し

    ひるさがりロビーコンサート

    とき
    4月26日(土曜日)13時30分~14時15分(開場は12時50分)
    定員
    130人(抽選)
    内容
    ナスリ山本奈緒美さん(ピアノ)と串田えがくさん(ヴァイオリン)による演奏「ルーマニア民族舞曲」「ピアノとヴァイオリンのためのソナタ・イ長調」
    申込方法・申込み先など
    基本事項と参加希望人数・全員の氏名を4月14日(月曜日)(消印有効)までに往復ハガキで(1枚に3人まで)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0924吉田6-7-22 市民美術センター 072(964)1313、ファクス072(964)1596

    市内歴史探訪

    とき
    5月18日(日曜日)
    近鉄長瀬駅に8時50分集合、現地で12時ごろ解散
    対象
    市内在住・在勤(いずれか)の方
    内容
    波牟許曽神社-長瀬墓地-吉松新田会所跡-長瀬神社-中将姫碑-久宝寺緑地-シャクヤク園(約5.2キロメートル)
    料金
    200円
    申込方法・申込み先など
    基本事項を5月1日(木曜日)(必着)までに往復ハガキで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0975中鴻池町2-3-13 グリーンパル(中鴻池) 06(6747)1592、ファクス06(6744)2748

    なるかわバースデーイベント

    自由の森なるかわ(市立野外活動センター)のバースデーを記念して、さまざまな催しをします。

    とき
    5月3日(祝日)9時~15時
    定員
    200人(申込先着順)
    内容
    自然体験ハイキング、木工クラフト、スポーツプログラムなど
    料金
    一般1,000円、小学生500円(昼食付き)
    持ち物
    飲み物、タオル
    申込方法・申込み先など
    4月5日(土曜日)9時から電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    自由の森なるかわ 072(986)1551、ファクス072(986)1550

    くすのきプラザの催し&教室

    くすのきプラザの催し&教室のところ、申込み先、問合せ先は全て、くすのきプラザ(若江岩田駅前、〒578-0941岩田町4-3-22-500 072-967-6565〈ファクス兼用〉)です。

    市内在住・在勤(いずれか)の方が対象で、往復ハガキに基本事項を書いて4月11日(金曜日)(必着)までに郵送してください。

    おもちゃの病院

    壊れたおもちゃを修理します。特殊部品は実費が必要です。

    とき
    4月~来年3月の第1水曜日15時~16時30分・第3土曜日13時~15時30分
    ※申込不要。
    絵本で遊ぼう

    絵本の読み聞かせや紙芝居などをします。

    とき
    4月2日~来年3月の第1水曜日15時~16時30分
    ※申込不要。
    史跡めぐり

    河内街道沿いの史跡を徒歩で訪ねます(約7キロメートル)。

    とき
    5月8日(木曜日)
    希来里(若江岩田駅前)1階エレベーター前に9時30分集合、近鉄八尾駅で15時ごろ解散
    ※荒天の場合は5月15日(木曜日)に順延。
    定員
    40人(抽選)
    料金
    300円
    持ち物
    弁当、飲み物、敷物
    くすのきカレッジ(日本史・郷土史学科)
    とき
    5月13日~来年3月の第2火曜日19時~20時40分(8月を除く計10日間)
    定員
    40人(抽選)
    料金
    3,000円
    くすのきカレッジ(美術・文化学科)
    とき
    5月9日~来年3月の第2金曜日18時30分~20時30分(8月を除く計10日間)
    定員
    35人(抽選)
    料金
    4,000円
    ワイン講座

    ワインと健康について学びます。

    とき
    5月6日(振休)・7月1日(火曜日)・9月2日(火曜日)・11月4日(火曜日)・来年1月6日(火曜日)18時30分~20時30分(計5日間)
    定員
    20人(抽選)
    料金
    4,000円
    将棋入門教室

    将棋を初歩から学びます。

    とき
    5月9日~来年2月の原則第2・4金曜日13時30分~16時(計20日間)
    定員
    20人(抽選)
    料金
    1回200円(当初に10回分)
    透明水彩画教室
    とき
    5月3日~来年3月の原則第1・3土曜日13時30分~16時30分(計20日間)
    定員
    20人(抽選)
    料金
    1回750円(当初に10回分)
    持ち物
    筆、透明水彩絵具

    歩こう会

    バスで兵庫県三田市の有馬富士公園を訪れます(雨天時は行き先変更の場合あり)。

    とき
    4月16日(水曜日)、23日(水曜日)
    いずれも長瀬老人センターを9時出発、16時ごろ解散
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員
    各45人(申込先着順)
    料金
    各1,500円
    持ち物
    弁当、飲み物(アルコール類不可)
    申込方法・申込み先など
    本人確認書類と料金を4月2日(水曜日)から各開催日の5日前までに直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    長瀬老人センター 06(6720)5653、ファクス06(6724)9869

    郷土博物館綿くり体験
    種を持ち帰って育てよう!

    昨年の秋に収穫した綿の実から綿くり機を使って種を取り出し、種を持ち帰って育ててみませんか(先着50人)。

    とき
    4月2日(水曜日)9時から(月曜日と祝日の翌日は休館)
    ※入館料(一般50円、高校・大学生30円、小・中学生20円)が必要。
    ところ 問合せ先
    郷土博物館 072(984)6341、ファクス072(986)1432

    いこう!らむシネマ

    イギリスの作家、ジェイン・オースティンの小説を読んで語り合う“読書会”に集まった男女6人の人間模様を描いた作品「ジェイン・オースティンの読書会(字幕あり)」を鑑賞します。

    とき
    4月24日(木曜日)10時~12時・14時~16時
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員
    各40人(当日先着順)
    ※1歳6か月~就学前幼児の保育あり(定員各10人で申込先着順。1人200円。4月17日(木曜日)までに要予約)。
    ところ 問合せ先
    イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス072(960)9207

    資源の回収を拡充します

    リサイクルにご協力を

    使用済小型家電回収ボックスの設置期間を延長

    昨年12月から、環境省が実施するリサイクル実証事業に参加し、小型家電に含まれる金、銅などの有用金属のリサイクルに取り組んできました。

    市では、さらなる資源化を推進するため、使用済小型家電の回収を1年間延長します。家庭で不用になった小型家電(対象品目に限る)の回収にご協力ください。

    実証事業期間
    4月1日~来年3月31日
    回収対象品目
    HDDレコーダー、DVDビデオ、MDプレイヤー、補聴器、イヤホン、ドライヤー、電気かみそり、ゲーム機、カーナビ、ラジオ、電子辞書、電卓、懐中電灯、時計など、対象物の付属品(リモコン、ケーブルなど)
    ※投入口(20センチメートル×30センチメートル)に入るもので、個人情報が含まれないものに限ります。
    回収方法
    市内に設置されている回収ボックスへ持参
    ※回収ボックス設置場所は、市ウェブサイトをご覧ください。市役所本庁舎および旭町庁舎1階、リージョンセンターにも設置しています。投入口(20センチメートル×30センチメートル)に入らないものは従来どおり「不燃の小物」または「大型ごみ」として出してください。
    問合せ先
    循環社会推進課 06(4309)3199、ファクス06(4309)3818

    蛍光管、乾電池、古紙類の拠点回収ボックスを市役所本庁舎などに常設

    4月から蛍光管、乾電池、古紙類の回収ボックスを市役所本庁舎1階ロビーとリージョンセンター(市民プラザ受付前)に常設します。

    回収対象品目
    蛍光管(割れたもの、白熱灯電球を除く)、乾電池(充電式、ボタン電池を除く)、古紙類(新聞、雑誌、ダンボール)
    問合せ先
    循環社会推進課 06(4309)3199、ファクス06(4309)3818

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム