ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成25年6月15日号 9面(テキスト版)

    • [公開日:2013年6月14日]
    • [更新日:2021年12月10日]
    • ID:11108

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です

    募集

    福祉農園利用者

    60歳以上の方や障害のある方に、農作物を収穫する喜びを知ってもらうため、福祉農園の利用者を募集します。

    利用期間
    9月1日~平成27年8月31日
    募集農園
    若江第2(若江南町4)
    区画数
    14区画(抽選)
    料金
    年3,000円程度
    申込方法・応募方法など
    60歳以上(平成25年1月1日現在)の方は健康保険証など、障害者(児)は身体障害者手帳などを持って、6月17日(月曜日)~20日(木曜日)に本人または同居家族が直接
    ※申込みは1世帯につき1区画で重複申込不可。
    申込み先・応募先など 問合せ先
    中福祉事務所高齢福祉係 072(960)9275、ファクス072(964)7110

    嘱託看護師

    市立保育所で働く嘱託看護師を募集します。

    対象
    正看護師の免許を取得している方
    申込方法・応募方法など
    履歴書(写真貼付)に必要事項を書き、正看護師証の写しを添えて直接
    申込み先・応募先など 問合せ先
    保育課 06(4309)3196、ファクス06(4309)3817

    介護相談員ボランティア

    介護保険施設を訪問して利用者の相談に応じる介護相談員を募集します。業務は10月から2年間、訪問は月2回程度(1回約2時間)で交通費程度のみ支給します。

    対象
    養成研修に全日程参加できる市内在住の20歳以上の方(介護保険事業所の職員・役員を除く)
    ※養成研修は8月から10月にかけて6日間程度を予定(費用は市が負担)。
    申込方法・応募方法など
    履歴書に「私の考える介護相談員の役割」をテーマにした作文(400字程度)を添えて6月17日(月曜日)~28日(金曜日)(必着)に郵送
    ※後日、面接の日時を連絡します。
    申込み先・応募先など 問合せ先
    〒577-8521市役所高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3848

    相談

    多重債務(借金問題)
    法律相談

    借金の返済や多重債務などの相談に弁護士が応じます。

    とき
    6月25日(火曜日)午後1時~4時
    対象
    市内在住の方
    定員・定数
    6人(申込先着順)
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    消費生活センター 072(965)0102、ファクス072(962)9385

    男性のための電話相談

    仕事や家庭などに関するさまざまな男性の悩みに男性の心理カウンセラー・心理相談員が応じます。

    とき
    7月6日(土曜日)・8月3日(土曜日)・9月7日(土曜日)午後1時~5時、7月17日(水曜日)・8月21日(水曜日)・9月18日(水曜日)午後7時~9時
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の男性
    相談電話
    072(966)5002
    問合せ先
    イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9205、ファクス072(960)9208

    女性のための法律・労働相談

    女性をとりまく法律に関する相談に女性弁護士が、解雇やセクハラ、パワハラ、年金などに関する相談に女性社会保険労務士が応じます。

    ※いずれも申込先着順。

    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の女性
    ※1歳6か月~就学前幼児の保育あり(各相談日の1週間前までに要予約。1人200円)。
    申込方法・応募方法など
    火曜日~日曜日午前10時~午後5時に電話で(法律相談は2週間前から、労働相談は随時受付。7月16日(火曜日)を除く)
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9205、ファクス072(960)9208
    法律相談
    とき
    7月3日(水曜日)・8月7日(水曜日)・21日(水曜日)・9月4日(水曜日)午後1時~4時
    定員・定数
    各6人(1人30分)
    労働相談
    とき
    7月13日(土曜日)・8月10日(土曜日)・9月14日(土曜日)午後1時30分~4時20分
    定員・定数
    各3人(1人50分。電話相談可)

    宅建相談

    とき
    6月25日(火曜日)午前10時~午後2時
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員・定数
    10人(当日先着順)
    内容
    不動産に関すること
    問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    参加費を補助

    全国の人々と交流し男女共同参画を学ぶ

    全国各地の人々と交流しながら、男女共同参画社会について学ぶため、次のフォーラムや会議に参加するための必要な費用を補助します。

    対象
    次のすべてに当てはまる方
    • 市内在住・在勤・在学(いずれか)で18歳以上
    • 積極的に市の男女共同参画施策に協力できる
    • 市が実施する講座などを受講できる
    申込方法・応募方法など
    応募用紙に必要事項を書いて6月28日(金曜日)(必着)までに郵送(ファクス、Eメール、直接も可)
    ※応募用紙は市ウェブサイトからダウンロード可。男女共同参画課、イコーラム(男女共同参画センター)、行政サービスセンターでも配布。
    申込み先・応募先など 問合せ先
    • 〒577-8521市役所男女共同参画課 06(4309)3300、ファクス06(4309)3823、メールアドレス danjokyodo@city.higashiosaka.lg.jp
    • 〒578-0941岩田町4-3-22-600 イコーラム 072(960)9201、ファクス072(960)9207、メールアドレス ikoramu@nifty.com
    男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラム(NWECフォーラム)
    とき
    8月22日(木曜日)~24日(土曜日)
    ところ
    国立女性教育会館(埼玉県比企郡)
    定員・定数
    3人程度
    ※審査のうえ結果を通知。
    内容
    女性の多様なキャリア形成支援、次世代育成支援、ネットワークづくりの支援など
    補助金額
    参加に必要な交通費・宿泊費の2分の1(千円未満は切捨て。上限2万5,000円)
    日本女性会議2013あなん
    とき
    10月11日(金曜日)~12日(土曜日)
    ところ
    阿南市スポーツ総合センター(徳島県阿南市)
    定員・定数
    3人程度
    ※審査のうえ結果を通知。
    内容
    分科会、基調講演、記念講演、シンポジウム
    補助金額
    参加に必要な交通費・宿泊費・参加費の2分の1(千円未満は切捨て。上限2万5,000円)

    いっしょに学びませんか

    イコーラムの講座

    イコーラムカレッジ 家庭科教育から考える

    女性でも男性でも、人として身につけたい「生きる力」について考えます。

    とき
    7月20日(土曜日)午後2時~4時
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員・定数
    20人(抽選)
    ※1歳6か月~就学前幼児の保育あり(1人200円で定員各10人。各開催日の1週間前までに要予約)。
    講師
    府立八尾北高校教諭の南野忠晴さん
    申込方法・応募方法など
    ハガキに講座名、受講動機、住所、氏名、電話・ファクス番号、保育の有無(必要な場合は子どもの氏名と生年月日も)を書いて7月13日(土曜日)(必着)までに郵送(電話、ファクス、Eメール、直接も可)
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    〒578-0941岩田町4-3-22-600 イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス072(960)9207、メールアドレス ikoramu@nifty.com
    表現講座 絵ことば表現ワークショップ

    墨を使って絵を描きながら自分のココロを表現する講座です。日々の生活で担っているジェンダー役割を取り払って“自分自身”を見つめてみませんか。

    とき
    7月21日(日曜日)・28日(日曜日)午後2時~4時(計2日間)
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員・定数
    20人(抽選)
    ※1歳6か月~就学前幼児の保育あり(1人200円で定員各10人。各開催日の1週間前までに要予約)。
    講師
    絵ことば作家のたかいたかこさん
    申込方法・応募方法など
    ハガキに講座名、受講動機、住所、氏名、電話・ファクス番号、保育の有無(必要な場合は子どもの氏名と生年月日も)を書いて7月14日(日曜日)(必着)までに郵送(電話、ファクス、Eメール、直接も可)
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    〒578-0941岩田町4-3-22-600 イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス072(960)9207、メールアドレス ikoramu@nifty.com

    掲示板

    定員がある催しもあります。料金表示のないものは無料。くわしくは問合せ先まで。

    野菜でスタンプ遊び

    とき
    7月2日(火曜日)午前10時~10時50分
    ところ
    豊浦公民分館
    対象
    1歳6か月~就園前幼児
    料金
    200円
    申込み先・応募先など 問合せ先
    ニコニコクラブ「東」 090(1711)6508

    アロマで虫除けスプレー作り

    とき
    7月13日(土曜日)午前10時~正午
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    料金
    500円
    申込み先・応募先など 問合せ先
    Alyssum「藤井」 080(4983)2008

    消費者団体協議会市民講座

    とき 内容
    • 7月17日(水曜日)=葬式について
    • 9月18日(水曜日)=食品について
    いずれも午後1時~3時
    ところ
    消費生活センター
    問合せ先
    東大阪市消費者団体協議会「松浦」 090(6965)3387

    あいもステージフェスタ

    とき
    7月21日(日曜日)正午~午後4時
    ところ
    あいも文化交流会館(御厨中1)
    料金
    100円(学生・子どもは無料)
    問合せ先
    カウニス文化活動支援会「明石」 090(7552)7394

    なつかしい名曲・歌声喫茶

    とき
    7月27日(土曜日)午後2時~4時
    ところ
    あいも文化交流会館(御厨中1)
    料金
    500円
    申込み先・応募先など 問合せ先
    ざ・のんき楽団「宮崎」 090(6243)8921

    ガールスカウト1日体験

    とき
    7月21日(日曜日)午後1時~3時
    ところ
    八戸の里公園
    対象
    5歳~18歳の女性とその保護者
    申込方法・応募方法など
    7月12日(金曜日)までに
    申込み先・応募先など 問合せ先
    ガールスカウト大阪府第8団「林」 072(962)1678(ファクス兼用)

    サマーコンサート ヨーロッパ音楽紀行

    とき
    8月3日(土曜日)午後2時~4時
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    料金
    2,000円
    申込み先・応募先など 問合せ先
    東大阪市国際交流協会「湯村」 06(6723)9489

    オカリナ入門講座

    とき
    6月20日(木曜日)・27日(木曜日)・7月11日(木曜日)午後0時45分~2時
    ところ
    あいも文化交流会館(御厨中1)
    料金
    2,000円
    申込み先・応募先など 問合せ先
    オカリナサークルのんたんと「西江」 090(4493)8344

    シニアのためのボイストレーニング

    とき
    6月25日(火曜日)・7月9日(火曜日)・23日(火曜日)午前10時30分~11時30分
    ところ
    ユトリート東大阪
    対象
    女性
    料金
    各1,000円
    申込み先・応募先など 問合せ先
    宮本 090(7962)4725

    Webクリエイター講座

    とき
    7月11日(木曜日)・8月8日(木曜日)・9月12日(木曜日)・10月10日(木曜日)午後6時~8時
    料金
    各3,000円
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    NPO法人ITブレーン東大阪(小阪1) 06(6618)6900、ファクス06(6618)5010、メールアドレス oubo@it-osaka.jp

    芝居教室公演 赤い陣羽織

    とき
    7月21日(日曜日)午後4時~5時
    ところ
    あいも文化交流会館(御厨中1)
    問合せ先
    逢坂芝居塾「逢坂」 090(3620)1022

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム