ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成24年11月1日号 2面(テキスト版)

    • [公開日:2012年10月30日]
    • [更新日:2022年10月18日]
    • ID:9731

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ルールを守って安全運転

    11月は自転車マナーアップ強化月間

    自転車は環境にやさしく便利な乗り物です。しかし、最近では自転車のマナーの悪さによる事故が多発しています。

    まちの安全と景観を保つため、自転車のマナーアップに努めましょう。


    最近、自転車の二人乗りや並進、信号無視や走行中の携帯電話の使用など、自転車運転者のマナーの悪さが問題になっています。

    市では、毎月8日を自転車マナーデーとして、布施・河内・枚岡警察署や自治協議会、放置自転車防止対策推進協議会などと連携し、自転車マナーの向上に取り組んでいます。

    自転車に乗るときは、次のことに気をつけましょう。

    • 飲酒運転や二人乗りをしない
    • 信号や一時停止などの交通ルールを守る
    • 歩行者の横を通過するときは減速し、充分な距離をとる

    保険加入や整備点検を

    自転車は車両です。保険や共済に加入しましょう。また、年に一度は整備点検を受けましょう。

    自転車安全整備店で点検を受けると「TSマーク」を貼ってもらえます。「TSマーク」には1年間有効な賠償責任・傷害保険がついています。

    なくそう放置自転車

    駅前などに放置された自転車やミニバイクは、まちの景観を悪くするだけでなく、歩行者や緊急車両などの通行の妨げになります。

    市では、放置自転車をなくすため、自転車駐車場を設置したり、駅前に啓発指導員を配置したりするなどの対策に取り組んでいます。

    自転車を駐車するときは、自転車駐車場をご利用ください。

    駅周辺の駐車場の連絡先など、くわしくは市ウェブサイトをご覧ください。

    問合せ先
    交通対策室 06(4309)3223、ファクス06(4309)3836

    国民健康保険の保険証は大切に保管を

    紛失したら届け出てください

    国民健康保険証は医療機関にかかるときに必要な受診券です。医療機関などに預けたままにしないで、手元に保管し、診療を受ける際は必ず提示してください。

    紛失したり破れたりして使えなくなったときは、身分を証明するものと印鑑を持って、医療保険室資格給付課または行政サービスセンターへ届け出てください。新しい保険証を交付(郵送)します。

    療養費などの給付
    受けるときは申請を

    やむを得ず保険証を提示せずに受診し、医療費を全額自己負担したときは、申請により、本来国保が負担する療養費の給付を受けることができます。

    療養費の申請は、医療機関による医師の診療報酬明細書および領収書が必要です。給付額は保険診療により計算し、自己負担分があるため実際に支払った額より少なくなります。

    療養費
    医療費をいったん全額負担したときは申請してください。審査のうえ、決定した額を支給します。
    また、コルセットなどの補装具代(医師が認めたとき)や海外渡航中の受診も療養費として支給します。
    葬祭費
    被保険者が亡くなった場合、葬儀を行った方に5万円を支給します。

    ※重病人の移送費なども給付対象になる場合があります。くわしくはお問合せください。ただし、保険診療外のものは対象になりません。また、業務上のけがや病気、故意による事故、犯罪行為によるケガなども全額自己負担です。

    問合せ先
    医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス06(4309)3804

    口座振替にご協力を

    国民健康保険料の口座振替制度を広く加入者に知っていただき、制度利用者を増やすため、市の職員が自宅に伺って口座振替依頼書の配布や制度の説明をします。なお、市職員は身分証明書を常時携帯しています。理解と協力をお願いします。

    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    国民健康保険・後期高齢者医療保険

    医療費の還付を装った振り込め詐欺に注意を

    医療費の還付(払い戻し)を装った振り込め詐欺が各地で発生しています。

    国民健康保険や後期高齢者医療保険では、ATM(自動現金預け払い機)を利用した還付は一切行っていませんので、ご注意ください。

    不審な電話や訪問を受けたときは、最寄りの警察署か市役所にご連絡ください。

    問合せ先
    医療保険室保険管理課 06(4309)3051、ファクス06(4309)3805

    副市長が決まりました

    立花静氏を選任

    平成24年第3回定例会(10月17日の本会議)で、市理事の立花静氏を副市長に選任することの同意を求める議案を提出し、同日、議決されました。

    任期は、10月18日から4年間です。

    この電話、オレオレ詐欺?

    振り込む前に相談を!

    大阪府下では、今年1月から8月までのオレオレ詐欺の被害件数が105件、被害金額が3億1,788万円に達していて、昨年と比較して件数、金額とも急増しています。このうち1割近くが東大阪市内(布施・河内・枚岡警察署管内)で発生しています。

    犯人は名簿などであなたの子どもや孫の名前を知っています。

    急に、「オレだよ!息子(孫)の○○だよ!」「会社の金を使い込んでしまったから穴埋めをしないとクビになる」「○○銀行に○万円振り込んで!」などの電話があったときは、必ず本人だけでなく家族に確認をとり、家族や知人に相談をするなど、一人で行動しないようにしてください。また、不審に思ったときは、警察署にも連絡してください。

    問合せ先
    • 布施警察署 06(6727)1234、ファクス06(6727)7578
    • 河内警察署 072(965)1234、ファクス072(963)4823
    • 枚岡警察署 072(987)1234、ファクス072(981)0377
    • 危機管理室 06(4309)3130、ファクス06(4309)3820

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム