ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成18年2月15日号 10面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:5089

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー 催し (料金表示のないものは無料です)

    市指定文化財旧河澄家奥座敷 修理現場見学会

     現在保存修理中の旧河澄家(日下町7-6-38)奥座敷の見学会を行います。

    とき
     2月26日(日曜日) 午後1時から3時まで(小雨決行)

    定員
     200人(申込先着順)

    申込開始日
     2月15日(水曜日)

    申込・問合せ先

     文化財課 06(4309)3283、ファクス06(4309)3835

    枚岡梅林清掃ボランティア活動

    とき
     2月25日(土曜日) 午後1時から3時まで(雨天の場合は26日(日曜日)に順延)
     ☆枚岡神社「手水舎」前に集合

    定員
     70人(申込先着順)

    申込方法
     住所、氏名、性別、電話番号を電話またはファクスで、2月21日(火曜日)までに

    申込・問合せ先

     市民福祉活動センター 06(6789)5550、ファクス06(6789)5611

    防火ウォーキング

     枚岡神社から生駒山上遊園地まで歩き「山火事防止標識板」を取り付けます。ゴール地点では、抽選で景品があります。

    とき
     3月11日(土曜日) 午前9時から午後1時まで(雨天中止)

    定員
     150人(申込先着順)

    申込期限
     3月6日(月曜日)

    申込・問合せ先

     東消防署 0729(81)5501、ファクス0729(85)6503

    高齢者サービスセンター弥生祭

    とき
     
    3月3日(金曜日)、4日(土曜日) 午前10時から午後3時まで

    内容

    • クラブ活動発表会(3日) 詩吟、民謡、民謡踊り、社交ダンス、カラオケ、謡曲
    • クラブ活動作品展示 手芸、陶芸、書道、華道、はり絵、図画、テンコク
    • デイサービス利用者の作品展示・案内
    • いきいきネット相談・在宅介護支援センターによる健康と福祉のなんでも相談
    • 老人大学「悠友塾」OB会活動紹介
    • 模擬店
    • 福祉機器展示
    • 占い・昔なつかし伝承遊び
    • 日用品バザー(3日)
    • お茶席・野菜即売・サロンコーラス・河内音頭(4日)
    ところ
     高齢者サービスセンター

    問合せ先

     高齢者サービスセンター 0729(62)8011、ファクス0729(63)2020

    1day(ワンデイ)市民活動ひろば

     NPOやボランティアグループなどの活動を紹介するパネルを展示します。

    とき
     2月16日(木曜日) 午前10時から午後6時まで

    ところ
     市役所1階ロビー
     ☆市内に拠点をおく市民活動団体の出展(3月開催)も募集中(2月28日(火曜日)まで)。くわしくは、市ホームページで

    問合せ先

     まちづくり支援課 06(4309)3350、ファクス06(4309)3812

    とんぼ玉教室

     美しいガラス「とんぼ玉」を作ります。

    とき
    3月7日(火曜日)

    • Aコース 午後1時から2時30分まで
    • Bコース 午後3時から4時30分まで(重複申込不可)

    ところ
     青少年女性センター

    対象・定員
     市内在住、在勤、在学の方・各5人(抽選)

    費用
     1,000円
     ☆エプロンを持参

    申込方法
     往復ハガキに教室・コース名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、2月25日(土曜日)(必着)までに郵送

    申込・問合せ先

     〒577・0054 高井田元町1-11-7 青少年女性センター 06(6789)5746、ファクス06(6789)2049

    京都議定書発行1周年記念 ストップ!温暖化 in 東大阪

    とき
     2月18日(土曜日) 午前11時から午後4時まで

    ところ
     ところクレアホール・ふせ

    内容
     温暖化防止などに関する展示、環境工作、模擬店など

    問合せ先

     環境企画課 06(4309)3198、ファクス06(4309)3818

    子ども映画大会

    とき
     2月26日(日曜日) 午後2時から4時まで

    ところ
     やまなみプラザ

    内容
     「機関車トーマス」ほか

    定員
     100人(当日先着順)

    問合せ先

     やまなみプラザ(四条) 0729(88)3113、ファクス0729(88)3107

    親子体験「ケナフで紙すき」

    とき
     3月27日(月曜日) 午後1時から3時まで

    ところ
     消費生活センター

    対象・定員
     親子・15組30人(抽選)
     ☆エプロン、タオルを持参

    申込・問合せ先

     消費生活センター 0729(65)6002、ファクス0729(62)9385

    お知らせコーナー その他 (料金表示のないものは無料です)

    変更しました 用途地域・防火地域・準防火地域

     第2次総合計画におけるまちづくりの実現をめざし、駅周辺や幹線道路沿道などの効果的な土地利用の実現を図るため、用途地域、防火地域および準防火地域を変更しました(2月3日告示)。

     ※変更した地域、内容は市ホームページに掲載しています。

    問合せ先

     都市づくり課 06(4309)3213、ファクス06(4309)3831

    農業委員会委員 選挙人名簿の縦覧

     今年1月1日現在で作成した農業委員会委員選挙人名簿の縦覧を行います。

    とき
     2月23日(木曜日)から3月9日(木曜日)まで 午前8時30分から午後5時まで

    ところ
     選挙管理委員会事務局

    問合せ先

     選挙管理委員会事務局 06(4309)3288、ファクス06(4309)3849

    2月15日に振込み 児童手当・特例給付(2月期)

     2月期(10月から1月分まで)の児童手当・特例給付は、2月15日(水曜日)に振り込みます。

     なお、現況届(更新の手続き)が未提出の場合は手当を支給できませんので、早急に国民年金課、または行政サービスセンターに提出してください。

     口座解約や銀行名・支店名の変更時は、口座変更届を出してください。

    問合せ先

     国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805

    児童扶養手当・特別児童扶養手当 対象者は申請してください

    児童扶養手当

     一人親家庭(父が政令で定める程度の障害者である場合を含む)の母、または母にかわってその児童を養育している方に支給します。支給期間は、対象児童が18歳の3月31日を迎えるまでです。ただし、対象児童に中度以上の障害があるときは、20歳までとなります。なお、平成15年3月31日までに請求期限の時効が成立している場合、または母、養育者、児童が公的年金を受けることができる場合は、請求できません。

     また、平成20年4月より、支給開始月から5年を経過した方、手当の支給要件に該当するようになった日から7年を経過した方は、手当の一部が支給されなくなります。

    特別児童扶養手当

     20歳未満の心身に政令で定める程度の障害がある児童を養育している父もしくは母、または父母にかわって、その児童を養育している方に支給します。

     なお、児童が公的年金を受けている場合は、支給されません。

     いずれの手当も所得制限があります。また、手当は受付月の翌月分からの支給となります。制限額や支給額など、くわしくはお問合せください。

    申請・問合せ先

     国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805

    国民年金保険料 口座振替前納制度のご利用を

     国民年金保険料を口座振替で前納すると割引があり、とてもお得です。

     口座振替で1年分の前納を希望する方は、3月までに社会保険事務所での事前登録が必要です。なお、すでに口座振替で1年分の前納をしている方は、あらためて届出をする必要はありません。

    問合せ先

    • 国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805
    • 東大阪社会保険事務所 06(6722)6001

    固定資産税・都市計画税第4期分 納付は2月28日までに

     固定資産税・都市計画税第4期分の納期限は、2月28日(火曜日)です。納期限までに市税取扱金融機関または郵便局で納めてください。

     納付書を紛失した場合は、窓口に直接届出ていただくか、電話連絡していただければ再発行します。

     口座振替利用者は、振替不能にならないように預金残高を確認してください。

    問合せ先

     納税課 06(4309)3147から53まで、ファクス06(4309)3808

    掲示板

    枚岡ネイチャークラブの催し

    とき・内容

    • 2月26日(日曜日) ヤブの中を探ろう
    • 3月26日(日曜日) 春の小川をのぞこう
      ※午前10時から午後2時まで
      ※枚岡神社鳥居下に集合
    費用
     大人300円、子ども100円(幼児は無料)
     ※弁当などを持参(3月26日はザル、長ぐつなど持参で小川に入れる服装)

    問合せ先

    • ヤブ 平山 0729(82)7694
    • 小川 岩久 06(6848)0783

    パソコン教室

    とき・内容

    • 3月12日(日曜日) ワードで壁新聞作成
    • 4月9日(日曜日) パソコン入門
      ※午後1時から5時まで

    ところ
     NPO法人ITブレーン東大阪

    費用
     3,000円

    申込方法
     教室名、住所、氏名、電話番号を電話、ハガキ、電子メールで

    申込・問合せ先

     〒577・0801 小阪1-7-1小阪第5近鉄ビル301号 NPO法人ITブレーン東大阪 06(6618)6900、電子メールoubo@it-osaka.jp

    講演会「江戸時代の町を歩けば」

    とき
     2月25日(土曜日) 午後2時30分から4時まで

    ところ
     大阪商業大学

    費用
     500円

    申込・問合せ先

     河内の郷土文化サークルセンター 06(6785)6139、ファクス06(6785)6237

    講演とコンサート 夢と希望を再発見!

    とき・内容
     2月25日(土曜日) 珍獣王国によるコンサートと講演、3月4日(土曜日) 元ラグビー日本代表監督・平尾誠二さんによる講演
     ※午後2時から3時30分まで

    ところ
     府立中央図書館

    費用
     各日500円 3月4日は教員、指導者対象

    申込方法
     住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を、開催日の4日前までに、往復ハガキ、ファクス、持参、またはホームページから
     ※未成年者、障害者は無料

    申込・問合せ先

     〒577・0011荒本北57-3府立中央図書館 06(6745)0170、ファクス06(6745)0262

    カジノ研究講座

    とき
     3月9日までの木曜日午後7時から9時まで

    ところ
     キャンパス・イノベーションセンター(北区中之島)

    費用
     各4,000円

    問合せ先

     大阪商業大学 06(6781)8816、ファクス06(6781)8438

    日本語ボランティア講習会

    とき

    • 3月の毎週日曜日午前10時から正午まで
    • 3月の毎週月曜日午後7時から9時まで

    ところ
     市民会館

    対象・定員
     4月以降にボランティア活動できる方・各25人

    費用
     2,000円

    申込方法
     2月24日(金曜日)までに住所、氏名、電話番号をファクスで

    申込・問合せ先

     HONK「村井」 06(6720)5863(ファクス兼用)

    くらしの緊急情報 なくならない新聞契約のトラブル

    緊急度レベル 5段階の3

     「75歳の認知症気味の父が、5年分もの新聞契約をしてしまった」「5年前に『他紙の契約が終わってからでいい』と言われてした契約は有効ですか」「夫婦で別々の新聞を契約してしまったが解約できますか」という新聞の契約に関する相談が相変わらず多くあります。

     訪問販売で契約した場合、契約書面を受け取ってから8日以内であれば無条件で解約(クーリング・オフ)ができます。相談者の中には「まだ読んでいないから契約解除できる」という認識の方もいますが、いったん契約すると簡単に解除することはできません。

     最近は高額な景品を付けたり、長期の無料購読期間をサービスしたりするケースが増えています。景品や無料購読に惑わされないようにしましょう。

    問合せ先

     消費生活センター 0729(65)0102、ファクス0729(62)9385

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム