ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成20年10月1日号 11面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:4145

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー まなぶ

    応急手当普通救命講習会

     AED(自動体外式除細動器)を取り入れた救命講習を学びませんか。

    とき
     10月20日(月曜日)午後6時から9時

    ところ
     東消防署

    申込方法・応募方法など
     10月13日(祝日)まで ※申込先着順。

    申し込み先・応募先 問合せ先

     東消防署 072(983)0119、ファクス072(985)6503

    みんなでつくろう!木のおもちゃ

     くるくるヨーヨーを作ります。

    とき
     10月19日(日曜日)午前10時から午後3時

    ところ
     枚岡公園多目的広場

    定員
     50人(当日先着順)

    講師
     木のおもちゃ作家 青木宏子さん

    料金
     100円

    問合せ先

    • 枚岡公園管理事務所 072(981)2516
    • 商業課 06(4309)3176、ファクス06(4309)3846

    手作り作品教室

     和紙で来年の干支「丑」の祝箸を作ります。

    とき
     10月24日(金曜日)午後1時30分から3時30分

    ところ
     高齢者サービスセンター

    対象
     市内在住の60歳以上の方

    定員
     20人(抽選)

    料金
     600円

    申込方法・応募方法など
     10月1日(水曜日)から9日(木曜日)に電話または直接

    申し込み先・応募先 問合せ先

     高齢者サービスセンター 072(962)8011、ファクス072(963)2020

    おおさかふみんネット

     生涯学習広域講座~中河内のみち

    とき ところ 内容

    • 11月8日(土曜日)午後1時から2時45分・柏原市立歴史資料館=「柏原の街道」
    • 15日(土曜日)午前9時から正午(小雨決行)・JR高井田中央駅改札前(長栄寺―鴨高田神社―田辺聖子文学館―延命寺―樟徳館)=「長瀬川沿いの“みち”なる出会い」
    • 22日(土曜日)午前10時から11時30分・八尾市生涯学習センター=「古道八尾の街道」(計3日間)

    対象
     原則全講座受講できる方

    定員
     90人(抽選)

    料金
     各100円 ※交通費が必要。

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキ(1枚2人まで)に「ふみんネット」と記入し、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話番号を書いて、10月17日(金曜日)(消印有効)までに郵送

    申し込み先・応募先 問合せ先

     〒582・8555柏原市安堂町1-43
    柏原市教育委員会社会教育課 072(972)1501、ファクス072(973)0302

    問合せ先

     社会教育課 06(4309)3279、ファクス06(4309)3835

    エクセル入門教室

    とき
     10月11日(土曜日)、18日(土曜日)、25日(土曜日)
     午後2時30分から4時30分(計3日間)

    ところ
     長瀬青少年センター

    対象
     エクセルを使ったことがある高校生以上の方

    定員
     12人(抽選)

    料金
     4,600円

    申込方法・応募方法など
     ハガキに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、10月5日(日曜日)(必着)までに郵送(ファクスでも可) ※当選者にのみ連絡。

    申し込み先・応募先 問合せ先

     〒577・0832長瀬町3-7-40
     長瀬青少年センター 06(6727)1200、ファクス06(6729)9787

    母子家庭の就業支援講習会 総務事務・ビジネスマナー講座

     母子家庭の母および寡婦を対象に社会保険、ビジネスマナー、税金についての講座を開講します。

    とき
     11月22日から12月20日の毎週土曜日午前9時30分から午後3時30分(計5日間)

    ところ
     谷町福祉センター内母子家庭等就業・自立支援センター

    料金
     3,000円

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキに講座名と受講動機、以前受講した方はその講座名、住所、氏名、年齢、職業、電話番号、保育の有無を書いて、10月22日(水曜日)(消印有効)までに郵送
     ※応募多数の場合は抽選。2歳から就学前幼児の保育あり。

    申し込み先・応募先 問合せ先

     〒540・0012大阪市中央区谷町5-4-13
     谷町福祉センター内母子家庭等就業・自立支援センター
    06(6762)9995、ファクス06(6762)3796

    問合せ先

     こども家庭課 06(4309)3194、ファクス06(4309)3817

    おはなしボランティア ステップアップ講座

     おはなしボランティアを対象に講義やワークショップを開講します。受講者には後日、課題の提出があります。

    とき 内容

    • 11月12日(水曜日)=「おはなし会のプログラムを立てる」
    • 26日(水曜日)=「おはなし会の実践」

    ☆いずれも午前10時から正午で計2日間

    ところ
     花園図書館

    対象
     ボランティアとして10か月以上活動している市内在住の方

    定員
     35人(抽選)

    講師
     財団法人大阪国際児童文学館 土井安子さん

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキに講座名、住所・氏名(返信用にも)、年齢、電話番号、志望動機、活動内容(活動場所、活動の対象年齢、経験年数など)を書いて、10月22日(水曜日)(必着)までに郵送

    申し込み先・応募先 問合せ先

     〒578・0924吉田4-7-20 花園図書館 072(965)7700、ファクス072(965)9212

    緑化教室

     ドクダミやゲンノショウコなどの薬用植物を知り、漢方薬と家伝薬との違いを学びます。

    とき
     10月10日(金曜日)午後2時から4時

    ところ
     市民会館第4会議室

    定員
     50人(申込先着順)

    申込方法・応募方法など
     10月1日(水曜日)から電話で

    申し込み先・応募先 問合せ先

     みどり対策課 06(4309)3227、ファクス06(4309)3836

    少年少女サッカー教室

    とき
     10月4日(土曜日)、18日(土曜日)、25日(土曜日)、11月8日(土曜日)、15日(土曜日)、22日(土曜日)、29日(土曜日)、12月13日(土曜日)午前10時から11時30分(計8日間)

    ところ
     稲葉市民広場

    対象
     小学生

    定員
     30人(抽選)

    内容
     ボール遊びとサッカーの基礎

    料金
     2,000円

    持ち物
     運動できる服装、運動靴、タオル、着替えの服、飲み物など

    申込方法・応募方法など
     ハガキ(1人1枚)に教室名、住所、氏名(保護者名も)、学校名、学年、年齢、性別、電話番号、メールアドレスを書いて、10月2日(木曜日)(必着)までに郵送(ファクス、電子メールでも可) ※受講決定者にのみ通知。

    申し込み先・応募先 問合せ先

     〒577・8521市役所青少年スポーツ室 06(4309)3282、ファクス06(4309)3835、電子メール seishonen@city.higashiosaka.osaka.jp

    高齢者の就職支援 ISO認証取得事務補助員講習会

     ISO9001やISO14001の認証を取得するために必要な実務の基礎知識を習得しませんか。最終日には合同面接会もあります。

    とき
     10月30日(木曜日)から11月11日(火曜日)
     午前10時から午後4時(土曜日・日曜日、祝日を除く計8日間)

    ところ
     東大阪市シルバー人材センター

    対象
     ISOに関心があり、パソコンが操作できる59歳から65歳の求職者

    定員
     35人(抽選)

    申込方法・応募方法など
     申込用紙に必要事項を書いて、10月24日(金曜日)(必着)までに郵送(ファクスでも可)
     ※申込用紙は東大阪市シルバー人材センター(06・6224・2408)でも配布。

    申し込み先・応募先 問合せ先

     〒541・0047大阪市中央区淡路町1-3-14
     社団法人大阪府シルバー人材センター協議会 06(6208)2302、ファクス06(6208)2310

    費用の一部を補助します

    わが家の耐震診断・耐震改修

     自宅の耐震診断を受ける方に、技術者の紹介や費用を一部補助します。

    対象建築物
     昭和56年5月31日以前に建てられ、現在居住している自己所有の住宅

    補助限度額

    • 木造住宅=1戸4万5,000円
    • 非木造住宅=1戸2万5,000円

    木造住宅の耐震改修補助

    対象建築物
     昭和56年5月以前に建てられた2階建て以下の個人所有の木造住宅

    対象となる改修工事
     耐震診断の結果、建築物の評点が1.0未満の木造住宅に対し一定基準以上の評点に高める改修工事

    補助限度額
     次のいずれかのうち安い金額を補助します。

    • 耐震改修工事に必要な費用の15.2%
    • 延べ面積に32,600円を乗じた額の15.2%
    • 60万円 ※低所得者は15.2%ではなく23.0%になります。

     補助には耐震改修計画書の提出などの要件がありますので、事前にご相談ください。

    申し込み先・応募先 問合せ先
     指導監察課 06(4309)3245、ファクス06(4309)3834

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム