ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成20年10月1日号 4面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:4010

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    保健センターのごあんない

     各保健センターで行われる行事の日時を、東保健センター、中保健センター、西保健センターの順で紹介します。

    専門相談 クラミジア・梅毒・エイズ検査など(一部有料) C型肝炎抗体検査(一部無料) 風しん抗体検査(有料)

    • 3、17日午前9時30分から午前11時まで
    • 8、22日午前9時30分から午前11時まで
    • 27日午前9時30分から午前11時まで

    こころの健康相談(予約制)<アルコール依存症・認知症の相談を含む>

    • 第4月曜日、第2・4火曜日 午前10時から正午まで
      第1・3・5水・木曜日 午後2時から午後4時まで
    • 第4火曜日、第2・3・4水曜日、第2金曜日 午後2時から午後4時まで
    • 第1・3火曜日、水曜日 午後2時から午後4時まで

    結核相談

    • 東保健センターはありません
    • 2、16日 午後2時から午後3時まで
    • 6、20日 午後1時30分から午後2時30分まで

    骨密度測定(予約制で、対象は20歳以上)

    • 9日 午前9時20分から午前10時まで
    • 2日 午前9時から午前11時まで
    • 22日 午前9時30分から午前10時まで

    電話健康相談

    • (各保健センター共通)月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで(昼休みを除く)

    4か月児健康診査<20年6月生まれ> ※個別に通知しています

    • 14、28日 午後1時10分から午後2時まで
    • 7、14、28日 午前9時10分開始
      21日(北部)午前9時30分開始
    • 8、15、22日 午後1時から午後2時10分まで

    1歳6か月児健康診査<19年3月生まれ>(幼児用歯ブラシ持参) ※個別に通知しています

    • 15、22日 午後1時40分から午後2時30分まで
    • 10、24日 午後1時開始
      8日 午後1時30分開始(北部)
    • 7、21日 午後1時15分から午後2時15分まで

    3歳6か月児健康診査<17年4月生まれ> ※個別に通知しています

    • 10、24日 午後1時30分から午後2時20分まで
    • 1、17日 午後1時開始(北部は来月)
    • 14、28日午後1時15分から午後2時15分まで

    24か月児むし歯予測検査<18年10月生まれ>(予約制)

    • 29日 午後1時から午後2時まで
    • 28日 午後1時から午後2時15分まで
    • 1日 午後1時から午後2時まで

    離乳食講習会

    • 7日 午後1時から午後3時まで
    • 15日 午後1時30分開始
    • 10日 午後1時から午後2時30分まで

    乳幼児健康相談

    • 6日 午前10時から午前11時まで
    • 16日 午前9時30分から午前10時30分まで
    • 3日 午前9時30分から午前10時30分まで

    BCG接種<3か月から6か月未満児>

    • 14、28日 午後2時から午後2時30分まで
    • 7、14、28日 午前9時30分から午前10時まで
      21日 午前9時30分から午前10時まで(北部)
    • 8、15、22日 午後1時30分から午後2時まで

    ○「有料」とあるものは有料です(検査内容によって金額が異なりますので、くわしくはお問合せください)。
    ○飼えなくなった犬・猫の引取りは、動物指導センター(072・963・6211)まで。
    ○一般健康相談は廃止しました。就職などのための健康診断は医療機関のご利用を。
    ○(北部)は、盾津鴻池公民分館分室です。
    ○車での来場はご遠慮ください。

    検査

     保健センターで行われる検査を、検査の種類、費用、受付日・時間、受付場所の順に紹介します。

    検便(赤痢菌・サルモネラ属菌・大腸菌O157)

    • 2,240円
    • 7、21日 午前9時30分から午前11時まで
    • 環境衛生検査センター06(6788)4483 ファクス06(6788)2064

    寄生虫卵検査(寄生虫卵検査、ぎょう虫卵検査)

    • 各432円
    • 7、21日 午前9時30分から午前11時
    • 環境衛生検査センター06(6788)4483 ファクス06(6788)2064

    水道法にもとづく飲用水水質検査

     予約制06(6787)5004 ファクス06(6787)7404

    • 平常項目16,800円
      全項目181,700円
    • 7、21日 午前9時30分から午前11時
    • 環境衛生検査センター06(6788)4483 ファクス06(6788)2064

    親から子へ 子から孫へ

    河内の伝承料理(5)

     河内の伝承料理「えびじゃこ」を紹介します。

    えびじゃこの作り方

    下準備:大豆は洗いポットに入れ、熱湯を1リットル入れて3時間ぐらいおく。

    1. 大豆をもどし汁ごと鍋に移し、あくを取りながら汁気がほとんどなくなるまで煮て、ザルにあげる。
    2. 干えびは分量の湯で戻す。
    3. 厚手の鍋にしょうゆを入れ、煮立ったら干えびを加えてひと煮立ちさせ、大豆を加える。泡が一面に出たら砂糖を加え、フタをしたまま弱火で10分煮る。
    4. 酒を加えて約20分煮て、みりんを加える。
    5. ごく弱火で15から20分煮て火を消し、バットに煮汁ごとあける。

    材料
     大豆(乾)250g、干えび40g、湯3/4カップ、酒1/2カップ、砂糖40g、減塩しょうゆ1/2カップ、みりん大さじ1

    問合せ先
     健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    保険所センターだより

    おもしろ健康楽会

     楽しく生活習慣改善を考えます。

    とき
     10月から来年1月の第4水曜日午後1時30分から3時30分(計4日間)

    ところ
     中保健センター

    対象
     65歳未満のメタボが気になる方または痩せられない方

    内容
     自分で簡単にカロリー計算できる方法、生活習慣を語る井戸端会議、保健師の食生活公開、高性能歩数計体験、糖尿病患者のインタビュー報告

    申し込み先・問合せ先

     中保健センター

    麻薬・覚せい剤乱用防止運動 10月1日から11月30日

     10月1日(水曜日)から11月30日(日曜日)までは「麻薬・覚せい剤乱用防止運動期間」です。薬物乱用は乱用者自身の健康を損なうだけでなく、さまざまな犯罪の要因にもなります。

     最近では、錠剤型の合成麻薬MDMAや快感などを高めるとして販売されている違法ドラッグ(麻薬と同様の有害性を持つものもあります)の乱用が青少年の間で広がり、これらの薬物から覚せい剤への移行が懸念されています。

     環境薬務課では薬物乱用防止啓発ビデオを貸出しています。麻薬や覚せい剤など薬物乱用のない社会を築くため、薬物の正しい知識をもちましょう。

    問合せ先

     環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807

    浄化槽の適正な維持管理を

     浄化槽は下水道が整備されていない地域で水洗便所のし尿や台所、風呂などの生活排水を衛生的に処理し、河川などへ流す装置です。維持管理を怠ると、河川などの水質汚濁や悪臭の原因になります。次のことを守りましょう。

    • 年1回以上清掃し、たまった汚泥を抜き取る
    • 定期的に保守点検を行う
    • 年1回定期検査を受ける

     維持管理は市の許可・登録を受けた業者に委託してください。また浄化槽の廃止・管理者の変更などがあった場合は届出が必要です。

    問合せ先

    • 保守点検・届出=環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807
    • 清掃=環境整備課 06(4309)3202、ファクス06(4309)3817

    お宅の井戸は大丈夫?

     家庭用の井戸は浅いものが多いため、工場や家庭の排水などによる汚染を受けやすく水質が不安定です。井戸水を飲用している家庭では、次のことに気をつけて、適正に管理しましょう。

    • 井戸や周辺に人や動物が入らないようにする
    • 年1回以上定期的に水質検査(有料)を受ける
    • 水質に異常があるときは環境薬務課に相談する

    問合せ先

     環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム