ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成21年2月1日号 10面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月20日]
    • [更新日:2014年9月20日]
    • ID:3512

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー まなぶの続き (料金表示のないものは無料です)

    高齢者サービスセンターの教室

    市内在住の60歳以上の方が対象です。

    介護予防教室

    とき 内容 定員・定数

    • 2月5日(木曜日)午前10時から11時30分=健康体操教室(簡単なストレッチ体操など)・25人
    • 12日(木曜日)・25日(水曜日)午後1時30分から3時=メロディうんどう教室(運動と生活指導など)・各25人
      ※両日の申込不可。
    • 2月18日(水曜日)午後1時30分から3時=トレーニング教室(足腰を鍛えるための筋力トレーニングなど)・15人
      ※各教室の重複申込不可。申込先着順。

    ところ
     高齢者サービスセンター

    申込方法・応募方法など
     2月2日(月曜日)から電話または直接

    手作り作品教室~桜子雛作り

    とき
     2月17日(火曜日)午後1時30分から3時30分

    ところ
     高齢者サービスセンター

    定員・定数
     20人(抽選)

    料金
     500円

    申込方法・応募方法など
     2月2日(月曜日)から12日(木曜日)に電話または直接

    申込み先・応募先 問合せ先

     高齢者サービスセンター 072(962)8011、ファクス072(963)2020

    健康生き生きセミナー

    とき
     2月14日(土曜日)午後2時から4時

    ところ
     やまなみプラザ(四条)

    定員・定数
     30人(当日先着順)

    内容
     血流と血圧について

    問合せ先

     やまなみプラザ(四条) 072(988)3107(ファクス兼用)

    農の講習会

    貸し農園の利用者に、安心・安全な野菜づくりを心がけていただこうと、「春まき野菜の栽培と病害虫防除」をテーマに講習を行います。

    とき ところ 定員・定数

    • 3月13日(金曜日)=市民会館大集会室・60人
    • 17日(火曜日)=くすのきプラザ(若江岩田駅前)・40人

     ☆いずれも午後2時から4時

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキに住所・氏名(返信用にも)、利用農園名、希望日、質問や疑問を書いて、2月27日(金曜日)(必着)までに郵送
     ※手話通訳が必要な方はお知らせください。

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒577・8521市役所農政課 06(4309)3180、ファクス06(4309)3846

    東大阪アリーナトレーニングルーム 新規登録者講習会

    とき
     2月21日(土曜日)午後3時30分から5時30分

    ところ
     東大阪アリーナ

    対象
     16歳以上の方

    定員・定数
     30人(抽選)

    内容
     機械器具の使い方やトレーニングの注意点

    料金
     300円

    持ち物
     室内シューズ、トレーニングウェア

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキ(1人1枚)に講習名、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を書いて、2月10日(火曜日)(消印有効)までに郵送
     ※結果は16日(月曜日)ごろ通知。

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒577・0804中小阪4-7-60東大阪アリーナ 06(6726)1995、ファクス06(6726)1994

    歴史講演会

    「古代の上小阪・下小阪」と「五里山古墳群」

    とき
     2月7日(土曜日)午後1時30分から4時30分

    ところ
     埋蔵文化財センター

    定員・定数
     各90人(当日先着順)

    講師
     市職員

    出雲神話のウラ世界

    とき
     2月15日(日曜日)午後1時30分から3時

    ところ
     埋蔵文化財センター

    定員・定数
     各90人(当日先着順)

    講師
     東大阪文化財を学ぶ会会長・伊ヶ崎淑彦さん

    問合せ先

     埋蔵文化財センター 072(983)2340、ファクス072(982)9411

    くすのきプラザの教室

    年金の基礎知識

    年金の仕組みや手続きを解説します。

    とき
     2月21日(土曜日)午後7時から9時

    ところ
     くすのきプラザ(若江岩田駅前)

    対象
     60歳前後の方

    定員・定数
     40人(申込先着順)

    講師
     社会保険労務士・森田倫子さん

    申込方法・応募方法など
     ハガキに教室名、住所、氏名、電話番号を書いて郵送(電話、ファクスでも可)

    健康料理教室

    若ごぼうの炒め煮や白和え、たまごボーロなどを作ります。

    とき
     3月7日(土曜日)午前10時30分から午後1時30分

    ところ
     くすのきプラザ(若江岩田駅前)

    定員・定数
     20人(申込先着順)

    講師
     東大阪地域活動栄養士会

    料金
     1,000円

    申込方法・応募方法など
     ハガキに教室名、住所、氏名、電話番号を書いて郵送(電話、ファクスでも可)

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒578・0941岩田町4-322-500くすのきプラザ(若江岩田駅前) 072(967)6565(ファクス兼用)

    五条老人センターの講座

    市内在住の60歳以上の方が対象です。

    冬の講座~健康について学びましょう!

    とき
     2月23日(月曜日)午後1時から3時

    ところ
     五条老人センター

    定員・定数
     30人(申込先着順)

    内容
     「食中毒について」、「骨密度測定と健康に関するお話」

    高齢者レクリエーションボランティア養成講座

    遊びやゲームの手法を楽しく学び、ボランティアとして活動しませんか。

    とき
     2月20日(金曜日)、27日(金曜日)午後1時から3時(計2日間)

    ところ
     五条老人センター

    定員・定数
     20人(抽選)

    内容

    • 「レクリエーションボランティアとは~笑顔が人をつなぐ」大阪YMCA・重信直人さん
    • 「はじめまして~アイスブレーキング」、「交流をより深めるためのゲーム」大阪YMCA・三宅基子さん
    • ボランティアグループの活動紹介

    申込方法・応募方法など
     2月2日(月曜日)から電話またはファクスで

    申込み先・応募先 問合せ先

     五条老人センター 072(985)3751、ファクス072(986)7592

    応急手当普通救命講習会

    AED(自動体外式除細動器)を取り入れた救命講習を学びませんか。

    とき
     2月14日(土曜日)午後1時から4時

    ところ
     中消防署

    申込方法・応募方法など
     2月10日(火曜日)まで ※申込先着順。

    申込み先・応募先 問合せ先

     中消防署 072(966)0119、ファクス072(966)6465

    ちょっとひと息

    旅人の安全を見守る 暗峠 石造笠塔婆

    大阪から奈良に続く暗越奈良街道の暗峠から西へ約600mにある通称「弘法の水」と呼ばれる大師堂の右奥方に、笠塔婆がまつられています。

    花崗岩で作られた笠塔婆は、鎌倉時代中期の弘安7年(1284年)に建てられたもので、総高206.5センチメートル、塔身高181センチメートル。柱状塔身の上に四角形の笠をのせた構造になっています。塔身は正面上方のくぼみの中に阿弥陀如来坐像を半肉彫りし、その下には、「南無阿弥陀仏」の六字の名号が刻まれており、供養塔として建てられたものと思われます。

    昭和53年に市の文化財に指定しており、現在もこの街道を通る人々の安全を見守っています。

    問合せ先

     文化財課 06(4309)3283、ファクス06(4309)3835

    市立日新高等学校定時制平成21年度生募集

    新しい自分を発見しませんか

    市立日新高等学校定時制の平成21年度生を募集します。高校の勉強にも挑戦したいと思っている社会人の方もぜひ、出願してください。

    授業は基礎からゆっくりと、個々の学習状況に対応しながらわかりやすく進めます。3・4年生ではコース別に、進学や資格取得に向けた授業を展開。また、府立桃谷高校と連携し、3年間で卒業できるカリキュラムもあります。

    コース

    • 基礎教養コース
      普通科目を中心に、広く基礎教養を身につけます。
    • 資格検定コース
      コンピューター技術を中心に、情報系(ワープロ・情報処理など)の資格取得をめざします。
    • 進学コース
      大学・短大・専門学校をめざし、個別指導を中心に学習します。

    募集人数
     普通科=40人

    出願期間
     3月9日(月曜日)から11日(水曜日)午後3時から7時(11日は5時まで)

    学力検査
     3月17日(火曜日)午前9時から

    試験科目
     国語、数学、英語

    合格発表
     3月24日(火曜日)午後2時から

    提出書類
     入学志願書、調査書、住民票(中学校卒業見込者は不要)、勤務証明(他府県在住者のみ)、検定料950円
     ※21歳以上の方は調査書の提出は不要で、試験科目を作文と面接だけに変更することができます。

    学費
     年間約6万4,000円(平成20年度実績)
     ※制服、体操服などは指定で合計5万円程度が必要。

    問合せ先

    • 学校教育推進室 06(4309)3268、ファクス06(4309)3838
    • 日新高等学校定時制 072(987)0495、ファクス072(987)2105

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム