ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成21年2月1日号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月20日]
    • [更新日:2014年9月20日]
    • ID:2137

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    より良い教育環境を

    学校規模適正化基本方針を策定

    市では、子どもたちにより良い教育環境を提供し、効果的な教育活動を実現するため、このほど学校規模適正化の基本方針をまとめました。

    今後、この基本方針を関係地域に説明し、調整できた地域から順次実施します。

    基本方針のおもな内容は次のとおりです。

    小規模校の適正化に対する方策

  • 永和小学校と菱屋西小学校を統合し、学校施設は菱屋西小学校を使用する
  • 大蓮東小学校と大蓮小学校を統合し、学校施設は大蓮小学校を使用する。大蓮東小学校の通学区域の大蓮東3・4・5丁目は、長瀬東小学校および金岡中学校へ通学可能な調整区域とする
  • 三ノ瀬小学校と太平寺小学校を統合し、学校施設は太平寺小学校を使用する
  • 太平寺中学校と俊徳中学校を統合し、学校施設は俊徳中学校を使用する
  • 大規模校の適正化に対する方策

  • 成和小学校の通学区域の東鴻池町4丁目3・4番街区および新鴻池町を鴻池東小学校の通学区域に変更する
  • 成和小学校の通学区域の西鴻池町3・4丁目および鴻池徳庵町を楠根東小学校の通学区域に変更し、鴻池徳庵町の調整区域は廃止する
  • 過大規模校の状態が続く成和小学校は、通学区域を分割し、新設校を設置する必要があるが、新設校の建設までには相当の期間が必要となるため、先に一部通学区域を鴻池東小学校および楠根東小学校の通学区域に変更し、児童数を調整する
  • 枚岡西小学校の通学区域の鷹殿町を縄手北小学校および縄手北中学校へ通学可能な調整区域とする
  • 枚岡西小学校の通学区域の出雲井本町および豊浦町を枚岡東小学校の通学区域に変更する
  • 通学区域について

    「区域外就学および就学校指定の変更」に、次の項目を追加・拡充します。

    • 「地理的要件」を追加
    • 「教育的配慮要件」の拡充
    • 許可期間の拡充など

    また、いじめや複合的要件があるものなどは、十分に内容を把握し、総合的に判断することが必要です。

    学校および教育委員会では、実態を把握し、教育委員会内に設置する「指定校変更認定委員会」でそれぞれの事例を審査。「教育的配慮を要する」と判断されたものについては、指定校の変更を行います。

    「学校規模適正化基本方針」と「パブリックコメント実施結果」は、市ホームページでご覧になれます。

    問合せ先

    学事課 06(4309)3270、ファクス06(4309)3838

    市職員を募集

    助産師・看護師など

    市職員を次のとおり募集します。各受験資格に該当すれば、日本国籍の有無にかかわらず受験できます。

    市立総合病院 助産師・看護師

    市立総合病院では、急性期を担う地域中核病院としての機能の充実とより手厚い看護を提供するため、入院患者7人に対し看護師1人の体制で看護を実施していきます。

    これに伴い、助産師・看護師の採用試験を次のとおり行います。

    区分・受験資格

    • 助産師・看護師A=昭和43年4月2日以降生まれで、助産師・看護師免許をすでに取得している方
    • 助産師・看護師B=昭和49年4月2日以降生まれで、助産師・看護師免許を今春取得見込みの方

    採用予定人数
     各40人程度

    試験日
     
    3月1日(日曜日)
     ※受験者多数の場合、一部試験科目を3月8日(日曜日)に実施。

    採用時期
     4月1日(水曜日)

    合格発表(予定)
     3月13日(金曜日)

    受付期間
     
    2月4日(水曜日)から24日(火曜日)

    申込書の交付
     人事課、市政情報コーナー、行政サービスセンター、総合病院総務課で

    一般事務職(身体に障害のある方)

    職種・受験資格
     初級事務(身体に障害のある方を対象)=昭和54年4月2日から平成3年4月1日までの生まれで、自力で通勤ができ、介護者なしで一般事務職として職務遂行が可能であり、次の要件をすべて満たす方

    • 高等学校卒業程度の学力を有する
    • 身体障害者手帳(1級から4級まで)の交付を受けている
    • 活字印刷文による出題に対応できる
    • 1月26日現在、市内に引き続き3か月以上住所がある

    採用予定人数
     1人

    試験日
     2月15日(日曜日)

    合格発表(予定)
     3月3日(火曜日)

    受付期間
     2月4日(水曜日)から10日(火曜日)

    申込書の交付
     人事課、市政情報コーナー、行政サービスセンターで

    公衆衛生医師

    職種・受験資格
     医師=昭和38年4月2日から昭和53年4月1日までの生まれで、医師免許を取得し、医師として臨床経験があり、公衆衛生行政に熱意のある方

    採用予定人数
     1人

    選考日
     3月上旬
     ※選考日時などは、受付期間終了後連絡します。

    合格発表(予定)
     3月中旬

    受付期間
     2月4日(水曜日)から20日(金曜日)

    申込書の交付
     人事課で

    ※各申込書は、市ホームページからダウンロードもできます。

    申込み・問合せ先

    人事課 06(4309)3117、ファクス06(4309)3819

    小規模企業融資制度

    貸付金利を引き下げ

    日銀の利下げによる市中金利の動向を踏まえ、府制度融資の府所定金利が引き下げられたことに伴い、市においても市融資制度の金利を1月14日から年1・1%に引き下げました。

    この制度は、市内で事業を営む方が事業に必要な運転・設備資金を金融機関から借入れができるよう、大阪府中小企業信用保証協会の保証を付け、あっせんするものです。

    対象、条件などは次のとおりです。

    対象
     次のすべてに当てはまる会社、個人、組合など

    • 市内(原則として同一場所)で同一事業を引き続き6か月以上営んでいる
    • 確定申告・決算の納税状況を証明できる
    • 従業員20人以下(商業・サービス業は5人以下)

    融資条件

    • 融資限度額=400万円
    • 返済期間=60か月以内
    • 利率=1・1%
    • 信用保証料率=0・5から2・2%(大阪府中小企業信用保証協会の定める料率)
    • 連帯保証人=法人は原則として代表者、個人は原則不要

    ※担保は不要。利率は金融情勢の変化などにより変わることがあります。
    申込方法
     クリエイション・コア東大阪内経済総務課分室にある申込書などに必要事項を書き添付書類をそろえて直接

    申込み・問合せ先

    経済総務課分室 06(4309)2301、ファクス06(4309)2303

    創業資金融資の利子を補給します

    市内在住の方が市内で創業するために平成16年4月1日から平成20年3月31日までに公的融資を受け、その約定利子を支払っている方に、平成19年4月1日から平成20年3月31日までに支払った利子の2分の1を補給します。

    申込方法
     申請書に必要事項を書いて、2月2日(月曜日)から20日(金曜日)午前9時から午後5時30分(土曜日・日曜日、祝日を除く)に直接

    申込み・問合せ先

     経済総務課 06(4309)3174、ファクス06(4309)3846

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム