ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成21年5月15日号 8面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月20日]
    • [更新日:2014年9月20日]
    • ID:2537

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー 募集 (料金表示のないものは無料です)

    介護認定調査員・介護認定給付業務専門嘱託員

    介護認定調査員

    対象
     昭和29年4月2日以降生まれで、保健師、看護師、介護福祉士などの資格があり、実務経験が5年以上または介護支援専門員の資格がある方

    定員・定数
     1人

    内容
     介護保険に関する認定調査

    申込方法・応募方法など
     5月15日(金曜日)から29日(金曜日)

    介護認定給付業務専門嘱託員

    対象
     昭和19年4月2日以降生まれで、介護支援専門員、社会福祉士、介護福祉士、社会福祉主事、福祉住環境コーディネーター2級以上のいずれかの資格があり、ワード・エクセルおよび車の運転ができる方

    定員・定数
     若干名

    申込方法・応募方法など
     5月15日(金曜日)から29日(金曜日)

    申込み先・応募先 問合せ先

     介護認定給付課 06(4309)3189、ファクス06(4309)3814

    介護給付適正化業務専門嘱託

    対象
     昭和20年4月2日以降生まれで、介護支援専門員の資格があり、ワード・エクセルができる方

    申込方法・応募方法など
     5月15日(金曜日)から29日(金曜日)
     ※応募用紙は高齢介護課で配布。市ホームページからダウンロードもできます。

    申込み先・応募先 問合せ先

     高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3848

    市民文化芸術祭実行委員

    来年3月5日(金曜日)から7日(日曜日)まで市民会館で開催する市民文化芸術祭実行委員を募集します。

    対象
     市内在住、在勤、在学で月1回の会議と開催日に参加できる18歳以上の方

    定員・定数
     30人(抽選)

    申込方法・応募方法など
     ハガキまたは封書に実行委員としての抱負、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、5月30日(土曜日)(必着)までに郵送

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒577・0056長堂1-17-29 社会教育センター文芸祭事務局 06(6789)4100、ファクス06(6789)5212

    市民会議プランニング委員

    住みよいまちづくりを進めるために開催している市民会議の企画・運営委員を募集します。

    対象
     市内在住、在勤で月1回夜の定例会に参加できる方

    定員・定数
     若干名(抽選)

    申込方法・応募方法など
     テーマ「市民主体のまちづくり」「市民と行政が協働する意味」「市民会議への思い」などを400字程度にまとめ、住所、氏名、年齢、職業、電話番号を書いて、5月31日(日曜日)(必着)までに郵送

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒577・8521市役所地域振興室 06(4309)3161、ファクス06(4309)3861

    エコマーケット出店者

    家庭で眠っている贈答品や日用品を出品しませんか。アルコールなどは販売できません。

    とき
     6月6日(土曜日)午前10時から午後3時

    ところ
     消費生活センター1階・駐車場
     ※搬入後は各自で駐車場を確保してください。

    対象
     市内在住、在勤の方または団体(業者を除く)

    定員・定数
     30区画(抽選)

    料金
     1,500円

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキに住所、氏名(団体名)、電話番号を書いて、5月22日(金曜日)(消印有効)までに郵送※5月28日(木曜日)午後1時から出店説明会と抽選を行います。

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒578・0941岩田町5-7-36 消費生活センター 072(965)6002、ファクス072(962)9385

    食の安全・安心 啓発ポスターと標語

    「食生活の安全・安心の確保」をテーマに、ポスターと標語を募集します。次の内容から自由に創作してください。

    内容

    • 食中毒予防を目的としたもの(食中毒予防3原則について)
    • 正しい食品の表示
    • 食品取扱者の衛生
    • 食品関連事業者の自主衛生管理など

    規格

    • ポスター=4つ切り画用紙
    • 標語=ハガキまたは封書

    申込方法・応募方法など
     ポスターは裏面に住所、氏名(ふりがなも)、年齢、職業(小・中学生は学校名、学年、組)、電話番号を書いて、6月5日(金曜日)(必着)までに郵送
     ※入選作品の著作権は社団法人大阪食品衛生協会に帰属し、応募作品は返却しません。また作品の評価などは公表しません。

    申込み先・応募先 問合せ先

    • 〒541・0044大阪市中央区伏見町2-4-6 社団法人大阪食品衛生協会 06(6227)5390、ファクス06(6232)0417
    • 〒578・0941岩田町4-3-22-500 食品衛生課 072(960)3803、ファクス072(960)3807

    お知らせコーナー 相談 (料金表示のないものは無料です)

    出張就業相談

    母子家庭の母と寡婦を対象に、専門の相談員が就職・転職の求人情報の提供をはじめ、ハローワークへの紹介、就業支援講習(パソコンなど)の案内や履歴書の書き方、面接のアドバイスなどを行います(前日までに要予約・定員あり)。

    とき
     6月18日(木曜日)午前10時から午後4時

    ところ
     イコーラム(男女共同参画センター)
     ※1歳6か月から就学前幼児の保育あり(有料で6月9日(火曜日)までに要予約・定員あり)。

    申込み先・応募先 問合せ先

     母子家庭等就業・自立支援センター 06(6762)9995、ファクス06(6762)3796

    問合せ先

     こども家庭課 06(4309)3194、ファクス06(4309)3817

    特設人権相談

    とき
     6月1日(月曜日)午後2時から4時

    ところ
     高齢者サービスセンター

    問合せ先

     社会福祉協議会内人権擁護委員会06(6789)7201、ファクス06(6789)2924

    行政書士による相談

    とき
     6月2日(火曜日)午後1時から4時(予約不要で、受付は午後3時30分まで)

    ところ
     市政情報相談課

    内容
     遺言、相続、内容証明や各種契約書の作成、建築業などの許・認可申請、外国人の帰化、会社設立など

    問合せ先

     市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    1級建築士による相談

    とき
     5月19日(火曜日)午後1時から4時(予約不要)

    ところ
     市役所本庁舎1階相談室

    内容
     建替え、耐震、リフォーム、アスベスト、シックハウス、欠陥住宅など
     ※住宅の耐震診断・改修補助申込みの受付もしています。

    問合せ先

     指導監察課 06(4309)3245、ファクス06(4309)3834

    納期限は6月1日

    固定資産税・都市計画税・軽自動車税

    固定資産税・都市計画税

    固定資産税・都市計画税第1期分の納期限は6月1日(月曜日)です。納期限までに市税取扱金融機関または郵便局で納めてください。

    固定資産税・都市計画税は、1月1日現在、登記簿に所有者として登記されている方に、その年度分が課税されます。土地や家屋を売買した場合は契約内容などをよく確認し、後でトラブルが起きないようにしましょう。

    1年分の税金を一括納付する全期前納報奨金制度を利用すると、年税額から報奨金を差し引いた額で納付できます。報奨金は納税通知書に記載していますので、ぜひ全期前納してください。なお、取扱期限は6月1日(月曜日)までです。期限を過ぎると取扱いできませんのでご注意ください。

    軽自動車税

    軽自動車税の納期限は6月1日(月曜日)です。納期限までに市税取扱金融機関または郵便局で納めてください。

    軽自動車税は、4月1日現在の所有者に、その年度分が課税されます。4月1日を過ぎてから廃車手続きをされても、その年度は課税されますので、ご注意ください。

    なお、4月2日以降、登録手続きをされた場合は、その年度分は課税されません。

    問合せ先

    • 固定資産税=固定資産税課 06(4309)3141から3144、ファクス06(4309)3811
    • 軽自動車税=税制課 06(4309)3134、ファクス06(4309)3810
    • 納付相談=納税課 06(4309)3148から3152、ファクス06(4309)3808

    観戦に行こう!ラグビー国際大会

    日本代表VS韓国代表

    ラグビーの国際大会「HSBCアジア5カ国対抗2009」の日本代表対韓国代表の試合が、5月16日(土曜日)に近鉄花園ラグビー場で開催されます(有料)。迫力ある試合を間近で楽しみませんか。

    また、同大会は2011年に開催される「ラグビーワールドカップ2011ニュージーランド大会」の予選も兼ねています。7回大会連続出場をめざす日本代表を応援しましょう。

    チケット情報などくわしくは、日本ラグビーフットボール協会ホームページ(http://www.ruGBy-japan.jp/)をご覧ください。

    問合せ先

    • 関西ラグビーフットボール協会 06(6376)0456
    • 政策推進室 06(4309)3101、ファクス06(4309)3826

    鴻池新田会所

    河内木綿ワークショップ2009

    鴻池新田会所では、「子どもゆめ基金」の助成を受け、河内木綿の栽培と鴻池家寄贈民具「おだまき」の七夕かざり作りの体験学習を行います。

    とき 内容

    • 5月16日(土曜日)午後2時から4時=綿の植え付け
    • 5月23日(土曜日)から7月31日(金曜日)の希望日=綿の水やりや除草、成長の記録など
    • 8月8日(土曜日)午後1時から4時=「おだまき」作り

    ところ
     鴻池新田会所と鴻池グラナリーコート

    対象
     全日程参加できる小学生
     ※低学年は保護者同伴。

    定員・定数
     40人(抽選)

    申込方法・応募方法など
     ハガキに行事名、住所、氏名(保護者名も)、年齢、電話番号を書いて、5月14日(木曜日)(消印有効)までに郵送

    蓄音機コンサート

    懐かしく心地よいSPレコードの音色を楽しみませんか。

    とき
     5月17日(日曜日)

    ところ
     鴻池新田会所

    内容

    • クラシック(午前11時から正午)
    • 日本の歌(午後1時から2時)
    • ジャズ(午後3時から4時)

    定員・定数
     各50人(当日先着順)

    講師
     蓄音機隊・松井久さん

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒578・0974鴻池元町2-30 鴻池新田会所 06(6745)6409、ファクス06(6744)7498

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム