ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市民会議

    • [公開日:2023年2月16日]
    • [更新日:2025年3月14日]
    • ID:600

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    第39回東大阪市民会議

     令和6年7月27日に開催した第39回東大阪市民会議では、「めざそう交通事故ゼロのまち 日本一安全・安心な東大阪へ」をテーマに、約60名の参加者による熱心な討論が行われました。

     当日の意見およびアンケートを基にプランニング・チームで討議を重ね、提言書としてまとめ、令和7年1月23日に野田義和市長に提出されました。また東大阪市議会、警察署にも提言書を提出し、協力をよびかけました。

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
    プランニング・チーム代表からの提言の写真
    プランニング・チームからの提言の写真
    第39回東大阪市民会議チラシ

    東大阪市民会議について

     「まちづくり」について、ひとつのテーマを素材に市民が話し合いを重ね、その過程で相互の理解を深めていく場として、昭和50年に東大阪市民会議が誕生しました。このひとつのテーマは、さまざまな市民層から形成されたプランニング・チームが市内情勢を鑑みて決定し、市民会議開催後は、行政や関連企業、地域住民に対し提言します。

     これまで市民会議の「提言」で、実現したものとして、「市民ふれあい祭り」「東大阪市を緑にする市民の会」「毎月8日は自転車マナーデー」など、数多くの活動があります。

    お問い合わせ

    東大阪市市民生活部地域活動支援室

    電話: 06(4309)3161

    ファクス: 06(4309)3812

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム