市立幼保連携型認定こども園(1号認定児)園児募集のご案内

令和6年度入園 園児随時募集について
令和6年度入園園児募集については、定員を満たしていない園において、随時募集をしております。
入園可能かどうか各園に問い合わせください。

令和6年度園児募集について(一斉募集は終了しました。上記の随時募集をご利用ください。)
市立小阪・繩手南・大蓮・孔舎衙こども園 1号認定児募集を行います。
内容をよくご確認のうえお申し込みください。
・願書の交付と受付は、各園で行います。必ず希望する園で願書の交付を受けてください。

入園資格
入園資格は以下の要件をすべて満たす幼児が対象となります。
・応募者は東大阪市内に住民登録をしている保護者と同居する幼児
・転入予定者で東大阪市内に住宅を建設、購入または賃貸借の契約がすでに完了し、入園前の3月31日までに市内に転居する方。
・3歳児:令和2年4月2日から令和3年4月1日までに生まれた幼児
・4歳児:平成31年4月2日から令和2年4月1日までに生まれた幼児
・5歳児:平成30年4月2日から平成31年4月1日までに生まれた幼児
備考:東大阪市立幼稚園・こども園においての重複申請はできません。

募集人数
各市立幼保連携型認定こども園(1号認定児)の募集については以下のとおりです。
園名 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 |
---|---|---|---|
小阪こども園 | 5名 | 40名程度 | 34名程度 |
縄手南こども園 | 5名 | 31名程度 | 18名程度 |
大蓮こども園 | 2名 | 31名程度 | 18名程度 |
孔舎衙こども園 | 2名 | 24名程度 | - |

願書の交付
令和5年9月1日(金曜日)から9月29日(金曜日)
14時から16時(土曜日・日曜・祝日は除く)
備考:必ず希望する幼保連携型認定こども園で願書の交付を受けてください。

願書の受付と抽選(市立幼保連携型認定こども園1号認定児)
【3歳児】令和5年10月2日(月曜日)15時から15時30分
【4歳児】令和5年10月2日(月曜日)13時30分から14時
【5歳児】令和5年10月4日(水曜日)13時30分から14時
いずれも、受付終了後、出願者が募集人数を超えた場合は抽選を行います。

幼保連携型認定こども園(1号認定児)の入園決定について
出願者が募集人数を超えた場合は、抽選により決定します。
【抽選は、願書受付終了後に行います。】
受付終了時に、募集人数を超えなかった場合は、全員を入園者とします。

各幼保連携型認定こども園(お問合せ先及び園ホームページについて)
お問い合わせ
東大阪市子どもすこやか部保育室 保育課
電話: 06(4309)3196
ファクス: 06(4309)3817
電話番号のかけ間違いにご注意ください!