当面の間、人数制限や2部制(要予約)など、感染予防に努めながら自由来館のみ実施しています。(館内での食事はできません。)
利用対象者は未就園児(※)とその保護者とさせていただきます。来館には予約が必要ですのでご注意ください。
(※)未就園児とは、幼稚園や保育園などの施設に属していない乳幼児です
▽1部 9時30分~11時30分 ▽2部 13時30分~15時30分
▽対象 未就園児
▽定員 各15組(保護者と子ども合わせて30名まで)
▽利用方法
利用希望日の1週間前から予約可能(週2日利用可) ※当日受付不可
▽申込日時 開館日の9時30分~15時30分(電話予約)
※詳しい実施内容等につきましては、下記の「あさひっこだより」をご確認ください。
子育て中の親子がいつでも気軽に利用できる広場です。赤ちゃんから就学前までの子どもが、親子でゆっくり遊べます。子ども同士のかかわりあいや親同士の交流も楽しめます。
東大阪市に住所のある就学前の乳幼児とその保護者(必ず保護者同伴です)※妊婦さんも可
子どもさんは名札をつけてください
無料(講座等によっては実費負担あり)
開館時間内は、いつでも親子で一緒に遊べます。
おもちゃや絵本をたくさん用意しています。
手遊びや体操タイムもあります。
ランチルームがあり、お弁当を食べられます。
未歩行の赤ちゃんと保護者がゆったり遊べる時間です。
保護者同士の交流も大切にしています。
5か月までの赤ちゃんと保護者対象です。
・毎月第1水曜日(13時30分~15時)
同じ年齢の親子で楽しく遊びます。
お母さんも子どもさんも、お友達の輪が広がりますように!
ふれあい遊びや制作、体操、絵本など、年齢に応じた楽しい遊びを企画しています。
(申込み制)
※年1期 5回連続(隔週木曜日)10時~11時
育児に関する講座、親子で楽しめる講座(ふれあい遊び・リズム遊び・親子クッキングなど)をいろいろ企画しています。
講師やスタッフと一緒に考えたり交流をしましょう。
サークル活動の場所提供や遊びの紹介、おもちゃやマット、トンネル、CD、紙芝居などの貸し出しも行います。
またサークルを作りたい方や活動についてもご相談ください。
第4金曜日(4・6・9・11・)、第2金曜日(3月) 10時~11時 0歳児
第3木曜日(5・7・10・1・2月) 10時~11時 0歳児
第1・3水曜日 10時30分~11時30分
第3水曜日 10時30分~11時30分 1歳以上
「言葉が遅いのでは?」「わがままで困る」「子どもの接し方がわからない」など子育ての悩みはいろいろありますね。
どんなことでも気軽にご相談ください。
・ 来所相談 ⇒ 自由来館内での相談(随時)
・ 面接相談 ⇒ 個室での相談(予約制)
・ 電話相談 ⇒ 月曜日~土曜日(9時~17時)
未定
住所 | 〒579-8048 東大阪市旭町1番5号 |
---|---|
電話 | 072-980-8871 |
ファクス | 072-985-1055 |
交通アクセス | 近鉄奈良線「瓢箪山駅」下車 北へ徒歩10分 近鉄バス「東体育館前」下車徒歩2分 |
旭町子育て支援センター(あさひっこ)のご案内への別ルート
Copyright © Higashiosaka City. All Rights Reserved.