ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和2年8月15日号 5面(テキスト版)

    • [公開日:2020年8月13日]
    • [更新日:2021年12月3日]
    • ID:28264

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    高齢者の結核が増えています!
    その症状、本当に風邪ですか?

    最近、高齢者の結核患者が増えています。早期発見・治療のためにも日頃から体調管理に努めましょう。

    市では、市内の委託医療機関で肺がん結核検診を行っています。ぜひこの機会に受診しましょう。

    結核は、治療できる病気になり、年々減り続けています。しかし、かつて結核が国民病であった時代に感染した方が、高齢化による免疫力の低下によって発病するケースが多くなっています。結核は高齢者がもっとも警戒すべき病気の一つです。

    平成30年に全国で結核を新たに発症した方の約7割が60歳以上の高齢者です。本市では、令和元年の結核患者は60歳~79歳が39パーセント、80歳以上が42パーセントを占めています。高齢者の場合は、特徴的な症状が出ないことがありますので、自己判断せずに早めに医療機関を受診してください。

    結核の症状は?

    結核の初期症状は風邪とよく似ており、気づかないことも多くあります。主な症状は次のとおりです。

    • 咳やたんが出る
    • 体がだるい
    • 微熱が続く
    • 胸が痛い
    • 急に体重が減る など

    咳やたんなどが2週間以上続く場合は、早めに医療機関を受診しましょう。

    結核かも!?
    高齢者の結核を早期発見するために

    結核を早期発見するために次のことに取り組みましょう。

    • 日常的な健康観察=高齢者の結核では、咳やたんが出ない場合も多く、継続した食欲低下や体重減少など、日常的な健康観察がとても大切です
    • 定期健康診断で健康チェック=結核の早期発見のためにも、定期健康診断を受診しましょう

    定期健康診断で健康チェック

    市内の委託医療機関や保健センターで検診を行っています。詳しくは健康づくり課へお問合せください。

    肺がん結核検診

    市内の委託医療機関または保健センターに予約し、受診できます。この検診では、胸部X線検査を受けることができます。

    対象
    市内在住の40歳以上の方(「市がん検診受診証」を提示してください)
    料金
    500円(保健センターは無料。年1回)

    ※次のいずれかに該当する方は、自己負担金はありません。

    • 後期高齢者医療被保険者証、高齢受給者証を所持している方
    • 生活保護受給、市民税非課税世帯に属する方で事前に保健センターで無料受診券の交付を受けた方
    問合せ先
    • 肺がん結核検診について=健康づくり課 072(960)3802、ファクス 072(960)3809
    • 高齢者の結核について=母子保健・感染症課 072(960)3805、ファクス 072(960)3809

    保健所・センターだより

    • 東保健センター=072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 中保健センター=072(965)6411、ファクス072(966)6527
    • 西保健センター=06(6788)0085、ファクス06(6788)2916
    • 健康づくり課=072(960)3802、ファクス072(960)3809

    番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。

    車での来場はご遠慮ください。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    マタニティキッチン

    とき
    8月27日(木曜日)・9月23日(水曜日)13時30分~14時30分
    定員
    各4人(申込先着順)
    内容
    妊娠期の食事についての講話など(調理はありません)
    持ち物
    母子健康手帳、マスク
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    気軽にご利用を
    成人歯科健康相談

    歯科医師がお口の健康相談に応じます。 

    とき
    9月3日(木曜日)9時30分~11時30分
    対象
    市内在住の20歳以上の方
    定員
    10人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    骨密度測定検査

    とき
    9月3日(木曜日)9時20分~10時30分
    対象
    市内在住の20歳以上の方
    定員
    20人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    肺がん・結核エックス線検診

    とき ところ
    • 9月1日(火曜日)9時10分から=西保健センター
    • 2日(水曜日)9時20分から=中保健センター
    • 9日(水曜日)14時から=東保健センター
    対象
    • 肺がん検診=市内在住の40歳以上の方
    • 結核検診=市内在住の65歳以上の方
    定員
    各20人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    各実施日の2日前までに電話または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター

    2歳児歯科健康相談

    とき ところ
    • 9月17日(木曜日)=西保健センター
    • 29日(火曜日)=中保健センター
    ※時間は申込み時に伝えます。
    対象
    市内在住の2歳~2歳6か月の幼児
    定員
    各24人(申込先着順)
    持ち物
    母子健康手帳、歯ブラシ
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター

    食中毒にご注意
    鶏肉などは生食せず充分加熱を

    近年、カンピロバクターという細菌を原因とする食中毒が増加しています。鶏肉の約70パーセントには、カンピロバクターが付着しているといわれ、鶏肉の生食や不充分な加熱調理が食中毒の原因となります。また、外食時の飲食店での食中毒も多発しています。

    細菌は加熱により死滅します。鶏肉の生食は避け、中心部まで充分に加熱してから食べるようにしましょう。

    また、乳幼児や高齢者、抵抗力の弱っている方は症状が重くなる可能性がありますので、決して生食はしないでください。

    問合せ先
    食品衛生課 072(960)3803、ファクス 072(960)3807

    10月1日から
    8月1日以降生まれの乳児対象
    ロタウイルスワクチンの定期予防接種(無料)を始めます

    今年8月1日以降生まれの乳児を対象に、10月1日からロタウイルスワクチンの定期予防接種(無料)を始めます。

    ロタウイルス胃腸炎は、乳幼児に多く起こる胃腸炎の1つで、激しい下痢や嘔吐により脱水症状を起こしやすく、まれに脳や腎臓などに影響をおよぼすこともあります。ロタウイルスは感染力が非常に強く感染予防が難しいため、乳幼児のうちにほとんどの子どもが感染します。ワクチンを接種し、ロタウイルス胃腸炎の重症化を予防しましょう。ロタウイルスワクチンは2種類あり、どちらも飲む生ワクチンです。

    ※途中でワクチンの種類の変更は不可。

    ワクチンの種類など

    ロタリックス 
    接種時期
    出生6週~24週
    ※1回目の標準的な接種期間は、生後2か月~出生14週6日です。
    接種回数
    2回(27日以上の間隔を空ける)
    接種後、特に注意すること
    接種後(特に1週間~2週間)は腸重積の症状に注意し、症状が見られた場合は速やかに接種した医療機関を受診してください。
    ロタテック
    接種時期
    出生6週~32週
    ※1回目の標準的な接種期間は、生後2か月~出生14週6日です。
    接種回数
    3回(27日以上の間隔を空ける)
    接種後、特に注意すること
    接種後(特に1週間~2週間)は腸重積の症状に注意し、症状が見られた場合は速やかに接種した医療機関を受診してください。

    ワクチンは市内委託医療機関で接種できます。接種にあたっては、医療機関にある接種説明書をよく読み、予防接種による効果や副反応を理解したうえで接種するかどうかを検討してください。

    対象
    市内に住民登録がある今年8月1日以降に生まれた乳児
    ※10月1日以降の接種であっても7月31日以前に生まれた子どもは対象外。また9月30日以前に接種した費用の払戻しは不可。
    問合せ先
    母子保健・感染症課 072(960)3805、ファクス 072(960)3809

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム