ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和2年5月15日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2020年5月13日]
    • [更新日:2021年12月3日]
    • ID:27382

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    募集

    会計年度任用職員
    保育士・保育教諭(日中・朝夕)

    保育所や子育て支援センター、幼保連携型認定こども園における保育業務です。

    対象
    保育士の資格がある方
    選考日
    随時
    選考方法
    口述試験
    任用期間
    任用開始日~来年3月31日(更新の可能性あり)
    申込方法・申込み先など
    申込書を6月30日(火曜日)(必着)までに郵送または直接
    ※郵送の場合は、返信用封筒(84円切手貼付)を同封。申込書は市ウェブサイトからダウンロード可。詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所保育課 06(4309)3196、ファクス06(4309)3817

    会計年度任用職員
    スクールヘルパー登録者

    市立小・中学校で障害のある子どもを支援するスクールヘルパーの新規登録者を募集します。

    定員
    10人
    選考日
    5月24日(日曜日)
    選考方法
    作文、面接
    勤務時間
    月曜日~金曜日8時30分~15時25分
    申込方法・申込み先など
    応募用紙を5月18日(月曜日)(消印有効)までに郵送または直接
    ※申込書や募集要項は市ウェブサイトからダウンロード可。勤務条件など詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所学校教育推進室 06(4309)3269、ファクス06(4309)3838

    会計年度任用職員
    市立学校園ケアアシスタント

    吸引、経管栄養、導尿、酸素吸入など医療的ケアが必要な子どもを支援するケアアシスタント(医療介助員)を募集します。

    対象
    看護師または准看護師の資格がある方
    定員
    1人
    勤務時間
    月曜日~金曜日8時30分~15時15分
    勤務地
    市立学校園
    勤務条件
    各種社会保険完備など
    ※令和3年度から勤務できる方も募集しています。選考日や申込方法など詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3269、ファクス06(4309)3838

    催し

    夏季
    市民グラウンド・ゴルフ大会

    とき
    7月2日(木曜日)
    ※雨天時は4日(土曜日)に順延。
    ところ
    吉田春日グラウンド
    対象
    市グラウンド・ゴルフ協会登録者以外の市内在住・在勤(いずれか)の方
    定員
    60人(申込先着順)
    料金
    300円
    申込方法・申込み先など
    5月29日(金曜日)10時~11時に市文化創造館に直接
    問合せ先
    • 市グラウンド・ゴルフ協会「金光」 072(987)1834
    • 市民スポーツ支援課 06(4309)3282、ファクス06(4309)3849

    令和3年度に使用する教科書展示会

    とき
    5月25日(月曜日)~7月1日(水曜日)9時~17時(土・日曜日は休館)
    ところ
    教育センター
    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入室人数を制限する場合あり。マスクの着用にも協力をお願いします。
    対象
    市内在住の方
    ※なお、現在閉館中の花園図書館においても、開館されましたら展示します(7月1日(水曜日)まで〈9時~21時〉。火曜日は休館)
    問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3268、ファクス06(4309)3838

    その他

    特定生産緑地
    指定申請を受け付けています

    2月・3月に予定していた特定生産緑地制度の説明会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止になりました。

    今後の説明会の開催などについては未定ですが、特定生産緑地の指定申請は、次のとおり受け付けています。詳しくは、1月に送付した説明会案内に同封の制度概要をご確認ください。

    また、制度内容や申請手続きなどについて不明な点があれば、お問合せください。

    指定申請の受付期間
    • 指定年度が平成4年=来年12月21日(火曜日)まで
    • 指定年度が平成5年=令和5年3月31日(金曜日)まで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    都市計画室 06(4309)3211、ファクス06(4309)3831

    市民チャレンジ登山大会
    中止します

    5月24日(日曜日)に開催を予定していた市民チャレンジ登山大会は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止します。

    問合せ先
    市民スポーツ支援課 06(4309)3282、ファクス06(4309)3849

    市民美術センター
    施設利用申込みを受付

    12月1日(火曜日)~来年4月4日(日曜日)(特別展などの期間を除く。月曜日は休館)の施設の貸出受付を行います。

    対象
    美術、書道、工芸、文学、茶花道、手芸などの発表・展示会、茶会の開催
    内容
    第1~第3展示室、和室、茶室、会議室
    ※会議室のみの利用は不可。
    申込方法・申込み先など
    6月2日(火曜日)~7日(日曜日)10時~17時に直接
    ※抽選。申込締切後に空き施設がある場合は、7月1日(水曜日)から再度受付(申込先着順)。申込方法が変更になる可能性があります。詳しくはお問合せください。
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市民美術センター 072(964)1313、ファクス072(964)1596

    フットボール体験イベントおよび
    FC大阪の公式戦の中止

    花園ラグビー場第2グラウンドで開催を予定していたフットボール体験イベントおよびFC大阪の公式戦は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部の日程が中止となりました。なお、8月以降の開催の詳細については、決まり次第お知らせします。

    中止日
    6月14日(日曜日)・28日(日曜日)、7月4日(土曜日)・12日(日曜日)
    問合せ先
    • FC大阪 06(6264)2411
    • スポーツビジネス戦略課 06(4309)3019、ファクス06(4309)3849

    介護支援専門員
    実務研修受講試験

    試験日
    10月11日(日曜日)10時~12時
    ※会場は申込み後に受験票で通知。
    対象
    医師、看護師、介護福祉士などの試験対象の国家資格などに基づく業務および相談援助業務のうち、施設などにおいて必置とされている相談援助業務に5年以上かつ900日以上の実務経験がある方
    ※受験資格業務は試験要領または府地域福祉推進財団ウェブサイトをご覧ください。
    料金
    1万3932円
    申込方法・申込み先など
    申込書を6月29日(月曜日)(消印有効)までに簡易書留で郵送
    ※試験要領や受験申込書は6月1日(月曜日)から市役所本庁舎9階高齢介護課、福祉事務所で配布。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒542-0012大阪市中央区谷町7-4-15大阪府社会福祉会館2階 一般財団法人大阪府地域福祉推進財団 06(6763)8044、ファクス06(4304)2941
    問合せ先
    高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3814

    発行しています
    録音版・点字版市政だより

    録音版(カセットテープまたはデイジー)と点字版の市政だよりを発行しています。

    配布を希望する方は、お問合せください。

    問合せ先
    広報課 06(4309)3102、ファクス06(4309)3821

    光化学スモッグのシーズンです
    発令のときはご注意を

    市では、光化学スモッグの発令状況を「のぼり」などでお知らせしています。のぼりは、発令状況によって次のとおり色分けし、市施設や学校園などに立てます。

    • 予報=みどり色
    • 注意報=黄色
    • 警報=だいだい色

    また、発令状況は府ウェブサイトやメール配信サービスでも確認できます。

    予報・注意報の発令時は

    屋外での激しい運動や水泳などは避け、屋内へ入りましょう。また、光化学スモッグの原因となる排出ガスを削減するため、自動車の使用は避けてください。

    被害に遭ったときは

    目やのどに刺激を感じたら、水道水で洗って屋内で安静にし、症状が重いときは、すぐに専門医の診察を受けてください。なお、光化学スモッグによる被害に遭ったと思われる場合はご連絡ください。

    問合せ先
    • 公害対策課 06(4309)3203、ファクス06(4309)3829
    • 地域健康企画課 072(960)3801、ファクス072(960)3806

    コンビニ交付が一時停止

    マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、全国のコンビニエンスストアなどに設置しているマルチコピー機で各種証明書(住民票の写しなど)が取得できるコンビニ交付サービスを次の期間、メンテナンス作業のため一時停止します。停止期間中は、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、イオンリテールなどのいずれの店舗でも各種証明書を取得することができません。ご理解のほどよろしくお願いします。

    停止期間
    5月30日(土曜日)23時~6月1日(月曜日)6時30分
    問合せ先
    市民室 06(4309)3163、ファクス06(4309)3012

    高齢者の入浴事業

    市内全ての公衆浴場で高齢者や幼児との入浴を、毎月1回割引料金で楽しめます。

    対象 料金
    • 市内在住の65歳以上の方=230円
    • 65歳以上の方と就学前幼児(1組)=260円
    ※公衆浴場で健康保険証または介護保険証で年齢を確認したうえ入浴券を交布。
    問合せ先
    高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3814

    都市計画案の縦覧・意見書を受付

    府と市では、次の都市計画案について縦覧を行います。

    とき
    5月18日(月曜日)~6月1日(月曜日)9時~17時30分(土・日曜日を除く。府計画推進課は18時まで)
    ところ
    府庁別館3階都市計画室計画推進課、市都市計画室
    内容
    東部大阪都市計画区域の整備、開発および保全の方針の変更
    意見書の提出

    上記の案件について意見のある方は、意見書(様式不問)を縦覧期間中にご提出ください。

    申込方法・申込み先など
    6月1日(月曜日)(必着)までに郵送または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒540-8570府計画推進課 06(6944)6776
    問合せ先
    都市計画室 06(4309)3211、ファクス06(4309)3831

    納期限6月1日
    固定資産税・都市計画税、軽自動車税

    いずれも納期限は6月1日(月曜日)です。

    固定資産税・都市計画税第1期分

    納期限までに市税取扱金融機関や郵便局またはコンビニエンスストア(バーコードが印字されている納付書に限る)で納めてください。口座振替を利用している方は、残高確認をお願いします。残高不足などで引落しができなかった場合、後日納付書(督促状)を送付します。この場合延滞金がかかることがありますので、残高には充分ご注意ください。

    固定資産税は、1月1日現在、土地または家屋もしくは事業用の償却資産を所有している人にかかる税です。土地や家屋を売買した場合は、契約内容などをよくご確認ください。

    軽自動車税

    納期限までに市税取扱金融機関や郵便局またはコンビニエンスストアで納めてください。軽自動車税は、4月1日現在の所有者に、その年度分が課税されます。4月1日を過ぎてから廃車手続きをした場合、その年度分は課税されますので、ご注意ください。なお、4月2日以降に登録手続きをした場合、その年度分は課税されません。

    問合せ先
    • 固定資産税・都市計画税の課税=固定資産税課 06(4309)3141~3144、ファクス06(4309)3811
    • 軽自動車税の課税=税制課 06(4309)3134、ファクス06(4309)3810
    • 納付相談=納税課 06(4309)3148、ファクス06(4309)3808

    市役所本庁舎の一部窓口業務
    5月23日(土曜日)9時~12時に開設

    5月23日(土曜日)9時~12時に市役所本庁舎2階・3階の一部窓口業務を開設します。

    手続きの際には、運転免許証やパスポート、健康保険証など本人確認ができる書類をお持ちください。また、住所の変更や戸籍の届出により氏名が変更になる場合は、マイナンバーカード(個人番号カード)やマイナンバー通知カードの記載変更手続きが必要となりますので当該カードを持参してください。

    他市町村や警察署への確認などが必要な場合は、取扱いができないことや手続きが完了しないことがありますので、詳しくは担当課へ事前にお問合せください。

    住民関係

    戸籍届、住民異動届、印鑑登録などの届出や住民票、印鑑証明などの各種証明書交付など

    問合せ先
    • 市民課 06(4309)3172、ファクス06(4309)3804
    • 政策調整室 06(4309)3016、ファクス06(4309)3847

    国民健康保険・後期高齢者医療保険関係

    加入・脱退・変更の申請や各種療養費の給付申請、保険料の納付・相談など

    問合せ先
    • 医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス06(4309)3804
    • 医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807
    • 政策調整室 06(4309)3016、ファクス06(4309)3847

    医療助成関係

    子どもや重度障害者などの医療費助成にかかる医療証の申請、医療費の払戻しの申請など

    問合せ先
    • 医療助成課 06(4309)3166、ファクス06(4309)3805
    • 政策調整室 06(4309)3016、ファクス06(4309)3847

    児童手当などの関係

    児童手当や児童扶養手当などの申請

    問合せ先
    • 国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805
    • 政策調整室 06(4309)3016、ファクス06(4309)3847

    市税関係

    市税の各種証明書発行や納付・相談・申告受付・申請受付・閲覧・届出、原動機付自転車および小型特殊自動車の登録・廃車

    問合せ先
    • 税制課 06(4309)3131、ファクス06(4309)3810
    • 市民税課 06(4309)3135、ファクス06(4309)3809
    • 固定資産税課 06(4309)3143~3144、ファクス06(4309)3811
    • 納税課 06(4309)3147~3152、ファクス06(4309)3808
    • 政策調整室 06(4309)3016、ファクス06(4309)3847

    蒸し暑い日は要注意!
    熱中症に気をつけよう

    市施設のリサイクルボックス
    新しくなりました

    市役所本庁舎に設置している蛍光管、乾電池、小型充電式電池、古紙類、小型家電のリサイクルボックスを1階授乳室横に移動しました。また、市役所本庁舎と市民プラザに設置しているリサイクルボックスを一部新しくしました。

    この機会に資源の有効活用に協力をお願いします。

    設置場所
    市役所本庁舎1階授乳室横、市民プラザ受付前
    対象品目
    蛍光管(割れたもの、白熱灯電球を除く)、乾電池(ボタン電池を除く)、小型充電式電池(ニカド・ニッケル水素・リチウムイオン電池のみ)、古紙類(新聞、雑誌、雑がみ、ダンボール)、小型家電(対象品目に限る)
    ※一度に大量の持込みをする場合は、事前に設置施設へご相談ください。
    問合せ先
    循環社会推進課 06(4309)3199、ファクス06(4309)3829

    くらしの緊急情報

    お試しのつもりが定期購入だった!
    契約条件を必ず確認しましょう
    緊急度レベル5

    事例1
    SNSで「芸能人も愛用している筋肉増強サプリメントが、初回お試し価格500円で購入できる」という広告が出ていた。1回だけのつもりで購入したが、2回目の商品が届き、中に5900円の請求書が入っていた。業者に連絡すると、「4回の定期購入が条件なので解約できない。購入条件はウェブサイトに書いてある」と言う。ウェブサイトを見直すと確かに書かれていたが、契約のときには気づかなかった。
    事例2
    化粧品の定期購入をインターネット通販で注文したが、肌にあわず解約を申し出た。ウェブサイトには「いつでも解約できる」と記載されていたので電話しているが、全くつながらない。
    解説
    事例のようにサプリメントや化粧品などの定期購入の相談が後を絶ちません。インターネット通販では、クーリング・オフ(無条件解約)は適用されません。返品などの条件が記載されていれば、それに従うことになります。また、解約はできても高額な解約金を請求されたり、電話がつながりにくかったりする場合もあります。
    「無料」「安い」という言葉だけで判断せず、契約条件をよく確認してください。特にスマートフォンなどは画面が小さく、記載内容が読みづらいため注意が必要です。商品を購入するウェブサイトの「特定商取引法の表記」に業者の連絡先や購入・返品・解約の条件などが書かれていますので、ページの下の方までよく確認しましょう。
    また購入した商品が体にあわなかった場合は、直ちに使用をやめ、場合によっては商品を持参し医師の診察を受けましょう。
    問合せ先
    消費生活センター 072(965)0102、ファクス072(962)9385

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム