ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和元年7月15日号 10・11面(テキスト版)

    • [公開日:2019年7月9日]
    • [更新日:2021年12月1日]
    • ID:25301

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    学ぶ

    東体育館の教室

    四柱推命学
    とき
    9月~12月の第1水曜日13時30分~15時30分(計4日間)
    対象
    16歳以上の方
    定員
    10人(申込先着順)
    料金
    9500円
    ※体験1回2500円(初日のみ)。別途教材費1700円が必要。
    申込方法・申込み先など
    電話予約のうえ、料金を直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東体育館 072(982)1381、ファクス072(982)2768
    自分でできるオイルマッサージ教室

    毎月テーマを決めてアロマオイルの作り方とトリートメント方法を学びます。

    とき
    9月~12月の第2火曜日10時~11時30分
    対象
    16歳以上の方
    定員
    各10人(申込先着順)
    料金
    3000円
    持ち物
    ハンドタオル、フェイスタオル
    申込方法・申込み先など
    電話予約のうえ、料金を直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東体育館 072(982)1381、ファクス072(982)2768
    だれでも簡単ヨガ教室

    冷えや肩こり、日頃の運動不足を解消しませんか。

    とき
    毎週金曜日14時~15時
    対象
    18歳以上の方
    定員
    18人(申込先着順)
    料金
    3240円(月4回)
    ※体験1回500円。
    持ち物
    バスタオル、飲み物
    申込方法・申込み先など
    電話予約のうえ、料金を直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東体育館 072(982)1381、ファクス072(982)2768

    陶芸教室

    型起こしで大物を作ります。

    とき
    8月4日(日曜日)13時30分~16時
    対象
    市内在住・在勤(いずれか)の方
    定員
    12人(抽選)
    料金
    2000円
    持ち物
    作りたい型(あれば)
    申込方法・申込み先など
    基本事項を7月26日(金曜日)(必着)までに往復ハガキで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0975中鴻池町2-3-13グリーンパル(中鴻池) 06(6744)2748(ファクス兼用)

    人権教育研究集会全体会
    子どもの今と未来を考える集い

    とき
    8月6日(火曜日)14時20分~16時45分(開場は13時50分)
    ところ
    東大阪アリーナ
    内容
    基調・実践報告、講演「障害者って誰のこと?」など
    ※3歳~小学校3年生の保育(定員20人で当日先着順)と手話通訳あり。
    問合せ先
    人権教育室 06(4309)3284、ファクス06(4309)3838

    女性向け創業塾

    とき
    8月25日(日曜日)・31日(土曜日)・9月7日(土曜日)・14日(土曜日)10時~15時(計4日間)
    対象
    創業をめざしている女性
    ※男性の参加も可。
    定員
    40人(申込先着順)
    内容
    ビジネスプラン、先輩起業家の事例発表、税務・労務、資金調達、相談窓口のサービス紹介など
    ※全4回受講すると「特定創業支援等事業」の支援を受けたことの証明書を市で発行します。
    申込方法・申込み先など
    申込用紙をファクスで
    ※申込用紙は東大阪商工会議所ウェブサイトからダウンロード可。
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東大阪商工会議所中小企業相談所 06(6722)1151、ファクス06(6725)3611
    問合せ先
    経済総務課 06(4309)3174、ファクス06(4309)3846

    ドリーム21の教室&催し

    ものづくり教室 鳴きせみ・さかなつりをつくってあそぼう
    とき
    7月28日(日曜日)10時~15時
    ところ
    ドリーム21
    定員
    鳴きせみ150個、さかなつり80個(当日先着順)
    料金
    1個200円(セット300円)
    夏休み星空たんけん隊

    泊りがけで西はりま天文台へ行き、望遠鏡で星の観察をします。

    とき ところ
    • 8月4日(日曜日)13時~14時30分(参加者および保護者説明会)=ドリーム21
    • 20日(火曜日)~21日(水曜日)(1泊2日)=西はりま天文台(兵庫県佐用郡佐用町)
    ※計3日間。
    対象
    全日程参加できる小学校3年生~中学生
    定員
    30人(抽選)
    料金
    1万円
    申込方法・申込み先など
    基本事項と学校名、学年、生年月日、性別を7月21日(日曜日)(必着)までに往復ハガキで
    爆笑!星兄プラネタリウムショー 上を向いて笑おう!
    とき
    8月12日(振休)11時45分~12時45分・14時15分~15時15分
    ※当日のプラネタリウム投映は10時からの「オーロラナイト」と16時からの「ポケットモンスター サン&ムーン プラネタリウム」のみ。
    ところ
    ドリーム21
    料金
    600円(事前予約500円)
    ※座席が不要な3歳以下の子どもは無料。
    申込方法・申込み先など
    電話または直接
    夏休みの臨時開館と時間延長

    ドリーム21は、7月19日(金曜日)~8月31日(土曜日)は休まず開館します。また8月11日(祝日)~15日(木曜日)は開館時間を延長し、プラネタリウム特別投映を行います。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0923松原南2-7-21 ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810

    ひとり親家庭のための就業支援講習
    介護職員初任者研修

    とき ところ
    • 土曜コース=9月7日~12月21日(11月23日を除く)/未来ケアカレッジ京橋校(大阪市都島区片町2)
    • 日曜コース=9月8日~12月15日/イコーラム(男女共同参画センター)、未来ケアカレッジ布施校(長堂3)
    いずれも9時~17時。8月31日と来年1月25日(大阪府谷町福祉センター)を含む計17日間
    対象
    全日程参加できる市内在住のひとり親家庭の母・父、寡婦で求職中またはスキルアップをめざす方
    ※2歳以上の就学前幼児の保育あり。
    定員
    各20人(抽選)
    料金
    1万円
    申込方法・申込み先など
    基本事項と職業、受講動機、以前受講した方はその講座名、保育の要否を7月31日(水曜日)(消印有効)までに往復ハガキで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒540-0012大阪市中央区谷町5-4-13 大阪府谷町福祉センター内母子家庭等就業・自立支援センター 06(6762)9498、ファクス06(6762)3796
    問合せ先
    子ども家庭課 06(4309)3194、ファクス06(4309)3817

    夏休み親子ものづくり体験教室

    観覧車貯金箱を作ります。

    とき
    8月3日(土曜日)13時~16時
    対象
    市内在住の小学校3年生~6年生とその保護者
    定員
    15組30人(申込先着順)
    持ち物
    500ミリリットルの四角いペットボトル、マーカー、持ち帰り用袋
    申込方法・申込み先など
    基本事項を7月8日(月曜日)9時~19日(金曜日)17時(必着)にハガキで(ファクス、Eメール、直接も可。土・日曜日を除く)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-0065高井田中1-5-3 産業技術支援センター内少年少女発明クラブ事務局 06(6785)3325、ファクス06(6785)3363、Eメールアドレス sangi@techsupport.jp

    夏休み子ども実験教室
    JAXAコズミックカレッジ

    空力翼艇を作って走らせ、揚力や飛ぶ仕組みを体験します。

    とき ところ 申込方法・申込み先など
    • 8月19日(月曜日)=はすの広場(近江堂)/8月16日(金曜日)まで
    • 20日(火曜日)=ゆうゆうプラザ(日下)/8月19日(月曜日)まで
    • 22日(木曜日)=ももの広場(楠根)/8月20日(火曜日)まで
    いずれも13時30分~15時30分
    対象
    市内在住の小・中学生
    定員
    各50人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    各申込期限までに電話または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 近江堂市民プラザ 06(6730)0840
    • 日下市民プラザ 072(986)9284
    • 楠根市民プラザ 06(6745)9147
    いずれもファクス兼用

    日新高校
    山の端市民公開講座

    初めてのフラダンス

    基本動作と1曲の振付をします。

    とき
    7月23日(火曜日)・24日(水曜日)10時~11時15分(計2日間)
    対象
    初めてまたは初心者の女性
    定員
    10人(抽選)
    申込方法・申込み先など
    基本事項を7月16日(火曜日)(必着)までに往復ハガキで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒579-8003日下町7-9-11 日新高校山の端市民公開講座事務局072(985)5551、ファクス072(985)3276
    問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3268、ファクス06(4309)3838
    英会話を楽しむ

    本校外国人英語指導助手と英会話を楽しみます。

    とき
    7月24日(水曜日)・25日(木曜日)10時~11時(計2日間)
    定員
    16人程度(抽選)
    申込方法・申込み先など
    基本事項を7月16日(火曜日)(必着)までに往復ハガキで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒579-8003日下町7-9-11 日新高校山の端市民公開講座事務局072(985)5551、ファクス072(985)3276
    問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3268、ファクス06(4309)3838
    茶道体験

    和室で日本式礼法を学びながら点前を楽しみます。

    とき
    7月24日(水曜日)14時~15時30分
    対象
    小学生以上の方
    定員
    6人(抽選)
    申込方法・申込み先など
    基本事項を7月16日(火曜日)(必着)までに往復ハガキで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒579-8003日下町7-9-11 日新高校山の端市民公開講座事務局072(985)5551、ファクス072(985)3276
    問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3268、ファクス06(4309)3838
    声に出して読む漢文

    「論語」「大学」などを読みます。

    とき
    7月24日(水曜日)16時~17時
    対象
    小学生以上の方
    定員
    20人(抽選)
    申込方法・申込み先など
    基本事項を7月16日(火曜日)(必着)までに往復ハガキで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒579-8003日下町7-9-11 日新高校山の端市民公開講座事務局072(985)5551、ファクス072(985)3276
    問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3268、ファクス06(4309)3838

    朗読ボランティア養成講座

    とき
    8月27日~10月29日の火曜日10時~12時(10月1日・22日を除く計8日間。11月5日は予備日)
    対象
    全日程受講できる市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員
    30人(抽選)
    料金
    1000円
    申込方法・申込み先など
    基本事項と受講動機を8月9日(金曜日)(必着)までに往復ハガキで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-0054高井田元町1-2-13 市社会福祉協議会内ボランティア・市民活動センター 06(6789)5550、ファクス06(6789)2924
    問合せ先
    福祉企画課 06(4309)3181、ファクス06(4309)3815

    東大阪アリーナの教室

    キッズJAZZ HIP HOP教室
    とき
    8月7日・21日・28日・9月4日・11日・10月2日・16日・11月6日・13日・20日の水曜日17時30分~18時30分(計10日間)
    対象
    小学校3年生~6年生
    定員
    20人(申込先着順)
    料金
    1万円
    持ち物
    室内用シューズ、飲み物
    申込方法・申込み先など
    電話予約のうえ、1週間以内に料金を直接
    将棋教室
    とき 対象
    8月9日~11月22日の金曜日
    • 14時~15時30分=16歳以上の方
    • 16時30分~18時=小・中学生
    いずれも8月16日を除く計15日間
    定員
    各10人(申込先着順)
    料金
    2万4300円
    申込方法・申込み先など
    直接
    オリンピックに向けて学ぼう!ハンバーガーから学ぶ世界のお金

    お金を題材に世界に目を向け、サイコロゲームで為替を学びます。

    とき
    8月20日(火曜日)10時~11時30分
    対象
    小学生とその保護者
    定員
    20組程度(申込先着順)
    料金
    1組1000円(子ども2人目以降は1人500円追加)
    持ち物
    鉛筆、色鉛筆、ハサミ、のり
    申込方法・申込み先など
    電話予約のうえ、料金を直接
    詳しくは東大阪アリーナウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東大阪アリーナ 06(6726)1995、ファクス06(6726)1994

    夏休み子ども消防士体験

    消防車の乗車や放水・ロープ渡過・地震体験などをスタンプラリー形式で行います。

    とき
    8月16日(金曜日)14時~15時30分、17日(土曜日)10時~11時30分
    対象
    子どもとその家族
    定員
    各40組(抽選)
    申込方法・申込み先など
    参加者全員の基本事項と参加希望日(あれば第2希望も)を7月28日(日曜日)(必着)までに往復ハガキで
    ところ 申込方法・申込み先など
    〒578-0925稲葉1-1-9 消防局防災学習センター
    問合せ先
    消防局予防広報課 072(966)9662、ファクス072(966)9669

    多文化理解講座
    ラグビーワールドカップ2019™日本大会
    7つの国へ会いに行こう

    キッズ体験講座 話してみよう!外国語&ラグビースタジアムツアー

    ラグビーワールドカップ2019™日本大会に出場する国のあいさつや簡単な会話を体験してみませんか。

    とき
    8月18日(日曜日)13時30分~15時30分
    ※スタジアムツアーは15時30分~16時30分(希望者のみ)。
    ところ
    市花園ラグビー場
    対象
    市内在住・在学(いずれか)の小学生
    ※低学年は保護者同伴。
    定員
    30人(抽選)
    持ち物
    室内用シューズ、飲み物
    申込方法・申込み先など
    基本事項と学年、スタジアムツアー参加希望の有無、参加人数、市外在住の方は「市内在学」を7月31日(水曜日)までに電話またはEメールで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    文化国際課多文化共生情報プラザ 06(4309)3311、ファクス06(4309)3823、Eメールアドレス bunkoku.plaza@city.higashiosaka.lg.jp
    7か国の写真パネル展
    とき
    8月21日(水曜日)~28日(水曜日)9時~17時30分(25日は除く。24日は12時まで、28日は15時まで)
    ところ
    市役所本庁舎1階ロビー
    ※申込不要。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    文化国際課多文化共生情報プラザ 06(4309)3311、ファクス06(4309)3823、Eメールアドレス bunkoku.plaza@city.higashiosaka.lg.jp

    五条老人センター
    教室&催し

    普通救命講習(AED含む)
    とき
    8月7日(水曜日)13時~16時
    定員
    20人(申込先着順)
    持ち物
    動きやすい服装、飲み物
    申込方法・申込み先など
    7月16日(火曜日)から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    五条老人センター 072(985)3751、ファクス072(986)7592
    スマホ教室(中級)

    スマホでアプリの使い方などを学びます。

    とき
    8月7日(水曜日)・14日(水曜日)・28日(水曜日)10時~11時30分(計3日間)
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員
    10人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    7月16日(火曜日)から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    五条老人センター 072(985)3751、ファクス072(986)7592
    戦争と共に歩んだ唱歌

    懐かしい曲にあわせて体を動かしたり歌を歌ったりします。

    とき
    8月29日(木曜日)10時~11時
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員
    30人(申込先着順)
    持ち物
    スリッパ
    申込方法・申込み先など
    7月16日(火曜日)から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    五条老人センター 072(985)3751、ファクス072(986)7592
    夏祭り
    とき
    8月9日(金曜日)10時~13時
    内容
    河内音頭、ゲーム、工作、模擬店など
    ※申込不要。
    ところ 問合せ先
    五条老人センター 072(985)3751、ファクス072(986)7592

    終活に関する教室

    エンディングを含めた今後の自分の希望を明確にしておく「ラストプランニング」を学びます。

    とき
    8月2日(金曜日)13時30分~15時
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員
    40人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    7月17日(水曜日)から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    高井田老人センター 06(6789)3751、ファクス06(6789)9174

    歴史体験ワークショップ

    江戸時代の人々がどのような暮らしをしていたかを知るため「お伊勢参り」を想定した旅を体験します。

    とき
    8月25日(日曜日)10時~12時30分
    ところ
    鴻池新田会所
    対象
    市内在住・在学(いずれか)の小学校4年生~6年生とその保護者
    ※子どもは2人まで可。
    定員
    15組(抽選)
    申込方法・申込み先など
    基本事項と保護者氏名、子どもの学年を7月26日(金曜日)(必着)までに往復ハガキで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所文化国際課市史史料室 06(4309)3212、ファクス06(4309)3823

    戦争の悲惨さや平和の尊さを考えませんか
    平和のつどいを開催

    市では、戦争の悲惨さや平和と生命、人権の尊さを考えるため、「平和のつどい」を開催します。ぜひお越しください。

    平和資料展
    とき
    7月30日(火曜日)~8月4日(日曜日)9時~19時(7月30日は11時から、8月3日・4日は17時まで)
    ところ
    府立中央図書館展示コーナー
    内容
    「いまここから考える難民問題」や市民による平和メッセージのパネル展示
    ※申込不要。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823、Eメールアドレス jinkenkeihatsu@city.higashiosaka.lg.jp
    原爆体験のおはなし

    市内在住の原爆被害者が当時の体験を語ります。

    とき
    7月30日(火曜日)・8月1日(木曜日)11時~11時30分
    ところ
    府立中央図書館エントランス
    定員
    各50人(当日先着順)
    ※小学校低学年の子どもは保護者同伴。手話通訳あり。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823、Eメールアドレス jinkenkeihatsu@city.higashiosaka.lg.jp
    平和アニメフェスティバル

    映画「SING」「ぼくの村にサーカスがきた」を上映します。

    とき
    8月9日(金曜日)10時~11時55分・13時30分~15時50分
    ※午前は「SING」のみ、午後は2本上映。
    ところ
    荒本人権文化センター
    定員
    各404人(当日先着順)
    ※保育あり(基本事項<12面に掲載>と子どもの氏名・生年月日を8月2日(金曜日)<必着>までにハガキで<電話、ファクス、Eメール、直接も可>)。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823、Eメールアドレス jinkenkeihatsu@city.higashiosaka.lg.jp

    図書館の催し

    戦争の本展

    市立図書館では、平和や戦争に関する本を展示します。ぜひこの機会に平和の大切さや戦争の悲惨さを考えてみませんか。

    とき ところ
    • 7月17日(水曜日)~8月31日(土曜日)=花園図書館、四条図書館、永和図書館(暫定施設)
    • 7月17日(水曜日)~8月29日(木曜日)=永和図書館大蓮分室
    問合せ先
    • 花園図書館 072(965)7700、ファクス072(965)9212
    • 四条図書館 072(982)1235、ファクス072(984)6079
    • 永和図書館(暫定施設) 06(6781)5500、ファクス06(6784)5630
    • 永和図書館大蓮分室 06(6728)0200、ファクス06(6730)7337
    戦争に関するおはなし会
    とき
    7月20日(土曜日)14時30分~15時
    ところ
    花園図書館
    問合せ先
    • 花園図書館 072(965)7700、ファクス072(965)9212
    • 四条図書館 072(982)1235、ファクス072(984)6079
    • 永和図書館(暫定施設) 06(6781)5500、ファクス06(6784)5630
    • 永和図書館大蓮分室 06(6728)0200、ファクス06(6730)7337
    ビデオ上映会

    「おかあちゃんごめんね」を上映します。

    とき
    8月1日(木曜日)14時~14時30分
    ところ
    四条図書館
    定員
    30人(当日先着順)
    問合せ先
    • 花園図書館 072(965)7700、ファクス072(965)9212
    • 四条図書館 072(982)1235、ファクス072(984)6079
    • 永和図書館(暫定施設) 06(6781)5500、ファクス06(6784)5630
    • 永和図書館大蓮分室 06(6728)0200、ファクス06(6730)7337

    おれんじ通信 知って支える認知症

    第25回
    認知症は予防できる?(2)

    市では、保健センターや公民館などでさまざまな介護予防教室などを実施し、高齢者の健康づくりの充実をめざしています。認知症予防としてデュアルタスク(二重課題)に挑戦しながら楽しく身体を動かす講座「健脳エクササイズ」もその一つです。

    デュアルタスクとは、例えば椅子に座ったまま1分間足踏みを繰り返しつつ、花の名前や国名などをできるだけたくさん声に出してあげていくなど、2つの課題を同時に取り組むことをいいます。このように、適度に脳を混乱させ、その状態に対応しようとすることが脳の神経ネットワークの発達を促します。そしてこの脳神経の発達が認知症予防につながるといわれています。

    デュアルタスクは、自宅でも取り組めますので、ぜひ挑戦してみてください。仲間とともに挑戦してみたい方や地域で広めたい方は、お近くの保健センターへ気軽にお問合せください。

    「健脳エクササイズ」の資料(カラー刷りポスター)を希望する場合は、保健所健康づくり課で配布します(事前に電話で要予約。郵送不可)。

    次回は「運転免許の自主返納について(1)」です。なお、おれんじ通信への意見をお寄せください。

    問合せ先
    地域包括ケア推進課 06(4309)3013、ファクス06(4309)3848

    くらしの緊急情報
    「火災保険が使える」と勧誘する住宅修理契約トラブルに注意!!
    緊急度レベル4

    事例(1)
    「震度4以上の地震があったので火災保険で家の修理ができる。無料で調査する」と業者が自宅に来た。話を聞くと、「火災保険の申請は当社がするが、手数料として保険金の40パーセントの金額を支払ってもらう」と言われた。不審に思い断ると暴言を吐かれた。
    事例(2)
    何度か自宅に電話があり、「台風災害で火災保険が活用できる。調査する」と言われたが不審だ。
    解説
    昨年の大阪北部地震や台風以降、電話や訪問で「火災保険で家の修理ができる。保険申請は当社で行う」などと勧誘されたという相談が多く寄せられています。
    自然災害による住宅の損害が、火災保険の補償対象になる場合があることに乗じて、住宅修理契約を結ばせ、保険金申請代行の手数料や契約解約のための高額な解約料を請求することが目的と思われます。
    「保険金が使える」という住宅修理契約のトラブルは、台風、豪雨、地震などの自然災害後に多くなります。自然災害で住宅が損害を受けたら、まず、自分で損害保険会社や代理店に連絡し、保険対象になるかを聞き、申請方法を相談してください。
    また、工事を依頼する場合は複数の業者に工事内容や予算を聞き、見積書を取ってよく検討しましょう。
    問合せ先
    消費生活センター 072(965)0102、ファクス072(962)9385

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム