ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和元年7月15日号 8・9面(テキスト版)

    • [公開日:2019年7月9日]
    • [更新日:2021年12月1日]
    • ID:25300

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    募集

    ご応募ください
    ECOポスターコンクール

    3Rの推進、地球環境の保全、環境美化に関するポスター作品を募集します。優秀作品は表彰します。

    対象
    市内在学の小・中学生
    規格
    4つ切りで縦横は自由(1人1点のみ)
    テーマの例
    マイバッグ・マイボトルの活用、食べ残しなどの「食品ロス」の削減、プラスチックごみの削減、無駄な電気やガスの節約など省エネルギーに対する心がけや実践、不法投棄の禁止など
    申込方法・申込み先など
    9月13日(金曜日)(消印有効)までに郵送または直接
    ※詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所循環社会推進課 06(4309)3199、ファクス06(4309)3818

    アリーナフェスタ2019
    企業紹介ブース出店者

    東大阪にゆかりのある企業の参加をお待ちしています。

    とき
    9月16日(祝日)9時~16時
    定員
    16ブース
    料金
    1ブース(4メートル×5メートル)1万円
    申込方法・申込み先など
    電話連絡のうえ、8月20日(火曜日)までに直接
    ※火気・煙が出るもの、公序良俗に反する物品の展示・販売は不可。詳しくは東大阪アリーナのウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東大阪アリーナ 06(6726)1995、ファクス06(6726)1994

    まなびにトライ!
    広告掲載事業者

    市では、生涯学習情報誌「まなびにトライ!」を年2回、官民協働で発行しています。発行部数は3万6500部で公共施設での配布と全戸回覧をしています。

    10月に発行するにあたり、広告を募集しますので、掲載希望事業者はお問合せください。

    問合せ先
    • 広告掲載について=株式会社サイネックス 072(931)3050、ファクス072(931)3051
    • 発行について=社会教育課 06(4309)3279、ファクス06(4309)3835

    心の輪を広げる体験作文・障がい者週間のポスター

    障害のある人とない人との心のふれあいの体験を綴った作文や、障害者への理解を促進するポスターを募集します。

    作文対象
    • 小・中学生=2枚~4枚
    • 高校生・一般=4枚~6枚
    ※いずれも400字詰め原稿用紙(縦書き)で。
    ポスター対象
    小・中学生のみ。B3または4つ切りサイズの画用紙(縦長)
    申込方法・申込み先など
    作品を9月4日(水曜日)(消印有効)までに郵送または直接(作文は点字、Eメールも可)
    ※詳しくは府ウェブサイトをご覧ください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒540-8570府障がい福祉企画課 06(6944)6271、ファクス06(6942)7215、Eメールアドレス shogaikikaku@sbox.pref.osaka.lg.jp
    問合せ先
    障害施策推進課 06(4309)3183、ファクス06(4309)3813

    夏休み一日図書館員

    とき ところ 定員
    • 8月5日(月曜日)10時~12時=永和図書館(暫定施設)/4人
    • 6日(火曜日)13時~15時=四条図書館/4人
    • 8日(木曜日)9時~11時=永和図書館大蓮分室/2人
    • 8日(木曜日)10時~12時=花園図書館/6人
    ※いずれも申込先着順。
    対象
    市内在住の小学生
    申込方法・申込み先など
    7月15日(祝日)から直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 永和図書館(暫定施設) 06(6781)5500、ファクス06(6784)5630
    • 永和図書館大蓮分室 06(6728)0200、ファクス06(6730)7337
    • 四条図書館 072(982)1235、ファクス072(984)6079
    • 花園図書館 072(965)7700、ファクス072(965)9212

    スクール・サポート・スタッフ登録者

    小・中・義務教育学校に勤務する教職員の業務を補助する非常勤嘱託職員の登録者を募集します。なお、登録した方が必ず採用されるわけではありません。

    対象
    昭和29年4月2日以降生まれの方
    勤務時間
    1日6時間(原則週5日)
    勤務条件
    給与日額6000円、通勤手当別途支給、各種社会保険完備など
    申込方法・申込み先など
    電話連絡のうえ、履歴書を直接
    ※詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    教職員課 06(4309)3273、ファクス06(4309)3838

    保育士・調理員
    アルバイト・パート登録者

    対象
    • 保育士=保育士資格のある方
    • 調理員=不問
    勤務時間
    • アルバイト保育士・調理員=原則8時45分~17時15分
    • パート保育士=朝または夕の2時間程度
    雇用期間
    勤務可能日~来年3月31日
    申込方法・申込み先など
    履歴書(写真貼付)と保育士証の写し(お持ちの方は幼稚園教諭免許も)を直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    保育室 06(4309)3196、ファクス06(4309)3817

    スクールヘルパー登録者

    市立小・中学校で障害のある子どもを支援するスクールヘルパーの新規登録者を募集します。

    選考日
    8月3日(土曜日)
    選考方法
    作文、面接
    勤務時間
    月曜日~金曜日8時30分~15時25分
    申込方法・申込み先など
    応募用紙を7月16日(火曜日)~23日(火曜日)(必着)に郵送または直接
    ※応募用紙や募集要項は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所学校教育推進室 06(4309)3269、ファクス06(4309)3838

    子育てサポーター 非常勤嘱託

    子どもの保護者などが、地域の子育て支援事業などを円滑に利用できるよう支援する子育てサポーター(非常勤嘱託)を募集します。

    対象
    昭和29年4月2日以降生まれで、次の全てに当てはまる方
    • 簡単なパソコン操作ができる
    • 子育てに関する相談支援または地域子育て支援事業に1年以上の従事経験がある
    • 社会福祉士、児童福祉司、保健師、保育士と幼稚園教諭免許の両方、精神保健福祉士、介護支援専門員、社会福祉主事(社会福祉主事として児童福祉業務に2年以上の従事経験が必要)のいずれかの資格がある
    定員
    1人
    選考日
    7月27日(土曜日)
    選考方法作文、面接
    勤務地
    東福祉事務所勤務条件
    給与月額20万円、通勤手当別途支給、各種社会保険完備など
    雇用期間
    8月1日~来年3月31日
    申込方法・申込み先など
    履歴書(写真貼付)と資格に関する証明書(写し)を7月23日(火曜日)(必着)までに郵送または25日(木曜日)までに直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所子育て支援課 06(4309)3302、ファクス06(4309)3817

    相談

    司法書士による相談

    とき
    7月18日(木曜日)14時~15時30分(受付は13時30分から)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    10人(当日先着順)
    内容
    相続・売買・贈与の登記や供託、訴訟・調停の裁判手続き、成年後見など
    問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    不動産相談

    土地、建物などの相談に専門家が応じます。

    とき
    7月23日(火曜日)10時~14時(受付は13時30分まで)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    10人(当日先着順)
    問合せ先
    空家対策課 06(4309)3244、ファクス06(4309)3829

    配偶者からの暴力(DV)に悩む方へ
    まずはお電話を

    専門相談員が応じます。

    問合せ先
    06(4309)3191(専用ダイヤル)
    ※月曜日~金曜日9時~12時・12時45分~17時(祝休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

    その他

    文化芸術に関する市民意識調査

    市では、市民の皆さんの意見を「文化政策ビジョン」に反映させるため、市民意識調査を実施します。住民基本台帳から無作為に選んだ約3000人に調査票を送付しますので、対象となった方は協力をお願いします。

    問合せ先
    文化国際課 06(4309)3155、ファクス06(4309)3823

    傍聴しませんか
    総合計画審議会

    市総合計画審議会の傍聴者を募集します。

    とき
    7月30日(火曜日)10時~12時
    ところ
    市役所本庁舎1階多目的ホール
    定員
    10人(当日先着順)
    ※受付は9時45分から。受付時点で希望者が定員を超えた場合は抽選。
    内容
    市総合計画の基本構想の検討など
    問合せ先
    企画室 06(4309)3101、ファクス06(4309)3826

    農業用ため池の
    管理者・所有者の皆さんへ

    農業用ため池の管理および保全に関する法律が4月26日に公布されました。ため池に関する情報の届出の義務化や防災上重要なため池を指定する制度などが始まります。詳しくは府ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    府では維持管理状況アンケート調査と現地立入調査を行う予定ですので、理解と協力をお願いします。

    問合せ先
    • 府中部農と緑の総合事務所地域政策室 072(994)1515、ファクス072(991)8281
    • 河川課 06(4309)3263、ファクス06(4309)3836

    保育所(園)の保育料
    滞納者は児童手当から特別徴収

    保育料の収納対策の一環として、保育料の滞納が続く方を対象に、児童手当からの特別徴収を実施しています。これは、市の歳入確保と公平性確保の観点から実施するものです。

    対象者には7月末ごろに特別徴収予告通知書を送付します。

    問合せ先
    • 保育料について=子育て支援課 06(4309)3195、ファクス06(4309)3817
    • 児童手当について=国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805

    ペットボトル
    夏季特別収集を実施

    夏季はペットボトルの排出量が多くなるため、次の日程で特別収集を実施します。

    とき 対象
    • 7月20日(土曜日)・8月10日(土曜日)・9月7日(土曜日)=第2・4水曜日の地域
    • 8月3日(土曜日)・31日(土曜日)=第1・3水曜日の地域
    ごみ分別促進アプリをご利用ください

    ごみ分別を促進するスマートフォン用アプリ「さんあーる」を配信しています。ごみの分別方法を手軽に検索したり、収集日を通知するように設定したりできます。夏季特別収集の日程もカレンダー機能で簡単に確認ができますので、ぜひダウンロードしてご利用ください。

    ダウンロード方法
    スマートフォンの各ストアから「さんあーる」で検索して、ダウンロードしてください。
    ※通信料は、利用者負担となります。

    AppStore

    GooglePlay

    問合せ先
    環境事業課 06(4309)3200、ファクス06(4309)3818

    打ち水で「涼」を体感!

    打ち水には、ヒートアイランド現象の緩和やライフスタイルの見直し、環境意識の啓発、水の再利用の促進、近隣コミュニティの再生などさまざまな良さがあります。

    市では、7月23日(火曜日)に雨水や工業用水などを使用して職員が市役所本庁舎周辺で打ち水をします。また、環境教育も兼ねて保育園での出張打ち水活動も行う予定です。

    家庭や事業所でも、雨水や風呂の残り水を利用して打ち水をしてみませんか。

    実施後は、打ち水をしている写真や気温の変化をEメールで送ってください。打ち水の良さを広く知ってもらうため、市ウェブサイトなどで紹介します。

    問合せ先
    環境企画課 06(4309)3198、ファクス06(4309)3818、Eメールアドレス kankyokikaku@city.higashiosaka.lg.jp

    休日急病診療所
    トイレ改修工事を実施

    建物の維持保全のため、7月中旬から9月下旬までトイレの洋式化工事を実施します。工事期間中も通常通り診療は行いますが、工事エリアへの立ち入りができなくなるため、別途仮設トイレを設置します。ご利用いただく方には不便をおかけしますが、理解をお願いします。

    問合せ先
    休日急病診療所 06(6789)1121、ファクス06(6789)0178

    介護保険住宅改修施工事業者
    登録希望者のための研修会

    適切な住宅改修の促進を図るため、介護保険住宅改修費の受領委任を受けられるのは登録事業者だけとなっています(未登録の場合は償還払い)。登録希望事業者は、次のいずれかの研修会に必ず出席してください。

    とき
    8月21日(水曜日)・28日(水曜日)15時~17時
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    申込方法・申込み先など
    申込書を各開催日の1週間前までにファクスまたは直接
    ※申込書は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    高齢介護室給付管理課 06(4309)3186、ファクス06(4309)3814

    ご協力ください
    市政世論調査を実施します

    市では、市民の皆さんの意見を市政に反映させていくため、毎年世論調査を実施しています。

    今年度も、住民基本台帳から無作為に選んだ約2700人に調査票を送ります。届いた方は協力をお願いします。

    問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    市役所本庁舎
    11階食堂の一時休業

    市役所本庁舎11階の食堂が、厨房機器の入替えなどにより、7月22日(月曜日)から8月31日(土曜日)まで休業します。ご迷惑をおかけしますが、理解のほどよろしくお願いします。

    問合せ先
    管財室 06(4309)3125、ファクス06(4309)3820

    固定資産税・都市計画税第2期分
    納期限は7月31日

    固定資産税・都市計画税第2期分の納期限は7月31日(水曜日)です。納期限までに市税取扱金融機関や郵便局またはコンビニエンスストア(バーコードの印字されている納付書に限る)で納めてください。なお、納付書を紛失した場合は再発行しますので、ご連絡ください。

    また、口座振替を利用している方は、7月30日(火曜日)までに預金残高を確認してください。残高不足などで引落しができなかった場合は、後日納付書(督促状)を送付します。この場合延滞金がつくことがありますのでご注意ください。

    問合せ先
    納税課 06(4309)3148、ファクス06(4309)3808

    誰でも学べる
    介護と介護保険の教室

    市の介護予防・日常生活支援総合事業サービス従事者養成研修で介護について学んでみませんか。

    とき ところ 申込方法・申込み先など
    • 7月29日(月曜日)・30日(火曜日)=やまなみプラザ(四条)/7月19日(金曜日)まで
    • 8月3日(土曜日)・4日(日曜日)=市役所本庁舎11階第1会議室/7月26日(金曜日)まで
    • 8月5日(月曜日)・6日(火曜日)=市民多目的センター/7月26日(金曜日)まで
    いずれも9時20分~16時50分で計2日間(1日だけの参加も可)。
    対象
    市内在住・在勤(いずれか)の方
    定員
    各20人(抽選)
    内容
    • 1日目=介護保険の仕組み、老化・認知症について
    • 2日目=介護について
    申込方法・申込み先など
    基本事項と性別、参加動機、希望会場名を各申込期限(必着)までにハガキで
    ※詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所地域包括ケア推進課 06(4309)3013、ファクス06(4309)3848

    定例相談

    ※いずれも無料。原則祝休日は行いません。

    弁護士による法律相談

    1週間先までの予約が可能。1人30分。同一内容の相談は1か月以上あけてください。

    本庁1階相談室
    月・水・金曜13時~16時30分、第2火曜17時~20時
    06(4309)3104、ファクス06(4309)3801
    巡回法律相談・リージョンセンター
    いずれも13時~16時
    06(4309)3104、ファクス06(4309)3801(本庁1階相談室)
    • 日下=奇数月の第2火曜
    • 四条=第2・4木曜
    • 中鴻池=偶数月の第4火曜
    • 若江岩田駅前=第1・3木曜
    • 楠根=偶数月の第2火曜
    • 布施駅前=第1・3火曜
    • 近江堂=奇数月の第4火曜

    司法書士による相談

    本庁1階相談室
    相続登記、裁判手続き、成年後見など。
    第3木曜14時~15時30分(当日先着10人)
    ※受付は13時30分から。
    06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    行政書士による相談

    本庁1階相談室
    相続、遺言の書類作成など。第1火曜13時~15時30分(当日先着順)
    06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    社会保険労務士による労働・年金相談

    本庁1階相談室
    各種社会保険の手続き、労働トラブルなど。第2木曜13時~15時30分(当日先着10人)
    06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    消費生活相談

    消費生活センター
    月~金曜9時30分~16時(来所相談は予約制)
    072(965)0102、ファクス072(962)9385

    総合生活・人権・進路選択支援相談

    人権文化センター
    いずれも月~金曜9時~17時で予約不要
    • 荒本=06(6788)7424、ファクス06(6788)2456
    • 長瀬=06(6720)1701、ファクス06(6729)9171

    弁護士による人権法律相談

    人権文化センター
    いずれも13時~16時で予約制
    • 荒本=第2火曜 06(6788)7424、ファクス06(6788)2456
    • 長瀬=第4火曜 06(6720)1701、ファクス06(6729)9171

    コミュニティソーシャルワーカーによる福祉なんでも相談

    市民プラザ
    いずれも13時30分~16時で予約不要
    06(4309)3181、ファクス06(4309)3815(福祉企画課)
    • 日下=第3水曜
    • 四条=第1火曜
    • 中鴻池=第1金曜
    • 若江岩田駅前=第1月曜
    • 楠根=第3木曜
    • 布施駅前=第1水曜
    • 近江堂=第1木曜

    交通事故相談

    道路管理室
    月・火・水・金曜9時~16時で予約制
    06(4309)3223、ファクス06(4309)3836

    救急車の要請相談

    救急安心センターおおさか
    病気やケガで救急車を呼ぶかどうか迷った場合などに。24時間365日対応
    #7119または06(6582)7119

    医療相談

    地域健康企画課
    医療機関利用のための相談。月~金曜10時~16時
    072(960)3801、ファクス072(960)3806
    市立東大阪医療センター看護相談
    健康上の不安や悩みなどの相談(対面で行います)。11時~16時
    06(6781)5101、ファクス06(6781)2271
    市立東大阪医療センターがん相談支援センター
    がんに関する不安や悩み、療養生活への疑問や相談。9時~17時
    06(6783)3466

    教育・子育て相談など

    教育センター
    月~金曜・第2・3土曜9時~17時30分で予約制
    06(6727)0113、ファクス06(6729)8261
    子どもの悩み相談(保護者・市民専用)
    月~金曜9時~17時30分
    06(6720)7867
    いじめ・悩み110番(子ども専用)
    月~金曜9時~17時30分
    06(6732)0110
    すこやかテレホン
    火~土曜10時~16時
    06(6721)9174、ファクス06(6721)9874
    ※Eメールや留守番電話(時間外)でも受付可。詳しくは東大阪市青少年補導センターウェブサイトをご覧ください。
    子育て相談ダイヤル
    24時間365日対応
    072(961)0178
    子育て支援センター
    来所・電話相談(随時)、面接相談(予約制)=月~土曜9時~17時
    ※発達相談(予約制)は月1回。
    • 鴻池=06(6748)8251、ファクス06(6743)0577
    • あさひっこ(月曜は休館)=072(980)8871、ファクス072(985)1055
    • 長瀬=06(6728)1800、ファクス06(6728)2413
    • 荒本=06(6788)1055、ファクス06(6788)2597
    • ももっこ=06(4306)4151、ファクス06(4306)3080
    • ゆめっこ(日曜・祝休日も)=06(6748)0210、ファクス06(6748)0257

    39歳以下の若者・女性の就労相談

    就活ファクトリー東大阪
    職業紹介や斡旋は行いません。月~金曜9時~17時30分
    06(4306)5360、ファクス06(4306)5160

    若者の自立・就労相談

    イコーラム
    職業紹介や斡旋は行いません。第2水曜13時~17時
    06(6787)2008、ファクス06(6787)2018(中河内地域若者サポートステーション)

    ひきこもり相談

    くるみ東大阪(荒川3)
    ひきこもりなどの状態にある子どもと若者のための電話・来所相談(本人・家族)。月・火・水・金曜10時~16時で予約制
    06(6727)0535

    就職が困難な方の雇用・就労相談

    就労支援センター
    職業紹介や斡旋は行いません。受付曜日は各センターにお問合せください
    • 意岐部=06(6784)5811、ファクス06(6784)5822
    • 永和=06(6727)1920、ファクス06(6727)1925

    労働問題の相談

    職業紹介や斡旋は行いません。

    労働雇用政策室
    月~金曜9時~16時
    06(4309)3179、ファクス06(4309)3846
    ユトリート東大阪
    火・水・金・土・日曜9時~17時(土・日曜は火・水・金曜に要予約)
    06(6721)6000、ファクス06(6721)1212

    女性のための相談

    イコーラム
    第4月曜休館(祝休日の場合は翌火曜が休館)。ファクスはいずれも072(960)9207
    • 電話相談=10時~17時 072(960)9206
    • 面接相談(予約制)=火・木・土曜(5週目を除く)10時~12時・13時~16時(第4火曜は18時~20時も。休館の場合第3火曜) 072(960)9205
    • 労働相談(予約制)=第2土曜13時30分~16時20分 072(960)9205
    • 法律相談(予約制)=原則第1水曜13時~16時 072(960)9205

    男性のための電話相談

    第1土曜13時~17時、第3水曜19時~21時 072(966)5002

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム