ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成30年11月1日号 4面(テキスト版)

    • [公開日:2021年12月1日]
    • [更新日:2021年12月1日]
    • ID:23590

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    11月から利用可能に
    ごみ分別促進アプリ「さんあーる」

    11月から、ごみの分別を促進するスマートフォン用アプリ「さんあ~る」が、利用できるようになりました。

    ごみの分別方法を手軽に検索する機能や収集日を知らせる機能などがありますので、ぜひご利用ください。主な機能は次のとおりです。その他初期設定の方法など詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。

    問合せ先
    環境事業課 06(4309)3200、ファクス06(4309)3818
    • 収集日カレンダー機能
      お住まいの地域を設定することで、収集日をカレンダー形式で確認できます。
    • ごみの分別帳機能
      50音順で品目ごとに分別方法を紹介しています。検索も容易にできます。
    • プッシュ通知機能
      収集日の前に通知する機能です。何時に通知するか、ごみの種類に応じて通知をするかしないか、自由に設定できます。
    ダウンロード方法
    スマートフォンなどからインターネットに接続して、iPhoneを利用の方はApp Storeから、Androidを利用の方はGoogle Playから「さんあ~る」で検索して、ダウンロードしてください。
    ※通信料は利用者負担となります。

    こちらも11月スタート
    大型ごみ収集
    インターネット受付開始

    11月から、インターネットで大型ごみ収集の申込みができるようになりました。

    インターネット受付

    対象
    今年2月以降に電話で大型ごみ収集の申込みをした、住所・氏名などに変更がない方
    ※初めて申し込む方や住所などに変更がある方は、大型ごみの排出場所の調整(指定)が必要となりますので電話でお申込みください。
    受付方法
    1. 市ウェブサイトなどからインターネット受付の専用ページにアクセスする
    2. Eメールアドレスを入力し受付の申請を行う
    3. 申込み専用のURLが記載されたEメールが送付されるので、案内に従って申込みを行う

    電話受付

    大型ごみ受付センター「072(962)5374」に電話してください。

    ※環境事業課では受付は行っていませんのでご注意ください。

    問合せ先
    環境事業課

    楽しみながら、健康に!
    健康フェスタ2018

    とき
    11月4日(日曜日)10時~15時
    ところ
    希来里(若江岩田駅前)
    内容
    くすのきプラザ(5階)
    • お薬健康相談
    • 食事バランスチェック
    • アルコールと上手に付きあおう
    • ストレスについて知ろう
    • 野菜パワーで健康アップ
    • 住まいの衛生ダニ対策 ちびっこ科学体験コーナー
    • 正しく使おう医薬品、賢い選択サプリメント など
    中保健センター(3階)
    • 整えましょう!ボディスコア
    • 肺がん検診
    • 歯の健康・口腔がん相談
    • 骨つぎ相談
    • 小児・認知症予防のはり体験
    • 鍼灸マッサージ相談など
    イコーラムホール(6階)
    • 歯科医師による講演「生活習慣病予防のための歯科の役割」(10時30分~12時)
    • 鍼灸師による講演「刺さないはり擦過鍼で、子どもから高齢者まで笑顔の街づくり」(13時~14時30分)
    保健所大会議室(3階)
    • 獣医師による講演「災害時にペットを救うには」(12時~13時)
    • マジック・バルーンショー(13時30分~14時30分)
    問合せ先
    • 地域健康企画課 072(960)3801、ファクス072(960)3806
    • 健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    おれんじ通信 知って支える認知症

    第18回
    早期の支援を実現する東大阪市オレンジチーム

    人口の高齢化が進む中、国の推計では65歳以上の4人に1人が認知症、またはその予備群と言われています。

    これまでの認知症ケアは、症状が重症化してからの対応が中心となっていましたが、これからは認知症になっても地域で安心して暮らせるよう、市では認知症の早期から支援につなげる仕組みを整え、ケアの流れを変える取組みを進めています。その取組みのひとつが、昨年7月から始まった認知症初期集中支援推進事業「東大阪市オレンジチーム」です。

    市オレンジチームは市内の医師会の協力により、認知症診療の支援などを行う認知症サポート医をはじめ、医療介護の専門職らで構成されています。チームの支援対象となった場合、チーム員が本人宅を訪問し、話を伺います。必要時はサポート医も訪問を行います。そして病院受診や介護サービスの利用など必要な支援へとつなぎ、本人や家族の負担を軽くするお手伝いをします。事業開始以降60件以上の相談を受け、対応しています。利用者からは、「相談できる人が増えて安心した」などの声をいただいています。

    市オレンジチームの利用については、お近くの地域包括支援センターへご相談ください。

    次回は「認知症高齢者等支援対象者情報提供制度について」です。なお、おれんじ通信への意見をお寄せください。

    問合せ先
    地域包括ケア推進課 06(4309)3013、ファクス06(4309)3848

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム