ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成30年8月1日号 8・9面(テキスト版)

    • [公開日:2021年12月1日]
    • [更新日:2021年12月1日]
    • ID:23046

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    募集

    介護予防・日常生活支援総合事業
    短期集中予防サービス委託事業者

    11月~来年2月の期間に短期集中予防サービスの実施を委託する事業者を募集します。書類審査とプレゼンテーションにより選考します。

    申込方法・申込み先など
    必要書類を直接
    ※必要書類や受付期間など、詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    地域包括ケア推進課 06(4309)3013、ファクス06(4309)3848

    平成31・32年度
    学校給食用物資納入業者

    平成31・32年度学校給食用物資納入業者(特に野菜業者、豆腐業者、こんにゃく業者)を募集しています。詳しくはお問合せください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    学校給食課内公益財団法人市学校給食会 06(4309)3278、ファクス06(4309)3867

    市立学校園
    ケアアシスタント

    医療的ケアが必要な子どもを支援するケアアシスタント(医療介助員)を募集します。

    対象
    看護師または准看護師の資格がある20歳~64歳の方
    勤務時間
    8時30分~15時15分
    勤務地
    市内の学校園
    ※社会保険適用あり。詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3269、ファクス06(4309)3838

    保育士と調理員
    アルバイト・パート登録者

    対象
    保育士の資格がある方(保育士のみ)
    勤務時間
    • アルバイト保育士・調理員=原則8時45分~17時15分
    • パート保育士=朝または夕の2時間程度
    雇用期間
    勤務可能日~来年3月31日
    申込方法・申込み先など
     履歴書(写真貼付)と保育士証の写し(お持ちの方は幼稚園教諭免許も)を直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    保育室 06(4309)3196、ファクス06(4309)3817

    障害者総合支援法関係
    非常勤嘱託員

    障害支援区分の認定調査を行う非常勤嘱託員を募集します。

    対象
    昭和28年9月2日以降生まれで、ワード・エクセルができ、資格要件を満たす方
    定員
    1人
    選考日
    8月18日(土曜日)
    申込方法・申込み先など
    応募用紙を8月1日(水曜日)~15日(水曜日)(必着)に郵送または直接
    ※資格要件など詳しくは募集要項をご覧ください。応募用紙や募集要項は8月1日(水曜日)から市ウェブサイトでダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所障害福祉認定給付課 06(4309)3184、ファクス06(4309)3813

    文化芸術審議会委員

    本市のもつ豊かな文化芸術の魅力を活かし、誰もがゆとりや潤いを感じ、いつまでも愛着をもって親しまれるまちを実現するために、審議会委員として参画しませんか。

    対象
    年3回程度の会議に出席できる市内在住の20歳以上の方
    ※本市の議員・職員は除く。
    定員
    若干名
    任期
    2年
    申込方法・申込み先など
    応募用紙と小論文「これからの東大阪市の文化振興について考えていること」(800字程度)を8月31日(金曜日)(必着)までに郵送(Eメール、直接も可)
    ※応募用紙は市ウェブサイトからダウンロード可。提出書類は返却しません。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所文化国際課 06(4309)3155、ファクス06(4309)3823、Eメールアドレス bunkoku@city.higashiosaka.lg.jp

    ふれあいのつどい
    ステージ出演者とボランティア

    11月17日(土曜日)に東大阪アリーナと八戸の里公園で開催するふれあいのつどいのステージ出演者とボランティアを募集します。

    申込方法・申込み先など
    応募用紙を出演者は9月13日(木曜日)(必着)までに、ボランティアは9月28日(金曜日)(必着)までに郵送(ファクス、直接も可)
    ※応募用紙は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所障害施策推進課 06(4309)3183、ファクス06(4309)3813

    ダンスフェスタ東大阪出演者

    11月11日(日曜日)にユトリート東大阪で開催するダンスフェスタの出演者を募集します。

    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の小学校5年生~22歳くらいの2人以上のチーム
    定員
    10組程度(抽選)
    申込方法・申込み先など
    申込用紙を9月14日(金曜日)(必着)までに郵送(ファクス、直接も可)
    ※申込用紙は8月1日(水曜日)から市ウェブサイトでダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所青少年スポーツ室 06(4309)3281、ファクス06(4309)3835

    その他

    国民年金後納制度
    申込期限は9月28日

    過去5年間に納め忘れた保険料を納付できる後納制度の申込期限は9月28日(金曜日)です。

    後納制度とは、時効で納めることができなかった国民年金保険料を平成27年10月から平成30年9月までの3年間に限り、過去5年分まで納めることができる制度です。後納制度を利用することで、年金額が増えたり、納付した期間が不足して年金を受給できなかった方が年金受給資格を得られたりする場合があります。

    問合せ先
    • 国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805
    • 東大阪年金事務所 06(6722)6001

    公聴会を開催
    立地適正化計画の素案

    立地適正化計画は、人々の居住などを誘導する区域や医療・福祉・商業施設などの都市機能を誘導する区域を定め、コンパクトシティの実現に向け、ゆるやかに誘導していくものです。

    市では、立地適正化計画の案を作成するにあたり、次のとおり公聴会を開催します。なお、公聴会は意見を述べていただくもので、説明会ではありません。

    とき
    8月31日(金曜日)14時から
    ところ
    市役所本庁舎14階会議室1
    申込方法・申込み先など
    公述希望の方は公述申出書(様式指定)を、傍聴希望の方は基本事項を8月6日(月曜日)~17日(金曜日)(必着)にハガキまたはEメールで
    ※計画(案)は、都市計画室または市政情報相談課で閲覧できます。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所都市計画室 06(4309)3211、ファクス06(4309)3831、Eメールアドレス toshikeikaku@city.higashiosaka.lg.jp

    傍聴しませんか
    総合計画審議会

    市総合計画審議会の傍聴者を募集します。

    とき
    8月6日(月曜日)13時30分~15時30分
    ところ
    市役所本庁舎18階大会議室
    定員
    10人(当日先着順)
    ※受付は13時15分から。受付時点で、希望者が定員を超えた場合は抽選。
    問合せ先
    企画室 06(4309)3101、ファクス06(4309)3826

    コンビニ交付が一時停止

    マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、全国のコンビニエンスストアなどに設置しているマルチコピー機で各種証明書(住民票の写しなど)が取得できるコンビニ交付サービスを次の期間、設備更新のため一時停止します。停止期間中は、セブン-イレブン、ローソン、サークルKサンクス、ファミリーマート、ミニストップ、イオンリテールのいずれの店舗でも各種証明書を取得することができません。ご理解のほどよろしくお願いします。

    停止期間
    8月18日(土曜日)終日
    問合せ先
    市民室 06(4309)3163、ファクス06(4309)3012

    ご協力ください
    こども110番の家

    市では、地域の子どもが安心して暮らせる環境を確保するため、「こども110番の家」を設置し、子どもを犯罪から守る運動を推進しています。こども110番の家とは、子どもがトラブルに巻き込まれそうになったときに、助けを求めて駆け込むことができる家のことです。

    この運動に協力いただける家庭や会社などには、「こども110番の家」の目印となる小旗やプレートを配布します。なお、災害見舞金保険は市で加入しています。随時登録を受け付けていますので、お問合せください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    青少年スポーツ室 06(4309)3281、ファクス06(4309)3835

    9月は敬老月間
    高齢者はり・きゅうおよびマッサージ
    1000円で受けられます

    9月の敬老月間中、市内の施術所で、はり・きゅうおよびマッサージを1回1000円(各2回まで)で施術します。下の鍼灸院に連絡いただくと、最寄りの施術所を紹介します。

    とき
    9月3日(月曜日)~28日(金曜日)の月曜日~金曜日(祝休日を除く)
    対象
    市内在住の65歳以上の方
    申込方法・申込み先など
    8月17日(金曜日)~9月28日(金曜日)の月曜日~金曜日9時~12時に電話で
    ※祝休日を除く。
    はり・きゅうの申込方法・申込み先など 問合せ先
    市鍼灸師連絡協議会
    • 東地区=永澤鍼灸院 072(982)7839、石堂鍼灸院 072(987)3333
    • 中地区=橋川はり灸院 072(964)3709、たけだ鍼灸院 06(6744)9966
    • 西地区=松本はり灸院 06(6723)7885、ながせ鍼灸院 080(5369)6747
    マッサージの申込方法・申込み先など 問合せ先
    府鍼灸マッサージ師会東大阪鍼灸マッサージ師会
    • 東地区=石堂鍼灸院 072(987)3333
    • 中地区=たけだ鍼灸院 06(6744)9966
    • 西地区=ながせ鍼灸院 080(5369)6747
    問合せ先
    高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3848

    大阪府証紙
    9月28日をもって販売終了

    パスポートの交付時など、大阪府手数料の納付の際に必要な大阪府証紙は、10月1日に廃止します。

    廃止に伴い、市パスポート窓口での大阪府証紙の販売も9月28日をもって終了します。なお、すでに購入した大阪府証紙は来年3月31日まで使用できます。ただし、不足分を現金で上乗せして使用することはできません。

    使用予定のない大阪府証紙を持っている方は、大阪府会計局で還付申請(2024年3月29日まで受付)をすると、証紙購入代金を返還します(購入時に発行した大阪府証紙売渡証明書が必要)。

    詳しくは府ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    問合せ先
    • 大阪府会計局(大阪市中央区大手前2) 06(6944)6070、ファクス06(6947)7204
    • 市パスポート窓口 06(4309)3313、ファクス06(4309)3852
    10月1日以降パスポートの大阪府手数料の納付方法

    大阪府証紙の販売終了に伴い、10月以降パスポート交付時の大阪府手数料の納付は現金での納付に変更となります。

    市パスポート窓口では、これまでどおり窓口に設置している自動販売機で、大阪府手数料を現金で納めることができます。

    問合せ先
    • 大阪府会計局(大阪市中央区大手前2) 06(6944)6070、ファクス06(6947)7204
    • 市パスポート窓口 06(4309)3313、ファクス06(4309)3852

    傍聴しませんか
    社会福祉審議会地域福祉専門分科会

    とき
    8月23日(木曜日)14時から
    ところ
    市役所本庁舎1階多目的ホール
    定員
    3人(抽選)
    内容
    アンケート結果報告、課題の検討など
    申込方法・申込み先など
    基本事項を8月16日(木曜日)(必着)までに郵送で(ファクス、Eメールも可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所福祉企画課 06(4309)3181、ファクス06(4309)3815、Eメールアドレス fukushikikaku@city.higashiosaka.lg.jp

    期限内の納付を
    個人事業税第1期分
    納期限は8月31日

    個人事業税第1期分の納期限は8月31日(金曜日)です。8月に第1期分と第2期分の納付書をあわせて送付します(口座振替を除く)。納期限までに金融機関で納めてください。

    年間の税額が1万円以下の場合は第2期分の納付書はありません。

    納付用紙にバーコードが印字されているもの(30万円以下のもの)は、全国のコンビニエンスストアで納めることができます。また、納税には便利で安心な口座振替をご利用ください。

    詳しくは、中河内府税事務所にお問合せください。

    問合せ先
    • 中河内府税事務所 06(6789)1221、ファクス06(6789)7442
    • 税制課 06(4309)3131、ファクス06(4309)3810

    8月の移動図書館

    問合せは移動図書館(06〈6728〉0202、ファクス06〈6730〉7337)へ。

    14日(火曜日)
    日下町丹波神社西側 13時20分~13時50分
    駅前公園(上石切町2) 14時~14時30分
    ダイアパレス横(西石切町2) 15時~15時40分
    10日(金曜日)
    横小路メイ・トーラス 13時20分~13時40分
    上六万寺児童遊園 14時~14時30分
    桜井児童遊園 15時~15時40分
    2日(木曜日)
    瓢箪山稲荷神社東駐車場 13時20分~13時50分
    大池公園 14時~14時30分
    新池島町児童遊園 15時10分~15時50分
    3日(金曜日)
    オーク新石切(西石切町7) 13時20分~13時50分
    豊浦公民分館 14時10分~14時40分
    シャルマンコーポ枚岡公園 15時10分~15時40分
    9日(木曜日)
    東体育館前 13時20分~13時50分
    マンハイム石切(日下町4) 14時20分~15時
    JA孔舎衙(日下町6) 15時30分~16時
    7日(火曜日)
    鴻北公園西側 13時20分~14時
    府営東鴻池第二住宅 14時10分~14時40分
    メープルコート(島之内1) 15時30分~16時
    3日(金曜日)
    玉串西団地集会所前 13時20分~14時
    府営東大阪玉串住宅 14時10分~14時40分
    ライオンズマンション(若江東町2) 15時20分~16時
    1日(水曜日)
    角田総合老人センター 13時20分~13時50分
    プレジデント東大阪(岩田町6) 14時10分~14時50分
    八戸の里公園相撲場西側 15時30分~16時20分
    8日(水曜日)
    花園西町公園 13時20分~13時50分
    若江本町北公園 14時~14時40分
    イズミヤ若江岩田店 15時20分~16時10分
    8日(水曜日)
    東楠風荘公園稲荷神社横 13時20分~14時20分
    寺嶋公園 15時~16時
    1日(水曜日)
    春光園(横枕) 13時20分~13時50分
    加納アメリア集会所前 14時10分~14時50分
    府営加納住宅集会所前 15時10分~15時50分
    2日(木曜日)
    三ノ瀬公民分館 13時10分~13時50分
    大和公園 14時~14時40分
    はすの広場(近江堂)北側 15時20分~16時
    14日(火曜日)
    市営島町住宅 13時20分~13時50分
    市営鷺島住宅集会所前 14時~14時40分
    新喜多公園 15時20分~16時
    7日(火曜日)
    金岡公園 13時40分~14時30分
    柏田公園 14時40分~15時10分
    岸田堂南公園 15時40分~16時20分
    9日(木曜日)
    西堤神社境内 13時30分~14時10分
    川俣処理場東側 14時20分~14時50分
    稲田公園 15時20分~16時10分
    10日(金曜日)
    御厨天神社境内 13時20分~13時50分
    新家西町第2公園 14時~14時30分
    五百石公園(御厨東2) 15時30分~16時10分

    募集します
    公の施設の指定管理者

    市では、来年4月から次の市立の施設を管理する指定管理者を募集します。

    個人での応募はできません。応募方法や説明会の日時など、詳しくは8月1日(水曜日)以降の市ウェブサイトをご覧いただくか、各担当課にお問合せください。

    募集施設
    イコーラム(男女共同参画センター)、市営住宅
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • イコーラム=男女共同参画課 06(4309)3300、ファクス06(4309)3823
    • 市営住宅=住宅政策室 06(4309)3231、ファクス06(4309)3834
    問合せ先
    行財政改革室 06(4309)3105、ファクス06(4309)3826

    人権標語

    小学校6年生(人権作品集)
    目をつぶる あの夏の日を わすれない

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム