ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成30年3月1日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2021年12月6日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:21922

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    3月1日からは女性の健康週間

    3月1日からは女性の健康週間です。生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごせるように、セルフケアから始めてみませんか。

    問合せ先
    健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    骨盤底筋の緩みが気になる

    尿もれに「あっ!」となっていませんか?

    最近の生活様式の変化が影響して、尿もれを経験する女性が増えてきています。

    畳に正座するより、いすに座ったり、和式トイレより洋式トイレを使ったりすることが多くなっている現代では、下半身の筋肉を使うことがあまりありません。内臓を支える骨盤底筋群という筋肉を鍛える機会が少なくなった結果、尿もれに悩む女性が増えているのです。

    骨盤底筋を鍛えるには、骨盤底筋をギュッと締める動作と緩める動作を交互に繰り返すことが有効です。ただし、すぐ効果が出るわけではなく、効果を実感するには1か月から3か月程度かかるといわれています。右のキュキュッと教室に参加して、正しい骨盤底筋の鍛え方や毎日続けるポイントを学びませんか。

    今すぐチェック!あなたの骨盤底筋は大丈夫?

    合計で5つ以上該当すると、尿もれの危険性が高いとされています。

    出産
    • 出産経験がある
    • 35歳以上で第1子を産んだ
    • 3500グラム以上の子どもを産んだ
    • 子どもを3人以上産んだ
    • 妊娠中や出産後にしばらく尿もれがあった
    生活習慣
    • 20歳のときより10kg以上体重が増加した
    • 体を締めつける下着を着用することが多い
    • 咳やくしゃみをすることが多い
    • 重いものを持つ仕事や立ち仕事が多い
    排尿・排便
    • 尿意がなくても念のためトイレに行くことが多い
    • 排尿の際、腹筋に力を入れて出す癖がある
    • 排尿後、もう一度いきんで残っていないか確認することが多い
    • 便秘がちで、排便の際いきむ必要がある

    むくみや冷えが気になる

    冷えは万病のもと!?

    寒い時期に特に気になるむくみは、筋肉の働きが関係しています。

    筋肉には、血液循環やリンパの流れを助ける働きがあります。この働きが弱くなる、つまり筋肉量が少なくなると、むくみやすい、冷えやすいと感じるようになります。筋肉量をアップして血流・リンパの流れを良くしましょう。

    下のリンパデトックス講座に参加して、長年の悩みにさよならしませんか。

    冷えに伴って起こる主な症状
    • くすみ、たるみ、のぼせ、シワ、シミ、クマ
    • イライラ、不眠、不安感
    • ドライアイ、老眼、近眼、疲れ目、かすみ
    • 肩こり、腰痛、頭痛、だるさ、疲れ、関節痛、めまい、耳鳴り、月経痛、月経不順、アレルギー、便秘、下痢、動悸、ほてり、むくみ、肥満
    • ニキビ、乾燥肌、かゆみ
    • 歯周病、歯肉の変色・萎縮・腫れ
    • 抜け毛、白髪、薄毛

    ※「女性の健康推進室ヘルスケアラボ」より引用。

    選べる!!
    女性のセルフケア講座

    中保健センター 別室保育あり
    西保健センター 赤ちゃんといっしょに
    キュキュッと教室

    自分で気軽に行える尿もれ予防・改善の骨盤底筋トレーニングをします。

    とき ところ 対象 定員
    • 3月12日(月曜日)・26日(月曜日)13時30分~15時30分=中保健センター/市内在住の女性/30人(初めての方を優先)
    • 15日(木曜日)・29日(木曜日)9時30分~11時30分=西保健センター/2か月~6か月の乳児がいる市内在住の女性/20人
    ※各計2日間で申込先着順。
    持ち物
    タオル、飲み物
    ※中保健センターは保育あり(定員6人で要予約)。西保健センターは乳児同伴可。
    申込方法・申込み先など
    基本事項と希望会場を3月1日(木曜日)から電話で(ファクス、直接も可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    中・西保健センター

    リンパデトックスでむくみ、冷えにさよなら

    とき
    3月8日(木曜日)・12日(月曜日)9時30分~11時30分
    対象
    市内在住の方
    定員
    各20人(申込先着順)
    内容
    講話、ストレッチなど
    申込方法・申込み先など
    基本事項と希望日を3月1日(木曜日)から電話で(ファクス、Eメール、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター 

    乳がん(マンモグラフィ)検診

    とき ところ 定員 申込方法・申込み先など
    • 4月19日(木曜日)13時30分から・14時から・14時30分から=夢広場(布施駅前)/30人/西保健センターへ電話または直接
    • 4月24日(火曜日)9時30分から=東保健センター/30人/電話で
    • 4月26日(木曜日)9時10分から・9時30分から・10時から・13時30分から・14時から・14時30分から=中保健センター/65人/電話で
    ※いずれも申込先着順。
    対象
    平成30年4月1日現在、40歳以上の偶数年齢の女性または無料クーポン券対象者
    料金
    800円
    ※後期高齢者医療被保険者証または高齢受給者証をお持ちの方は無料。なお、生活保護受給者または市民税非課税世帯の方は事前に保健センターで無料受診券の交付を受けてください。
    持ち物
    問診票、市がん検診受診証、健康手帳、バスタオル
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター
    申込み・問合せ先
    • 東保健センター 072(982)2603、ファクス072(986)2135 Eメールアドレス higashihoken@city.higashiosaka.lg.jp
    • 中保健センター 072(965)6411、ファクス072(966)6527
    • 西保健センター 06(6788)0085、ファクス06(6788)2916

    市民生活に一層の安心を
    市内郵便局と包括連携協定を締結

    市では、地域活性化と市民サービスの向上を図るため、ラグビーのまち東大阪のPRに関することや高齢者・障害者の支援に関することなどを盛り込んだ包括連携協定を、市内郵便局と締結しました。この協定に基づき、市社会福祉協議会と郵便局が連携し、地域支え合いセンター事業における高齢者の見守り活動の基盤を強化していきます。

    2月6日の締結式で、野田市長が「市民と密接な関わりのある郵便局との協定は、市民生活の安心安全につながるものと期待しています」と話すと、布施郵便局局長の鈴木郁男さんは「郵便局の機動力を活かして高齢者や子どもたちの見守りを強化します」と応えていました。市社会福祉協議会会長の江浦保さんも「この協定はたいへん大きな力になる」と期待を寄せています。

    問合せ先
    企画室 06(4309)3101、ファクス06(4309)3826

    スポーツを通じた健康づくりへ
    大塚製薬株式会社と連携協定を締結

    市と大塚製薬株式会社は、相互に連携・協力し、市民に対するスポーツを通じた健康づくりに関する取組みを実施することで市民の健康的な生活の実現を図ることを目的に協定を締結しました。大塚製薬株式会社との協定は府内市町村で2例目となります。

    協定の主な内容は次のとおりです。

    • スポーツにおける熱中症防止活動に関すること
    • 「食」を通じたスポーツおよび健康づくりの推進に関すること
    • 障害者も健常者も楽しめるスポーツおよび各種競技のサポートや発展に関すること
    • その他スポーツ振興および市民の健康増進に関すること

    2月13日の締結式で、野田市長が「今後、スポーツを通じた健康づくりに力を入れて取り組んでいくうえで、市民の生活に身近な商品がある大塚製薬と協定を締結でき、市の未来に大きな期待ができる」と話すと、同社大阪支店長の藤原康宏さんは「市で行われるさまざまなスポーツイベントなどを通して、市民やアスリート、子どもたちのスポーツを通じた健康づくりのサポートをしていきたい」と応えていました。

    問合せ先
    スポーツのまちづくり戦略室 06(4309)3019、ファクス06(4309)3847

    気軽にご利用を
    未就学児の一時預かり

    在宅の子育てを支援するため、民間保育園や認定こども園などで未就学児の一時預かり事業を実施しています。一時預かりには「就労型」と「リフレッシュ型」があります。

    就労型

    主に就労している保護者が、保育所(園)に入れない場合や不定期の就労などを行う場合に、一時的に子どもを預けることができます。

    利用要件
    主たる保護者が就労などによる支給認定証(2・3号)または一時預かり利用認定証を取得していること
    料金
    • 0歳児~2歳児=4時間未満1200円、4時間超2400円
    • 3歳児=4時間未満600円、4時間超1200円
    • 4歳児以上=4時間未満500円、4時間超1000円
    利用可能時間
    1日最大8時間
    利用認定証の申請手続きを

    就労型は事前に利用認定を受ける必要があります。平成30年度の一時預かり利用認定証の申請受付は3月1日(木曜日)に開始します。昨年度に取得している方も、引き続き利用する場合は継続の申請が必要です。市役所本庁舎7階子育て支援課または福祉事務所子育て支援係で申請してください。

    必要書類は利用する理由によって異なります。詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、申請先にお問合せください。

    いずれも事前登録が必要です。利用料金は一部異なる施設もあります。受入状況など詳しくは各実施施設へお問合せください。実施施設は市ウェブサイトに掲載しています。

    問合せ先
    子育て支援課 06(4309)3302、ファクス06(4309)3817

    リフレッシュ型

    主に在宅で子育てをしている方でリフレッシュや冠婚葬祭など保護者の私的理由により、一時的に子どもを預けたいときに利用できます。

    料金
    • 0歳児~2歳児=400円
    • 3歳児=250円
    • 4歳児以上=200円
    ※いずれも1時間当たり。
    利用可能時間
    1日原則4時間

    いずれも事前登録が必要です。利用料金は一部異なる施設もあります。受入状況など詳しくは各実施施設へお問合せください。実施施設は市ウェブサイトに掲載しています。

    問合せ先
    子育て支援課 06(4309)3302、ファクス06(4309)3817

    子育て支援センター&子育てのつどいの催し

    子育て支援センター&子育てのつどいの催しについてのご注意
    • 車での来場はご遠慮ください。
    • 「ところ」の記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。
    • 対象は子どもについてのみ記載していますが、全て保護者が同伴してください。
    • 申込方法の記載のない催しは、申込不要です。

    鴻池子育て支援センター

    鴻池子育て支援センターの催しの申込み先、問合せ先は、全て鴻池子育て支援センター(06-6748-8251、ファクス06-6743-0577)です。

    みーんな遊ぼ(自由来館)

    とき
    3月5日(月曜日)9時30分~11時30分
    対象
    就学前乳幼児
    持ち物
    名札、お茶

    赤ちゃんタイム・健康相談日

    とき
    3月7日(水曜日)13時30分~16時
    対象
    未歩行児
    内容
    身体測定、離乳食の展示、栄養士・保健師による相談
    持ち物
    名札、お茶

    サークル活動部屋のご利用を

    市内在住の子育て中の親子が3組以上集まるとサークルをつくることができ、活動部屋を利用できます。

    とき
    金曜日(不定期)または土曜日13時~14時30分・15時~16時30分

    荒本子育て支援センター

    荒本子育て支援センターの催しの申込み先、問合せ先は、全て荒本子育て支援センター(06-6788-1055、ファクス06-6788-2597)です。

    あいあい広場内で遊ぼう!

    とき 内容
    • 3月9日(金曜日)11時~11時30分・14時~14時30分=ミニ制作
    • 13日(火曜日)13時30分~15時30分=室内砂遊び
    • 16日(金曜日)11時~11時30分=音楽遊び
    対象
    就学前乳幼児

    心理職による発達相談

    とき
    3月15日(木曜日)13時~16時
    対象
    就学前乳幼児

    花園中央公園でミニ運動会

    とき
    3月28日(水曜日)10時30分~11時30分
    ※雨天中止。
    対象
    就学前乳幼児
    申込方法・申込み先など
    3月13日(火曜日)10時から電話で

    ももっこ(楠根子育て支援センター)

    ももっこの催しの申込み先、問合せ先は、全てももっこ(06-4306-4151、ファクス06-4306-3080)です。

    川俣スカイランドで遊ぼう

    とき
    3月5日(月曜日)10時30分~11時30分
    ※雨天中止。
    ところ
    川俣スカイランド
    対象
    就学前乳幼児

    ピノキオによる抱っこで絵本

    とき
    3月14日(水曜日)11時~11時15分
    対象
    就学前乳幼児

    バースディカードを作ろう

    とき
    3月19日(月曜日)10時30分~11時30分
    対象
    4月生まれの乳幼児
    持ち物
    写真

    あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    あさひっこの催しの申込み先、問合せ先は、全てあさひっこ(072-980-8871、ファクス072-985-1055)です。

    ふれあい&ダンス

    とき ところ
    • 3月15日(木曜日)=縄手南公民分館
    • 20日(火曜日)=孔舎衙公民分館
    いずれも10時~11時
    対象
    0歳児
    定員
    各10組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    3月1日(木曜日)14時から電話で

    赤ちゃんタイム

    絵本やふれあい遊びの紹介などをします。

    とき
    火曜日13時30分~16時
    対象
    未歩行児

    自由来館

    広いホールにたくさんのおもちゃや絵本があります。

    とき
    火曜日~土曜日・第2・4日曜日9時30分~16時
    対象
    就学前乳幼児

    ゆめっこ(布施子育て支援センター)

    ゆめっこの催しの申込み先、問合せ先は、全てゆめっこ(06-6748-0210、ファクス06-6748-0257)です。

    大ちゃんwithみんなのうた

    とき
    3月5日(月曜日)11時30分~45分
    対象
    就学前乳幼児

    教えて離乳食

    栄養士が相談に応じます。

    とき
    3月5日(月曜日)14時~15時

    ミニミニマジックショー

    とき
    3月13日(火曜日)11時30分~45分
    対象
    就学前乳幼児

    長瀬子育て支援センター

    長瀬子育て支援センターの催しの申込み先、問合せ先は、全て長瀬子育て支援センター(06-6728-1800、ファクス06-6728-2413)です。

    ベビービクス&アフタービクス

    とき
    3月16日(金曜日)13時30分~14時30分
    対象
    首の座った未歩行児
    定員
    25組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    3月2日(金曜日)13時から電話で

    赤ちゃん人形劇だん「大福」

    とき
    3月23日(金曜日)13時30分~14時30分
    対象
    3か月~1歳2か月の乳児
    定員
    25組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    3月5日(月曜日)13時から電話で

    マジック&ペンシルバルーン

    とき
    3月26日(月曜日)10時~11時30分
    対象
    1歳6か月以上の乳幼児
    定員
    25組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    3月9日(金曜日)13時から電話で

    子育てのつどい
    みんなで遊びましょう

    とき
    3月14日(水曜日)10時~11時
    ところ
    太平寺公民分館
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    30組(申込先着順)
    内容
    マジックとバルーンのショー
    申込方法・申込み先など
    3月1日(木曜日)から電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    大蓮保育所 06(6720)0800、ファクス06(6720)5095

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム