ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成29年8月1日号 10・11面(テキスト版)

    • [公開日:2017年4月29日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:20348

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    募集

    公立保育所・幼保連携型認定こども園
    アルバイト・パート保育士

    対象
    保育士の資格がある方
    勤務時間
    • アルバイト=原則8時45分~17時15分
    • パート=朝または夕方の2時間程度
    雇用期間
    勤務可能日~来年3月31日(短期間もあり)
    申込方法・申込み先など
    履歴書(写真貼付)と保育士証の写し(お持ちの方は幼稚園教諭免許も)を直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    保育室 06(4309)3196、ファクス06(4309)3817

    市社会福祉協議会職員

    誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくりを進めていく市社会福祉協議会の職員を募集します。

    対象
    昭和63年4月2日以降生まれで、普通自動車運転免許(AT限定可)と社会福祉士・保健師(いずれか)の資格がある方
    ※来年3月31日までに資格取得見込みの方も可。
    定員
    • 社会福祉士=2人
    • 保健師=1人
    試験日
    • 第1次=8月26日(土曜日)
    • 第2次=9月下旬(予定)
    採用時期
    来年4月
    申込方法・申込み先など
    申込書を8月1日(火曜日)~16日(水曜日)(消印有効)に郵送または18日(金曜日)17時15分までに直接
    ※申込書は同協議会ウェブサイトからダウンロード可。詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-0054高井田元町1-2-13市社会福祉協議会総務課 06(6789)7202、ファクス06(6618)4566

    スクールヘルパー

    市立学校で障害のある子どもを支援するスクールヘルパーを募集します。

    定員
    若干名
    選考日
    8月20日(日曜日)
    選考方法
    作文、面接
    勤務時間
    月曜日~金曜日8時30分~15時25分
    申込方法・申込み先など
    応募用紙を8月1日(火曜日)~10日(木曜日)(必着)に郵送または直接
    ※応募用紙や募集要項は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所学校教育推進室 06(4309)3269、ファクス06(4309)3838

    不動産鑑定士

    差し押えた不動産の鑑定評価を行うための鑑定人として、不動産鑑定士を公募しています。詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    問合せ先
    納税課 06(4309)3153、ファクス06(4309)3808

    空き店舗の入居者

    市営住宅1階の市設宝持西店舗(上小阪3)の入居者を募集します。

    定員
    6店(1号~5号、8号)
    ※抽選。
    面積・料金
    • 1号~5号=58平方メートル/月額10万900円
    • 8号=233平方メートル/月額40万5400円
    ※別途、保証金が必要。
    使用開始日
    11月上旬(予定)
    申込方法・申込み先など
    申請書と必要書類を8月1日(火曜日)~31日(木曜日)に直接
    ※申請書は8月1日(火曜日)から市ウェブサイトでダウンロード可。内覧希望や使用条件など詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    商業課 06(4309)3176、ファクス06(4309)3846

    ECOファミリーフェスタ
    フリーマーケット出店者

    10月1日(日曜日)に市役所本庁舎で開催するECOファミリーフェスタで家庭から出る不用品などのリユース(再使用)を目的としたフリーマーケットを出店する方を募集します。

    定員
    20組(抽選)
    申込方法・申込み先など
    申込書を往復ハガキに貼付し、8月10日(木曜日)(必着)までに郵送
    ※申込書など詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所循環社会推進課 06(4309)3199、ファクス06(4309)3818、Eメールアドレス junkanshakai@city.higashiosaka.lg.jp

    ふれあいのつどい
    ステージ出演者とボランティア

    11月18日(土曜日)に東大阪アリーナと八戸の里公園で開催するふれあいのつどいのステージ出演者とボランティアを募集します。障害のある人もない人も楽しく交流できるふれあいのつどいに参加しませんか。

    申込方法・申込み先など
    応募用紙を出演者は9月15日(金曜日)(必着)までに、ボランティアは9月29日(金曜日)(必着)までに郵送(ファクス、直接も可)
    ※応募用紙は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所障害施策推進課 06(4309)3183、ファクス06(4309)3813

    学ぶ

    パソコン教室

    個別指導のパソコン教室です(1時間1296円)。まずは説明会にお越しください。

    説明会とき
    火・木曜日15時30分から、土曜日12時から
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東大阪商工会議所 06(6224)4300、ファクス06(6725)3611
    問合せ先
    モノづくり支援室 06(4309)3177、ファクス06(4309)3846

    就職を決める!
    仕事で使えるパソコン講座

    とき 内容
    • 8月17日(木曜日)10時~13時=ワードでビジネス文書作り
    • 17日(木曜日)13時30分~16時30分=パワーポイントの基本的な操作
    • 21日(月曜日)10時~15時=エクセルで計算式や関数を使った表作り
    対象
    15歳~39歳の求職中の方
    定員
    各6人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    8月1日(火曜日)から電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中河内地域若者サポートステーション(高井田元町2) 06(6787)2008、ファクス06(6787)2018
    問合せ先
    労働雇用政策室 06(4309)3178、ファクス06(4309)3846

    作ろう 遊ぼう 夏休み

    とき
    8月2日(水曜日)・3日(木曜日)14時~15時30分
    対象
    幼児、小学生
    定員
    各100人(当日先着順)
    内容
    紙バッグ作り
    ところ 問合せ先
    花園図書館 072(965)7700、ファクス072(965)9212

    石ころアート

    とき
    8月23日(水曜日)14時~15時30分
    定員
    15人(申込先着順)
    持ち物
    筆・アクリル絵具(あれば)、手頃な石
    申込方法・申込み先など
    電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    日下市民プラザ 072(986)9284(ファクス兼用)

    ひとり親家庭のための講座

    日商簿記3級受験対策講座
    とき
    9月9日~11月18日の土曜日9時30分~15時30分(9月23日を除く計10日間)
    対象
    全日程受講でき、求職中またはスキルアップをめざす市内在住のひとり親家庭の母・父または寡婦
    ※2歳以上の就学前幼児の保育あり。
    定員
    15人(抽選)
    料金
    5000円
    申込方法・申込み先など
    基本事項と職業、受講動機、以前受講した方はその講座名、保育の要否を8月9日(水曜日)(消印有効)までに往復ハガキで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒540-0012大阪市中央区谷町5-4-13 大阪府谷町福祉センター内母子家庭等就業・自立支援センター 06(6762)9498、ファクス06(6762)3796
    問合せ先
    子ども家庭課 06(4309)3194、ファクス06(4309)3817
    パソコン初級 ワード試験対策
    とき
    9月9日~10月28日の土曜日10時~16時(9月23日を除く計7日間)
    対象
    全日程受講でき、求職中またはスキルアップをめざす市内在住のひとり親家庭の母・父または寡婦
    ※2歳以上の就学前幼児の保育あり。
    定員
    20人(抽選)
    料金
    5000円
    申込方法・申込み先など
    基本事項と職業、受講動機、以前受講した方はその講座名、保育の要否を8月9日(水曜日)(消印有効)までに往復ハガキで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒540-0012大阪市中央区谷町5-4-13 大阪府谷町福祉センター内母子家庭等就業・自立支援センター 06(6762)9498、ファクス06(6762)3796
    問合せ先
    子ども家庭課 06(4309)3194、ファクス06(4309)3817

    くすのきプラザの教室&催し

    健康料理教室
    とき
    9月9日(土曜日)10時30分~13時30分
    ところ
    くすのきプラザ(若江岩田駅前)
    対象
    市内在住・在勤(いずれか)の20歳以上の方
    定員
    20人(抽選)
    内容
    水餃子、きのこのグリルマリネ、甘酒プリン
    料金
    1000円
    持ち物
    エプロン、三角巾、手ふき
    申込方法・申込み先など
    基本事項を8月15日(火曜日)(必着)までに往復ハガキで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0941岩田町4-3-22-500 くすのきプラザ 072(967)6565(ファクス兼用)
    健康づくり講座
    とき
    9月9日(土曜日)14時~15時30分
    ところ
    くすのきプラザ
    対象
    20歳以上の方
    定員
    40人(申込先着順)
    内容
    講演「バランスの取れた食事」
    申込方法・申込み先など
    基本事項を8月15日(火曜日)(必着)までに往復ハガキで(ファクスも可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0941岩田町4-3-22-500 くすのきプラザ 072(967)6565(ファクス兼用)
    史跡めぐり

    生駒山東麓の竹林寺、往馬大社を訪ねます(約6キロメートル)。

    とき
    9月14日(木曜日)
    近鉄南生駒駅東口に9時30分集合、生駒駅で12時ごろ解散
    ※荒天延期。
    定員
    40人(抽選)
    料金
    300円
    持ち物
    飲み物
    申込方法・申込み先など
    基本事項を8月10日(木曜日)(必着)までに往復ハガキで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0941岩田町4-3-22-500 くすのきプラザ 072(967)6565(ファクス兼用)

    角田総合老人センターの教室&催し

    メロディうんどう教室
    とき
    8月10日(木曜日)・23日(水曜日)13時30分~15時
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    ※申込不要。
    ところ 問合せ先
    角田総合老人センター 072(962)8011、ファクス072(963)2020
    夏の昼下がりコンサート
    とき
    8月19日(土曜日)13時30分~14時40分
    対象
    市内在住の方
    定員
    100人(申込先着順)
    内容
    吹奏楽の演奏、マジックバルーンショー
    申込方法・申込み先など
    8月1日(火曜日)から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    角田総合老人センター 072(962)8011、ファクス072(963)2020
    健康ヨガ
    とき
    8月28日(月曜日)13時30分~15時
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員
    30人(抽選)
    申込方法・申込み先など
    8月1日(火曜日)~15日(火曜日)電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    角田総合老人センター 072(962)8011、ファクス072(963)2020
    楽しく歌いましょう
    とき
    8月29日(火曜日)13時30分~14時30分
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員
    30人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    8月1日(火曜日)から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    角田総合老人センター 072(962)8011、ファクス072(963)2020

    ゆうゆうプラザの教室

    10月~来年3月の教室です。

    いずれも抽選。

    楽彩画・絵手紙教室
    とき
    第1・4火曜日13時~14時30分(計12日間)
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員
    10人
    料金
    月1000円
    ※別途、毎回教材費500円が必要。
    持ち物
    絵具
    申込方法・申込み先など
    基本事項と性別を8月31日(木曜日)(必着)までに往復ハガキで(1枚に1教室のみ)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒579-8003日下町3-1-7 ゆうゆうプラザ(日下) 072(986)9293(ファクス兼用)
    有酸素&体幹体操教室
    とき
    第1・3月曜日9時50分~10時20分(計12日間)
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員
    30人(女性)
    料金
    月1000円
    持ち物
    運動靴、タオル、飲み物
    申込方法・申込み先など
    基本事項と性別を8月31日(木曜日)(必着)までに往復ハガキで(1枚に1教室のみ)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒579-8003日下町3-1-7 ゆうゆうプラザ(日下) 072(986)9293(ファクス兼用)
    ギター教室
    とき
    第2・4金曜日9時~10時(計12日間)
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員
    10人
    料金
    当初に500円
    持ち物
    ギター
    申込方法・申込み先など
    基本事項と性別を8月31日(木曜日)(必着)までに往復ハガキで(1枚に1教室のみ)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒579-8003日下町3-1-7 ゆうゆうプラザ(日下) 072(986)9293(ファクス兼用)
    アロマテラピー教室
    とき
    第2金曜日10時~11時(計6日間)
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員
    8人(女性)
    料金
    月1800円
    ※別途、当初に教材費500円が必要。
    申込方法・申込み先など
    基本事項と性別を8月31日(木曜日)(必着)までに往復ハガキで(1枚に1教室のみ)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒579-8003日下町3-1-7 ゆうゆうプラザ(日下) 072(986)9293(ファクス兼用)
    川柳教室
    とき
    毎月最終日曜日13時30分~16時(計6日間)
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員
    10人
    料金
    月200円
    持ち物
    国語辞典
    申込方法・申込み先など
    基本事項と性別を8月31日(木曜日)(必着)までに往復ハガキで(1枚に1教室のみ)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒579-8003日下町3-1-7 ゆうゆうプラザ(日下) 072(986)9293(ファクス兼用)

    前向きな子育てのための講座

    就学前乳幼児の保育あり。

    ペアレント・トレーニング

    発達に課題のある子どもに行動変容を促す方法を学びます。

    とき
    9月5日~10月3日の火曜日・11月28日(火曜日)10時~11時30分(計6日間)
    ところ
    西福祉事務所
    対象
    全日程参加でき、市内在住の発達に課題のある4歳児~6歳児の保護者
    定員
    6人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    8月1日(火曜日)~31日(木曜日)に電話で
    ※詳しくは8月1日(火曜日)以降の市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    子ども見守り課 06(4309)3197、ファクス06(4309)3817
    コモンセンスペアレンティング

    コモンセンスペアレンティングとは、アメリカで開発された子育てプログラムです。日々直面するさまざまな子育ての問題を効果的に扱う技術を学び、今よりも前向きに子育てを楽しみませんか。

    とき
    9月15日~11月10日の金曜日9時30分~11時30分(9月29日と11月3日を除く計7日間)
    ところ
    中福祉事務所
    対象
    全日程参加できる市内在住の2歳以上の就学前幼児の保護者
    定員
    12人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    8月1日(火曜日)~31日(木曜日)に電話で
    ※詳しくは8月1日(火曜日)以降の市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    子ども見守り課 06(4309)3197、ファクス06(4309)3817

    パワーポイントで作ろう!

    とき
    8月19日(土曜日)・26日(土曜日)14時30分~16時30分(計2日間)
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の高校生以上の方
    定員
    12人(抽選)
    内容
    スライド作り
    料金
    3000円
    持ち物
    USBメモリ
    申込方法・申込み先など
    基本事項を8月9日(水曜日)(必着)までにハガキまたはファクスで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-0832長瀬町3-7-40 長瀬青少年センター 06(6727)1200、ファクス06(6729)9787

    女性応援セミナー 人間関係編

    コミュニケーションを学びます。

    とき
    8月26日(土曜日)・9月2日(土曜日)10時~12時(計2日間)
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の女性
    定員
    20人(全日程受講できる方を優先して抽選)
    ※1歳6か月以上の就学前乳幼児の保育あり(定員各10人で申込先着順。1人200円)。
    申込方法・申込み先など
    基本事項と受講動機、保育が必要な方は子どもの氏名と生年月日を8月19日(土曜日)(必着)までにハガキで(電話、ファクス、Eメール、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0941岩田町4-3-22-600 イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス072(960)9207、Eメールアドレス ikoramu@nifty.com

    募集
    市立東大阪医療センター
    助産師・看護師

    市立東大阪医療センターでは、より一層の看護を実践していくため、助産師・看護師を募集しています。応募資格や採用予定時期などは次のとおりです。

    助産師・看護師A
    応募資格
    それぞれの免許をすでに取得している夜勤可能な方
    年齢
    制限なし
    採用時期(予定)
    9月以降(相談可)
    採用人数(予定)
    20人程度
    助産師・看護師B
    応募資格
    それぞれの免許を来年3月取得見込みの夜勤可能な方
    年齢
    昭和53年4月2日以降に生まれた方
    採用時期(予定)
    来年4月
    採用人数(予定)
    50人程度

    ※次回の採用選考日は10月1日(日曜日)です。

    日本国籍の有無にかかわらず受験できます。なお、同一年度内の受験は1度しかできません。

    選考日
    8月22日(火曜日)
    選考方法
    個別面接
    合格発表
    8月29日(火曜日)(予定)
    申込方法・申込み先など
    申込書と必要書類を8月15日(火曜日)(必着)までに郵送または直接
    ※申込書や要項は同センターウェブサイトからダウンロード可。同センター事務局・看護局、市役所本庁舎市政情報コーナーでも交付。また、非常勤の助産師・看護師・看護補助者・病棟保育士も募集しています。詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など
    〒578-8588西岩田3-4-5 (地独)市立東大阪医療センター事務局総務課
    問合せ先
    地方独立行政法人市立東大阪医療センター看護局看護管理室 06(6781)5101、ファクス06(6781)2194

    日新高校
    来年度から学科を新設

    日新高校では来年度から、普通科に2つの専門コースと総合系を新設し、2年生から進路希望に応じた科目を学習します。生徒の学習意欲に応えるとともに、専門学科設置校であるメリットを生かして多様な進路希望の実現を支援します。

    文理コース(普通科)

    専門的な文系・理系科目の学習により、言語や文化についての理解を深めて積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度や課題研究を通して考察し表現する能力を身につけ、国公立や難関私立大学の入試に対応できる力を育成します。

    スポーツコース(普通科)

    各種目の実技や体育理論などを専門的に学び、リーダーとしての資質の形成も行います。また、体育系大学などへの進学をめざしたり、各種目の専門競技者としての技量を高めたりします。

    総合系

    幼児教育系や芸術系など進路希望に応じた科目を開設し、その専門性を高めるための進学をめざすほか、商業科や英語科併設のメリットを生かした検定資格の取得、公務員試験の合格、一般企業への就職など、進路の実現を図ります。

    問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3268、ファクス06(4309)3838

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム