ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成29年5月15日号 8面(テキスト版)

    • [公開日:2017年5月15日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:19619

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    相談

    不動産相談

    とき
    5月23日(火曜日)10時~14時(受付は13時30分まで)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    10人(当日先着順)
    問合せ先
    空家対策課 06(4309)3244、ファクス06(4309)3834

    人権相談

    特設人権相談
    とき
    6月1日(木曜日)14時~16時
    ところ
    市社会福祉協議会4階会議室
    問合せ先
    市社会福祉協議会内人権擁護委員会 06(6789)7201、ファクス06(6789)2924
    問合せ先
    人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823
    常設人権相談
    とき
    月曜日~金曜日9時~16時(祝休日を除く)
    ところ 問合せ先
    大阪法務局東大阪支局(高井田元町2) 06(6782)5563
    問合せ先
    人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823

    国保・後期高齢納付相談
    保険料の未納分は至急納付を

    前年度以前分の保険料をまだ納めていない方は、速やかに医療保険室保険料課または行政サービスセンターで納めてください。滞納を続けている方には、財産の調査や差押えを行います。また、保険証の有効期間が短い「短期保険証」または医療費がいったん全額自己負担となる「資格証明書」を交付し、保険証の返還を求めることになります。医療保険室保険料課では、月曜日~金曜日の9時~17時30分(祝休日を除く)に納付相談を行っています。相談には保険料決定通知書(納付書)または被保険者証と印鑑をお持ちください。相談の際、収入・支出など生活状況をお聞きします。なお、行政サービスセンターで納付相談はできません。平日の相談が困難な方は、休日納付相談をご利用ください。

    休日納付相談
    とき
    5月27日(土曜日)9時~12時
    ところ
    市役所本庁舎2階医療保険室保険料課
    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    司法書士による相談

    とき
    5月18日(木曜日)14時~16時
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    8人(当日先着順)
    ※受付は13時30分からで、9人目以降は受けられません。
    内容
    相続・売買・贈与の登記や供託、訴訟・調停の裁判手続き、成年後見など
    問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    配偶者からの暴力(DV)に悩む方へ
    まずはお電話を

    専門相談員が応じます。

    問合せ先
    06(4309)3191(専用ダイヤル)
    ※月曜日~金曜日9時~12時・12時45分~17時(祝休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

    学ぶ

    スマイルカレッジ「おとなのまなび」

    とき 内容
    • 6月7日(水曜日)=ただいまーと言える子どもたちの居場所づくり
    • 28日(水曜日)=ゲームで異文化体験 あなたならどうする?
    いずれも14時~15時30分
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    対象
    市内在住の方
    定員
    各30人(申込先着順)
    ※1歳6か月~就学前幼児の保育と手話通訳あり(各開催日の1週間前までに要予約)。
    申込方法・申込み先など
    基本事項と希望日、保育が必要な方は子どもの生年月日・性別をハガキで(電話、ファクス、Eメール、直接も可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所人権啓発課06(4309)3156、ファクス06(4309)3823、Eメールアドレス jinkenkeihatsu@city.higashiosaka.lg.jp

    親子でゆかたの着付

    とき
    6月24日(土曜日)・7月1日(土曜日)13時~15時(計2日間)
    対象
    全日程参加できる市内在住・在勤・在学(いずれか)の子どもとその保護者(いずれも女性)
    定員
    10組20人(抽選)
    申込方法・申込み先など
    基本事項を6月3日(土曜日)(消印有効)までに往復ハガキで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-0054高井田元町1-11-17 青少年女性センター 06(6789)5746、ファクス06(6789)2049

    がんを学ぶ市民公開講座

    とき
    5月27日(土曜日)13時30分~16時15分(開場は13時)
    ところ
    市立東大阪医療センター本館3階会議室
    定員
    100人(当日先着順)
    内容
    医師講演「産婦人科領域に使用する分子標的薬」「腹水治療」「乳がん検診」、人工乳房の展示、経口栄養剤の試飲など
    ※手話通訳あり。
    問合せ先
    地方独立行政法人市立東大阪医療センター事務局医療情報管理課 06(6781)5101、ファクス06(6781)2194

    ドリーム21の教室

    親子で楽しむ!LED教室

    LEDランプを作ります。

    とき
    7月24日(月曜日)10時30分~12時30分
    対象
    小学生とその保護者(1組3人まで)
    定員
    36人(抽選)
    料金
    1個1000円
    申込方法・申込み先など
    基本事項と希望時間帯(一輪車教室のみ)、参加者全員の氏名・学校名・学年(LED教室のみ)を6月25日(日曜日)(必着)までにハガキで(Eメール、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0923松原南2-7-21 ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810、Eメールアドレス info@dream21.higashiosaka.osaka.jp
    一輪車教室
    とき
    7月26日(水曜日)~28日(金曜日)10時~12時・13時~15時(計3日間)
    対象
    全日程参加できる小学生
    定員
    各25人(抽選)
    料金
    1500円
    申込方法・申込み先など
    基本事項と希望時間帯(一輪車教室のみ)、参加者全員の氏名・学校名・学年(LED教室のみ)を6月25日(日曜日)(必着)までにハガキで(Eメール、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0923松原南2-7-21 ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810、Eメールアドレス info@dream21.higashiosaka.osaka.jp
    ものづくり教室 夏休み子ども陶芸
    とき
    7月27日(木曜日)・28日(金曜日)・8月17日(木曜日)・25日(金曜日)10時~12時(計4日間)
    対象
    全日程参加できる小学校3年生~6年生
    定員
    20人(抽選)
    料金
    1000円
    申込方法・申込み先など
    基本事項と希望時間帯(一輪車教室のみ)、参加者全員の氏名・学校名・学年(LED教室のみ)を6月25日(日曜日)(必着)までにハガキで(Eメール、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0923松原南2-7-21 ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810、Eメールアドレス info@dream21.higashiosaka.osaka.jp

    歴史講座
    盾津地域からみた大和川の付替え

    とき
    5月21日(日曜日)13時30分~15時
    定員
    30人(当日先着順)
    ところ 問合せ先
    鴻池新田会所 06(6745)6409、ファクス06(6744)7498

    レッツ体操!

    とき
    5月29日(月曜日)10時~11時30分
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員
    30人(申込先着順)
    持ち物
    5本指の靴下、タオル、飲み物
    申込方法・申込み先など
    5月15日(月曜日)から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    五条老人センター 072(985)3751、ファクス072(986)7592

    募集

    障害福祉計画懇話会委員

    第5期障害福祉計画を策定するにあたり、懇話会委員を募集します。会議は、年4・5回を予定(平日の昼間、2時間程度)。第1回は6月21日(水曜日)の予定です。

    対象 定員
    • 市内在住の20歳以上の障害者またはその家族=3人
    • 障害福祉関係の事業者=2人
    任期
    来年3月31日まで
    申込方法・申込み先など
    基本事項と応募者区分(当事者または事業者)、志望動機(800字程度)を6月5日(月曜日)(必着)までに郵送または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所障害施策推進課 06(4309)3183、ファクス06(4309)3813

    障害福祉事業
    指定・指導業務専門嘱託職員

    対象
    昭和27年6月2日以降生まれで、ワードとエクセルができ、次のいずれかに当てはまる方
    • 社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、保健師、看護師、社会福祉主事のいずれかの資格がある
    • ホームヘルパー養成研修2級課程を修了している
    定員
    1人
    選考日
    5月21日(日曜日)
    申込方法・申込み先など
    応募用紙と必要書類を5月17日(水曜日)(必着)までに郵送または直接
    ※応募用紙や募集要項は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所障害福祉事業者課 06(4309)3187、ファクス06(4309)3813

    子育てサポーター非常勤嘱託

    子育て中の方が教育・保育施設や地域の子育て支援事業などを円滑に利用できるよう支援する子育てサポーター(非常勤嘱託)を募集します。

    対象
    昭和27年7月2日以降生まれで、次の全てに当てはまる方
    • 社会福祉士、児童福祉司、保健師、保育士と幼稚園教諭の両方、精神保健福祉士、介護支援専門員、社会福祉主事(ただし社会福祉主事として児童福祉事業に2年以上の従事経験が必要)のいずれかの資格がある
    • 子育てに関する相談支援または地域子育て支援事業に1年以上の従事経験がある
    • 基本的なパソコン操作ができる
    定員
    若干名
    選考日
    6月24日(土曜日)
    選考方法
    作文、面接
    勤務条件
    給与月額20万円、通勤手当別途支給、各種社会保険完備
    雇用期間
    7月1日~来年3月31日
    申込方法・申込み先など
    履歴書(写真貼付)と資格に関する証明書の写しを6月16日(金曜日)(必着)までに郵送または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所子ども応援課 06(4309)3202、ファクス06(4309)3817

    母子家庭援助施設整備事業者

    母子家庭の緊急避難的な支援施設を整備し、来年4月に開所できる社会福祉法人を募集します。詳しくは募集要項をご確認ください。

    申込方法・申込み先など
    応募用紙を6月9日(金曜日)~16日(金曜日)に直接
    ※応募用紙や募集要項は5月16日(火曜日)~6月8日(木曜日)に市ウェブサイトでダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    子ども家庭課 06(4309)3194、ファクス06(4309)3817

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム