ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成29年5月15日号 4・5面(テキスト版)

    • [公開日:2017年5月15日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:19617

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    花とみどりがあふれるまちへ

    市では、花とみどりあふれる美しいまちにしていくため、樹木などを含めた景観重要物の指定制度を定めたり、花づくり学習会やボランティアの養成、各種助成制度などを積極的に行っています。

    景観重要建造物・樹木の指定制度

    市内には、人々に愛され、見た目の優れた建造物や地域のシンボルとなるような樹木といった地域資源があります。

    市では市民の皆さんが地域資源を認識・共有し、市全体の財産とするため、景観重要建造物および景観重要樹木の指定制度を導入しました。

    この制度は、外観や見た目が優れており、周囲の景観を特徴づけているものや、地域の人たちに愛されているものなどを市民の皆さんから募り、審議会の意見を聞き指定します。

    身近に思い当たるものがありましたら、お知らせください。

    まちに彩りを花づくり学習会

    種から花を育て、市内の公道など多くの人が観賞できる場所にグループで花を飾ってみませんか。各グループにつき1人、8月21日(月曜日)10時~12時に花園中央公園で開催する講習会に出席してください。花の種、土、プランター、ジョウロなどは9月上旬ごろ配布します。

    対象
    自治会、緑化グループなど
    定員
    20組(抽選)
    ※完了時には活動報告書(写真添付)の提出が必要です。
    申込方法・申込み先など
    申請書類を8月3日(木曜日)(必着)までに郵送または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所みどり景観課 06(4309)3227、ファクス06(4309)3831

    集まれ!
    花壇ボランティア

    市花園ラグビー場前花壇で市民協働による植栽活動を行います。気軽にご参加ください。

    とき
    6月14日(水曜日)10時~12時
    ※市民美術センター前に集合。雨天中止。
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    持ち物
    軍手、飲み物
    ※申込不要。
    問合せ先
    みどり景観課 06(4309)3227、ファクス06(4309)3831

    屋敷林の保全活動ボランティア

    江戸時代に大和川の付替えに功績のあった中甚兵衛翁ゆかりの旧家で、市街地ではめずらしい自然豊かな屋敷林・今米特別緑地保全地区(川中邸)の保全活動に参加しませんか。

    とき
    5月30日(火曜日)13時30分~15時
    ※雨天中止。
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の18歳以上の方
    内容
    竹林の整理、清掃活動など
    持ち物
    軍手、飲み物
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    みどり景観課 06(4309)3227、ファクス06(4309)3831

    助成します
    民有地での植樹資金

    工事の前にお問合せください。なお、助成を受けた植栽は5年間変更できません。

    個人住宅
    対象
    道路に面している長さが3メートル以上の生垣
    助成額
    1件1万円以上かかる植樹費用の2分の1(上限20万円)
    事業所
    対象
    職場と住居が同じ場合は職場に比重が大きいもの(規模不問)
    ※工場立地法に規定する特定工場(製造業で敷地面積が9000平方メートル以上または建築面積が3000平方メートル以上)を除く。
    助成額
    1件10万円以上かかる植樹費用の3分の1(上限50万円)
    ※低木類を除く。
    住宅団地など
    対象
    住宅団地などの共有地または自治会が借りている私有地
    助成額
    1件10万円以上かかる植樹費用の3分の1(上限50万円)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    みどり景観課 06(4309)3227、ファクス06(4309)3831

    もうお済みですか
    耐震診断・耐震改修の補助制度のご利用を

    市では、耐震診断・改修に対する補助や耐震アドバイザーの派遣を行っています。

    巨大地震が発生したときの住宅被害のうち、特に心配なのが昭和56年以前に建てられた木造住宅です。耐震診断を受けると補強・改修の必要性の有無が具体的にわかりますので、ぜひご利用ください。

    耐震診断・改修の補助制度は次のとおりで、対象はいずれも昭和56年5月31日以前に市内に建てられた木造の住宅です。

    • 木造住宅耐震診断員派遣制度
    • 耐震診断補助制度
    • 耐震改修設計補助・改修補助
    • シェルター等設置工事補助
    • 除却工事補助

    ※市との事前打合せが必要です。また、所得などによって一部補助が受けられない場合もあります。

    補助の内容など詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    指導監察課 06(4309)3245、ファクス06(4309)3834

    ご利用ください
    代理受領制度

    代理受領制度を利用すると、「申請者が事業者に支払う費用の全額」から「受領する補助金」をあらかじめ差し引いた額を事業者へ支払うことで、申請者の負担を軽減できます。

    利用希望者は、各補助制度に申し込む際に申請してください。

    補助の内容など詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    指導監察課 06(4309)3245、ファクス06(4309)3834

    耐震診断セミナーへ
    ご参加を

    とき
    6月24日(土曜日)10時~12時
    ところ
    市役所本庁舎1階多目的ホール
    内容
    地域の防災対策、住まいの耐震化、個別相談会など
    ※申込不要。
    問合せ先
    指導監察課 06(4309)3245、ファクス06(4309)3834

    いっしょに働きませんか
    平成30年度採用市職員を募集

    平成30年4月に採用する市職員を募集します。職種や採用予定人数、受験資格は次のとおりです。

    日本国籍の有無にかかわらず受験でき、申込み時の請求に基づき不合格者のみ試験成績を開示します。

    皆さんの応募をお待ちしています。

    上級
    事務(一般)
    採用予定人数
    22人
    資格など
    大学卒業程度の学力を有する方
    年齢
    平成5年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた方
    事務(福祉) ※1
    採用予定人数
    4人
    資格など
    社会福祉士資格または精神保健福祉士資格を、すでに取得または平成30年3月31日までに取得見込みの方
    年齢
    昭和63年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた方
    土木A
    採用予定人数
    4人
    資格など
    学校教育法による大学(短大を除く)または高等専門学校(専修学校、専門学校を除く)の専攻科を、すでに卒業または平成30年3月卒業見込みで、それぞれの専門課程をすでに修了または平成30年3月修了見込みの方
    年齢
    昭和63年4月2日以降に生まれた方
    土木B ※2
    採用予定人数
    3人
    資格など
    学校教育法による大学(短大を除く)または高等専門学校(専修学校、専門学校を除く)の専攻科を、すでに卒業または平成30年3月卒業見込みで、それぞれの専門課程をすでに修了または平成30年3月修了見込みの方
    年齢
    昭和63年4月2日以降に生まれた方
    建築
    採用予定人数
    2人
    資格など
    学校教育法による大学(短大を除く)または高等専門学校(専修学校、専門学校を除く)の専攻科を、すでに卒業または平成30年3月卒業見込みで、それぞれの専門課程をすでに修了または平成30年3月修了見込みの方
    年齢
    昭和63年4月2日以降に生まれた方
    電気
    採用予定人数
    1人
    資格など
    学校教育法による大学(短大を除く)または高等専門学校(専修学校、専門学校を除く)の専攻科を、すでに卒業または平成30年3月卒業見込みで、それぞれの専門課程をすでに修了または平成30年3月修了見込みの方
    年齢
    昭和63年4月2日以降に生まれた方
    機械
    採用予定人数
    1人
    資格など
    学校教育法による大学(短大を除く)または高等専門学校(専修学校、専門学校を除く)の専攻科を、すでに卒業または平成30年3月卒業見込みで、それぞれの専門課程をすでに修了または平成30年3月修了見込みの方
    年齢
    昭和63年4月2日以降に生まれた方
    獣医師 ※3
    採用予定人数
    1人
    資格など
    獣医師免許をすでに取得または平成30年3月31日までに取得見込みの方
    年齢
    昭和58年4月2日以降に生まれた方
    医療職
    保健師
    採用予定人数
    6人
    資格など
    保健師免許をすでに取得または平成30年3月31日までに取得見込みの方
    年齢
    昭和63年4月2日以降に生まれた方

    ※1 上級事務(福祉)は、福祉部門での相談、指導、支援、調査などの専門的業務です。

    ※2 上級土木Bは、上下水道局企業職員としての採用になります。

    ※3 上級獣医師は公衆衛生部門での業務です。

    試験日
    • 第1次=6月25日(日曜日)
    • 第2・3次=第1・2次それぞれの合格者に通知
    合格発表(予定)
    • 第1次=7月7日(金曜日)
    • 第2次=8月中旬
    • 第3次=9月上旬
    受付期間
    6月1日(木曜日)~9日(金曜日)
    ※申込書は5月8日(月曜日)から市ウェブサイトでダウンロード可。市役所本庁舎人事課・市政情報コーナー、行政サービスセンター、上下水道局総務課でも交付。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    人事課 06(4309)3117、ファクス06(4309)3819

    採用試験説明会

    採用試験に関する説明会を次のとおり開催します。出欠は合否に影響しません。

    ※申込不要。

    とき
    5月20日(土曜日)14時~16時(開場は13時30分)
    ところ
    クリエイション・コア東大阪南館3階技術交流室
    ※駐車場はありません。参加者多数の場合は入場を制限することがあります。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    人事課 06(4309)3117、ファクス06(4309)3819

    商店街などの活性化プランに補助金

    地元のお店を元気にするアイデア募集!

    大学やNPO法人などが市内の商店街や商店街内の商業者と連携して行う商店街の魅力向上や地域経済の活性化のための取組みを支援します。

    事業例
    • 商店街などでの新規顧客や販路の開拓
    • 商店街などの課題の調査・解決のための事業
    • ラグビーワールドカップ2019開催を見据えた商店街などでの取組み
    対象
    大学、活動実績のあるNPO法人など
    選考方法
    書類審査、プレゼンテーション(審査部会で決定)
    募集期間
    5月15日(月曜日)~31日(水曜日)
    補助期間
    来年3月31日まで
    補助額
    1事業につき補助対象経費の50パーセント(上限50万円で、補助対象経費の下限は5万円)
    ※予算の範囲内で交付。応募方法など詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    商業課 06(4309)3176、ファクス06(4309)3846

    ラグビーFunふぁんFan
    ワールドカップがやってくる!in HANAZONO

    市政だよりでは毎月15日号に、ラグビーファン(fan)を増やし、楽しむ(fun)ためのコラムを掲載します。

    第21回

    全国高校選抜
    ラグビー大会も激闘

    3月31日~4月9日の期間、春の高校ラグビー日本一を決める全国高校選抜ラグビー大会が埼玉県営熊谷ラグビー場で開催されました。

    大阪府から出場したのは、予選を兼ねた近畿大会で優勝した大阪桐蔭高校、東海大付属仰星高校(同点により両校優勝)と近畿大会ベスト4の大阪朝鮮高校の3校です。3校とも大阪府・近畿圏の代表としてすばらしい戦いを見せてくれました。

    決勝戦は、昨年の高校ラグビー3冠の東福岡高校を破り、決勝進出を果たした京都成章高校と決勝トーナメントを無失点で勝ち上がった桐蔭学園高校(神奈川県)の対戦となりました。結果は、47対12で桐蔭学園高校が勝利し、同校初の主要大会での単独優勝を果たしました。

    直近10年では、この春の大会の優勝校が、その年の冬に花園で行われる全国高校ラグビー大会を6度、制覇しています。初の単独優勝の勢いのまま、桐蔭学園が花園を制するのか、それとも、京都成章や大阪桐蔭、東海大仰星などの近畿勢、東福岡など、その他の地域の強豪校が制するのか、今年も高校ラグビーにご注目ください。

    問合せ先
    花園ラグビーワールドカップ2019推進室 06(4309)3020、ファクス06(4309)3847

    受動喫煙の防止を

    5月31日は世界禁煙デー

    WHO(世界保健機関)は5月31日を世界禁煙デーと定め、日本では5月31日からを禁煙週間と厚生労働省が定めています。国の今年のスローガンは、「2020年、受動喫煙のない社会をめざして たばこの煙から子どもたちを守ろう」です。

    受動喫煙とは

    受動喫煙とは、他の人が吸ったたばこの煙を周囲の人が吸わされることをいいます。たばこの有害物質は、喫煙者本人が吸いこむ煙(主流煙)よりも、たばこから立ち昇る煙(副流煙)に多く含まれています。

    受動喫煙が引き起こすものとしては、喉頭がんや肺がん、COPD(息切れ・せきを主症状とする肺の病気)、狭心症、ぜん息、乳幼児突然死症候群、流産・早産などがあります。

    健康増進法では、「多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない」と定めています。特に公共の場所では、受動喫煙防止にご配慮ください。

    禁煙してみませんか

    禁煙外来で

    薬を用いて、医師のサポートを受けながら禁煙する方法です(保険適用あり)。

    • 飲み薬=たばこを吸っても満足感がなく、吸いたい気持ちが弱くなる
    • ニコチンパッチ=ニコチンを体に少量入れることで、禁断症状を軽くする
    保健センターで

    保健師が禁煙の個別支援を3か月間にわたって行います。息や尿の検査で、体に残るたばこの影響を知り、行動療法を活用した禁煙支援が無料で受けられます。薬の処方はありません。

    禁煙補助剤で

    仕事で通院が難しい人などにおすすめです。薬局では、ニコチンパッチやニコチンガムなど禁煙補助剤を購入できます。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター
    • 東=072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 中=072(965)6411、ファクス072(966)6527
    • 西=06(6788)0085、ファクス06(6788)2916
    問合せ先
    健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    早期発見・予防のために
    肺年齢測定、肺がん・結核エックス線検診

    肺年齢測定でCOPDをチェック

    COPDは長期にわたる喫煙が主な原因となって発症する肺の病気です。初期症状は、せきやたん、息切れで、非常にゆっくり進行するため自覚しにくい病気です。禁煙した方でも、過去の長期の喫煙の影響でCOPDになることもあります。保健センターでは、COPDの可能性をチェックする肺年齢測定を肺がん・結核エックス線検診の際に次のとおり実施します。

    とき ところ
    • 6月6日(火曜日)9時10分から・10時から=西保健センター
    • 13日(火曜日)13時から・13時50分から=中保健センター
    • 22日(木曜日)9時30分から・10時15分から=東保健センター
    対象
    市内在住の40歳以上の方
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター
    肺がん・結核エックス線検診
    とき ところ
    • 6月6日(火曜日)9時10分から・10時から=西保健センター
    • 7日(水曜日)9時20分から・10時10分から、13日(火曜日)13時から・13時50分から=中保健センター
    • 14日(水曜日)13時15分から・14時から、22日(木曜日)9時30分から・10時15分から=東保健センター
    対象
    • 肺がん検診=市内在住の40歳以上の方
    • 結核検診=市内在住の65歳以上の方
    定員
    各日40人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター

    MedicalNews

    市立東大阪医療センターのスタッフがリレー形式で医療に関する情報などをお届けします。

    第21回 手術前後や化学療法に大切な周術期口腔機能管理

    市立東大阪医療センター歯科
    渥美 友佳子 部長

    お口の中には、しっかり歯みがきをしている人でも1000億個もの細菌がすみついています。お口の中を清潔に保つことは大切です。特に全身麻酔の手術やがん化学療法などを受ける方には、術後の肺炎や感染などの合併症の発症を予防して順調な回復につながることや、抗がん剤などによる口内炎の悪化を防ぐなどの効果が示されています。このような手術前後や化学療法などの期間に、お口の状態を評価し、適切に管理を行っていくことを周術期口腔機能管理といいます。主に歯石の除去や口腔衛生指導を行い、必要に応じて虫歯の処置、義歯の調整なども行います。

    歯科での周術期口腔機能管理を行うには、手術などを行う科の担当医からの依頼(紹介状)が必要ですので、医科の担当医にご相談ください。

    問合せ先
    地方独立行政法人市立東大阪医療センター事務局総務課 06(6781)5101、ファクス06(6781)2194

    東大阪市治安対策本部からのお知らせ

    ひったくり防止カバーは取付けがゆるいと効果が弱いため、しっかりと取り付けるようにしましょう

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム