ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成26年6月15日号 2面(テキスト版)

    • [公開日:2014年6月13日]
    • [更新日:2021年12月10日]
    • ID:13198

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    情報公開・個人情報保護制度
    平成25年度実施状況まとまる

    市では、市と市民が情報を共有し、市政に対する理解と信頼を深めていただくための「情報公開制度」と、個人情報を適正に取り扱い保護するための「個人情報保護制度」を実施しています。

    このほどまとまった平成25年度の実施状況は次のとおりです。

    情報公開制度

    開示請求(申出)の実施状況

    公文書の開示請求と開示申出は、合計で971件ありました。開示または部分開示を含めた開示率は99.8パーセントです。

    情報公開の開示状況
    開示請求 161件
    • 市長
      • 開示 8件
      • 部分開示 127件
      • 不存在 5件
      • 取下げ 4件
    • 教育委員会
      • 開示 1件
      • 部分開示 7件
      • 不存在 2件
      • 取下げ 1件
    • 消防長
      • 部分開示 2件
    • 病院事業管理者
      • 部分開示 3件
    • 上下水道事業管理者
      • 部分開示 1件
    開示申出 810件
    • 市長
      • 開示 119件
      • 部分開示 620件
      • 不開示 1件
      • 不存在 4件
      • 取下げ 25件
    • 教育委員会
      • 開示 1件
      • 部分開示 1件
      • 不開示 1件
    • 消防長
      • 開示 1件
      • 部分開示 5件
    • 病院事業管理者
      • 部分開示 1件
    • 上下水道事業管理者
      • 開示 1件
      • 部分開示 27件
      • 取下げ 3件
    合計 971件
    • 開示 131件
    • 部分開示 794件
    • 不開示 2件
    • 不存在 11件
    • 取下げ 33件

    ※開示請求(申出)のあった実施機関のみ。

    注釈
    • 開示申出は、平成11年6月30日以前の文書または請求できる方に該当しない方からの申出です。
    • 開示率=(開示件数+部分開示件数)÷(請求〈申出〉件数〈不存在・却下・取下げを除く〉)×100
    • 東大阪市情報公開条例に基づく件数です。

    個人情報保護制度

    取扱事務の届出件数

    個人情報を取り扱う事務を開始するときに必要となる届出件数は、984件ありました。

    開示請求などの実施状況

    個人情報の開示請求は63件ありました。開示または部分開示を含めた開示率は100パーセントです。

    なお、訂正・利用停止請求はありませんでした。

    個人情報の開示状況
    開示請求 63件
    • 市長
      • 開示 19件
      • 部分開示 19件
      • 不存在 16件
    • 消防長
      • 部分開示 6件
      • 取下げ 2件
    • 病院事業管理者
      • 開示 1件

    ※開示請求のあった実施機関のみ。

    決定に不服がある請求者は、不服申立てができます。

    平成25年度の不服申立ては、情報公開制度で1件、個人情報保護制度ではありませんでした。

    開示請求などは市政情報コーナーへ

    情報公開や個人情報の開示(訂正・利用停止)請求などの受付や相談は、市役所本庁舎1階の「市政情報コーナー」で行っています。

    また、市政に関する刊行物や資料の閲覧もできますので、気軽にご利用ください。

    なお、市ウェブサイトでは、制度の紹介や請求書なども掲載しています。

    問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3123、ファクス06(4309)3801

    6月28日は土曜開庁日

    市役所本庁舎の一部窓口業務

    第4土曜日に市役所本庁舎の一部窓口業務の開設を実施しています。

    手続きの際には、運転免許証やパスポートなど本人確認ができる書類をお持ちください。他市町村や警察署への確認などが必要な場合は、取扱いができないことや手続きが完了しないことがありますので、担当課へお問合せください。

    なお、土曜開庁時にも、英語、韓国・朝鮮語、中国語での通訳業務を行っています。

    とき
    6月28日(土曜日)9時~12時
    ところ
    市役所本庁舎2階・3階
    問合せ先
    政策調整室 06(4309)3016、ファクス06(4309)3847

    取扱業務

    住民関係

    戸籍届、住民異動届、印鑑登録などの届出や住民票、印鑑証明などの各種証明書交付など

    問合せ先
    市民課 06(4309)3172、ファクス06(4309)3804
    国民健康保険・後期高齢者医療保険関係

    加入・脱退・変更の申請や各種療養費の給付申請、保険料の納付・相談など

    問合せ先
    • 医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス06(4309)3804
    • 医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807
    医療助成関係

    子どもや障害者などの医療費助成にかかる医療証の申請および療養費の申請など

    問合せ先
    医療助成課 06(4309)3166、ファクス06(4309)3805
    児童手当などの関係

    児童手当や児童扶養手当などの申請

    問合せ先
    国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805
    市税関係

    各種証明書発行や納付・相談・申告受付・申請受付・閲覧・届出、原動機付自転車および小型特殊自動車の登録・廃車

    問合せ先
    • 税制課 06(4309)3131、ファクス06(4309)3810
    • 市民税課 06(4309)3135、ファクス06(4309)3809
    • 固定資産税課 06(4309)3143~3144、ファクス06(4309)3811
    • 納税課 06(4309)3147~3152、ファクス06(4309)3808

    教えて!西嶌院長

    総合病院ってどんなところ?

    市立総合病院の機能や取組みを西嶌院長が定期的に紹介します。

    紹介状とかかりつけ医

    紹介状の正式名称は「診療情報提供書」といい、医師が患者さんを別の医療機関へ紹介するときに用意します。紹介状は、これまでの患者さんの病状や検査・治療経過がまとめられていて、重複検査を回避することで患者さんの負担を軽減し、医師間の医療情報の共有に利用されます。

    次に、かかりつけ医とは「何でも相談でき、身近で頼りになる地域医療・保健・福祉を担う総合的な能力をもつ医師」のことです。かかりつけ医をもつと次のようなメリットがあります。

    • 気軽に受診でき健康上の相談もしやすい。もしものとき、その旨を伝えていれば、すぐに対応してもらえる
    • 一人の医師と長く付き合うことで、病歴や体質などを分かったうえで診察してもらえる
    • 病気の早期発見や新たな病気の予防につながる
    • 家庭医として家族全員の健康を任せることができる
    • 精密検査、専門的治療などで受診や入院が必要な場合には、適切な病院・診療科を紹介してもらえる

    総合病院がめざす急性期病院では、「かかりつけ医」から紹介された患者さんに対して、専門的な診療や検査を行い、「かかりつけ医」では対応できない入院医療、救急医療を担当します。

    病院と地域の医院、診療所がそれぞれの機能を分担連携して患者さんの診療にあたり、また健康を管理していく時代です。ぜひ、自分にあった「かかりつけ医」の利用をおすすめします。

    問合せ先
    市立総合病院総務課 06(6781)5101、ファクス06(6781)2194

    市立総合病院 精神科を休止します

    市立総合病院では、医師の退職や転勤に伴い、7月1日から当面の間、精神科を休止することになりました。

    引き続き、医師の確保に努めていきますが、理解と協力をお願いします。

    問合せ先
    市立総合病院医事課 06(6781)5101、ファクス06(6781)2194

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム