ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成25年8月15日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2013年8月8日]
    • [更新日:2021年12月10日]
    • ID:11427

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    平成24年度 消費生活相談件数まとまる

    広がる通信トラブル
    インターネットアクセスにご注意!!

    このほど、平成24年度に消費生活センターで受けた消費生活相談の件数がまとまりました。

    相談件数は3,657件で昨年とほぼ横ばいですが、多発するトラブルを認識し、被害に遭わないよう注意しましょう。

    問合せ先
    消費生活センター 072(965)0102、ファクス072(962)9385

    消費生活センターへ昨年度寄せられた相談は、次のとおりです。

    販売購入形態別の特徴

    販売購入形態別で見ると、通信販売による相談が、956件でトップ。中でも「アダルト情報サイト」の相談が多く寄せられています。

    店舗販売による相談では、「携帯電話」「スマートフォン」の契約や解約に関する相談が上位を占めています。また、訪問販売による相談では「新聞契約」に関する相談が最も多く寄せられています。

    自分にとって本当に必要なものかどうかを慎重に考えて契約しましょう。

    販売購入形態別相談件数
    • 通信販売 956件(平成23年度 999件)
    • 店舗販売 932件(平成23年度 847件)
    • 訪問販売 498件(平成23年度 507件)
    • 電話勧誘販売 198件(平成23年度 233件)
    • マルチ・マルチまがい取引商法 30件(平成23年度 33件)
    • その他無店舗販売 57件(平成23年度 37件)
    • ネガティブオプション 3件(平成23年度 7件)
    • 訪問購入 1件(平成23年度 0件)
    • 不明・無関係 982件(平成23年度 1,020件)
    • 合計 3,657件(平成23年度 3,683件)

    サービス・商品別相談

    相談の多い上位10品目を見ると、「アダルト情報サイト」に関する相談がトップで、性別・年代を問わず多くの相談が寄せられています。

    「無料だと思って『18歳以上』のボタンをクリックしたら、いきなり会員登録されてしまい、料金請求画面になった」「芸能人の動画を見ようとクリックしたら、アダルトサイトにつながってしまった」といった事例が報告されています。

    インターネットを利用できる機器が、パソコンやスマートフォンに限らず、ゲーム機や携帯音楽プレイヤーなど多岐にわたるため、さまざまな機器から簡単にアダルトサイトに接続し、トラブルになっています。

    無料と思っていても料金を請求されることがあるので、安易にアクセスしないことが重要です。

    相談の多い上位10品目
    1位 アダルト情報サイト(226件)
    アダルトサイトにアクセスしたらいつの間にか登録され、高額な料金を請求されたなど
    2位 賃貸アパート(146件)
    賃貸マンションの退去時に高額な修理代を請求されたなど
    3位 フリーローン・サラ金(144件)
    多重債務、債務整理など
    4位 相談その他(133件)
    知人に金を貸したが返してもらえないなど
    5位 他のデジタルコンテンツ(109件)
    総合情報サイトの無料期間中に退会していないとメールがきて、料金を請求されたなど
    6位 新聞(108件)
    契約期間内に解約を申し出ると景品代を請求されたなど
    7位 商品一般(89件)
    商品が特定できないもの
    8位 光ファイバー(78件)
    大手電話会社に安くなると言われて契約したが、安くならないので解約したいなど
    9位 出会い系サイト(77件)
    芸能人のブログから出会い系サイトにつながり、料金を請求されたなど
    10位 携帯電話サービス(56件)
    携帯電話・スマートフォンの契約や解約など

    サクラサイトによる被害

    最近では、「サクラ(おとり)」を使って言葉巧みに有料サイトに誘導する詐欺的な手口が広がっています。

    サイト業者に雇われたサクラが、タレントや芸能人のマネージャー、占い師などになりすまして消費者を出会い系サイトなどの有料サイトに誘導し、支払いを続けさせる手口です。サイト業者が頻繁に変わるため実態が捉えにくく、また、サイト登録や支払いが簡単にできる仕組みになっているため、被害の回復が非常に難しく、被害額も高額化しています。

    サイト利用のきっかけとなる迷惑メールには返信しないように注意しましょう。

    困ったときは相談を

    トラブルに遭わないためには、きっぱり断ることが大切です。

    自分だけで判断せず、早めに周りの人や消費生活センターに相談しましょう。

    注意!!還付金詐欺
    ATMによる返金手続きはありません

    市役所などの公的機関の職員を装い、現金をだまし取る「還付金詐欺」が多発しています。ご注意ください。

    「市役所の○○です。還付金があり、今日中に受け取ってもらう必要があります」といった電話をかけ、近くのATM(自動現金預け払い機)のある場所へ行かせてATMの操作を指示し、結果的にお金を振り込ませる手口です。

    公的機関の職員が、医療費や保険料、税金などをATMで還付するといった電話をすることは、絶対にありません。そのような電話があれば、まず、市役所や警察署に相談してください。

    問合せ先
    消費生活センター 072(965)0102、ファクス072(962)9385

    平成26年度市職員を募集

    市民のために働きませんか

    市職員の採用試験を行います。職種や採用予定人数、受験資格は次のとおりです。

    日本国籍の有無にかかわらず受験できます。また、申込時の請求に基づき、不合格者のみ試験成績を開示します。

    申込み・問合せ先
    人事課 06(4309)3117、ファクス06(4309)3819
    職種および採用予定人数、受験資格(事務・技術職員、幼稚園教員、養護教諭)
    [上級]事務(一般)
    採用予定人数
    12人
    資格など
    大学卒業程度の学力を有する方
    年齢
    平成元年4月2日から平成4年4月1日までに生まれた方
    [上級]事務(民間企業等経験者) ※1
    採用予定人数
    5人
    資格など
    民間企業などにおいて平成25年3月31日までに通算3年以上の勤務経験がある方
    年齢
    昭和59年4月2日から平成元年4月1日までに生まれた方
    [上級]事務(福祉)A ※2
    採用予定人数
    8人
    資格など
    社会福祉士資格または精神保健福祉士資格を、すでに取得または平成26年3月までに取得見込みの方
    年齢
    昭和59年4月2日から平成4年4月1日までに生まれた方
    [上級]事務(福祉)B ※2※3※4
    採用予定人数
    4人
    資格など
    社会福祉士資格または精神保健福祉士資格をすでに取得し、平成25年3月31日までに通算3年以上の実務経験がある方
    年齢
    昭和49年4月2日から昭和59年4月1日までに生まれた方
    [上級]心理判定員
    採用予定人数
    1人
    資格など
    学校教育法による大学(短大を除く)をすでに卒業または平成26年3月卒業見込みで、心理学の専門課程をすでに修了または平成26年3月修了見込みの方
    年齢
    昭和54年4月2日以降に生まれた方
    [上級]土木A
    採用予定人数
    3人
    資格など
    学校教育法による大学(短大を除く)または高等専門学校(専修学校・専門学校を除く)の専攻科を、すでに卒業または平成26年3月卒業見込みで、土木の専門課程をすでに修了または平成26年3月修了見込みの方
    年齢
    昭和59年4月2日以降に生まれた方
    [上級]土木B ※5
    採用予定人数
    5人
    資格など
    学校教育法による大学(短大を除く)または高等専門学校(専修学校・専門学校を除く)の専攻科を、すでに卒業または平成26年3月卒業見込みで、土木の専門課程をすでに修了または平成26年3月修了見込みの方
    年齢
    昭和59年4月2日以降に生まれた方
    [上級]建築
    採用予定人数
    4人
    資格など
    学校教育法による大学(短大を除く)または高等専門学校(専修学校・専門学校を除く)の専攻科を、すでに卒業または平成26年3月卒業見込みで、建築の専門課程をすでに修了または平成26年3月修了見込みの方
    年齢
    昭和59年4月2日以降に生まれた方
    [上級]電気A
    採用予定人数
    1人
    資格など
    学校教育法による大学(短大を除く)または高等専門学校(専修学校・専門学校を除く)の専攻科を、すでに卒業または平成26年3月卒業見込みで、電気の専門課程をすでに修了または平成26年3月修了見込みの方
    年齢
    昭和59年4月2日以降に生まれた方
    [上級]電気B ※5
    採用予定人数
    3人
    資格など
    学校教育法による大学(短大を除く)または高等専門学校(専修学校・専門学校を除く)の専攻科を、すでに卒業または平成26年3月卒業見込みで、電気の専門課程をすでに修了または平成26年3月修了見込みの方
    年齢
    昭和59年4月2日以降に生まれた方
    [上級]機械A
    採用予定人数
    1人
    資格など
    学校教育法による大学(短大を除く)または高等専門学校(専修学校・専門学校を除く)の専攻科を、すでに卒業または平成26年3月卒業見込みで、機械の専門課程をすでに修了または平成26年3月修了見込みの方
    年齢
    昭和59年4月2日以降に生まれた方
    [上級]機械B ※5
    採用予定人数
    2人
    資格など
    学校教育法による大学(短大を除く)または高等専門学校(専修学校・専門学校を除く)の専攻科を、すでに卒業または平成26年3月卒業見込みで、機械の専門課程をすでに修了または平成26年3月修了見込みの方
    年齢
    昭和59年4月2日以降に生まれた方
    [上級]化学 ※5
    採用予定人数
    1人
    資格など
    学校教育法による大学(短大を除く)または高等専門学校(専修学校・専門学校を除く)の専攻科を、すでに卒業または平成26年3月卒業見込みで、化学の専門課程をすでに修了または平成26年3月修了見込みの方
    年齢
    昭和59年4月2日以降に生まれた方
    [上級]薬学
    採用予定人数
    1人
    資格など
    薬剤師免許をすでに取得または来春取得見込みの方
    年齢
    昭和59年4月2日以降に生まれた方
    [上級]精神保健福祉相談員
    採用予定人数
    1人
    資格など
    精神保健福祉士資格をすでに取得している方
    年齢
    昭和59年4月2日以降に生まれた方
    [初級]事務(一般)
    採用予定人数
    5人
    資格など
    高等学校卒業程度の学力を有する方
    年齢
    平成4年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた方
    [初級]建築
    採用予定人数
    1人
    資格など
    高等学校の専門課程修了程度の学力を有する方
    年齢
    平成4年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた方
    [初級]電気
    採用予定人数
    1人
    資格など
    高等学校の専門課程修了程度の学力を有する方
    年齢
    平成4年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた方
    [初級]機械
    採用予定人数
    1人
    資格など
    高等学校の専門課程修了程度の学力を有する方
    年齢
    平成4年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた方
    保育士A
    採用予定人数
    13人
    資格など
    保育士資格および幼稚園教諭免許を、すでに取得または平成26年3月取得見込みの方
    年齢
    昭和59年4月2日以降に生まれた方
    保育士B ※4※6
    採用予定人数
    7人
    資格など
    保育士資格をすでに取得し、認可保育所において平成25年3月31日までに通算5年以上の実務経験がある方
    年齢
    昭和49年4月2日から昭和59年4月1日までに生まれた方
    保育士C ※4※6
    採用予定人数
    3人
    資格など
    保育士資格をすでに取得し、認可保育所において平成25年3月31日までに通算10年以上の実務経験がある方
    年齢
    昭和39年4月2日から昭和49年4月1日までに生まれた方
    幼稚園教員A ※7
    採用予定人数
    2人
    資格など
    幼稚園教諭免許および保育士資格を、すでに取得または平成26年3月取得見込みの方
    年齢
    昭和59年4月2日以降に生まれた方
    幼稚園教員B ※4※7
    採用予定人数
    2人
    資格など
    幼稚園教諭免許をすでに取得し、国公私立の幼稚園の教員(講師含む)として平成25年3月31日までに通算5年以上の実務経験がある方
    年齢
    昭和49年4月2日から昭和59年4月1日までに生まれた方
    幼稚園教員C ※4※7
    採用予定人数
    2人
    資格など
    幼稚園教諭免許をすでに取得し、国公私立の幼稚園の教員(講師含む)として平成25年3月31日までに通算10年以上の実務経験がある方
    年齢
    昭和39年4月2日から昭和49年4月1日までに生まれた方
    養護教諭 ※8
    採用予定人数
    2人
    資格など
    養護教諭免許をすでに取得または平成26年3月取得見込みの方
    年齢
    昭和49年4月2日以降に生まれた方
    [医療職]薬剤師 ※9
    採用予定人数
    2人
    資格など
    薬剤師の免許をすでに取得または来春取得見込みの方
    年齢
    昭和49年4月2日以降に生まれた方
    [医療職]診療放射線技師 ※9
    採用予定人数
    1人
    資格など
    診療放射線技師の免許をすでに取得または来春取得見込みの方
    年齢
    平成元年4月2日以降に生まれた方
    [医療職]臨床検査技師 ※9
    採用予定人数
    1人
    資格など
    臨床検査技師の免許をすでに取得または来春取得見込みの方
    年齢
    平成元年4月2日以降に生まれた方
    [医療職]臨床工学技士 ※9
    採用予定人数
    1人
    資格など
    臨床工学技士の免許をすでに取得または来春取得見込みの方
    年齢
    平成元年4月2日以降に生まれた方
    [医療職]管理栄養士
    採用予定人数
    2人
    資格など
    管理栄養士免許をすでに取得している方
    年齢
    昭和59年4月2日以降に生まれた方
    [医療職]保健師
    採用予定人数
    5人
    資格など
    保健師免許をすでに取得または来春取得見込みの方
    年齢
    昭和59年4月2日以降に生まれた方
    備考
    ※1
    民間企業などにおける勤務経験とは、民間企業や官公庁などにおいて会社員や公務員、自営業者などとして勤務した経験をいいます。なお、正社員、非常勤、アルバイトなど雇用形態は問いませんが、1週間の平均勤務時間が30時間以上あることが必要です。
    ※2
    事務(福祉)は、福祉・医療部門での相談、指導、支援、調査などの専門的業務です。
    ※3
    事務(福祉)Bの実務経験とは、福祉分野、医療分野において、相談、指導、支援、調査などの業務に携った期間をいいます。
    ※4
    実務経験は、正社員、非常勤、アルバイトなど雇用形態は問いませんが、1週間の平均勤務時間が30時間以上あることが必要です。
    ※5
    土木B、電気B、機械B、化学は、上下水道企業職員としての採用になります。
    ※6
    保育士の実務経験とは、保育士資格または幼稚園教諭免許により認可保育所で勤めていた期間をいいます。
    ※7
    幼稚園教員で日本国籍を有しない人の採用は、任用期限がない常勤講師に任用します。ただし、その職名は教諭(指導専任)とします。
    ※8
    養護教諭は、市立幼稚園での勤務となります。
    ※9
    薬剤師、診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士は、病院企業職員としての採用になります。
    職種および採用予定人数、受験資格(身体障害者が対象の事務職員)
    [初級]事務(身体障害者対象)
    採用予定人数
    1人
    資格など
    自力で通勤ができ、介護者なしに一般事務職としての職務遂行が可能であり、次の条件をすべて満たす方
    • 高等学校卒業程度の学力を有する
    • 身体障害者手帳(1級~4級)の交付を受けている
    • 活字印刷文による出題に対応できる
    • 平成25年8月5日現在、引き続き3か月以上(5月6日以前から)市内に住所がある
    年齢
    昭和59年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた方

    市職員の採用試験

    今年度の採用試験から、すべての職種において、教養試験を廃止します。また、採用試験に関する説明会を開催します。なお、出欠は合否に影響しません。

    採用試験説明会
    とき
    8月17日(土曜日)午前10時から
    ところ
    クリエイション・コア東大阪南館技術交流室
    ※参加者用駐車場はありません。また、参加者多数の場合は入場を制限する場合があります。

    事務・技術職員、幼稚園教員、養護教諭

    試験日
    • 第1次=9月22日(日曜日)
    • 第2・3次=第1・2次それぞれの合格者に通知
    合格発表(予定)
    • 第1次=10月11日(金曜日)
    • 第2次=11月中旬
    • 第3次=12月中旬
    受付期間
    8月23日(金曜日)~9月5日(木曜日)
    ※申込書は、市ウェブサイトからダウンロード可。本庁人事課・市政情報コーナー、行政サービスセンター、上下水道局総務課でも交付。

    事務職員(身体障害者が対象)

    試験日・内容
    • 11月3日(祝日)=総合能力検査(SPI2)、作文
    • 11月10日(日曜日)=口述試験
    合格発表(予定)
    12月中旬
    受付期間
    9月6日(金曜日)~27日(金曜日)
    ※申込書は、市ウェブサイトからダウンロード可。本庁人事課・市政情報コーナー、行政サービスセンターでも交付。

    平成26年度の幼稚園児を募集

    5歳児は希望者全員・4歳児は抽選

    平成26年度の幼稚園児を募集します。

    市内の幼稚園では、「やさしさや思いやりなどの豊かな心」「物事に積極的に取り組む意欲」「健康的な生活習慣を身につける」など、幼児期に望ましい力が育つよう保育を進めています。

    幼児期を豊かなものにしませんか。

    公立幼稚園

    通園区は市内3園区に分かれており、該当する園区内ならどの幼稚園でも申し込むことができます。

    なお、公立幼稚園間の重複出願はできません。

    公立幼稚園
    A園区
    • 縄手南 072(982)1471
    • 縄手 072(981)2050
    • 縄手北 072(981)2290
    • 枚岡 072(981)2874
    • 石切 072(981)3520
    • 孔舎衙 072(981)2538
    • 池島 072(984)5520
    B園区
    • 北宮 072(961)4174
    • 若江 06(6721)3613
    • 成和 06(6744)5050
    • 英田 072(961)6665
    • 玉串 072(962)8005
    • 岩田 072(961)8611
    C園区
    • 小阪 06(6721)0931
    • 高井田 06(6783)1000
    • 意岐部 06(6788)4300
    • 弥刀東 06(6723)1100
    • 長瀬西 06(6728)1001
    • 菱屋西 06(6724)0650
    対象
    平成20年4月2日~平成22年4月1日に生まれ、市内に住民登録をしている保護者と同居する幼児
    定員
    • 4歳児=枚岡幼稚園は105人(3学級)、縄手南・石切・孔舎衙・岩田・北宮・英田幼稚園は各70人(2学級)、その他の幼稚園は各35人(1学級)
    • 5歳児=希望者全員
    ※今年度4歳児で入園した園児が引き続き通園する場合、改めて手続きをする必要はありません。
    願書の交付
    9月2日(月曜日)~30日(月曜日)午後2時~4時(土・日曜日、祝日を除く)
    願書の受付
    • 4歳児=10月1日(火曜日)午後1時30分~2時(受付終了後に抽選)
    • 5歳児=10月4日(金曜日)午後1時30分~4時
    ※願書の交付と受付は、各幼稚園で行います。必ず希望する幼稚園で願書の交付を受けてください。
    入園・保育料(平成25年度の金額)
    • 入園料=5,000円
    • 保育料=月額6,500円(12か月払い)
    問合せ先
    • 通園区の各幼稚園
    • 学事課 06(4309)3271、ファクス06(4309)3838
    4歳児の入園決定

    希望者数が定員を超えた場合は受付終了後に抽選で決定します。定員に満たない場合は全員を入園者とし、欠員分の2次募集を行います。

    2次募集願書の交付
    10月4日(金曜日)~18日(金曜日)午後2時~4時(土・日曜日、祝日を除く)
    2次募集願書の受付
    10月23日(水曜日)午後1時30分~2時(受付終了後に抽選)
    問合せ先
    • 通園区の各幼稚園
    • 学事課 06(4309)3271、ファクス06(4309)3838

    私立幼稚園

    私立幼稚園の入園手続きも各幼稚園で実施されます。

    私立幼稚園
    • 恵徳 072(981)2393
    • 四葉 072(982)4875
    • 枚岡カトリック 072(981)5316
    • 石切山手 072(982)4343
    • 花園 072(962)4748
    • 松葉 072(964)0034
    • 鴻池学園 06(6746)9171
    • 青葉 06(6721)5028
    • 徳庵愛和 06(6745)7806
    • 朝陽ヶ丘 06(6783)5290
    • 進修 06(6781)2786
    • 大阪樟蔭女子大学附属 06(6723)8189
    • 西堤 06(6781)7820
    • 八戸の里 06(6721)7038
    • 森河内 06(6783)6345
    • 東大阪大学附属 06(6788)8100
    • みどり 06(6720)6400
    • 進修第二 06(6721)8224
    • 長栄 06(6781)4747
    • 大阪商業大学附属 06(6782)1600
    • 源氏ヶ丘 06(6721)7026
    • 桃の里 06(6746)7091
    願書の交付
    9月2日(月曜日)から
    願書の受付
    10月1日(火曜日)から
    問合せ先
    各幼稚園
    入園・保育料を補助

    私立幼稚園に入園すると、入園料・保育料の補助が受けられます。入園後の6月ごろに保護者が各幼稚園で手続きをしてください。

    国からの補助金(平成25年度の金額)
    6万6,200円~30万8,000円(3歳~5歳児)
    ※市民税額により支給額が異なり、所得制限により支給されない場合もあります。また、2人目からは増額となり、兄姉などの有無により支給額が異なります。
    市からの補助金(平成25年度の金額)
    5,000円~2万9,000円(4・5歳児、所得制限なし)
    問合せ先
    各幼稚園

    東大阪市治安対策本部からのお知らせ

    ひったくり対策
    ひも付きのカバンは“たすきがけ”に、持っているカバンは“前に抱える”ようにしましょう

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム