ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成25年4月15日号 2面(テキスト版)

    • [公開日:2013年4月15日]
    • [更新日:2021年12月10日]
    • ID:10579

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    魅力ある地域づくりを
    まちづくり活動・環境の改善活動を応援

    助成で新たな一歩を踏み出そう

    まちづくり活動や環境の改善活動に対し、助成金を交付しています。制度を活用し、魅力あるまちにしていきませんか。

    まちづくり活動

    地域でまちづくり活動をしている団体に助成金を交付します。

    助成対象
    次のすべてに当てはまる団体
    • 市内に活動拠点があり、構成員の過半数が市内在住・在勤・在学(いずれか)
    • 非営利の公益的な活動をしている
    • 会則などを定めている
    • 企画した事業の完了まで遂行できる
    助成内容・事業
    • スタートアップ助成(上限10万円)=立ち上げて5年以内の団体が行うまちづくりのきっかけとなる事業
    • ステップアップ助成(上限40万円・対象経費の8割以内)=おおむね5年程度の活動経験がある団体が活動を拡大したり充実させたりするための事業
    • ジャンプアップ助成(上限100万円・対象経費の5割以内)=住民や企業など複数の団体が協働しながら行い、市全体に発展していくような事業
    • まちづくりファンド調査研究助成(上限50万円・対象経費の8割以内)=来年度、まちづくりファンド助成に申請することを前提に、ワークショップの開催や専門家のアドバイスを受けるなどの調査研究事業
    • まちづくりファンド助成(上限500万円)=地域のまちづくりの拠点となる施設や空間整備などのハード事業
    ※ほかの公的な助成を受けていないなどの要件があります。
    申請方法
    事前申込書に必要事項を書いて5月7日(火曜日)までに直接
    ※手引きや申込書は、市ウェブサイトからダウンロード可。NPO・市民活動支援課、行政サービスセンターでも配布。
    申請・問合せ先
    • NPO・市民活動支援課 06(4309)3350、ファクス06(4309)3812
    • 環境企画課 06(4309)3198、ファクス06(4309)3818

    環境の改善活動

    市民団体などが行う環境に関する活動に対し、補助金を交付します。

    対象事業
    (1)公共的な施設に事業者団体などが太陽光発電設備などの環境に配慮した設備を設置する事業
    (2)市内の保育所、幼稚園、小・中学校が単独で行う(市立は除く)または住民などと協働で行う環境教育事業
    (3)市民団体、事業者団体などが実施する環境啓発イベントや河川浄化活動などの事業
    ※個人や企業の単独申請はできません。
    補助金額・募集件数
    • (1)上限50万円(対象経費の2分の1以内)=2件程度
    • (2)(3)1団体20万円以内=10件程度
    申請方法
    申請書に必要事項を書いて5月1日(水曜日)~6月14日(金曜日)に直接
    ※申請書は、市ウェブサイトからダウンロード可。環境企画課でも配布。
    申請・問合せ先
    環境企画課

    寄付にご協力を

    この基金にご賛同いただける方の寄付を受け付けています(税制上の優遇措置あり)。協力をお願いします。

    申請・問合せ先
    環境企画課

    合同説明会

    地域まちづくり活動助成金・豊かな環境創造基金

    地域まちづくり活動助成金と豊かな環境創造基金の概要を説明します。

    とき
    4月20日(土曜日)午後1時~2時(地域まちづくり活動助成金のみ)、4月25日(木曜日)午後7時~8時30分(合同説明会)
    ところ
    市役所本庁舎18階研修室
    問合せ先
    • NPO・市民活動支援課
    • 環境企画課

    豊かな環境創造基金活用団体

    成果発表会

    平成24年度の豊かな環境創造基金を活用した6つの団体による成果発表会を行います。気軽にお越しください。

    とき
    4月20日(土曜日)午前10時~正午
    ところ
    市役所本庁舎18階研修室
    定員
    30人(当日先着順)
    問合せ先
    環境企画課

    後期高齢者医療保険

    健康診査受診券を4月下旬に発送

    大阪府内在住の後期高齢者医療保険加入者には、4月下旬に「健康診査受診券」を発送します(年度途中に75歳になる方は、誕生月の翌月に順次発送)。

    受診券が届きましたら、大阪府後期高齢者医療広域連合が指定する医療機関で、年度に1回無料で健康診査を受診することができます。受診の際は、事前に医療機関に予約のうえ、受診券と保険証(後期高齢者医療被保険者証)を窓口で提示してください。

    ただし、次に該当する方は、病院や施設において健康管理が図られるため、健康診査の対象から除いています。

    • 病院または診療所に6か月以上継続して入院中の方
    • 特別養護老人ホーム、障害者支援施設など、施設に入所または入居している方

    ※退院・退所したなど事情変更があった場合は、受診券を発行しますのでお問合せください。

    問合せ先
    • 大阪府後期高齢者医療広域連合給付課 06(4790)2031、ファクス06(4790)2030
    • 医療保険室保険管理課 06(4309)3051、ファクス06(4309)3805

    国民健康保険・後期高齢者医療保険

    納め忘れはありませんか

    平成24年度の国民健康保険料を納め忘れている方は、至急納めてください。また、納付が困難な方は早めにご相談ください。

    平日に市役所本庁舎での相談が困難な方は、休日・夜間・出張納付相談をご利用ください(来所のみ)。

    なお、相談には保険料決定通知書(納付書)など、通知書番号または被保険者番号がわかるものと印鑑をお持ちください。

    休日・夜間納付相談

    とき
    • 休日=4月27日(土曜日)午前9時~午後4時、28日(日曜日)午前10時~午後4時
    • 夜間=4月25日(木曜日)・26日(金曜日)午後5時30分~8時
    ところ
    市役所本庁舎2階医療保険室保険料課
    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    出張納付相談

    とき
    4月26日(金曜日)午前10時~午後4時
    ところ
    夢広場(布施駅前)
    問合せ先
    医療保険室保険料課

    気軽にご相談を

    市内事業者のための金融(融資)相談窓口

    市では、公的融資などを望む市内事業者のための金融相談窓口をクリエイション・コア東大阪北館内に開設しています。事業継続のための運転資金や設備資金などでお困りの方は、気軽にご相談ください。

    相談窓口の業務内容
    • 大阪府保証協会の保証付き公的融資の申込みにかかる認定書の発行
    • 東大阪市小規模企業融資制度の申込受付
    • 公的融資全般にかかる相談
    • その他資金繰り全般にかかる相談
    申込み・問合せ先
    経済総務課分室 06(6748)7275、ファクス06(4309)2303

    中小企業等金融円滑化相談窓口を設置

    金融庁や近畿財務局では、中小企業金融円滑化法が平成25年3月31日で期限を迎えたことに伴い、中小企業等金融円滑化相談窓口を設けています。

    相談窓口
    • 近畿財務局 06(6949)6530
    • 金融庁金融円滑化ホットライン 0570-067755または03(5251)7755
    ※くわしくは金融庁ウェブサイトをご覧ください。

    小規模企業融資制度

    市では、市内で事業を営む方が、事業に必要な資金(運転・設備)を金融機関から借入れできるように、大阪府中小企業信用保証協会の保証を付け、斡旋しています。

    融資対象
    市内で6か月以上同一事業を継続して営んでいる従業員20人以下(小売業・卸売業・サービス業は5人以下)の法人、個人
    融資限度額
    1,250万円(既存の保証協会の保証付融資残高を含めて1250万円以内)
    返済期間
    84か月以内(据置期間は6か月以内)
    利率
    0.8パーセント(平成25年4月1日現在)
    ※担保は原則不要。利率は金融情勢の変化などにより変わる場合あり。
    信用保証料率
    0.5パーセント~2.2パーセント(大阪府中小企業信用保証協会の定める料率)
    ※連帯保証人は、法人の場合は代表者のみ、個人の場合は原則不要。
    申込み・問合せ先
    経済総務課分室

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム